2015/05/26/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432625001/
ソース:http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html
スポンサード リンク
1 名前:アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:23:21.99 ID:5S5w6kj40.net
2015年は、車齢13年を超えるクルマの自動車税が通常税率の15%増しとなる見通しです。従来は、10%増しだったのでさらに増税となります。クルマは、日本の基幹産業と言いつつもユーザーに厳しい国という印象がさらに強くなりそうです。基幹産業だから、新車購入者に対して優しいのかなと斜に構えてしまいそうな状況です。
「環境負荷が高い」のが理由?
13年を超えるクルマを対象とする理由は、環境負荷が高いためとされています。クルマは道具なので使い続ければ、廃油や廃タイヤなど環境に負荷のかかる廃棄物が出るのは確かです。しかし、これは利用率も関係しており古いからというのは理由になりません。
これまで優れた道具を後世に残すために、努力をしてきた先人たちの蓄積である「自動車文化」の土壌が荒廃するキッカケになる可能性もあります。また、趣味であれば増税に対してある程度は寛容になれますが、経済的理由で維持しなければならないのであれば、状況はより深刻です。
クルマの利用状況からみれば、車齢13年を超えて維持している方は少数かもしれません。しかし、根拠を欠いており、取りやすい所から取るようにも思え、不公平にも感じます。
http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html

2 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:25:52.65 ID:3DMqpiKz0.net「環境負荷が高い」のが理由?
13年を超えるクルマを対象とする理由は、環境負荷が高いためとされています。クルマは道具なので使い続ければ、廃油や廃タイヤなど環境に負荷のかかる廃棄物が出るのは確かです。しかし、これは利用率も関係しており古いからというのは理由になりません。
これまで優れた道具を後世に残すために、努力をしてきた先人たちの蓄積である「自動車文化」の土壌が荒廃するキッカケになる可能性もあります。また、趣味であれば増税に対してある程度は寛容になれますが、経済的理由で維持しなければならないのであれば、状況はより深刻です。
クルマの利用状況からみれば、車齢13年を超えて維持している方は少数かもしれません。しかし、根拠を欠いており、取りやすい所から取るようにも思え、不公平にも感じます。
http://www.lifehacker.jp/2015/05/150526car_tax.html

車齢13年って人間で言うと何歳?
6 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:29:40.56 ID:FoT40Jhv0.net金がないから新しい車が買えない
9 名前:ナガタロックII(香川県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:31:03.52 ID:257BsEUi0.net俺のセカンドカー昭和41年式なんやけど。。
12 名前:バーニングハンマー(宮城県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:31:29.41 ID:LlzuDNlS0.net俺の軽16年モノだぞこら
27 名前:ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:36:33.81 ID:0v6MFRdh0.net19年までは割高にして、20年超えると無料にしろよ
40 名前:膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:40:28.97 ID:g9KjMriE0.net好きな車だからそんなに気にしないがしれーっと増税するなよ
63 名前:河津掛け(鳥取県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:48:31.06 ID:0j0Ehi4o0.net10%かと思ってたら15%だった
87 名前:河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:54:33.38 ID:jZnrtbuR0.netま、トヨタの陰謀だけどね。
88 名前:ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:54:38.08 ID:XEbc9TMj0.net車の寿命って13年なんだね
142 名前:フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:10:37.29 ID:zvjUFqAn0.netこれも日本が誇るトヨタのためだね
自分の生活削っても頑張って新車買うよ
151 名前:ときめきメモリアル(石川県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:14:32.47 ID:vgNtoq/V0.net自分の生活削っても頑張って新車買うよ
割り増しでも年間で数千円だろ?
新車買って200万払う位なら、動く限り乗り続けるのがエコってもんだろ
163 名前:サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:20:13.73 ID:EO7t+JFL0.net新車買って200万払う位なら、動く限り乗り続けるのがエコってもんだろ
せめて整備はきちんとしてほしいぞ
172 名前:目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:22:07.60 ID:LI48WWkm0.netわしのセラはまだまだいける!!
