2011/06/14/ (火) | edit |

経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は13日、すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所が発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増えるため、2012年度の毎月の標準家庭の電気料金が平均で1049円上昇し、6812円になるとの試算を発表した。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307995523/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 05:05:23.60 ID:08gItzWW0

経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は13日、すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所が発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増えるため、2012年度の毎月の標準家庭の電気料金が平均で1049円上昇し、6812円になるとの試算を発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110613-OYT1T00849.htm
2 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 05:06:21.98 ID:06HT7NTkP
経営努力で一月100円いないに抑えろ
6 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 05:08:12.28 ID:T9zeUgmb0
廃炉代入れたら1万超えるんじゃね
7 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 05:08:32.99 ID:rPn/bsJD0
その千円を払うのが東電なのかそうじゃないのかが問題
9 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 05:09:32.62 ID:SbFK15OO0
経営努力しろよ
11 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 05:09:44.98 ID:mhELAkAP0
それで原発の恐怖から逃れられるならやるわ
14 名前:コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/06/14(火) 05:10:23.35 ID:PwicZWft0
TV消せば月千円ぐらい浮くだろ
3 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/14(火) 05:07:07.21 ID:X4/pkwfO0
千円しか上がらんのか
まあこの試算自体電力会社のホラのようで信じる意味がまるでない気がするが
千円程度まさしく節電でカバーできるだろ
まあこの試算自体電力会社のホラのようで信じる意味がまるでない気がするが
千円程度まさしく節電でカバーできるだろ
4 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 05:07:16.86 ID:ZwSOIqqL0
でもどうせ原発やめないと
そのうち月一万円ぐらい上がるんだろ?
そのうち月一万円ぐらい上がるんだろ?
5 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 05:07:35.62 ID:BV4pMFAS0
それで原発で事故が起こった場合は電気代と税金で国民負担いくら増えるの
それ比較しないと意味ないだろ
それ比較しないと意味ないだろ
15 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 05:10:27.76 ID:AR0pKea9O
安すぎワロタwww
今すぐ全停止しろ!
今すぐ全停止しろ!
16 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 05:10:28.11 ID:NmUvlDt+0
東電社員の給料50%減らせば値上げしないで済むな
19 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 05:11:34.04 ID:Np2psgEn0
原発の補助金を廃止して電気代に回せ
可能な限り早く原発を廃炉にした方が電力会社に有利になるようにしろ
可能な限り早く原発を廃炉にした方が電力会社に有利になるようにしろ
21 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 05:12:20.10 ID:uGCu6V700
原発止めて、電力自由化すればいい。
値上げは甘え
値上げは甘え
25 名前:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/14(火) 05:13:07.34 ID:bmCuB0o60
たった1000円でいいのか
ついでに東電潰したら
もっと安くなります
ついでに東電潰したら
もっと安くなります
28 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 05:13:20.67 ID:fxE0HVnZO
家庭はそれでいい
問題は産業だ
問題は産業だ
31 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 05:14:38.02 ID:TiCirzdZ0
将来の原発事故の補償の費用がなくなるなら、
原発廃止で逆に将来的に安くなるかもしれない。
原発廃止で逆に将来的に安くなるかもしれない。
32 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 05:14:41.17 ID:AamBpEH9O
原発利権野郎の恐怖のスリコミ始まったな
35 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 05:15:13.57 ID:W81kWWB00
原発利権を貪ってきた奴らに払わせれ
36 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 05:15:43.02 ID:RtRlaCri0
さらに企業向けも上がるから
製品価格にも転嫁されるな
製品価格にも転嫁されるな
51 名前:名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 05:20:02.09 ID:U1CaEptw0
ある程度上がったとしても原発の怖さ見てるなら個人的には許容できるけどな
地元にもあるが故郷がああなったら本気で凹むわ
地元にもあるが故郷がああなったら本気で凹むわ
59 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 05:21:24.43 ID:VFhJwERC0
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
