2015/06/01/ (月) | edit |

3%の消費増税で2万円の食費が消えてゆく、これがどの程度の期間の話なのかは言及されていませんが、昨年の消費増税から現時点で約1年の経過ですから、最大に期間をとって逆算したとして年間66.7万円の食費支出ですか。また、これが小林静子さん(73)お一人分の消失分かどうかは判りませんので、この点も百歩譲って配偶者との2人分として計算すると、小林静子さん(73)の世帯では最低推計されるシナリオでも一人あたり33.3万円の年間食費支出となります。
引用元:http://blogos.com/article/113852/
ソース:http://blogos.com/article/113852/ 0097422e_.gif
スポンサード リンク
1 :ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:43:39.99 ID:RgeloXkH0●.net
3%の消費増税で2万円の食費が消えてゆく、これがどの程度の期間の話なのかは言及されていませんが、昨年の消費増税から現時点で約1年の経過ですから、最大に期間をとって逆算したとして年間66.7万円の食費支出ですか。また、これが小林静子さん(73)お一人分の消失分かどうかは判りませんので、この点も百歩譲って配偶者との2人分として計算すると、小林静子さん(73)の世帯では最低推計されるシナリオでも一人あたり33.3万円の年間食費支出となります。
では、ここで我が国における勤労者世帯(二人以上の世帯人員)における平均的な一人あたり年間食費支出を見てみましょう。
http://blogos.com/article/113852/

2 :ヒップアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:45:45.99 ID:lSUixiCK0.netでは、ここで我が国における勤労者世帯(二人以上の世帯人員)における平均的な一人あたり年間食費支出を見てみましょう。
http://blogos.com/article/113852/

毎日ほぼ外食かコンビニでだいたい4万
6 :フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:48:02.96 ID:+l9BlkAM0.net2万は普通に行ける
12 :不知火(京都府)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:53:03.83 ID:SAggoC4k0.net食費に月1万以上かけるのは贅沢すぎるな
21 :フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:57:14.02 ID:MHs7TADQ0.net外食が多いから 3万はかかる
23 :ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:59:49.30 ID:W1Wajsr+0.net1日800円か余裕だな
25 :頭突き(茸)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:04:25.50 ID:q4uViz200.net家族5人で5万余裕です
18 :ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:56:36.15 ID:6H+SaB4s0.net同じ予算でおやつも食べてますけど(´・ω・`)
33 :頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:17:21.50 ID:wENfeu7H0.net一人暮らしで月15,000円以内です(´・ω・`)
38 :エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:42:09.98 ID:Zwx7Ktot0.netフードスタンプにしろ
農家から買い上げて積み上げてる米を使え
46 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:01:00.37 ID:oE9DU5ed0.net農家から買い上げて積み上げてる米を使え
なんで一般人より使ってんだよwww
タダで金もらえるから感覚麻痺するんだろうなやっぱり
63 :ニールキック(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:18:26.79 ID:UD63e4n20.netタダで金もらえるから感覚麻痺するんだろうなやっぱり
個人的にちゃんと栄養を取ろうとするなら2万は必要だわ
64 :シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:19:35.46 ID:LiTaYdY30.net年寄りってそんな量も食わんやろ
三食納豆にしとけ
65 :ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:19:55.05 ID:IAdlIWYa0.net三食納豆にしとけ
お前らみたいな働き盛りの男はともかく
年金もらう年なら米と漬物で我慢しろ
71 :ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:35:36.26 ID:TuRdSep30.net年金もらう年なら米と漬物で我慢しろ
朝150円昼450円夜300円
25000円ぐらいだな
84 :タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:52:46.08 ID:LFPPCoCh0.net25000円ぐらいだな
