2015/05/25/ (月) | edit |

「世界初のスマートスクリーンプロテクター」と開発元が価値をアピールするiPhone向け画面保護シート「Halo Back」。現在、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を募集しています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432528295/
ソース:http://appllio.com/20150525-6480-iphone-smart-screen-protector-halo-back
1 :クロイツラス(空)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:31:35.36 ID:aVLErRfm0.net
「世界初のスマートスクリーンプロテクター」と開発元が価値をアピールするiPhone向け画面保護シート「Halo Back」。現在、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を募集しています。
何が”スマート”なのか。Halo BackをiPhoneに貼ると、ホームボタンの左横を擬似的な「戻る」ボタンとして使えるようになるからです。iPhoneの片手操作時のストレスを大幅に軽減してくれる可能性を秘めています。
iOSでは、前の画面に戻るボタンが画面左上に表示されるアプリが多いですが、右手だけで操作していると戻るボタンに指が届かないという不満を抱えているユーザーは珍しくないでしょう。特にiPhone 6/6 Plusで筐体サイズが大型化してから、その傾向は顕著になっているようです。
Halo Backでは、スマートレイヤー層(回路層)がシート左下のタッチをシート左上に電気的に伝えることで、左下のタッチで左上の戻るボタンを操作できるようにします。
出資募集期限は2015年6月13日で、最低出資額は12ドル。出荷予定日は2015年8月とされています。
http://appllio.com/20150525-6480-iphone-smart-screen-protector-halo-back
2 :クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:32:22.22 ID:A8SkBm+J0.net何が”スマート”なのか。Halo BackをiPhoneに貼ると、ホームボタンの左横を擬似的な「戻る」ボタンとして使えるようになるからです。iPhoneの片手操作時のストレスを大幅に軽減してくれる可能性を秘めています。
iOSでは、前の画面に戻るボタンが画面左上に表示されるアプリが多いですが、右手だけで操作していると戻るボタンに指が届かないという不満を抱えているユーザーは珍しくないでしょう。特にiPhone 6/6 Plusで筐体サイズが大型化してから、その傾向は顕著になっているようです。
Halo Backでは、スマートレイヤー層(回路層)がシート左下のタッチをシート左上に電気的に伝えることで、左下のタッチで左上の戻るボタンを操作できるようにします。
出資募集期限は2015年6月13日で、最低出資額は12ドル。出荷予定日は2015年8月とされています。

http://appllio.com/20150525-6480-iphone-smart-screen-protector-halo-back
戻る専用のスワイプみたいのはほしい
3 :ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:32:40.85 ID:Gil/MhsR0.netAndroidだけど進むも欲しい
4 :フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:32:45.30 ID:6ZC1PWvY0.net飼い慣らされたから要らない
7 :クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:34:19.50 ID:cAvE3N7e0.netはい
8 :ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:34:25.25 ID:1zGxE3Y20.net正直、欲しい
スワイプで戻れないのも多いし、ボタンも
常に左上にあるとは限らない
もっと欲しいのが閉じるボタン
9 :ビッグブーツ(青森県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:34:30.08 ID:acgyNMTe0.netスワイプで戻れないのも多いし、ボタンも
常に左上にあるとは限らない
もっと欲しいのが閉じるボタン
"戻る"が無いからiPhoneは買わない。
12 :ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:36:10.19 ID:+oTWJhAF0.net
>>9
俺もw
14 :ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:36:58.98 ID:TW/jEece0.net俺もw
戻るよりも検索窓での「1文字右に進む」が欲しい
検索ワード追加したくても出来ないもどかしさ
検索ワード追加したくても出来ないもどかしさ
17 :クロイツラス(空)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:39:57.33 ID:aVLErRfm0.net
>>14
(カーソル長押しじゃ)いかんのか?
(カーソル長押しじゃ)いかんのか?
71 :シャイニングウィザード(福島県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:11:30.94 ID:W9noDv2I0.net
16 :アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:38:32.90 ID:Jh119qls0.net一文字進むと戻るが無いとか罰ゲームなの?
俺のはiPadだけど、iPhoneもそうなのか?
19 :バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:41:16.84 ID:vAvMwL//0.net俺のはiPadだけど、iPhoneもそうなのか?
