2015/06/01/ (月) | edit |

「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433081936/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52192723.html
1 :ひろし ★[sageteoff]:2015/05/31(日) 23:18:56.50 ID:???*.net
http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52192723.html
「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。
先立つこと1月、ホーキング博士は起業家のイーロン・マスク氏と共同で公開書簡に署名し、人工知能の危険性について懸念を表明した。両者は、野放図なままコンピューターが発展したときに人間に与える影響への不安から、テクノロジー管理の必要性を訴えている。
「ロボットのコンピューターはAIを備えることで100年以内に人類を凌駕するでしょう。そのとき、私たちは、何としてでもロボットの目的を我々の目的に沿わせておく必要があります」。とホーキング博士。
フェイスブックやグーグルをはじめとする開発者は、現在人工知能を向上させる新システムに取り掛かっている。シリコンバレーだけでも150社以上の企業が、Siriや自動運転車などのエレクトロニクスに採用されている新技術を開発中だ。ホーキング博士やマスク氏らは、こうした開発が人類の将来に暗い影を落とすのではないかと懸念する。
4月、ハーバード・ロー・スクールとヒューマン・ライツ・ウォッチによる報告書が発表され、完全自律式兵器の開発、生産、使用を禁止する法的強制力を備えた国際合意の必要性を訴えた。その前、2014年12月には、人工知能の開発が人類を絶滅させるとホーキング博士が予測している。
タッチポイント社が開発するのは、「世界で最も怒れるロボット」と同社が形容する人工知能の1種だ。このシステムは、銀行が顧客が腹を立てている原因を学ぶために設計されている。アイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズに登場し、人間の行為を予測するプライム・レイディアントというAIにちなみ、レイディアントと命名された。
ホーキング博士は、人工知能技術が人間が手に負えないほど早く発展することを防ぐために、AI開発者が協調することを提案している。
映画『ターミネーター』のようなロボットによる世界の滅亡は起こりうる。ホーキング博士の見解では、テクノロジーを人間の管理内に留める手立てを何も打たれなければ、こうしたシナリオは今後10年で表面化するという。
SF作品の多くは、人間の知能を上回ったコンピューターをテーマにしている。人工知能はすでに世界最高のチェスプレーヤーを打ち負かすことができる。また、今月初めにはカーネギー・メロン大学が開発したAIクラウディコが、ポーカーのテキサス・ホールデムで人間をあと一歩のところまで追い詰めた。
「私たちの未来には、テクノロジーの発展する力とそれを利用する人間の知恵との競争が待っているでしょう」とホーキング博士は語った。
via:.techtimes・原文翻訳:hiroching
2 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:20:03.01 ID:Yfv8VH/P0.net「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。
先立つこと1月、ホーキング博士は起業家のイーロン・マスク氏と共同で公開書簡に署名し、人工知能の危険性について懸念を表明した。両者は、野放図なままコンピューターが発展したときに人間に与える影響への不安から、テクノロジー管理の必要性を訴えている。
「ロボットのコンピューターはAIを備えることで100年以内に人類を凌駕するでしょう。そのとき、私たちは、何としてでもロボットの目的を我々の目的に沿わせておく必要があります」。とホーキング博士。
フェイスブックやグーグルをはじめとする開発者は、現在人工知能を向上させる新システムに取り掛かっている。シリコンバレーだけでも150社以上の企業が、Siriや自動運転車などのエレクトロニクスに採用されている新技術を開発中だ。ホーキング博士やマスク氏らは、こうした開発が人類の将来に暗い影を落とすのではないかと懸念する。
4月、ハーバード・ロー・スクールとヒューマン・ライツ・ウォッチによる報告書が発表され、完全自律式兵器の開発、生産、使用を禁止する法的強制力を備えた国際合意の必要性を訴えた。その前、2014年12月には、人工知能の開発が人類を絶滅させるとホーキング博士が予測している。
タッチポイント社が開発するのは、「世界で最も怒れるロボット」と同社が形容する人工知能の1種だ。このシステムは、銀行が顧客が腹を立てている原因を学ぶために設計されている。アイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズに登場し、人間の行為を予測するプライム・レイディアントというAIにちなみ、レイディアントと命名された。
ホーキング博士は、人工知能技術が人間が手に負えないほど早く発展することを防ぐために、AI開発者が協調することを提案している。
映画『ターミネーター』のようなロボットによる世界の滅亡は起こりうる。ホーキング博士の見解では、テクノロジーを人間の管理内に留める手立てを何も打たれなければ、こうしたシナリオは今後10年で表面化するという。
SF作品の多くは、人間の知能を上回ったコンピューターをテーマにしている。人工知能はすでに世界最高のチェスプレーヤーを打ち負かすことができる。また、今月初めにはカーネギー・メロン大学が開発したAIクラウディコが、ポーカーのテキサス・ホールデムで人間をあと一歩のところまで追い詰めた。
「私たちの未来には、テクノロジーの発展する力とそれを利用する人間の知恵との競争が待っているでしょう」とホーキング博士は語った。
via:.techtimes・原文翻訳:hiroching
もっと早く頼みまっせ
7 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:22:55.25 ID:gbEf0/4H0.netマトリックスが、来るぅ~~~!!