自炊かあ…目玉焼きしかできない
89 :ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:55:34.18 ID:6cbueXm10.net
107 :タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:19:58.88 ID:LFPPCoCh0.net
116 :ランサルセ(石川県)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:39:07.32 ID:wfM3BGsE0.net黄金伝説出て電気ガス止めれば勝てるな
123 :張り手(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:42:04.94 ID:/evmmK590.net炭水化物だけで人間生きていけるのかな
126 :ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:45:36.95 ID:x2Ri0CdV0.net俺も週6000円くらい遣うから
そのくらいだな
144 :ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:21:22.79 ID:wwoUObu10.netそのくらいだな
おやつ、果物食いまくりで2万越えたことないわ
160 :アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:51:54.66 ID:J1y0X9Vn0.net独り身の俺でも6万円はかけてるわw
もちろん金がないならないで水準を落とすけどな
162 :オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:00:07.34 ID:DlXF+L6s0.netもちろん金がないならないで水準を落とすけどな
毎日自炊してるが
月2.5以下で足りてる
181 :リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 19:01:24.52 ID:8o9mHx+c0.net月2.5以下で足りてる
30000円くらいだな。外食しなきゃ20000円くらいに抑えられる。
205 :ファルコンアロー(青森県)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:11:12.12 ID:ZqXorhk20.netもうベーシックインカムを導入したらいいんじゃない
232 :名無しさんがお送りします:2015/05/31(日) 23:35:13.29 ID:yJNyg5nVw野菜と果物はサプリメントで補給だな。
250 :フライングニールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:43:11.11 ID:g4XWwbcN0.net外食しなければ、普通に食費2万以下だよね。
というか1万で済む。
時々外食しても贅沢しなければ2万以上はないね。
というか1万で済む。
時々外食しても贅沢しなければ2万以上はないね。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大手企業経営者「部活を頑張りましたと言う学生は雇ってもムダ」
- ペヤング進化 シール蓋を付け異物混入のリスクを防ぐ 容器が厚くなりヤケドしない
- お前らが映画館で観た最後の作品は? 映画館に若者世代 戻ってきた
- 大塚久美子率いる大塚家具 売り上げ70%増の完全勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 年金生活者「一月食費25000円では生活出来ない!」←えっ?食費って一人一月10000円だろ?
- ソニーが執念でテレビ事業を11年ぶりの黒字化 対するサムスンは赤字
- 円安で中国人観光客が日本に殺到 憂う韓国
- 4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
- お前らボーナス貰ったら何すんの?
>>自炊かあ…目玉焼きしかできない
次は親子丼とかどんぶりものにも挑戦!
次は親子丼とかどんぶりものにも挑戦!
食費8000野菜はベランダ栽培 ネトゲ50000
三食コンビニ弁当でもくっとんのかい、おかず買い足してとか・・・?
独身で食費10万いってた。
朝食抜き、昼間は弁当500円、夜だけでかなり散財してる・・・
朝食抜き、昼間は弁当500円、夜だけでかなり散財してる・・・
>>1138524
遊興費とかじゃなくて?酒とか入ると遊興費とか接待費とかで食費から外れるよ
遊興費とかじゃなくて?酒とか入ると遊興費とか接待費とかで食費から外れるよ
8時だよ全員集合や。
最近スーパーの半額セールはまってる。
刺身なんて最高だぜ。その日に食うなら全然問題ない。文化的な最高な生活が送れるぜ!
最近スーパーの半額セールはまってる。
刺身なんて最高だぜ。その日に食うなら全然問題ない。文化的な最高な生活が送れるぜ!
生活できないなら首吊ればいいんじゃね?
年金が少ないのは今までの人生いい加減に生きてきただけだろ
そんな爺が生きてても値打ちないし、吊ってどうぞ
頑張ってきた人は貯金もあり、家族と同居もし、企業年金合わせると年500万とか貰ってるし。
年金が少ないのは今までの人生いい加減に生きてきただけだろ
そんな爺が生きてても値打ちないし、吊ってどうぞ
頑張ってきた人は貯金もあり、家族と同居もし、企業年金合わせると年500万とか貰ってるし。
7万(小声
外国産の農作物の売上げに貢献し
日本産の農作物の自給率を下げて喜んでる
サポ共売.国奴なら
2万5千円以下でも可能だな
なぜ食費だけで討論してるのかな?
