2015/06/04/ (木) | edit |

小学校の体育の授業などで誰もが一度はやったであろう「ドッジボール」について、ツイッター上に「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場。多くの人から賛同の声が寄せられている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433388748/
ソース:http://news.biglobe.ne.jp/it/0604/r25_150604_0933411507.html
スポンサード リンク
1 :動物園φ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/06/04(木) 12:32:28.49 ID:???*.net
R25.jp6月4日(木)11時21分
小学校の体育の授業などで誰もが一度はやったであろう「ドッジボール」について、ツイッター上に「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場。多くの人から賛同の声が寄せられている。
ドッジボールは、英語の「Dodge(=身をかわす)」という単語から名前がついたスポーツ。日本ドッジボール協会(JDBA)によれば、「英国が発祥との説」があるドッジボールは、元々は「防御側は身をかわすだけ」だった。だが学校教育で取り入れられ、様々に工夫が施され、やがてキャッチが認められるようになった。さらに、地域やプレーする場所、指導者によってもルールが異なるため、1991年にJDBAが発足し、「競技」としての全国統一ルールが制定されたのだ。
JDBAによると、公式ルールでは、1チームの人数やコートの内外野の広さのほか
「顔や頭にボールが当たった場合はセーフ(ヘッドアタック)」
「パスは4回まで、5回目には攻撃しなければいけません(ファイブパス)」
「相手のコートに転がっているボールをかき寄せてはいけません(ホールディング)」
などを細かく定めており、これに則って、今では全国大会や国際大会も開かれているそうだ。
そんな進化を遂げてきたドッジボールだが、5月30日、作家・コラムニストの勝部元気さんが「ドッジボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき」というツイートを発信した。勝部さんは、「義務教育で全員参加させるべきではない」「やりたい人だけがやれば良い」と、“条件付き”で禁止説を主張。
「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすい」
「暴力性が強く、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされる」
「当てるほうも当てられるほうも、心優しい人ほど傷付くスポーツ」
など、立て続けにドッジボールの問題点を指摘した。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0604/r25_150604_0933411507.html
2 :動物園φ ★@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:32:58.86 ID:???*.net小学校の体育の授業などで誰もが一度はやったであろう「ドッジボール」について、ツイッター上に「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場。多くの人から賛同の声が寄せられている。
ドッジボールは、英語の「Dodge(=身をかわす)」という単語から名前がついたスポーツ。日本ドッジボール協会(JDBA)によれば、「英国が発祥との説」があるドッジボールは、元々は「防御側は身をかわすだけ」だった。だが学校教育で取り入れられ、様々に工夫が施され、やがてキャッチが認められるようになった。さらに、地域やプレーする場所、指導者によってもルールが異なるため、1991年にJDBAが発足し、「競技」としての全国統一ルールが制定されたのだ。
JDBAによると、公式ルールでは、1チームの人数やコートの内外野の広さのほか
「顔や頭にボールが当たった場合はセーフ(ヘッドアタック)」
「パスは4回まで、5回目には攻撃しなければいけません(ファイブパス)」
「相手のコートに転がっているボールをかき寄せてはいけません(ホールディング)」
などを細かく定めており、これに則って、今では全国大会や国際大会も開かれているそうだ。
そんな進化を遂げてきたドッジボールだが、5月30日、作家・コラムニストの勝部元気さんが「ドッジボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき」というツイートを発信した。勝部さんは、「義務教育で全員参加させるべきではない」「やりたい人だけがやれば良い」と、“条件付き”で禁止説を主張。
「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすい」
「暴力性が強く、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされる」
「当てるほうも当てられるほうも、心優しい人ほど傷付くスポーツ」
など、立て続けにドッジボールの問題点を指摘した。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0604/r25_150604_0933411507.html
>>1
この意見は、ツイッターで大きな議論を呼んだ。多かったのは、
「痛いだけでやりたくなかったな」