えっ!?戻るボタン無いの?w w w w w w w w w w w w w w w
20 :ファイナルカット(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:41:26.96 ID:ZEeVirUQ0.netiPhoneだからか何の話してんのかわからん
22 :タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:42:31.70 ID:7Poan4Sh0.net進めボタンのほうがほしい
23 :ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:43:54.61 ID:Ts3AT+gy0.netiPhoneとか中学生かよ
24 :アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:43:56.24 ID:xmjHkqK+0.net戻るボタンなくてどうやってアプリ終わらせるの
いちいちメモリ開放するの
それと、なんでAndroidって戻るボタンの位置変えたの?
いちいちメモリ開放するの
それと、なんでAndroidって戻るボタンの位置変えたの?
33 :クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:49:12.24 ID:A8SkBm+J0.net
41 :ミドルキック(芋)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:54:23.19 ID:yh+EtEv40.net
>>24
位置変えたのは大混乱だよねw
25 :雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:44:41.60 ID:wua27YAq0.net位置変えたのは大混乱だよねw
両方使ってるけど戻るボタンなんかいらんわ
28 :ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:45:41.32 ID:wY1+qiZY0.netというかAndroidも、
いつの間にかメニューボタンじゃなくタスクマネージャーになったよね…
メニューボタン便利だったのにw
42 :スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:55:09.56 ID:w20w9c0Y0.netいつの間にかメニューボタンじゃなくタスクマネージャーになったよね…
メニューボタン便利だったのにw
メール打つ時のカーソルの棒を右と左に動かすボタン欲しい
狙ったとこにカーソル行かないとすげぇイラッとしる
47 :ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 13:58:17.38 ID:pLcSl5hj0.net狙ったとこにカーソル行かないとすげぇイラッとしる
ホームボタンタッチセンサー式にすべき
iPod3Gみたいな感じでさ
54 :アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:02:05.62 ID:yleOPjfQ0.netiPod3Gみたいな感じでさ
戻るよりソフト的にUNDO機能が欲しいな。
58 :ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:04:53.18 ID:Blks/yB40.net物理ボタンじゃないのは無理
つい触ってイラっとすんだよ
63 :ニーリフト(鳥取県)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:07:15.40 ID:xPPCrEex0.netつい触ってイラっとすんだよ
ほしい
とにかく問答無用に前の画面に戻るボタンなら
アプリでもブラウザでもなんでも、とにかく前の画面ボタン
64 :ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:07:23.02 ID:RA6RpKPR0.netとにかく問答無用に前の画面に戻るボタンなら
アプリでもブラウザでもなんでも、とにかく前の画面ボタン
できればABボタンと十字キーも欲しい
74 :フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:12:44.19 ID:LCCtoc/l0.netえ?別にいらないけど
75 :ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:13:05.05 ID:8zUx8cSx0.netスワイプに慣れちゃうと
逆に戻るボタンに戸惑うんだ、これが
79 :ミドルキック(禿)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:17:59.81 ID:GhHGIXHV0.net逆に戻るボタンに戸惑うんだ、これが
スワイプで代用
ソフトキーを出すとかじゃダメなの?
92 :逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:27:59.23 ID:GkIajCly0.netソフトキーを出すとかじゃダメなの?
iPhoneとか女子高生かな?
男で使ってる奴いるわけ無いやん
96 :ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/25(月) 14:30:24.90 ID:eDwK76gW0.net男で使ってる奴いるわけ無いやん
スワイプwww
最短距離最短アクションのほうが楽じゃねえか
最短距離最短アクションのほうが楽じゃねえか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- Xperia Z5 Compactキタ━(゚∀゚)━!! 4.6インチFull HD、8コアCPU、RAM3GB、前面カメラ1300万画素
- サムスンのGalaxyに深刻な脆弱性、S4からS6まで世界6億台に影響 盗聴、機能改竄などの恐れ
- 滞納年200万件、携帯端末「実質ゼロ円」の落とし穴 日本のiPhoneシェアが高いワケ
- au KDDI「助けて! なんでおまえらGalaxy勝ってくれないの?」 → ゼロ円へ
- iPhoneユーザーもぶっちゃけAndroidみたいな「戻る」の固定ボタン欲しいんだろ?
