2015/05/26/ (火) | edit |

バターが昨年度に続き、今年度も品薄になるとの見通しを酪農・乳業の業界団体「Jミルク」が25日発表した。今年度は全国で7100トン不足する見通しで、農林水産省は近く、不足分を補うための追加の緊急輸入を決定する方針だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432560640/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000044-asahi-bus_all
スポンサード リンク
1 :エディー ★:2015/05/25(月) 22:30:40.86 ID:???*.net
バターが昨年度に続き、今年度も品薄になるとの見通しを酪農・乳業の業界団体「Jミルク」が25日発表した。今年度は全国で7100トン不足する見通しで、農林水産省は近く、不足分を補うための追加の緊急輸入を決定する方針だ。
Jミルクは、今年度の国内バター生産量は昨年度に比べ5・2%増の6万5千トンと予想する一方、需要も0・9%増の7万5千トンと見込み、国内産バターだけでは必要量をまかなえない見通し。昨年度と同様、ケーキの需要が集中するクリスマスシーズンを中心に不足が見込まれるという。
農水省は今年度2800トンのバターを輸入することをすでに決めているが、不足分をまかなうために追加の輸入が必要とみている。昨年度も1万3千トンを輸入でまかなった。
酪農家の廃業などで生乳(しぼったままの牛乳)生産量は1996年度の865万トンをピークに昨年度は733万トンまで減った。牛乳を優先的につくるため、バターなどの加工に回す生乳が不足する傾向がある。(大畑滋生)
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000044-asahi-bus_all
5 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:31:28.33 ID:tvZYz8ue0.netJミルクは、今年度の国内バター生産量は昨年度に比べ5・2%増の6万5千トンと予想する一方、需要も0・9%増の7万5千トンと見込み、国内産バターだけでは必要量をまかなえない見通し。昨年度と同様、ケーキの需要が集中するクリスマスシーズンを中心に不足が見込まれるという。
農水省は今年度2800トンのバターを輸入することをすでに決めているが、不足分をまかなうために追加の輸入が必要とみている。昨年度も1万3千トンを輸入でまかなった。
酪農家の廃業などで生乳(しぼったままの牛乳)生産量は1996年度の865万トンをピークに昨年度は733万トンまで減った。牛乳を優先的につくるため、バターなどの加工に回す生乳が不足する傾向がある。(大畑滋生)
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000044-asahi-bus_all
どうしてこうなった
7 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:32:22.33 ID:uf2eE97y0.netバター犬ポチのピンチ
8 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:32:29.82 ID:celugTk/0.netマーガリン食え!マーガリン!!
20 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:34:36.39 ID:gHeR+qu40.netさっさとTPP妥結で
34 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:37:13.52 ID:qdArYG6YO.net今からバタバターしても手遅れ
50 :名無しさん@1周年[sa]:2015/05/25(月) 22:39:56.23 ID:mZRp+ORR0.netマーガリンください
53 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:40:27.78 ID:mXFDWg6r0.netマーガリン使えよ
25 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:35:19.88 ID:16Gq+Ze40.netそんなもん我慢させればいいだけだろ。
事情と経緯を話せばいいだけ。
87 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:44:20.02 ID:zj5NwYna0.net事情と経緯を話せばいいだけ。
農水省
「チーズを作らせすぎたらバターが足りなくなったでござる。てへっ☆」
107 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:46:36.56 ID:zx6YJHhO0.net「チーズを作らせすぎたらバターが足りなくなったでござる。てへっ☆」
バター高すぎて笑えるわ
138 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:51:02.68 ID:iEhd2Ss70.net日本のメーカーなら
バターそっくりのマーガリンとか作りそうな気もするが
156 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:53:09.08 ID:OB0SE+yD0.netバターそっくりのマーガリンとか作りそうな気もするが
パウンドケーキうまいよね
材料の4分の1がバター。一度作ると150g一箱なくなる
うん、ひと箱150グラムになってた
不足前は200gだったのに
材料の4分の1がバター。一度作ると150g一箱なくなる
うん、ひと箱150グラムになってた
不足前は200gだったのに
181 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:56:55.53 ID:2wBmG0w8O.net
175 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:55:55.32 ID:yTKVLxXJ0.netレモンジーナ商法
180 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:56:47.98 ID:XrFIOTkC0.netコーン油マーガリンが儲かる予感
211 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:59:57.82 ID:BAPhFELa0.netまぁ、バターが無くても何とでもなる
騒ぐ必要なし
230 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:03:01.43 ID:N+n4svGx0.net騒ぐ必要なし
バターが無ければお菓子を食べればいいじゃない
264 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:08:50.93 ID:5RgBiKSX0.netケーキは太るからこれからはゼリーにしよう
265 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:09:10.46 ID:JIupj7fl0.net一人年間600グラムくらいか...