「私もドッジボール大嫌いだったな?????!!!!とうとう一度もボールを取ったことのないまま卒業したの覚えてる!」
「なんであれが体育の授業であるのか意味が分からなかったよ。いつも最初に狙われてたもん」
「サッカーとかなら脇で突っ立てればいいがこれはそうもいかんからなぁ。本当に嫌だった」
「トロい私にとっては暴力としか感じられなかった。当たると痛いし当てるのも嫌。楽しいと思ったことは一度もなかった」
など、「ドッジボールが嫌い」という意見だ。だが一方で、
「自分の嫌いなものは何でも禁止しろっていう発想が、あんまり建設的なものには見えないんですよね」
「なんでこうすぐ禁止したがるのか・・・」
「無茶苦茶だ。それを言い出したら『絵の苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする写生大会はイジメの
温床になるから禁止』『書道が苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする書き初めはイジメの温床に
なるから禁止』等々なんでも成り立つがな」
「いじめるやつが悪いんであって、ドッジボールが悪いわけじゃないんだよなぁ・・・」
「えー、私運動苦手で球技大嫌いだったけど、ドッジボールは逃げ回るだけで終了するので楽だったん
だけどな。バレーボールやバスケのほうがつらくない?」
と、問題があるとしても“禁止”にしたり“ドッジボールのみ”を批判するのは極端だとの声もあった。
いずれにせよ、ゲームを始めるのが簡単なだけに、レクリエーションなどでも採用されがちなドッジボールだが、学校関係者は「嫌いだという人がいる」という事実を覚えておいてもよさそうだ。
(R25編集部)
※当記事は2015年06月03日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。
時間の経過と共に情報が変化していることもあります。
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:33:21.28 ID:a5MXB1430.netこの意見は、ツイッターで大きな議論を呼んだ。多かったのは、
「痛いだけでやりたくなかったな」
「私もドッジボール大嫌いだったな?????!!!!とうとう一度もボールを取ったことのないまま卒業したの覚えてる!」
「なんであれが体育の授業であるのか意味が分からなかったよ。いつも最初に狙われてたもん」
「サッカーとかなら脇で突っ立てればいいがこれはそうもいかんからなぁ。本当に嫌だった」
「トロい私にとっては暴力としか感じられなかった。当たると痛いし当てるのも嫌。楽しいと思ったことは一度もなかった」
など、「ドッジボールが嫌い」という意見だ。だが一方で、
「自分の嫌いなものは何でも禁止しろっていう発想が、あんまり建設的なものには見えないんですよね」
「なんでこうすぐ禁止したがるのか・・・」
「無茶苦茶だ。それを言い出したら『絵の苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする写生大会はイジメの
温床になるから禁止』『書道が苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする書き初めはイジメの温床に
なるから禁止』等々なんでも成り立つがな」
「いじめるやつが悪いんであって、ドッジボールが悪いわけじゃないんだよなぁ・・・」
「えー、私運動苦手で球技大嫌いだったけど、ドッジボールは逃げ回るだけで終了するので楽だったん
だけどな。バレーボールやバスケのほうがつらくない?」
と、問題があるとしても“禁止”にしたり“ドッジボールのみ”を批判するのは極端だとの声もあった。
いずれにせよ、ゲームを始めるのが簡単なだけに、レクリエーションなどでも採用されがちなドッジボールだが、学校関係者は「嫌いだという人がいる」という事実を覚えておいてもよさそうだ。
(R25編集部)
※当記事は2015年06月03日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。
時間の経過と共に情報が変化していることもあります。
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
過保護もここまで来ると笑えるな
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:34:17.04 ID:em4X9veL0.net体育の授業もやめな
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:35:36.13 ID:yuJvoq4y0.net騎馬戦も言われてんだろうな
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:35:36.18 ID:em4X9veL0.netゆとりって凄いな
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:38:06.36 ID:kQTYOShg0.netダンスでもやってろ
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:38:36.45 ID:JCjDe/kO0.netちょっと男子ー
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:38:59.29 ID:EldQ6L5q0.netスゲェなここまで来たか
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:40:30.04 ID:txkG4krf0.netドッヂ弾平とかあったなぁ
