2015/05/31/ (日) | edit |

newspaper1.gif【新国立競技場、アーチ中止を提言 建築家槙文彦氏らのグループ】

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2本の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433062815/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053001001791.html

スポンサード リンク


1potpourri ★:2015/05/31(日) 18:00:15.37 ID:???*.net
新国立競技場、アーチ中止を提言 建築家槙文彦氏らのグループ
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053001001791.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2本の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。

 槙氏らは観客席のみを屋根で覆い、約8万席のうち2万席を仮設にする代替案を提示。現計画では建設費が2700億円を超えるが、代替案なら1千億円程度に引き下げられ、予定の19年3月までに完成させることも可能とした。
2名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:00:52.81 ID:9HqEOzsy0.net
屋根が予算半分以上乙w
15名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:04:00.96 ID:2+GsU0D70.net
もう設計やり直せ  恥だ
16名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:04:05.14 ID:V1VOMSRe0.net
韓国側の反応は?
28名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:05:07.13 ID:PxvacVhl0.net
あんなお洒落設計を無理して作ろうとするから…
35名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:06:52.79 ID:ooRg55aW0.net
屋根無しで、他にいい候補あったんじゃね?
36名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:06:56.60 ID:13Mj5zWi0.net
客が濡れなければ十分すぎる。
41名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:07:49.04 ID:sk1zKnQ+0.net
最初からデザイン選定やり直せよ
53名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:09:42.37 ID:BKBaCbTe0.net
もはやなんで壊したレベルの詐欺っぷりだな。
68名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:11:55.23 ID:pc5spysS0.net
今から着工して間に合うのか?
19名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:04:09.64 ID:E31+UQcJ0.net
プレゼン詐欺かよ
みっともないから返上しろ
46名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:08:13.29 ID:l+qEKLA00.net
デザインしたの外人だろ?
槙なんたらさんは代案提示してる人だろ
69名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:12:03.28 ID:xLrCZQNl0.net
デザインごと変えてしまえ

73名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:12:38.48 ID:Yb4SJpqO0.net
1000億でもかかりすぎ
400億で十分
89名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:14:48.16 ID:gN4cA0TGO.net
順調に間に合わないコースだな
91名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:15:13.18 ID:eNZitnIn0.net
五輪のときに屋根が付かないんじゃあ
そりゃアーチも要らないだろ
110名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:17:36.46 ID:DaybyQ2D0.net
浮いたお金をヒラマサへ!!

なんて事にならないんなら何でも良いよw
122名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:19:05.81 ID:eCws3fvm0.net
もういらねえよ国立なんか
公園にしちまえ
そんなに屋根が欲しけりゃ東京ドーム使えや
145名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:23:31.13 ID:sx4JllCn0.net
デザイン先行なんて日本らしくないわ
163名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:25:52.99 ID:yoYhbt5n0.net
どこまでしょぼくなるんだw
173名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:27:06.21 ID:7Y3QhJF20.net
何だよこれ
だったら旧国立壊す必要無かったじゃないか
189名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:29:53.38 ID:DjuTNky80.net
設計が固まらないと現場動けないぞ。
ほんまに分かっとるのか関係各位。
242名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:38:22.76 ID:MnUcpp5m0.net
ショボくなってくな
返上しちゃえよ
258名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:39:36.90 ID:Vs4aL5rP0.net
開会式で雨降ったらどう責任とるんだよ
278名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:42:45.46 ID:7nfgZJTy0.net
さすがに屋根は必要
ザハやめて他のデザインに変えろよ
300名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 18:45:10.03 ID:Q0xsZ4T40.net
屋根いらないって
観客席に屋根あるんだし、それで十分


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1137992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:13
そもそも1000億もかかるのか?
ヒラマサに金を流すのが目に浮かぶ  

  
[ 1137997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:19
誰も責任を取らない国、日本。 納税者を舐めすぎ。

都知事にはもっと頑張って批判してもらわないとね。  

  
[ 1138000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:25
1137997

アメリカだと知事や上は全然責任を取らないから日本は何かしら問題があった時は責任取るしまだマシらしい。
ま、責任を取らないのはどの国も同じだしな。
日本に限った話ではない・・・。
  

  
[ 1138002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:28
薄い人は酸性雨を気にするからね。
屋根に関しては譲れないのでしょう。  

  
[ 1138004 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/31(Sun) 20:31
この国は韓国と同レベルだったのか・・・  

  
[ 1138005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:32
日本の斜陽を大々的にアピールするオリンピックになりそうだな  

  
[ 1138009 ] 名前: 774@本舗  2015/05/31(Sun) 20:42
屋根より座り心地の良い椅子にしてくれ。  

  
[ 1138011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:45
そもそも名前だけで決めるから問題が出る
この案に決めた奴らを出せ
  

  
[ 1138014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:55
日本の建築技術なんてこの程度なんだよ  

  
[ 1138015 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/31(Sun) 20:56
初めから金額わからん時点でアウト  

  
[ 1138016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 20:59
もう横浜国際でやろうぜ
五輪期間だけ国がネーミングライツ買って国立ってつければいい  

  
[ 1138018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:01
コンペ方式の弊害だな
造れるかどうかは勝ち取ってから考えるっていうのが業界の常識だからね
絶対に作れるっていう案じゃ絶対に勝てない  