「外食=自炊+光熱費+減価償却分」だろ。
自炊で1万余裕とか言ってる奴なんなのwばかなの?
「外食=自炊+光熱費+減価償却分」だろ。
自炊で1万余裕とか言ってる奴なんなのwばかなの?
高齢者だから炊事も出来にくい事情もあるだろ
老人夫婦がみんな健康なわけじゃないのに想像力の無いガキが増えたな
老人夫婦がみんな健康なわけじゃないのに想像力の無いガキが増えたな
何もしてない人なんて1日1食でも十分
※1138540
無理難題ふっかけたっつもりで、余裕な数字出してる世間知らず乙w
光熱費足してようやく足出るわw
無理難題ふっかけたっつもりで、余裕な数字出してる世間知らず乙w
光熱費足してようやく足出るわw
つまり・・・
もっと年金額削れるってことでOK?
もっと年金額削れるってことでOK?
家計の管理が全然できない人なんだろうな。
3人家族、ほぼ外食なしで月12~15万だな
結構冷蔵庫に入れっぱなしで腐らせてる
腐らせなければ9万ぐらいかな
記事中の2.5万だとまあ切り詰めればいける?
当然好きなものを気軽には食べられないだろうけどね
死ぬってほどじゃないだろ
結構冷蔵庫に入れっぱなしで腐らせてる
腐らせなければ9万ぐらいかな
記事中の2.5万だとまあ切り詰めればいける?
当然好きなものを気軽には食べられないだろうけどね
死ぬってほどじゃないだろ
酒代とかも食費に含まれてるんでない?
にしても、生保を抜け出す気の無い奴はどうしたらいいんだろね。
にしても、生保を抜け出す気の無い奴はどうしたらいいんだろね。
生活保護でなぜ少しでも切り詰めようとしないのか?
食費 住居費 水道光熱費 通信費 保険料 日用雑費 娯楽費 被服費 交際費
一般家庭の主な支出ってこんなもんだよな。
食費と水道光熱費は別物
外食=(材料費+加工費+提供元の利益)だから、少なくとも他者の利益分は自炊より金が掛かるのは必然。
三食とも外食で計算するのはどう考えても一般的では無いし、平均と大きく解離してるのだから、言い訳にもなって無いしな。
年金の性質上、別に贅沢なモン食わせるための制度でも無いよな。
食費に金かけたいなら、一般家庭と同じように別の支出を押さえろよって話だわ。
一般家庭の主な支出ってこんなもんだよな。
食費と水道光熱費は別物
外食=(材料費+加工費+提供元の利益)だから、少なくとも他者の利益分は自炊より金が掛かるのは必然。
三食とも外食で計算するのはどう考えても一般的では無いし、平均と大きく解離してるのだから、言い訳にもなって無いしな。
年金の性質上、別に贅沢なモン食わせるための制度でも無いよな。
食費に金かけたいなら、一般家庭と同じように別の支出を押さえろよって話だわ。
ナマポには廃棄食材の消費を矯正するべきだろ、何の問題もない
2万5千円も有れば『贅沢』や『浪費』をしなければ暮らせるだろうにあ!だから受給者に堕ちたのか納得。
だが待ってほしい
節約すらできないからナマポに落ちるのだと
弱者が貰うならしゃーないがいつも問題になるのはゴネる愚者であると
節約すらできないからナマポに落ちるのだと
弱者が貰うならしゃーないがいつも問題になるのはゴネる愚者であると
日本人の平均で3万
外食ばかりの人が平均を押し上げてるから自炊なら2万から2万5千くらいか
外食ばかりの人が平均を押し上げてるから自炊なら2万から2万5千くらいか
[ 1138551 ]
てめーが数字出してから大きな顔してほざけw
詐欺師サポが
てめーが数字出してから大きな顔してほざけw
詐欺師サポが
1日2500円もかけてるのか、まだまだ年金給付額削れるなwwwwww
じゃあフードスタンプを導入しましょうと言うと何故か大反対して、現金で寄越せと言うんだよな
食料品は配給制にでもしたら?