- 原宿の女子高生100人の8割がiPhone使用 JK「Androidなんてからかわれるし恥ずかしい」
- 【悲報】Galaxy S6が全く売れない 日本人専門家「日本人はアジア諸国を見下す傾向がある」
- 【衝撃】ソフトバンクがドコモにケンカを売ってるCMがヤバイwwwwwwwwwwww
- 【携帯販売Ranking】 SAMSUNG Galaxy S6 edge 39位 格安スマホやらくらくスマホ、かんたん携帯に敗北
天皇陛下を侮辱するツイッターアカウントがある
ttps://twitter.com/SYMBOLofJP
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRf2UgAAcv9z.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRYCVAAAYzVj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRYzUUAAa8q0.jpg
ツイッターで通報してくれ
ttps://twitter.com/SYMBOLofJP
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRf2UgAAcv9z.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRYCVAAAYzVj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CF0KRYzUUAAa8q0.jpg
ツイッターで通報してくれ
いや別に
普通にマウスジェスチャー的なことできるブラウザ使ってるし、いらんなぁ
サファリ強制使用なのが辛かったな。
アンドロイドだけど、進むボタンも欲しい
今はChromeやOperaも使えるよ。他にもあるかも知れん。
いやでもしかし、戻るがあるなら進むも欲しいところ。まぁ、別になくてもいいがw
でも、何よりも欲しいのが、ブラウザでページの最下端に飛ぶボタン。何故つけないのか理由が分からない。ページの一番上に飛ぶのより、やや使用頻度が高いと思うんだが。
いやでもしかし、戻るがあるなら進むも欲しいところ。まぁ、別になくてもいいがw
でも、何よりも欲しいのが、ブラウザでページの最下端に飛ぶボタン。何故つけないのか理由が分からない。ページの一番上に飛ぶのより、やや使用頻度が高いと思うんだが。
iPhone触ったときに思ったわ
しかもなんでわざわざ左上なんだよ嫌がらせかよ
俺のXperiaはソフトウェアキーだからボタンの場所変えたりメニューキーと検索キー増やしたりして快適に使ってるわ
しかもなんでわざわざ左上なんだよ嫌がらせかよ
俺のXperiaはソフトウェアキーだからボタンの場所変えたりメニューキーと検索キー増やしたりして快適に使ってるわ
別に欲しいとは思ってない。無いことに慣れたのもあるかもしれないけど、快適に使えてるし、特に不満も無いし、次もiPhoneにしようと思ってる
android→iPhone移行者だが、文字入力の時のカーソルキーが欲しい
ATOKとか買えば付いてくるがデフォではないのでそれが不満
つーか信者はあれを不便と思わないのが不思議
入力間違いでいちいち拡大させなきゃいかんとか
ATOKとか買えば付いてくるがデフォではないのでそれが不満
つーか信者はあれを不便と思わないのが不思議
入力間違いでいちいち拡大させなきゃいかんとか
防水防塵、戻るボタン、左右へのカーソル移動等々。ないことに慣れただけで、あるかないかなら絶対的にあった方がいいものを、必死になってなくていい理由を探すのが信者。情けなくならない?
別にどうでもいいよ
あってもいいし、なくても困らない
あってもいいし、なくても困らない
ところでタッチパネルのみで文字を選択やコピーする操作の改善ってもう無理なん?
そもそも戻るボタンってなに?って感じ
仕事柄両方使うけど、
簡単なのはiPhone。スマホ初心者や老人子供には勧める。
便利なのはAndroid。スマホの買い換えでは勧める。
ぶっちゃけiPhoneがハードソフト両面で優れてたのは3Sまでで
4Sで並ばれ以降は逆転されてる。やっぱりジョブズは偉大だった。
簡単なのはiPhone。スマホ初心者や老人子供には勧める。
便利なのはAndroid。スマホの買い換えでは勧める。
ぶっちゃけiPhoneがハードソフト両面で優れてたのは3Sまでで
4Sで並ばれ以降は逆転されてる。やっぱりジョブズは偉大だった。
>> 1132486
二本指タップ、ダブルタップ、タップ後長押し等の操作方法以外で?
二本指タップ、ダブルタップ、タップ後長押し等の操作方法以外で?
戻るも確かに便利だけど、4本指↓でアプリ切り替えや指でしぼませるとアプリが終了できるiPadも便利。
iPhoneしか使った事ないから
悔しいもなにも、知らんのよ?w
悔しいもなにも、知らんのよ?w
イングレスやってると戻るボタンが欲しくなる。
戻るボタンはあまり欲しいと思わないが、あのホームボタンはやめてほしい。
多用する上に物理的に稼働するから摩耗したり故障しやすいでしょ。
画面の一部をボタンのエリアとして固定的に使うAndroid方式の方がいいなあ。
多用する上に物理的に稼働するから摩耗したり故障しやすいでしょ。
画面の一部をボタンのエリアとして固定的に使うAndroid方式の方がいいなあ。
というかなぜアップルだけで本体からOSからアプリまで主導してるのに
全アプリの戻るをスワイプオンリーにできないのか。
全アプリの戻るをスワイプオンリーにできないのか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
