2015/06/05/ (金) | edit |

car01.jpg
「現代人の車離れ」なんてことが言われていますが、車を持っていない人が増えても、車を持っている男性を魅力的に思う女性の数も減っているのでしょうか? そこで今回は働く女性たちにこのような質問をしてみました。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433464231/
ソース:http://woman.mynavi.jp/article/150604-37/

スポンサード リンク


1ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:30:31.61 ID:jKFNVIcj0.net ?PLT(12000) ポイント特典
「現代人の車離れ」なんてことが言われていますが、車を持っていない人が増えても、車を持っている男性を魅力的に思う女性の数も減っているのでしょうか? そこで今回は働く女性たちにこのような質問をしてみました。

Q.「マイカー持ち」の男性と「マイカーなし」の男性、彼氏にするならどちらを選びますか?
「マイカー持ちの男性」……79.7%
「マイカーなしの男性」……20.3%


8割近い女性が「車を持ってる彼氏がいい!」と思っているようです。

<「マイカー持ちの男性」派の意見>

■デートの選択肢が増える!
・「デートの移動範囲が広がるから」(23歳/商社・卸/事務系専門職)
・「出掛ける選択肢が増えるので、デートに困らなさそう」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
・「ドライブデートができそうだから」(28歳/ソフトウェア/技術職)


<「マイカーなしの男性」派の意見>

■維持費が掛からないからお金がありそう
・「お金が貯まってそう」(27歳/情報・IT/営業職)
・「ローンがあるかも、と考えてしまうから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「その分お金を持っているかもしれない」(33歳/自動車関連/事務系専門職)


http://woman.mynavi.jp/article/150604-37/
4ハイキック(北陸地方)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:32:39.40 ID:TNsMzUrH0.net
そんな女こっちから願い下げだ
7メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:33:35.08 ID:uEpUD3xX0.net
どちらでもいいが選択肢にないとか
17足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:41:13.23 ID:Oz4NlN3T0.net
※なら別
22ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:42:52.28 ID:qNyLfW3W0.net
付き合えなくてもまぁいっかー
24カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:43:59.40 ID:+CPcwd+00.net
なら結構です
11ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:36:36.58 ID:VUOTIHuQ0.net
結局はお金 顔が全てなんだろ?
男も顔と身体と年齢で選んでる場合が多いが
20シューティングスタープレス(広島県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:41:52.20 ID:l00ZkoQt0.net
お金あるなら持てばいいし、
無いなら、あるいは節約したいならもたなくても

地方なら趣味として持っとく選択肢はある
28目潰し(関東地方)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:46:20.40 ID:YCL3G7KiO.net
普通免許はあって欲しいけど車は無くても良いんじゃない?
30ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:46:57.77 ID:t3fAUZcZ0.net
ハリアー乗りの俺は圧勝
32目潰し(茸)@\(^o^)/[age]:2015/06/05(金) 09:51:05.97 ID:zwnBGiM80.net
マイカー無くてもまっいーかー

33ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:52:09.18 ID:5gNTMQVK0.net
母ちゃん名義の車は
34張り手(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:52:31.75 ID:Covs6TZV0.net
レンタカーじゃ駄目なの?
37サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 09:54:08.00 ID:dZUs3bHj0.net
質問項目おかしいだろ
どちらでもいいを入れろよ
49魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:06:21.10 ID:wNtMAXso0.net
年収一千万ねぇw
50デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:06:46.40 ID:VXTZ8q0i0.net
これ、どちらかと言えばある方がいい
って調査だろ
52ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:07:47.90 ID:YXDt7wDh0.net
そりゃその他の条件はない状態で
車ありと車なしと比べたら車ありに軍配が上がるわw
53アンクルホールド(石川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:08:05.67 ID:ehShAswM0.net
イケメンならどっちでもいいんだろ
車を持ってるか持ってないかは関係ない
更に言えば、金を持ってるかどうかが重要
54バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:08:11.66 ID:Q8mNyhe60.net
車よりプレゼントが欲しい
64魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:19:10.13 ID:wNtMAXso0.net
持ってるのと持ってないのでは
生活の幅が全く違うからな
65ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:19:36.41 ID:7XQWMkig0.net
住んでる場所次第だろ
東京大阪だったら車なんて要らない
73魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:25:20.05 ID:wNtMAXso0.net
東京でもいろんなとこに行きたいって
なれば
車要るからな