178 名前:ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:24:15.61 ID:qHNPaVNb0.net
203 名前:パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:28:30.56 ID:qOAbBANP0.net
>>172
ガルウィングちゃんと開くの?w
207 名前:オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:30:04.16 ID:5O/vT4Qe0.netガルウィングちゃんと開くの?w
走行距離換算にしろよまじで
213 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:34:16.49 ID:NwxdkFdb0.netうわあ俺のビートルが来年の車検でちょうど13年だわ
217 名前:逆落とし(空)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:35:26.41 ID:JrpN0+Io0.net18年乗ったけど、車の思い出っていいね
235 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:39:44.55 ID:XIONPma10.netH9のレガシィ…やばいな早く再就職しなくちゃ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 20・30代で車を持ってる男子22.6% 低すぎるだろ
- クルマ離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 高齢化も深刻
- 一度新車を買うとはまる「マツダ地獄」 最近は値引きも渋く
- 日本で売れない三菱自動車 国内販売5000台に届かず、シェアは1.4%
- 古い愛車を乗り続けるのは悪か?車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税の「15%増し」へ
- ホンダ 小型ステーションワゴン『シャトル』を発売、フィットと決別した「ただのワゴンとは違う」デザイン
- ダイハツ 新型 コペン 第3のモデルとして「丸目」登場
- 【凄すぎ】 トヨタ最終利益は2兆1733億円 日本企業初の2兆円突破
- ホンダ「フィット3について来られない人は、多分今後のフィットシリーズにもついて来られなくなる」
もう無茶苦茶だな
べつに無茶苦茶って程でも無いw
まあ、いいんじゃね
買い替えるよりは安いんだなぁ
国税の狙い通りで悔しいが
国税の狙い通りで悔しいが
車乗らんから好きにしろ
重税国家だな。
えげれすはだと車齢10年過ぎると、強制保険が割引になるのに…
3台所有だが全部重課対象!うち2台は車齢18年超ヒャッハーorz
俺のインサイト、この前7回目の車検が過ぎたわ。
クラシックカーは、もともと金のかかる趣味で、金持ちがやってんだから、バンバン金取っていいよ。
※1133578
そうやって油断してるうちにあれやこれや上がっていくんだよ
騙されてるぞお前
そうやって油断してるうちにあれやこれや上がっていくんだよ
騙されてるぞお前
わしの車、1934年式だけど日本での初登録が今年だから重課税ないわw
キューバの人達、古い車に乗ってるよな~しょうがないからだけど 大事に磨いていとおしくこっちが尊敬してしまうぐらい…
※1133608
日本→中継地→日本ってやれば回避できんの?無駄に金かかってやる意味ないと思うけど
日本→中継地→日本ってやれば回避できんの?無駄に金かかってやる意味ないと思うけど
さすが親韓自民党と無能官僚が考えそうなこと。なんでも税金に結び付ける。
ペット税
ワイ、カローラレビン28年、ディアマンテ24年、カローラ16年 きっついわ
うちの若くてピチピチのミラちゃん(19)も対象か。
微々たる増税だから気にはならないけど、
環境うんぬんを理由に、古い製品を大事にしない精神は気に入らない。
微々たる増税だから気にはならないけど、
環境うんぬんを理由に、古い製品を大事にしない精神は気に入らない。
最近電気自動車にコンバートして車検取る人間増えて来たが電気自動車にしても増税されるんか?
今あるものを最大限使い切る事こそ本当のエコなんだけどね
しきりに宣伝される燃費や電力消費量がエコなその新商品たちは
どれだけの電力を使ってどれだけCO2を排出して作られたんですかね・・・
しきりに宣伝される燃費や電力消費量がエコなその新商品たちは
どれだけの電力を使ってどれだけCO2を排出して作られたんですかね・・・
クルマ趣味の人以外にとってはクルマなんて道具って考えだろうから
仕方ないんだろうけどね・・・
※1133632さんが言う通り、増税の理屈にエコという大正義振りかざせば
文句言えないだろって姿勢が透けて見えるのが腹立たしい。
仕方ないんだろうけどね・・・
※1133632さんが言う通り、増税の理屈にエコという大正義振りかざせば
文句言えないだろって姿勢が透けて見えるのが腹立たしい。
いやいや、エコを理由付けにするなら自動車業界にハイブリットかエコディーゼル、電気自動車や水素燃料車等のエコカーしか造らせないように義務付けるのが先。
政府方針は「税金毟る方法」と「トヨタの為に買い替えしたほうが得な環境作り」でしかない。思惑が外れて軽自動車がうれたから軽増税になったんだよ。税金毟れるしトヨタに恩売って献金ウマーってね。
政府方針は「税金毟る方法」と「トヨタの為に買い替えしたほうが得な環境作り」でしかない。思惑が外れて軽自動車がうれたから軽増税になったんだよ。税金毟れるしトヨタに恩売って献金ウマーってね。
将来的に大規模な車の機能義務化への切り替え見据えてだろうな
人感センサーとか車載カメラとか義務化しそうだからなぁ
しかも平均買い替え3年だから4倍以上にしておけば不満も押さえ込める範囲にできるしな
自動車業界への新車購入刺激も含んでるつもりだろうがあいかわらず中間層以下の若者の事情をりかいしてねーな
人感センサーとか車載カメラとか義務化しそうだからなぁ
しかも平均買い替え3年だから4倍以上にしておけば不満も押さえ込める範囲にできるしな
自動車業界への新車購入刺激も含んでるつもりだろうがあいかわらず中間層以下の若者の事情をりかいしてねーな
平成3年式軽貨物ジムニーの俺6000円。低みの見物。
2000円上がったが痛くもかゆくもない。オーバーホールしたからあと10年は使う。大事な資産だしな。
税を払えばノープロブレムなんだろ?つまり政府公認だ。誰にも文句言わせん。まだまだ使うぜ。
2000円上がったが痛くもかゆくもない。オーバーホールしたからあと10年は使う。大事な資産だしな。
税を払えばノープロブレムなんだろ?つまり政府公認だ。誰にも文句言わせん。まだまだ使うぜ。
自賠は使ってなかったら任意保険みたいに割引して欲しい・・・
イギリスはクラシックカー減税みたいのがあって古い車は税金やすくなるらしいけどなあ。
増税ばっかし
これ実施されたらタクシー使うしか安上がりになって逆に車売れなくなったりしない?