271 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:10:18.09 ID:ghGS6Ptj0.netもう恒例だな
何回目だ
何回目だ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添都知事「建設業者は、できないの連続なのに新国立の建設費をつり上げるのを止めてもらえませんか」
- 小林よしのり氏が米軍の沖縄駐留を批判 「中国が怖いだけでしょ?」
- 【沖縄】翁長知事、ケネディ米大使に会ってもらえず 再度会談を申し入れたが、返事が無い…訪米前会談
- 【沖縄】「新しい琉球の王が誕生」 翁長沖縄県知事が人々を熱狂させるワケ 安倍政権が“カリスマ”を生み出した [朝日]
- バター、7千トンの不足見込み 農水省は緊急輸入の方針
- 辛坊治郎、大阪の次世代を担う人々の意思を、70歳以上の高齢者が押しつぶしたというのが、紛れもない事実
- 【維新】松野代表「民主党や他の野党とも100人以上の勢力で結集を年内までに行う」
- 尖閣 海保の警告に中国公船「中国の法律規定を守ってください」
- ポツダム宣言「本当に読んでないようだ」 志位氏が皮肉
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバタータヒね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
↓
乳製品業界「にせバタータヒね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
農水省「バターが足りなければチーズをたべればいいじゃない」
ずっと輸入でいいじゃね
バター作っても利益でないから作ってないだけだし
ここまでやる気のない国内企業を守る必要ないでしょ
バター作っても利益でないから作ってないだけだし
ここまでやる気のない国内企業を守る必要ないでしょ
安定供給できないのなら国産バターは経済活動の邪魔になる
それなら関税下げて幾らでも流通するようにしろよ
それなら関税下げて幾らでも流通するようにしろよ
マーガリンがバターの半値だし、どーでもいいっす
コーンを原料にしてる奴とかパンに良くあって美味い
コーンを原料にしてる奴とかパンに良くあって美味い
1132861
やる気、ねぇw
お前は本当に頭空っぽなんだなw
やる気、ねぇw
お前は本当に頭空っぽなんだなw
しょうがねえな
しばらくバター使わないようにするから、君ら代わりに食え
しばらくバター使わないようにするから、君ら代わりに食え
北海道で生乳余らせて捨ててるって話はどうなったんだろうか
まぁ日本の農業に未来なんてないしな
殆ど老人で回して若者は全然いない業界だし
偉大なる自民党様がTPPで滅ぼしてくれるから安心だ
食べ物なんて金さえ出せば何でも買える、・・・だったらいいねw
殆ど老人で回して若者は全然いない業界だし
偉大なる自民党様がTPPで滅ぼしてくれるから安心だ
食べ物なんて金さえ出せば何でも買える、・・・だったらいいねw
バターがマーガリンと同値で提供できると思ってる時点で頭沸いてるよw
まーた無能農水大臣が嘘ついたのかwww
去年の「品不足になんて絶対させません」宣言も大ウソだったしw
去年の「品不足になんて絶対させません」宣言も大ウソだったしw
純粋に牛乳消費量が増えてるって事だろ
しかし飲料で増えてるとは思えんな
企業の加工材料で吸われてる気がするんだが
しかし飲料で増えてるとは思えんな
企業の加工材料で吸われてる気がするんだが