単に持ってなくても生活できるってだけで
78アンクルホールド(石川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:27:44.66 ID:ehShAswM0.net
>>73
必要なときはレンタカーあるし、東京とかで自分で所有するのは本当の金持ちか、
区外住み位じゃない?
117ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:36:49.98 ID:PZ6qTnvo0.net
いいじゃんw
地方民モテモテで羨ましいわw
121レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:38:12.61 ID:lqgCYRth0.net
田舎に行け
122スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:38:17.77 ID:i+LfrERJ0.net
軽でもオケ?
130ラダームーンサルト(秋)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:47:26.26 ID:z4BNyfej0.net
都内で乗っても止めるのめんどくせーよ
タクシーのが楽
140垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:56:20.38 ID:ESMSN19m0.net
軽に乗ってる俺はギリギリセーフ
190垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:36:07.18 ID:094FmSwW0.net
田舎もんばっかだな
都会なら車持ってる方が珍しいわ
193かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2015/06/05(金) 12:36:41.52 ID:N6z+t4YD0.net
アンケートを公共交通網の発達してない
地方まで広げればこうなるだろう
というか答えてる女も普通に車乗ってるだろうし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1142252 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/05(Fri) 14:54
自転車罰則規制からの車賛美記事
わかりやすいですね  

  
[ 1142255 ] 名前: パルプンテ  2015/06/05(Fri) 14:56
あたまにくるま  

  
[ 1142259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:01
ブサメンのレクサス持ち
イケメンの免許ナシ

当然後者?  

  
[ 1142260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:02
お前らどんだけ容姿にコンプレックス持ってんの  

  
[ 1142261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:04
まあ結婚前提なら下駄はあったほうが良いよな。  

  
[ 1142262 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/05(Fri) 15:04
タクシー呼べば運転手付で割高な維持費もかからないよ  

  
[ 1142264 ] 名前: 名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:05
俺も免許持ってる彼女の方がいいな
持ってない奴って運転してる相手に配慮出来ないだろ

  

  
[ 1142265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:07
イケメンのアストンマーチン乗りの俺こそ最強

2000万以下の車は高級ではない  

  
[ 1142266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:07
アバンテでもプロトエンペラーでも出してやんよ!  

  
[ 1142274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:13
※  

  
[ 1142282 ] 名前: 名無し  2015/06/05(Fri) 15:18
免許すら持ってないダルビッシュ有よりマイカー持ってるワイのが付き合いたいって事やな?
可愛いとこあんじゃねえかwww  

  
[ 1142283 ] 名前: 名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:19
※1142265
車程度で勝ち組誇ってるレベルなら程度が知れてるぞw  

  
[ 1142284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:20
まあお金が無いと車の維持ができないって事は
そこそこ収入が無いと車持てないよね。  

  
[ 1142288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:22
トラクターじゃだめかなあ?  

  
[ 1142289 ] 名前: あ  2015/06/05(Fri) 15:23
質問の聞き方が悪いな
そりゃ持っているに越したことはないわ  

  
[ 1142291 ] 名前: 名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:24
※1142266
そんな古すぎのポンコツ、俺のビクトリーマグナムで蹴散らしてやんよwwww  

  
[ 1142298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:34
これは場所によるなぁ。
都会に住んでるなら必需ではない。その分不動産につぎ込んでさっさと返してしまうのが吉。
田舎なら必要。その分居住費も安いから、良い車に乗るのもなかなか悪くない選択。  

  
[ 1142299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:35
首都圏の場合はそもそも必要ないからな  

  
[ 1142302 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/05(Fri) 15:37
車持ち上げ記事・・・あっ(察し)  