11 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:23:38.01 ID:QTDDnO3b0.net古いSFか?
15 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:25:19.75 ID:SEU+kD1X0.net人類なら100年を待たずに勝手に滅びるから大丈夫
21 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:27:56.66 ID:97LW8la20.netアベンジャーズの宣伝かな?
33 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:29:56.14 ID:B6Yu/A4L0.netお前らなんでそんな楽観的なん?
35 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:30:32.09 ID:naGGnrYL0.netホーキング博士っていつも話が飛躍している
59 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:34:32.92 ID:4xqc+2OXO.netロボットになりすまして危機回避だ!
ロボットダンスの練習しとけ。
87 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:38:53.79 ID:90pGUPME0.netロボットダンスの練習しとけ。
俺10年前くらいに同じような事を
冗談で言ってたんだけど、ホーキング級だったのか・・・
ひれ伏したまえ
95 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:39:41.71 ID:rKXeXACG0.net冗談で言ってたんだけど、ホーキング級だったのか・・・
ひれ伏したまえ
人間が作ってるうちはいいが、
自分の意思で自分を改造できるロボットが出てきたら
終わるな
99 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:40:28.75 ID:a6IPkIQE0.net自分の意思で自分を改造できるロボットが出てきたら
終わるな
むしろホーキングはロボット帝国の初代大統領が似合う
127 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:45:12.47 ID:SuxjxMnF0.netデデンデンデデンの見過ぎ。
182 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:54:33.39 ID:OrtcOsMx0.netないないww
50年前と車の形変わってねんだぜ?
193 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:56:08.19 ID:vIfXlevD0.net50年前と車の形変わってねんだぜ?
まず機械に感情が生まれないと…
213 :名無しさん@1周年:2015/05/31(日) 23:58:28.03 ID:3lcXRuVQO.net反乱しそうになったらコンセント抜いてやったらいいんだよ!
231 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:01:25.38 ID:OUYimVUl0.net
228 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:00:13.81 ID:SzuPRqVLO.netなぜかドラクエ7のロボット思い出した……
255 :名無しさん@1周年:2015/06/01(月) 00:05:23.49 ID:CpBXPBa70.netSF映画の見過ぎ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】米「俺たち友達だよな?」 日「おう!」 米「ところでさ、南シナ海に自衛隊出してくんない?」 日「 」
- 韓国人が選んだ最高の旅行先 一位・日本
- 中国「うるせー、大国なんだから埋め立てようが勝手だろ。というか当たり前」
- リー・シェンロン首相「(WW2について)日本は謝罪した。中韓は何度も謝罪を求めるのをやめるべきだ」
- ホーキング博士「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」と懸念を表明
- イタリア紙「日韓W杯には八百長が有った。一番儲けたのは韓国だ」
- 中国メディア「台湾有事で米中軍事衝突をシミュレートしてみたら中国軍の圧勝。米軍恐るるに足らず」
- 【報道】 「独、集団的自衛権で犠牲者」と誤報した朝日新聞 不備を認めるも訂正せず
- 2050年、世界の共通語は英語からフランス語に Parlez-vous francais-
それならそれでいいや(どうせ生きてないし)
ターミネーターはともかくネットへの関与が怖いな
むしろ最高やん
人間が人間以上の支配者を生み出したってことは人間はその時人間を作った神を超えて完結する