62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:40:33.56 ID:mwn24uia0.netゼロ距離でキャッチした時の快感
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:41:24.91 ID:G2D3paMS0.net剣道とか柔道もやめよう
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:42:29.73 ID:ttnh9ro00.netそういえば幼稚園でもドッヂボールやってたわ
ボール投げるだけだから誰でもできるんだよな
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:42:43.05 ID:p6A1rsfz0.netボール投げるだけだから誰でもできるんだよな
クラスの運動ヒエラルキー決められないじゃん
世の中なんでも平等じゃないんだよ
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:43:52.63 ID:WCNw7GcT0.net世の中なんでも平等じゃないんだよ
ドッジボール難しいよな
ボールは正面で受けないとダメなんだわ
125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:45:27.99 ID:mp+rkSWu0.netボールは正面で受けないとダメなんだわ
ドッジ弾平涙目
153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:47:33.05 ID:pkxzCXMb0.net一番分からないのが剣道 なんであんなの
無理矢理やらなきゃいけないのか
154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:47:35.71 ID:QbSEblTc0.net無理矢理やらなきゃいけないのか
今は柔らかいボールでやっているところが多い
これだと技とぶつけても痛くない
171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:49:17.79 ID:BUowip9s0.netこれだと技とぶつけても痛くない
顔面セーフ
206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:52:44.93 ID:eOAwDhlO0.netこんなこと言ってたら、体育の授業で
できる種目は皆無になるだろな。
できる種目は皆無になるだろな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 今や結婚は「当たり前」ではない?40代前半でも未婚率は20%
- 秋田県副知事、次々と韓国訪問をキャンセルする日本人が出てくる中、急遽訪韓…秋田ソウル便維持を要請
- 79.7%の女性が思う、マイカーを持っていない男性と付き合えない
- 歩き始めた子どもに幼児用リード(ひも)を使う親が急増
- 「ドッジボールは暴力、廃止すべき」の声に賛否
- 「カードはおつくりできません」…気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加 背景にはスマホの存在も
- 【日本上陸】韓国MERS感染者が搭乗の旅客機、消毒せずに日本へ飛行!MERS、早くも日本に上陸へへ
- 出されたお茶 飲んでいいのか「飲むべき派」と「失礼派」で賛否両論 「どうぞ」と言われたら飲んでいい
- 「よく使う電子マネー」 1位Edy、2位nanaco、3位Suica
ゲームはな、肩の力を抜いて楽しめ
それと、
自分が勝てなきゃ面白くないだなんて、打たれ弱すぎるだろ
それと、
自分が勝てなきゃ面白くないだなんて、打たれ弱すぎるだろ
顔面セーフって公式ルールだったんだ。
そのうち体育の授業の「前方倒立回転飛びは危険だからやめろ」とか言い出すに一票
バトルドッジボール面白いだろうが
ラスボス倒せる気しないけど
ラスボス倒せる気しないけど
今朝の『スッキリ!!』で言ってた件か。
じゃあ勉強の成績もいじめに繋がるから、小学校から大学まで全部クジで入学な
通知表なんてプライバシーの侵害。面接なんてパワハラ。合唱は精神的な圧迫。きっと韓国系の人は書道は個人の自由を侵害していると思っているかも?クラスに割り当てられるのは子供に苦痛を与えているから、先生は生徒が選べるようにするべきだ。色々考えられるね。面白くて、情けない。
学校まで行くのが危険なのに、引きこもりさせます
ネットで授業させるように言ってくる親出てくるかもw
ネットで授業させるように言ってくる親出てくるかもw
ドッジボールとは、クラスで嫌いなヤツに合法的に攻撃できるスポーツ
ネトゲで勝てない奴と同じ発想
ドッジでもええやろ。
俺はハイボールが好きや。(笑)
俺はハイボールが好きや。(笑)
構わんだろ。何言ってんだ?w
俺もボール捕れない子だったけど
ドッジボール楽しかったけどな
ドッジボール楽しかったけどな
いかにボールをよけるか、を追求するのが楽しかったなぁ
>>ドッジでもええやろ
ほんこれ
ほんこれ
サッカー→キーパー「暴力だ!」
野球→キャッチャー「暴力だ!」
バレー→レシーバー「暴力だ!」
ボクシング→ボクサー「暴力だ!」
もう何もスポーツ出来ねぇわ
野球→キャッチャー「暴力だ!」
バレー→レシーバー「暴力だ!」
ボクシング→ボクサー「暴力だ!」
もう何もスポーツ出来ねぇわ
ドッジが野蛮なら審判見てなきゃなんでもやり放題のサッカーやバスケのが余程野蛮だわ
ボールの気持ちも考えてあげて!!