こういうの全部潰せよ
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
こういうの全部潰せよ
61 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 05:22:05.60 ID:rx1dqZh0i
東電社員の給料カットすれば値上げ抑えられるだろ。
甘ったれてんじゃねえよカスが
甘ったれてんじゃねえよカスが
62 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 05:22:18.12 ID:N0TzGIIq0
正しく試算したらだいぶ安くなるんだろうな
75 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 05:24:37.31 ID:RtDi74/K0
日本全体で考えれば産業とか大打撃だろ
78 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 05:25:42.01 ID:uGCu6V700
明日から東電社員は全員バイトに切り替えたら良い。
やべえ俺天才だわ
やべえ俺天才だわ
81 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 05:26:55.42 ID:c/FgpPBZ0
増税よりも一方的に課しやすい方法だよな。
日本東京電力政府でいいじゃん。
日本東京電力政府でいいじゃん。
83 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 05:27:19.57 ID:vVSIUmXP0
むしろ安くならないとおかしいだろ
エネルギー枯渇のリスク分散のメリットしかなくて一番金かかるのに
エネルギー枯渇のリスク分散のメリットしかなくて一番金かかるのに
84 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 05:27:42.00 ID:ACEptnyD0
たかが1000円かよw
よし今すぐ止めろ
よし今すぐ止めろ
85 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 05:27:52.64 ID:PL54KUjY0
1000円ぽっちの為に東日本を廃棄したのかw
87 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 05:27:57.18 ID:jr/MfBpI0
月々たったの1000円で
綺麗な空気
綺麗な水
綺麗な食べ物を失わずに済んだのか・・・
綺麗な空気
綺麗な水
綺麗な食べ物を失わずに済んだのか・・・
96 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 05:30:53.92 ID:h/D6kcYk0
98 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 05:31:45.68 ID:z42p77Gr0
原発が止まったら、つぎはまーた火力発電反対が再燃するんだろうな
神奈川や和歌山みたいに・・・
神奈川や和歌山みたいに・・・
110 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 05:38:59.13 ID:yExaFnV70
これまた、あれだろ
原発利権の連中が原発を継続させるための大嘘だろ
原発利権の連中が原発を継続させるための大嘘だろ
114 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 05:40:53.53 ID:EjCs83hp0
せ、千円?たったそれだけのために糞原発利権生き延びさせていたのか(怒)
糞が!!
糞が!!
120 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 05:43:02.48 ID:BrkQ1foH0
リスク考えたら問題無さ過ぎワロタ
128 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 05:47:29.82 ID:/uN95mqi0
注意!東電社員の年金のためです。
147 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 05:51:47.47 ID:rcCfwtwJO
原発が無かった頃の電気料金ってそんなに高かったのか
その頃の明細書見せてほしいな
その頃の明細書見せてほしいな
150 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 05:52:19.37 ID:NDHGmfG10
高めに計算して1000円かよw
安すぎわろたw
すぐ停止しろ
安すぎわろたw
すぐ停止しろ
158 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 05:54:11.74 ID:3fhrwtUUO
景気悪くなるで済むなら原発とめろ
これ以上農業、漁業が死んだら食うもの無くなる
これ以上農業、漁業が死んだら食うもの無くなる
166 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 05:58:32.01 ID:TOgTtS+B0
原発廃炉にして、美味い魚と野菜食べたい
172 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 06:03:58.92 ID:MGgK8wrU0
全ての製品価格、給与が下がってもいいという覚悟でやっているのが
反原発の人達でしょ?清貧を尊ぶ日本人が増えてきたんじゃね。
輸送費がかかる島国でご立派です。
反原発の人達でしょ?清貧を尊ぶ日本人が増えてきたんじゃね。
輸送費がかかる島国でご立派です。
183 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 06:08:57.51 ID:z2/Rq5upO
全世帯毎月1000円ぐらいのアップは安全費でいいのでは
うちも節電してたら電気代3000円も安くなった
うちも節電してたら電気代3000円も安くなった
186 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 06:09:11.49 ID:kI0UqbQK0
原発止めてもいいけど交付金をさっさと打ち切れよ
浜岡も停止中の交付金8割保証されてるんだろ
金と安全両方を求める原発ヤクザをどうにかしろ
浜岡も停止中の交付金8割保証されてるんだろ
金と安全両方を求める原発ヤクザをどうにかしろ
193 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 06:11:24.89 ID:z2/Rq5upO
電力会社の社員一人あたりの給料月100万下げたら余裕で賄えそう。
しかもそれだけ下げても年収一千万以上数千万単位で貰ってそう
しかもそれだけ下げても年収一千万以上数千万単位で貰ってそう
211 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 06:19:59.59 ID:c6uz2iYE0
この計算方法が不明
原発も火力もkwh当たりの単価は変わらない。
それなのに、原発止めると値上げとかどういう計算してんだ?