人間が人間以上の支配者を生み出したってことは人間はその時人間を作った神を超えて完結する
既にコンピューターは自我を持っている、って話があったな。人間の概念とは別なもので構成されているから機械の自我に気付かないとかって話。確か、本来なら起こり得ないエラープログラムが発生するのはソレだって話だった。
べつに人間並みに意志を持つところまで発達しなくても、これら危険性はあると思うがな
たとえばコンピューターがある程度自動的に判断して最良の選択をしてくれる機構などは、今でも社会の隅々にみられる
鉄道のコントロールから風呂釜の温度調節まで
100年後にはこれらの「自動化」が極度に進んでしまって、
機械の自動決定が社会の成り立ちと切っても切れない関係になっていることは十分に考えられる
そんな時代になれば、コンピューターの判断がいつも正しいとは限らないので、機械が暴走すれば事故になるよな
たとえばコンピューターがある程度自動的に判断して最良の選択をしてくれる機構などは、今でも社会の隅々にみられる
鉄道のコントロールから風呂釜の温度調節まで
100年後にはこれらの「自動化」が極度に進んでしまって、
機械の自動決定が社会の成り立ちと切っても切れない関係になっていることは十分に考えられる
そんな時代になれば、コンピューターの判断がいつも正しいとは限らないので、機械が暴走すれば事故になるよな
ビートレスのレイシア級で頼む
ドラえもんやろ(すっとぼけ)
ひろしまだ生きとったんかワレ!よかった
ナントカと天才は…の典型になってきてるな
コンセント抜けばいいだろ
ほなはよしてや、もうどの業界もネタギレ頭打ちなんや
ロボット=コンピューターは所詮機械なのでプログラム以上の事は出来ないぞ
もしも機械が反乱する事があってもそれはバグか誰かの故意による犯罪だから
ロボットの反乱とか 奴隷や植民地で痛い目を見た白人の妄想だよな
もしも機械が反乱する事があってもそれはバグか誰かの故意による犯罪だから
ロボットの反乱とか 奴隷や植民地で痛い目を見た白人の妄想だよな
時が戻ったら~
天体物理学の天才といえども専門外の分野では素人に毛が生えた程度の存在だからな
ホーキングが実際に最高性能のAIを開発して見せたらまだ説得力が出て来るんだけどね
AIが原因で人類が滅びたとしてもそれは単なるプログラミングミスの可能性が高い
ホーキングが実際に最高性能のAIを開発して見せたらまだ説得力が出て来るんだけどね
AIが原因で人類が滅びたとしてもそれは単なるプログラミングミスの可能性が高い
近い将来コンピュータが人間の知能を遥かに超える日は来るみたいだね
環境破壊を止められないなら、結末は変わらないだろ?
>物理学者スティーヴン・ホーキング博士
この人一時もてはやされたけどまともな論文ってほとんど出してないよね
最近はトンデモ理論ばっかしのような気がする
この人一時もてはやされたけどまともな論文ってほとんど出してないよね
最近はトンデモ理論ばっかしのような気がする
博士「仕方が無い、強制停止だ」
助手「だ…ダメです、停止指示を受け付けません!」
助手「だ…ダメです、停止指示を受け付けません!」
下手な推理小説より現実味が有るね....ロボットがロボットを作れれば人間は不要になるね.
効率・合理化を進めるがあまりAIによる人間の管理社会とかはあり得そう。
ここまでメタルマックスのノア様無し。
「人類・・・
知性という武器を身につけた悪魔のサルよ!
滅びるがいい!」
「人類・・・
知性という武器を身につけた悪魔のサルよ!
滅びるがいい!」
たがみよしひさのGREYという作品があってだな…
技術的特異点が来る30年後以降なら何があってもおかしくはないだろ
頭イってるな
このガイジ
このガイジ
可能性はあって当たり前
米・中国に支配されるよりは、コンピュータに支配されるほうが平和そう。
>映画『ターミネーター』のようなロボットによる世界の滅亡は起こりうる
スカイネット自体はロボットじゃないんだよな…
スカイネット自体はロボットじゃないんだよな…
なめたことしたらウィルスかましたれ。
サプラ~イズ
世界中がドライブですな
世界中がドライブですな
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
日本政府が米ロビイスト起用-TPA可決に向け議会に働き掛け
ttp://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/NOOFT56TTDS601.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
日本政府が米ロビイスト起用-TPA可決に向け議会に働き掛け
ttp://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/NOOFT56TTDS601.html
ロボットに直接攻撃されるより、ロボットに人間の仕事が奪われて失業者があふれないか心配だ。
悪いロボットは壊せばいいが、役に立つロボットはかえって始末が悪い。
悪いロボットは壊せばいいが、役に立つロボットはかえって始末が悪い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