ドッジボールで怪我する奴なんて見た事ないんだが。
自分が子供の頃は、みんな楽しくドッジボールしてたけどなぁ。
避ける事で反射神経も養えるし、ボールを受けて投げる事で体も鍛えられる。
更に最低でも、柔らかいボールさえあればプレイ可能な敷居の低さも魅力的だし。
流石に最近は何でも難癖付けて禁止しすぎだよ。
自分が子供の頃は、みんな楽しくドッジボールしてたけどなぁ。
避ける事で反射神経も養えるし、ボールを受けて投げる事で体も鍛えられる。
更に最低でも、柔らかいボールさえあればプレイ可能な敷居の低さも魅力的だし。
流石に最近は何でも難癖付けて禁止しすぎだよ。
じゃんけんも差別なんだろw
ドッジボールで危機回避を体で覚えるんだよ
缶けりの理不尽さに比べればドッジボールなんて優しいものだろ?
缶けりの鬼になって何度泣かされたか……
缶けりの鬼になって何度泣かされたか……
いじめに繋がる、っていうかそもそも元からいじめられてる奴が狙われるんだけどな!
まあそういうのはドッジに限った話じゃない
というか、危険度で言ったら接触系のスポーツの方がよほど危ないな
サッカーで迂闊にボール持ったがゆえに全力キックされて全治半年の怪我した奴とかいたし
まあそういうのはドッジに限った話じゃない
というか、危険度で言ったら接触系のスポーツの方がよほど危ないな
サッカーで迂闊にボール持ったがゆえに全力キックされて全治半年の怪我した奴とかいたし
こいつらはゆとりじゃなくてただの過保護な
同じにすんじゃねぇ
同じにすんじゃねぇ
僕勉強できないからテスト禁止にしてほしい!
点数をみんなで何点?何点?って言い合うの苦痛なので早く禁止でお願いします!
はよ?禁止はよ!
点数をみんなで何点?何点?って言い合うの苦痛なので早く禁止でお願いします!
はよ?禁止はよ!
俺も頭が悪いからさついていけねーんだよな
勉強が嫌いなんだわ
学校での勉強禁止にしてくんね?
よろしくね
勉強が嫌いなんだわ
学校での勉強禁止にしてくんね?
よろしくね
もう、何もかんもやめちまえ!
学校行くのもやめちまえ!
ずーっと家ん中おったらええやん?
学校行くのもやめちまえ!
ずーっと家ん中おったらええやん?
文字を読むのが苦痛です
新聞・週刊誌・小説・伝記諸々禁止してくださーーーーいww
新聞・週刊誌・小説・伝記諸々禁止してくださーーーーいww
体育の授業はどんなものでも少なからず強者が弱者をいたぶる図になるから
全面禁止にすると言ってるんだな
全面禁止にすると言ってるんだな
学校嫌いなんだ
だから義務教育廃止の方向でお願いします
だから義務教育廃止の方向でお願いします
男女混合チームになると女の子は的でしかなかった。球を投げるのは大抵きまってたな。
かと言って暴力的なスポーツだとは思わない。
かと言って暴力的なスポーツだとは思わない。
授業で強制的にやらせるにはたしかに向いてないかもな
顔面狙うなとか言ったところで結局思い切りぶつけて倒していくスポーツだから運痴にとっては毎回苛められてるように感じるのか
選択授業か部活動だけ許可とかでもいいかも
顔面狙うなとか言ったところで結局思い切りぶつけて倒していくスポーツだから運痴にとっては毎回苛められてるように感じるのか
選択授業か部活動だけ許可とかでもいいかも
徒競走廃止を唱えた理由が競争思考を植え付ける軍国的なやり方にNO!