廃炉費用まで含めてんじゃねーだろうな。
原発も火力もkwh当たりの単価は変わらない。
それなのに、原発止めると値上げとかどういう計算してんだ?
廃炉費用まで含めてんじゃねーだろうな。
216 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 06:23:01.96 ID:wnQjDz000
太陽光だか風力だか知らんが、原発が無くなっても新しい利権団体は出来るだろう。
218 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 06:23:39.89 ID:OmNtVODg0
原発は危険と叫びながら、原発予算削れと言ってるのが理解できない
予算がなかったら原発の安全対策が杜撰になるに決まってるじゃん
スイッチ一つで全部OFFになって解決とか思ってんのかな彼ら
予算がなかったら原発の安全対策が杜撰になるに決まってるじゃん
スイッチ一つで全部OFFになって解決とか思ってんのかな彼ら
221 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 06:24:32.99 ID:OmNtVODg0
原発の発電量は大したことない!計画停電は政府の陰謀!とか言ってるのを見ると
左翼の存在こそ反原発=基地外のイメージを植えつける陰謀ではないかと思う
左翼の存在こそ反原発=基地外のイメージを植えつける陰謀ではないかと思う
228 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 06:27:08.82 ID:5ENY8tfe0
おれも 原発いらねえ。
廃棄物が手に負えない以上、絶対にやめた方がいい。
廃棄物が手に負えない以上、絶対にやめた方がいい。
260 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 06:36:48.66 ID:EwzZxxTC0
電力会社の社員の給料を上げるためだけに原発作ってたんだろ
あいつらの給料を下げろよ
あいつらの給料を下げろよ
269 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 06:40:18.83 ID:Oyq6I+/I0
節電を心掛ける様になったら、月2~3千円安くなった
計画停電を何回か喰らった月は、4千円位安かった
今までどんだけルーズだったんだよって話だけど
そんな俺みたいな人間にとっちゃ、強制停電は有難い
どんどんやっちゃって下さい
計画停電を何回か喰らった月は、4千円位安かった
今までどんだけルーズだったんだよって話だけど
そんな俺みたいな人間にとっちゃ、強制停電は有難い
どんどんやっちゃって下さい
279 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 06:43:14.75 ID:rlm2Kogw0
年間で24000円も違ってくる
冗談じゃない
冗談じゃない
305 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 06:50:59.92 ID:C4lK3Kp6O
今すぐ止めたら
の話じゃないの? 少しずつ減らせばいいのさ
の話じゃないの? 少しずつ減らせばいいのさ
308 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 06:51:45.16 ID:rKztHF2E0
値上げする前に関電は内職残業をやめさせろよ。
316 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 06:53:19.93 ID:X8sIMvql0
高く見積もって1000円なら安いもんだな
318 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 06:54:17.87 ID:6Aq/0/jq0
格差拡大するだろうし、ヒャッハーな時代到来か。
332 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 07:01:40.46 ID:x/ANsHaz0
本気で原発が低コストなら株主の力が強く自由化でコスト意識も高い
アメリカの電力会社で原発がもっと新設される筈。
実際はスリーマイル島事故の後は新設がない。
つまり原発の発電コストが日本の試算ほど安くはないという証拠。
アメリカの電力会社で原発がもっと新設される筈。
実際はスリーマイル島事故の後は新設がない。
つまり原発の発電コストが日本の試算ほど安くはないという証拠。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東電 「7~8メートルの津波にも耐える防潮堤が出来たよ! 見てみて!」
- ドクター・中松、消費電力100分の1の手のひらエアコン発明!? 開発費用2億の脅威の発明(画像あり)
- 株主「お前ら原子炉に飛び込め!」「役員報酬返還しろ!」 勝俣会長「いやです☆(ゝω・)v」
- 東電が金融機関に手当たり次第に借金申し込んでるらしい
- 全ての原発を止めた場合、電気代が1000円上がることが判明
- 小林よしのりがAKB48の総選挙開票速報に行っていたwwwwwww
- 保安院「1~3号機でメルトダウンしてた」
- 東電 「大雨降るな!降るなよ!汚染水10万トン漏れるぞ!」
- 原発事故の処理には6兆円から20兆円くらいかかりますねー
現時点では、1000円って事だぞ。
今後、世界の先進国が同じように脱原発に動いた場合、
燃料費の高騰が考えられるが、その場合はさらに上がるだろうね。
電気代に限らず、ガスや電気を使う工業製品等も。
ああ、食料品もだね。
今後、世界の先進国が同じように脱原発に動いた場合、
燃料費の高騰が考えられるが、その場合はさらに上がるだろうね。
電気代に限らず、ガスや電気を使う工業製品等も。
ああ、食料品もだね。
電気代の計算方法って
基本料金 + 電力使用量料金 + (燃料費調整額) + 消費税 = 電気代
なんだろ。燃料費は必要経費だからわかるよ
でも基本料金は誰が決めてるんだ?