  
[ 1138022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:07
屋根担当の竹中工務店出来ないから、身内の槇文彦に泣き付いて代案出してもらったんだろうな  

  
[ 1138027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:14
もう無茶苦茶やんけ
大金かけて出来上がったスタジアムが建築業界の笑いものになるんじゃないの?
ほんとちゃんとしてくれよ。。  

  
[ 1138034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:25
もともと初期デザインには批判があった。だから変えればよい。
問題は舛添が差額の1700億を韓国旅行や韓国への賄賂に使う懸念だ。
  

  
[ 1138035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:27
ヒラマサを笑えないんだが  

  
[ 1138037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:31
サムソンが金出すってよ。サムソンスタジアムになるから、お前ら入る時には慰安婦に謝罪してから入れ。  

  
[ 1138038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:31
なんでこう失敗できない建物をザハ案にしちゃったんだよっていう。
槇先生好きだから設計してくれないかなあ。。  

  
[ 1138044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 21:40
元々他のデザインは「大体千億くらいで」という前提で設計されていた。
おふざけのザハ案を通した委員会が糾弾されるべき。  

  
[ 1138061 ] 名前: ふぁすとふーど  2015/05/31(Sun) 21:58
デザイナーから訴えられたら、削った費用分
吹っ飛ぶぞ。それでもデザインを変えるのか。  

  
[ 1138084 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/31(Sun) 22:31
デザイナー先行とか碌なことにならないな  

  
[ 1138086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 22:32
「アーチの間の開閉式屋根も不要とした」
「観客席のみを屋根で覆い」

じゃあ、『開閉式じゃない屋根ですべて覆ったら』いくらになるんだろ?  

  
[ 1138087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 22:33
「デザイナーから訴えられたら、削った費用分 吹っ飛ぶぞ。」

そんなことしたら仕事来なくなるんじゃ?  

  
[ 1138119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/31(Sun) 23:12
ザハ案はちょっと検討しただけでプロならあーこりゃかなり無理あるでってなる代物
面白がってそんなの採用した選考委員会が無能
採用後検討してこりゃあかんってすぐなったのにずるずる今までひきずった委員会無能の倍掛け  

  
[ 1138121 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/31(Sun) 23:18
コンペでも模型パース作れない怪しい設計で屋根も強度不足も指摘されてたとの噂だったしな
他国なら施工不可能で終わってた
日本のスーパーゼネコンなら施工可能だったからゼネコン側が値段吊り上げたんじゃないの?  

  
[ 1138162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 00:13
めんどくせえ、もうプレハブでやれ  

  
[ 1138187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 01:29
選考委員会に建築の専門家がタダオーン1人しかいないんだもん、
そりゃ失敗するわ。  

  
[ 1138211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 03:44
本末転倒だな。開催前からケチついてるから大コケしそうだな、オリンピックは。
てか今時オリンピック需要なんて期待してる方が間違ってるんだが、誘致した奴らは自分らの利権だけは確保したくて必死だろう。  

  
[ 1138231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 05:15
この期に及んで俺は何一つ悪くない全部都が悪いと居直る文科大臣にも困ったものだw
建設計画決めたのも、一方的に規模縮小決めたのも、全部国の方なのになw
あげく協定書一つ出せないくせに「都も負担すると約束したですぅ」と言い出すしw  

  
[ 1138269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 06:47
建物は経済性、耐震性、耐火性、快適性に優れていれば良い。外観などどうでも良い。
1000億円で建てよう。  

  
[ 1138333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/01(Mon) 08:23
観客席だけ屋根のある陸上スタでいいじゃん
横浜国際以下になる?
構わんだろ、歴史はあるんだからアンティークとして頑張れよ  

  
[ 1138396 ] 名前: 野良犬  2015/06/01(Mon) 10:11
収容人数約7万人の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で建設費が約600億円だぞ、新国立競技場の1000億円って高過ぎないか?

新国立競技場は収容人数8万人らしいけど、そのうち2万人分の座席を仮設にする計画案(競技場本体の実質的な収容人数は約6万人クラス)らしいから、建物そのものは横浜スタジアムと大差無い規模で済むような気がするぞ。  

  
[ 1138432 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/06/01(Mon) 10:53
安藤忠雄が悪い。イケイケドンドンの建築家とは時代性とあっていなかった。  

  
[ 1138718 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/01(Mon) 16:28
いっその事、客席ナシで立ち見にすれば?
工夫すれば、「見えない」とか「トイレなど移動が困難」なんかも解消できるでしょ。  

  
[ 1139076 ] 名前: 恥ずかしい名無し  2015/06/02(Tue) 00:28 竹中工務店に「ムリ」
て言われたんか?
だいたいオリンピック招致委員会は、
なんで建築不能な
デザインを採用
したんや?
日産スタジアム(横浜) みたいな機能的なデザインで、ええんとちゃう  

  
[ 1139494 ] 名前: けっこう仮面  2015/06/02(Tue) 13:45
 
 
■いい方法がある。
 オリンピックをしなければいい。
 そもそも国民の過半数がオリンピックなど希望していない。
 全ては土建屋の利権のため。
 莫大な血税を医療や教育のために使う方がはるかに正常な理性。
 消費税を値上げし福祉を削っている国が
 たった二週間の国際運動会に何千億もの血税を費やすのは
 狂気以外の何ものでもない。
 
   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