だったし今回騒いでんのも同じ思想の人やろ(白目
だったし今回騒いでんのも同じ思想の人やろ(白目
硬いボールじゃなくて柔らかいボールつかえばいいんじゃない?
スピードはでないけど、当たっても痛くはないよね。
スピードはでないけど、当たっても痛くはないよね。
賛否っていわれてもな
どんな調査法で何人調査して賛成何人、反対何人か明記しろ
100人のうち1人(自分含む)が反対しただけで賛否になんだよ
どんな調査法で何人調査して賛成何人、反対何人か明記しろ
100人のうち1人(自分含む)が反対しただけで賛否になんだよ
>「禁止するべき」(>「野蛮なスポーツなので禁止するべき」)
↑
これがそもそも横暴(>野蛮)なのではないか。
「野蛮なスポーツ」と思うまではいいが、「禁止するべき」と主張した時点で"ボールをぶつけているだけ"になってるわ。「野蛮なスポーツ」なら"ボールを投げ入れるだけ"にとどめるべきだったな。
↑
これがそもそも横暴(>野蛮)なのではないか。
「野蛮なスポーツ」と思うまではいいが、「禁止するべき」と主張した時点で"ボールをぶつけているだけ"になってるわ。「野蛮なスポーツ」なら"ボールを投げ入れるだけ"にとどめるべきだったな。
残虐
そんなに取捨選択できるなら、学校教育、大学以外だめじゃねーか。
結局、自分が嫌いなものにインテリぶって理由つけてるだけ。
結局、自分が嫌いなものにインテリぶって理由つけてるだけ。
小学校の頃オレもドッジボール嫌いだったわ
それから高校でなぜか体育の授業で先生がドッジボールをやろうって言い出してみんなでやったらめちゃくちゃ面白かったのを思い出した
嫌いだから難癖つけて何でも禁止ってそんな頭の悪い屁理屈しか言えない奴が教育に口出しするんじゃないよ
それから高校でなぜか体育の授業で先生がドッジボールをやろうって言い出してみんなでやったらめちゃくちゃ面白かったのを思い出した
嫌いだから難癖つけて何でも禁止ってそんな頭の悪い屁理屈しか言えない奴が教育に口出しするんじゃないよ
元々スポーツの試合って、生命を賭けて争うコロッセオの見世物のような残虐な行為を是正するための物だろ。
スポーツはレクリエーションじゃなくて戦いなの。
スポーツはレクリエーションじゃなくて戦いなの。
如何に投げる/取る/守るか、で面白かったなー。色々鍛えられたし。
そういえば以前イギリスでドッジボールや鬼ごっこがイジメに繋がるとかで禁止とかあったけど
もうどんな遊びやスポーツでもイジメの適用が可能なんじゃねーの。
そういえば以前イギリスでドッジボールや鬼ごっこがイジメに繋がるとかで禁止とかあったけど
もうどんな遊びやスポーツでもイジメの適用が可能なんじゃねーの。
ついにこういうことを言うカバが出てきたかwwww
武道、運動部はすべてダメだってことかwwwww
武道、運動部はすべてダメだってことかwwwww
ブサヨも禁止して下さい
最近のボールは柔らかいのか
それはいいな
それはいいな
ルールにもう一工夫あればいいんじゃないか?
当たっても無敵なプレイヤーがいて守るとか
当たっても無敵なプレイヤーがいて守るとか
他に記事なかったんか
球技は、俺を虐める奴に反撃できる最大の場だったな
まぁ、放課後にお礼参り食らうんだが
まぁ、放課後にお礼参り食らうんだが
おいおい、じゃサッカーも顔に当たったら危ないからやめろってなるじゃん、こいつらの理屈から言うと。
暴力だからやわらかいボールを!!じゃなくて禁止!!になる時点で違和感しかない
ははは、そんな事を言ってたら社会に出て生き残れないぞ。
会社に入れば良い人ばかりじゃないし、もっと陰険な奴もいるわ。
会社に入れば良い人ばかりじゃないし、もっと陰険な奴もいるわ。
むしろ俺はサッカーが嫌で嫌でしょうがなかったけどな
サッカー禁止してくれや
サッカー禁止してくれや
自分の嫌なことは禁止させたいだけだろ
ボールを避けまくると反射神経が鍛えられるよね
たしかに避けるのは簡単だが、ボールをキャッチするのは難しい
剣道の方が嫌だったな、痛い叩き合いだし何より防具が臭いし最悪だった
たしかに避けるのは簡単だが、ボールをキャッチするのは難しい
剣道の方が嫌だったな、痛い叩き合いだし何より防具が臭いし最悪だった
軟弱な身体、精神、思考。
逃げ続けた結果かな?