小麦粉・砂糖・バター・卵がそれぞれ1ポンド(pound)だからパウンドケーキ
ちなみに全く同じ材料&分量で作るフランスのカトルカールはフランス語で4/4
各材料を全量の1/4ずつ合わせて4/4になるという意味
ちなみに全く同じ材料&分量で作るフランスのカトルカールはフランス語で4/4
各材料を全量の1/4ずつ合わせて4/4になるという意味
牛乳消費じゃなく生産農家が減ったんだよ。ただでさえ金かかるのに災害時の保証も大してないんだから。
過去の口蹄疫、原発事故、最近の諸費用高騰で、じゃ減って当たり前だが。福島の酪農家もかなり減ったろ。
過去の口蹄疫、原発事故、最近の諸費用高騰で、じゃ減って当たり前だが。福島の酪農家もかなり減ったろ。
農家をもっと優遇しなくてはならない。
国内産の食べ物の全てを担っているのが米、野菜、果物、木の実を育てている人達だ。
絶滅危惧種とまではいかないが、日本は極端に国産の食べ物が少ない。
お菓子メーカーも国産の米とアメリカの米を多様する。
中国産は論外。
大豆で作る納豆でさえアメリカ産大豆とカナダ産大豆に変わってきている。
国内産の食べ物の全てを担っているのが米、野菜、果物、木の実を育てている人達だ。
絶滅危惧種とまではいかないが、日本は極端に国産の食べ物が少ない。
お菓子メーカーも国産の米とアメリカの米を多様する。
中国産は論外。
大豆で作る納豆でさえアメリカ産大豆とカナダ産大豆に変わってきている。
マーガリンもショートニングも食べるプラスチックと言われてる。
パン作るんだったら米油で十分できるけどな。
パン作るんだったら米油で十分できるけどな。
首相が農協をコケにしたせいだろ
食料が戦略物資だってなんでわからんのかねぇ
食料が戦略物資だってなんでわからんのかねぇ
>1132855
別に味でマーガリンが選ばれているわけじゃなくて、バターがパンの上で溶けにくいから
別に味でマーガリンが選ばれているわけじゃなくて、バターがパンの上で溶けにくいから
既得権益を無くし
牛乳を脂肪分3.5-3.8%から1.5-1.8%にすればいいだけの話
欧米は殆ど後者が主流
牛乳を脂肪分3.5-3.8%から1.5-1.8%にすればいいだけの話
欧米は殆ど後者が主流
※1132887
なぜプラスチックと言われてるのか、その意味すら知らずに頭の悪いレスを書く癖はいつになったら止められるの?
なぜプラスチックと言われてるのか、その意味すら知らずに頭の悪いレスを書く癖はいつになったら止められるの?
大豆は輸出の合理化でアメリカ産混合カナダ産大豆です
大豆さえっていうが豆なんてずっと前から輸入ばっかじゃん
対策は簡単で、乳脂肪分無調整の牛乳に税金かけるなどして低脂肪乳を普及させ
取り除いた脂肪分でバターを作れば国内需要は満たせる
でもそんな面倒な事する位なら普通は関税下げて輸入を増やす
取り除いた脂肪分でバターを作れば国内需要は満たせる
でもそんな面倒な事する位なら普通は関税下げて輸入を増やす
農水省は日本のパン菓子製造を破滅させるつもりか?
無能過ぎる
無能過ぎる
「バター不足の元凶。農水省バターマフィアのセコ過ぎる利権構造とは?」でぐぐってみるとバター不足の理由がわかる。要するに農畜産業振興機構の利権維持に国民は振り回されているっと
トランス型脂肪酸の危険性を絶対規制しない日本政府
酪農家を崩壊させてマーガリンを推し進める悪徳企業と政治屋
既存マスコミは一切あてにならないしどしたらよかべ
酪農家を崩壊させてマーガリンを推し進める悪徳企業と政治屋
既存マスコミは一切あてにならないしどしたらよかべ
違う!!、漫画「百姓貴族」呼んだらカラクリ見える!!