基本料金と電力使用量料金を見直すべきじゃないのか?
そこをそのままで燃料費だけ増えれば、そりゃあ電気代上げるしかなくなるだろ
基本料金 + 電力使用量料金 + (燃料費調整額) + 消費税 = 電気代
なんだろ。燃料費は必要経費だからわかるよ
でも基本料金は誰が決めてるんだ?
基本料金と電力使用量料金を見直すべきじゃないのか?
そこをそのままで燃料費だけ増えれば、そりゃあ電気代上げるしかなくなるだろ
安物買いの命失いか。
原発の解体費とか使用済み核燃料の保管費って電力会社はどうやって払ってるんですか?
安いとか言ってるヤツが多いけど
経済活動には影響出るだろうね
まぁ家から出ないから外のことは分からんか
経済活動には影響出るだろうね
まぁ家から出ないから外のことは分からんか
どういう意味?
人件費とか、税金って企業はどうやって払ってるんですか?
と同じような文章だぞ。
人件費とか、税金って企業はどうやって払ってるんですか?
と同じような文章だぞ。
風力水力ならもっとあがるな
そもそも火力は環境にやさしくないでしょ
1000円上がるってのも最低限の数字だろうしな
そもそも火力は環境にやさしくないでしょ
1000円上がるってのも最低限の数字だろうしな
>経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所
原発推進の経済産業省が本当のこと言うわけねーだろwww
原発なくなったら天下り先や仕事なくなるからな
高コストの電力害社の社員の給与を減らせば1000円なんて軽く吸収できる
あいつらテロおこしておいて20代で年収750万超えだぜ
原発推進の経済産業省が本当のこと言うわけねーだろwww
原発なくなったら天下り先や仕事なくなるからな
高コストの電力害社の社員の給与を減らせば1000円なんて軽く吸収できる
あいつらテロおこしておいて20代で年収750万超えだぜ
ついに原発で死者が出たな。
もちろん放射能で死んだのではなく、
自らの意思で死んだんだけど。
もちろん放射能で死んだのではなく、
自らの意思で死んだんだけど。
↑続けて書かんでくれ。
風水発電にみえたw。
風水発電にみえたw。
そのうち俺は電気代払わない!ってバカが出てくるだろうな
オイルショックの教訓から、原子力になったはずだが・・・
もう一回、オイルショックが来たら、どうする?
風力?太陽光?不安定だね
水力?揚水発電分はどうするの?
エネルギーシフトを考えるのはいいけど、急激に切り替えるなんて無理でそ
「一度やらせてみればいい」
「ダメなら元に戻せばいい」
なんて、考えている人はいないよねぇw
もう一回、オイルショックが来たら、どうする?
風力?太陽光?不安定だね
水力?揚水発電分はどうするの?
エネルギーシフトを考えるのはいいけど、急激に切り替えるなんて無理でそ
「一度やらせてみればいい」
「ダメなら元に戻せばいい」
なんて、考えている人はいないよねぇw
長期的に1000円値上げ程度で済むわけがなかろう
原発無くすのは結構だが、火力増えすぎても安全保障で不安だな
>>20852
原発止めたら金かかるのはあたりまえだろ。
そのタービンをつくるのに必要な電気はどう発電するの?