逃げ続けた結果かな?
そうやって日本人は劣化してゆく。
子供たちが自分から止めたいと言ってきたなら考えればよい。
大人が自分の考えで、あぶないから、暴力的だからとかの感情でやめさせるべきではない。
大人が自分の考えで、あぶないから、暴力的だからとかの感情でやめさせるべきではない。
そうやって子供の世界から可能性を奪った先に衰退があるとは考えないのか?
小学校の頃は外野にパスする発想はなかったな・・・・
きちんと指導すれば、色々と役にたつと思うんだけど。
きちんと指導すれば、色々と役にたつと思うんだけど。
ドッジボールなんか暴力でもイジメでも何でもない。
それよりチーム作るときキャプテンがジャンケンで仲間選ぶの止めさせろよ。
あれのほうがよっぽど酷いイジメだぜ、売れ残る側にとって。
それよりチーム作るときキャプテンがジャンケンで仲間選ぶの止めさせろよ。
あれのほうがよっぽど酷いイジメだぜ、売れ残る側にとって。
チームに迷惑をかけるというプレッシャーもないし、誰もがゲームに参加している感じがするスポーツだと思う。
そんな人は、もう学校行くのやめ~な。
椅子に座るのも暴力やろ?って言うか人間やめよ、もうええやんか。
椅子に座るのも暴力やろ?って言うか人間やめよ、もうええやんか。
MLBのLAドジャースは、Dodger(ひらりと身をかわす人)からきている
元々は、ブルックリン ドジャース
何から身をかわしていたのか…車でした
元々は、ブルックリン ドジャース
何から身をかわしていたのか…車でした
小2の時に初めましてボールをキャッチして覚醒したな。それまでは苦痛でしかなかったのに、一気に楽しくなった。
たしかにゲーム性がいまいちなので、もう一工夫欲しいな。
ポイント制にしたり女子が当てたら得点が倍になったり男子が女子を狙うときは利き手と逆の手しか使えなくしたり色々工夫しながらやったな
運痴の子は当てたら周りからの視線が痛くて逆に狙えなかった
運痴の子は当てたら周りからの視線が痛くて逆に狙えなかった
暴力?
これからの子供は「傷みの加減」を知らない人間になるのか…
よく考えたら大変な事だよね。
今は運動会・体育祭で騎馬戦が廃止の所が多い。一番盛り上がったのになぁ。
今の子供は骨が弱く、骨折したら大変だとか。
あのな、しつけの効いていない野蛮なままでやらせたら、なんでも問題起こるに決まってんだろ。
多少の危険を覚悟し、適度なさじ加減で楽しめる感性を養うのもまた、情操教育の一環じゃねぇのかい?
人をブッ倒す技を扱う武道も、人を技でもてなす茶道も、学ぶ本質は一緒。
情操教育を放棄したら、今の学校に何が残るのさ?
親は親で、本当に責務を果たしたなんていえるのかい?
多少の危険を覚悟し、適度なさじ加減で楽しめる感性を養うのもまた、情操教育の一環じゃねぇのかい?
人をブッ倒す技を扱う武道も、人を技でもてなす茶道も、学ぶ本質は一緒。
情操教育を放棄したら、今の学校に何が残るのさ?
親は親で、本当に責務を果たしたなんていえるのかい?