マァ…、後継者も居ないんだがな…、都会に憧れて…
そんな俺も地元で米百姓…
でも、貴族ではない…(T△T)
車、普通車乗りたい~(T△T)
でも、軽トラしか無理~(T△T)
マァ…、後継者も居ないんだがな…、都会に憧れて…
そんな俺も地元で米百姓…
でも、貴族ではない…(T△T)
車、普通車乗りたい~(T△T)
でも、軽トラしか無理~(T△T)
国内産バターの生産が増えない原因は
価格の問題より生産施設の制限が最大の問題(使用量の増えた現状では撤廃が妥当)
安価な電力と安定供給が絶対条件(停電は雪印の食中毒原因) ループ給電か高度な電力管理が必用
問題は農林水産だけにとどまらず政府の手腕は期待薄で高騰する輸入頼るしかない
価格の問題より生産施設の制限が最大の問題(使用量の増えた現状では撤廃が妥当)
安価な電力と安定供給が絶対条件(停電は雪印の食中毒原因) ループ給電か高度な電力管理が必用
問題は農林水産だけにとどまらず政府の手腕は期待薄で高騰する輸入頼るしかない
輸入バターに掛かる関税より農畜産業振興機構への上納金制度を廃止しろ
何で国際価格の5~7倍も払わされなきゃならんのか?
酪農家の廃業で母数自体が足りないのなら
農畜産業振興機構の「国内の酪農家を守る為」と言う理屈も成り立たなくなるし
そもそも民間の輸入を認めず、
農水省→農畜産業振興機構が独占輸入→関税+上納金→国内放出
と言う図式で、膨大な上納金を手に入れて特別会計を膨らま続け、
国民に国際市場価格の5~7倍もバターを買わせる利権構造を止めろ
農水省のバター利権みたいな記事なかったっけ?
全国1200万匹のバター犬涙目
カルピスバターってどこに行ったら売ってるの?
西友でみたような…
またかよ
農水の畜産担当は学習することを知らんのか
生産・供給計画と振興策を今すぐ見直せ
あと、今回の国庫負担は、担当部門の人件費から拠出しろよ
農水の畜産担当は学習することを知らんのか
生産・供給計画と振興策を今すぐ見直せ
あと、今回の国庫負担は、担当部門の人件費から拠出しろよ
マーガリン食わなくなったら胃の調子よくなった
とりあえずバター利権をなくしてみたら?w
プラスチックとかトランス脂肪酸とか危険危険言うけどさ、結局マーガリンで何人死んだのよ?
なんで乳牛処分させたの無能
マーガリンでいいよ。
トランス脂肪酸が欧米では規制されてて日本は野放しとかいうけど
そもそもバター(orマーガリン)の摂取量自体が欧米に比べると全然低いんだから。
もし欧米並みにバター食ったら体ぶっ壊れるし。
トランス脂肪酸が欧米では規制されてて日本は野放しとかいうけど
そもそもバター(orマーガリン)の摂取量自体が欧米に比べると全然低いんだから。
もし欧米並みにバター食ったら体ぶっ壊れるし。
品薄商法か利権付き
足りないのはバターじゃなくて農水省のノーミソだろw
何回目やねん、その甘い見通しよ。
何回目やねん、その甘い見通しよ。
マスコミは一切報道しないけど
トランス型脂肪酸の危険性が国民に知れ渡った
バター不足でもマーガリンの売り上げが伸びることはない
トランス型脂肪酸の危険性が国民に知れ渡った
バター不足でもマーガリンの売り上げが伸びることはない
欲しがりません勝つまでは。の気合いが大事やで。
農水省は反省しろよ
それでも「酪農やったら儲かるかな!」って誰も思わないよな。
150gになって何が困るって、「20個に切ると1個が約10g」って技が使えないこと。
バター用の牛乳って生飲用よりやっすいからな。
しかも余ったから減らせ、足りないから増やせと平気で言ってくるし。
そりゃ作らないわ。
しかも余ったから減らせ、足りないから増やせと平気で言ってくるし。
そりゃ作らないわ。
農産物の関税は、農水省が財務省通さずにほぼ自由に使える財源だから、
農家の都合と関係なく、役人が絶対手放したくない金ヅルなんだぜ・・
農家の都合と関係なく、役人が絶対手放したくない金ヅルなんだぜ・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