食費月1万以下って、どう考えても普通どころかまともに栄養取れない極貧生活だろそれ。
高いのもおかしいが、そんな極貧を基準にしたがるのも異常だっての。
ブラック自慢と変わらん。
高いのもおかしいが、そんな極貧を基準にしたがるのも異常だっての。
ブラック自慢と変わらん。
ちゃんとしたもの食べたとして、一人15000~20000くらいでは?
やりくり下手だったから独り暮らしの時はそのくらいだったかな
その気になればもっと減らせるはず。
切羽詰まってるはずの受給者がなぜ放漫財政を見直さず、ベストを尽くさないのか。
その気になればもっと減らせるはず。
切羽詰まってるはずの受給者がなぜ放漫財政を見直さず、ベストを尽くさないのか。
生活保護は、一定額分地元農家の食品現物支給でいいと思う。
規格外とか在庫とかの 『食べられるも』 のというのをきちんと選定して、対象者に支給。
うまくやれば、
受給者は栄養の偏りなどが無くなれば健康に繋がるし、
農家は廃棄してた食材が生かされ、少ないながらもお金を生むし、
国は生活保護の本来の趣旨に近い意味合いの物として配布できる。
上手くまわれば、生活保護費を減額したのと同等の効果があったり、減額が無くても現金支給以上の効果も期待できる。
規格外とか在庫とかの 『食べられるも』 のというのをきちんと選定して、対象者に支給。
うまくやれば、
受給者は栄養の偏りなどが無くなれば健康に繋がるし、
農家は廃棄してた食材が生かされ、少ないながらもお金を生むし、
国は生活保護の本来の趣旨に近い意味合いの物として配布できる。
上手くまわれば、生活保護費を減額したのと同等の効果があったり、減額が無くても現金支給以上の効果も期待できる。
どうせ暇なんだろうから、毎日スーパーのお勉め品を探せば~。
トマトが高かったんで、横で安かったブロッコリーに化けたw
自炊で食費が高い人って、捨てる部分が多いんだろな。
トマトが高かったんで、横で安かったブロッコリーに化けたw
自炊で食費が高い人って、捨てる部分が多いんだろな。
スレタイの10000円とか一食110円程
およそ米一杯が40円
卵一個20円
味噌汁一杯(具無し)10円
あと40円で何かおかず
自分はそんな生活を何年も続けるのは無理
一人暮らししてた時もたまに節約して精々15000円
酒のつまみとかは計算に入れず単純に食事だけでこれぐらいはいってたな
10000円余裕だろってやつは米とか野菜を栽培してるか親からもらってる
およそ米一杯が40円
卵一個20円
味噌汁一杯(具無し)10円
あと40円で何かおかず
自分はそんな生活を何年も続けるのは無理
一人暮らししてた時もたまに節約して精々15000円
酒のつまみとかは計算に入れず単純に食事だけでこれぐらいはいってたな
10000円余裕だろってやつは米とか野菜を栽培してるか親からもらってる
飲料買わなければ1万台位だな
酒代 タバコ代 パチンコ代 込みなんだろ
そりゃ25000じゃ無理だわなW
だいたい食わせてもらってる身分で よく文句言えるよ
神経疑うわ
そりゃ25000じゃ無理だわなW
だいたい食わせてもらってる身分で よく文句言えるよ
神経疑うわ
自分の食費を遣り繰りも出来ない無能だから職に就けないんだよ
一ヶ月1万は独り暮らしだとできなくはないけど家畜並みに片寄った食事しか出来ないからやりたくないな・・・
あと食費五人で5万余裕ですっていうのは、食費や光熱費、水道代ってのは世帯の人数が増えれば増えるほど一人辺りの費用が下がるってデータがあるからこれはわりと出来るかもね
あと食費五人で5万余裕ですっていうのは、食費や光熱費、水道代ってのは世帯の人数が増えれば増えるほど一人辺りの費用が下がるってデータがあるからこれはわりと出来るかもね
だって、食費って書いてるから
食費のみの意見はごく普通かと
食費のみの意見はごく普通かと
食費だけで一万でもかなりきついって
世帯の人数が増えれば一人食費1万は出来るかもしれないけど、米買って一汁三菜とろうとして全部買おうと思ったら基本的に無理だぞ
世帯の人数が増えれば一人食費1万は出来るかもしれないけど、米買って一汁三菜とろうとして全部買おうと思ったら基本的に無理だぞ
金がない奴ほど外食や中食ばかりなのは何故なのだろう。
やっぱり自炊してやりくり覚えないとダメだよ。
やっぱり自炊してやりくり覚えないとダメだよ。
年寄りが火を使うと危ないし
老眼で包丁や洗い物もきちんとできなくなる
という事情はわかるんだが
なんか給食センター的なもの地域に作れんのかね?