これ実施されたらタクシー使うしか安上がりになって逆に車売れなくなったりしない?
車はオワコン
エコってなんですかね〜?〜((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
こんなことしても余計に車を買わなくなるだけなのに。
せめて50年以上前のヴィンテージカーに限定しろよ。
せめて50年以上前のヴィンテージカーに限定しろよ。
えー?古い車こそ安くすべきじゃ?30Zいまだに現役なんですけど
うちの2l車で年5000円か
まぁ、買い換えるほどでもないわな
まぁ、買い換えるほどでもないわな
車の賃貸の時代になるのかね?
数年ごとに新しい車を買い替えるつまり短期間に製造台数が増えるので資源とエネルギーの無駄で環境へのダメージも計り知れない。燃費効率は多少悪くなると言ってもちゃんと整備していけば十分環境に配慮しているといえるのではないか。
車検クソ高い上にこれとか・・
若者の車離れ~(棒
いやマジでしねよ
若者の車離れ~(棒
いやマジでしねよ
ニ・・・日産「パオ」(89年式)・・・・
やめてぇぇぇぇぇぇ
やめてぇぇぇぇぇぇ
13年しか持たない不良品なら安いのでいいや
経済的理由以外にないだろw
新しいクルマにどんどん変えてけって事だよな
……なら、買いたくなるクルマ作れやボケー
現行で希望通りのクルマなんか無いんじゃー
新しいクルマにどんどん変えてけって事だよな
……なら、買いたくなるクルマ作れやボケー
現行で希望通りのクルマなんか無いんじゃー
大事に乗って金かけて維持して車検も受けて古くなったら増税?
イギリスを見習えよ。
イギリスを見習えよ。
13年どころか30年前の車乗ってるんだが・・・
それじゃ天皇陛下からもガッツリ取ってくれや
※1133615
日本車でやる意味なないだろうしむずかしいんじゃないでしょうか。
外車なら年式がどれだけ古くても輸入して日本で初めて登録する車は13年は重課税無しってことですわ。
日本車でやる意味なないだろうしむずかしいんじゃないでしょうか。
外車なら年式がどれだけ古くても輸入して日本で初めて登録する車は13年は重課税無しってことですわ。
俺は車が欲しいわけじゃない
死んだ親父の愛車を受け継ぎたかったから急いで免許も取ったんだぞ
悪いがこんな風に誘導されても新車はぜんぜん欲しくない。
車が無くても生きていける街になってるだろ既に。
死んだ親父の愛車を受け継ぎたかったから急いで免許も取ったんだぞ
悪いがこんな風に誘導されても新車はぜんぜん欲しくない。
車が無くても生きていける街になってるだろ既に。
海外を見習えとどこのメディアも言わないな
ボーイング747なんて45年前に作られた。
今の製品は外観こそ同じだが中身は別物。
政府はまず航空機、船舶、鉄道車両から13年経った製品の買い替えを要請しろ。
今の製品は外観こそ同じだが中身は別物。
政府はまず航空機、船舶、鉄道車両から13年経った製品の買い替えを要請しろ。
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
先進国では古い車を大切するのが文化。
政権は自動車メーカにへつらいすぎ
いや、買い替えて欲しいなら買いたいと思わせる様な車を作れよ、そもそも能率重視だけの車が売れるわけねーだろ、ちなマイカーはロータリーだ、買い替えて欲しいなら最低でも新型ロータリー車出せ、能率主義で旧来ファンを切ったくせにふざけてんじゃねえ!
ほな国会議員も13年でお払い箱にせなアカンな。
何でも増税増税
昔の車検制度は10年経ったら毎年車検だったので、それをめどに買い替えが結構あった。現在は何年経ってもでも2年車検だから買い替えない。
2001年式アコードユーロR乗ってるけど、気に入ってるからまだまだ乗るよ。MT楽しい。
現行型で欲しい車無いんだよ。
軽、エコカー、ミニバンばっかりでうんざりする。
現行型で欲しい車無いんだよ。
軽、エコカー、ミニバンばっかりでうんざりする。
勤務13年以上の公務員は1割の減俸にして。
なら仕方ないから増税も認める。完全に弱い者いじめだなこの国は。
なら仕方ないから増税も認める。完全に弱い者いじめだなこの国は。
車には老人に厳しいんですねwwwwww
元の所有者には20万円ぐらい払ってその後車をオーストラリアやニュージーランドで買い取ってもらったらどうだ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