そもそもできるまではどうするの?
火力しかないよね?
燃料消費が増えるのは確実なのに金かかるのは嘘とでもいうの?
原発止めれば全部丸く収まるわけじゃないんだよ。
原発をこのまま運転させることでおきる不都合があるように止めた場合に発生する不都合もあるんだよ。
そして何も影響は家庭だけじゃない企業に影響出れば自分たちの給料にも影響出るかもしれんのに。
それをわかってなくて安易に考えてるやつ多すぎだわ。
それに脱原発と反原発は違う。
※59の様に原子力となのつくもの全てを悪と思ってる馬鹿も多いな。
あと電気料金が日本は高いってのも数字のマジックだな。
あくまで日本円に換算した場合だからドルに換算したらこれまた違う結果が出る。
国民の1ヶ月の平均所得のうち何%が電気料金になるかで比較しないと意味がない。
原発止めたら金かかるのはあたりまえだろ。
そのタービンをつくるのに必要な電気はどう発電するの?
そもそもできるまではどうするの?
火力しかないよね?
燃料消費が増えるのは確実なのに金かかるのは嘘とでもいうの?
原発止めれば全部丸く収まるわけじゃないんだよ。
原発をこのまま運転させることでおきる不都合があるように止めた場合に発生する不都合もあるんだよ。
そして何も影響は家庭だけじゃない企業に影響出れば自分たちの給料にも影響出るかもしれんのに。
それをわかってなくて安易に考えてるやつ多すぎだわ。
それに脱原発と反原発は違う。
※59の様に原子力となのつくもの全てを悪と思ってる馬鹿も多いな。
あと電気料金が日本は高いってのも数字のマジックだな。
あくまで日本円に換算した場合だからドルに換算したらこれまた違う結果が出る。
国民の1ヶ月の平均所得のうち何%が電気料金になるかで比較しないと意味がない。
こいつらバカじゃねーのか
各家庭で1000円も上がった場合、どんだけ企業に打撃食らうかも分からんのか
というか管理人もクソやな^^;;
各家庭で1000円も上がった場合、どんだけ企業に打撃食らうかも分からんのか
というか管理人もクソやな^^;;
早く藻から石油作れるプラント作れよ
試算じゃガソリンリッター50円切る価格で提供できるって豪語してるくらいだ
火力発電にも回せば原子力より安く上がるだろ
試算じゃガソリンリッター50円切る価格で提供できるって豪語してるくらいだ
火力発電にも回せば原子力より安く上がるだろ
「1000円上がる」は間違いですよ。電話で確認したところ、ガス代・石炭代は足しているのに、核燃料代は引いていないそうですよ。核燃料はタダなのかと聞くと「タダではない」と答えられました。鵜呑みにして確認もせずに報道するマスゴミもマスゴミです。
100円でしたら都合よく計算をするなら出てきそうな金額ですが、1000円はありえないと思っていましたが、やはりインチキでした。
東大卒の原子力村の住民は、資料を作るたびに毎回足し算・引き算を間違えます。どうやって小学校を卒業したのか知りませんが、不誠実なのは間違いないので、話と数値を真に受けないことが重要です。
私の話が怪しいと思う方は、電話で確認してみましょう。支離滅裂な論理を展開してくれますよ。小学校の算数も、中学レベルの証明問題も解けない人々が、半世紀の間原子力を推進していたことがわかります。
100円でしたら都合よく計算をするなら出てきそうな金額ですが、1000円はありえないと思っていましたが、やはりインチキでした。
東大卒の原子力村の住民は、資料を作るたびに毎回足し算・引き算を間違えます。どうやって小学校を卒業したのか知りませんが、不誠実なのは間違いないので、話と数値を真に受けないことが重要です。
私の話が怪しいと思う方は、電話で確認してみましょう。支離滅裂な論理を展開してくれますよ。小学校の算数も、中学レベルの証明問題も解けない人々が、半世紀の間原子力を推進していたことがわかります。
経営努力を強要するくせに
就職努力しないニート
就職努力しないニート
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