老眼で包丁や洗い物もきちんとできなくなる
という事情はわかるんだが
なんか給食センター的なもの地域に作れんのかね?
職業、年令、季節に依って変わるだろ。
夏場は暑いから多く食べる。若者は多く食べるが老人は少ししか食べない。肉体労働者や屋外や工場で働く人は多く食べる。
年金と雇用保険で十分なので生活保護を廃止し、医療費の自己負担を全世代3割にし、防衛費と科学技術予算を倍増させるべきだ。
夏場は暑いから多く食べる。若者は多く食べるが老人は少ししか食べない。肉体労働者や屋外や工場で働く人は多く食べる。
年金と雇用保険で十分なので生活保護を廃止し、医療費の自己負担を全世代3割にし、防衛費と科学技術予算を倍増させるべきだ。
3人家族で5万あれば余裕ですけどこの人はいつも何食べてるんだろう・・・
なんでオレが節約して税金払って、その節約してるオレより高い食費やねん
オレだって旨いもん食いたいわ
オレだって旨いもん食いたいわ
せやから兄ちゃん達、落ち着けや。
乞食は、廃病院とか廃校を収容所にして そこで共同生活させたアカンやろ。
食材は保健所経由で処分される犬と猫が豊富にあるがな。
乞食は、廃病院とか廃校を収容所にして そこで共同生活させたアカンやろ。
食材は保健所経由で処分される犬と猫が豊富にあるがな。
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html
6枚切りパンを買います
レタスを買いますハムを買います玉子を買います
それをパン2枚で挟んで食べます
これで3日分の朝食を400円で作れます
一週間で1000円かからないで朝食を作れる
昼食は社食の定食食えば良いし、夜はご飯と納豆と魚でも食べりゃいい
これで週3000円ってところだな
一か月だと1,2000円
余った3000円はおかしなり偶の贅沢に使える
ここにさらに1,0000円もあったら飲み会に月3回は付き合えるな
なんで働いてないのに俺より食ってんの?生産してないくせに消費だけは二人前とか頭おかしいんじゃねぇの?
レタスを買いますハムを買います玉子を買います
それをパン2枚で挟んで食べます
これで3日分の朝食を400円で作れます
一週間で1000円かからないで朝食を作れる
昼食は社食の定食食えば良いし、夜はご飯と納豆と魚でも食べりゃいい
これで週3000円ってところだな
一か月だと1,2000円
余った3000円はおかしなり偶の贅沢に使える
ここにさらに1,0000円もあったら飲み会に月3回は付き合えるな
なんで働いてないのに俺より食ってんの?生産してないくせに消費だけは二人前とか頭おかしいんじゃねぇの?
1万円の食費でも健康的な体系を維持できなければ結局医療費で飛んでしまう。もっとほかの部分を指摘すべきだ。光熱費とかはエコキュートなんかで4~5千円削れるだろう。設置費用の40万なんて大金を生活保護費から出せるのかは難しいが行政が貸し出せばいい。生活保護が終わったら残存価格で買い取らせる形で終わらせれば再設置などの余計な費用は掛からないだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