ボール無かったからバスケットボールでやりだした時はみんな死ぬ気で逃げたわwあれ程ガチになる事は人生にまだ経験がない
過保護過ぎる、愚民化が進んでるなぁ…
球技としてはルールが単純だし、一人の責任も薄い簡単な競技なんだけどね、
全員参加で数合わせで野球やサッカーに参加する方が責任重大になると思うんだよね、
勝ちたい子供は、おろおろ後衛に居て本来オフサイドなのに素人が足引っ張ったって思うだろうし、
戦力外で守備にライトにしたけどベースカバー知らなくて失点とか、
特定の子供が原因で敗北って考えたりするもんだ、
このコラムニストがどこまで考えて言ってるのか知らないが、
参加者の責任感って考えるとドッジボールは最も素人の負担が軽い競技だと思うけどね。
全員参加で数合わせで野球やサッカーに参加する方が責任重大になると思うんだよね、
勝ちたい子供は、おろおろ後衛に居て本来オフサイドなのに素人が足引っ張ったって思うだろうし、
戦力外で守備にライトにしたけどベースカバー知らなくて失点とか、
特定の子供が原因で敗北って考えたりするもんだ、
このコラムニストがどこまで考えて言ってるのか知らないが、
参加者の責任感って考えるとドッジボールは最も素人の負担が軽い競技だと思うけどね。
球技って、人のいないとこ狙うのが多いしな。
すげーBAKAがいたもんだなぁ
傷つきもせず一人前になったやつがどこにいるものか
傷つきもせず一人前になったやつがどこにいるものか
こんな
気
違いは社会から消えてなくなればいいのに
気
違いは社会から消えてなくなればいいのに
ドッジボールだけこういう扱いを受けるとは
傷つきたくないなら、どうせなら体育の種目をいくつかの中から選択できるようにしろよ
みんなひとつぐらい出来るスポーツあるだろう
傷つきたくないなら、どうせなら体育の種目をいくつかの中から選択できるようにしろよ
みんなひとつぐらい出来るスポーツあるだろう
■反日資本アフィブログがよく立てるスレまとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
小学生の頃ボール遊びする為に体育倉庫からボール出したりしたけど
異様に硬いボールがあってこのボールは大丈夫なんだろうかと思いながら使ったりしてたわ
異様に硬いボールがあってこのボールは大丈夫なんだろうかと思いながら使ったりしてたわ
勉強も差がついて、いじめに繋がるから駄目ってか(笑)
「条件付き」とはいえこんなもん論外だろ
これが受け入れられたら次はさらにエスカレートして「全面禁止」を要求してくるぞ
これが受け入れられたら次はさらにエスカレートして「全面禁止」を要求してくるぞ
結果的に人間に当たるんじゃなくて、
人間に当てることを目的としたゲームなのが
他の球技との違いだからな
もうちょい柔らかいボール使った方がいいとは思うは
人間に当てることを目的としたゲームなのが
他の球技との違いだからな
もうちょい柔らかいボール使った方がいいとは思うは
こんなア ホみたいなことばっか言ってるから
若い世代に運動音痴が増えるんだよ
若い世代に運動音痴が増えるんだよ
ドッジボールは暴力
徒競争順位付けは差別
徒競争順位付けは差別
どんな奴がこんなばかげた事を言っているのかググってみたが、納得。
ヒョロヒョロのナル思想家だったわ
ヒョロヒョロのナル思想家だったわ
カチカチボールの顔面有りにしろよ
バレーの方がよっぽどタチ悪い
皮膜が厚い皮だからボール硬いし質量高いし、ドッジと違って効率的に力を伝達させられるボールを打ち付けて打つプレイスタイルなうえ、必ず高所から飛んでくるから運動エネルギーが半端じゃない
ルールと安全対策を設けられた文化的なゲームであるドッジボールが暴力的なら、感情論で思考放棄して何でもかんでも無くせという輩こそ文化を蝕む暴力の権化といえる
皮膜が厚い皮だからボール硬いし質量高いし、ドッジと違って効率的に力を伝達させられるボールを打ち付けて打つプレイスタイルなうえ、必ず高所から飛んでくるから運動エネルギーが半端じゃない
ルールと安全対策を設けられた文化的なゲームであるドッジボールが暴力的なら、感情論で思考放棄して何でもかんでも無くせという輩こそ文化を蝕む暴力の権化といえる
持久走も拷問だから禁止すべきとか言い出しそう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