  
[ 1142304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:40
むしろこの質問の仕方で20%もなしを選んでるのが車離れを表してて車下げになってるだろw  

  
[ 1142308 ] 名前: 名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:48
駐車場探してウロウロする面倒くささ考えたらタクシーのほうがいいだろ  

  
[ 1142310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:50
これ質問がおかしいじゃん?
どっちを彼氏に選ぶかといったら車ありの方がいいってだけで
車無しだからダメだとは書いてない  

  
[ 1142311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:53
だが車は売れない。  

  
[ 1142313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 15:55
車の種類もろくに知らないくせになw  

  
[ 1142314 ] 名前: レンタカー  2015/06/05(Fri) 15:55
レンタカー、マンスリーの名義移しのやつとか、必要に応じて借りればいいじゃん。都会だと車あるほうが邪魔だし。  

  
[ 1142315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 16:00
田舎の話じゃないか?
田舎住みだと家族一人に一台が当たり前っていうかそうじゃないと仕事場にも遊びにもいけなくなるらしいから、こういう意見が出るのもわかる。  

  
[ 1142318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 16:01
こう言うふうにバブルの時は良く言っていたな
アッシー君の時代は終わったんだよ
こんなアンケートで車を買わなくちゃって思う若者は居ないと思う  

  
[ 1142322 ] 名前: 名無し  2015/06/05(Fri) 16:11
で車種はベンツとか言い出すんだよな
横でペラペラ気が散るわ  

  
[ 1142327 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/05(Fri) 16:17
お前(女)が買えよ。  

  
[ 1142328 ] 名前: 名無し  2015/06/05(Fri) 16:20
同じ男で車持ってるのと持ってないの、どっちがいいですか?って質問されりゃそりゃ多くが車持ってる人って答える罠。  

  
[ 1142337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 16:38
日本人にキムチとト.ン.ス.ルのどちらが好きですか?の2択の印付けアンケートで
キムチが多かったら日本人はキムチが大好きとさせるイメージ操作ですね  

  
[ 1142338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 16:38
女の意見が興味深い
自分が自分が、という自分本位なものばかり
今の時代はこんなもんでしょ  

  
[ 1142339 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/05(Fri) 16:38
別にどうでもいいけど今女が余ってる(生涯結婚で男女比で20%女があぶれる)現状でそんな我儘言ってる場合か行き遅れるぞ  

  
[ 1142349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 16:59
女は行き遅れても生きて行ける時代だからなぁ、我が儘言っても。元々子孫残す本能も弱いから少子化な訳だし。  

  
[ 1142354 ] 名前: 名無し  2015/06/05(Fri) 17:06
車は、あれば便利だし。  

  
[ 1142361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 17:15
田舎者のま~ん(笑)共だから問題無しw

低収入のまま、人様に迷惑かけずに
おまえは独りで干からびろw  

  
[ 1142375 ] 名前:    2015/06/05(Fri) 17:30
軽トラの俺に死角はない  

  
[ 1142382 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/05(Fri) 17:43
休日しか乗らないリーマンには不要だと思うが  

  
[ 1142388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 17:46
ポータルサイトってこんなんばっかやってんだな。
女性向けサイトはまるで、昼間放送しているあのsoap operaみたい。
男の居ぬまに女に吹き込む、女をたらし込むあのドラマばり。
そういや、熟年離婚を囃し立てた隣国人が連日の如く出演していたのも、男が仕事で出払っている間の昼の番組だったよなぁ。
  

  
[ 1142392 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/05(Fri) 17:50
まぁ田舎暮らしならあって普通にものだからなー
あと身なりのピシッとしたイケメンなら普通にもってるだろうな~  

  
[ 1142397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 17:59
なんで持ってたらいいなあ程度を持たないなら失格まで強調するんだろう
場所その他条件諸々あるだろうに  

  
[ 1142444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 19:19
折り合えそうにないですね
俺は独身でいいっすわ  

  
[ 1142488 ] 名前: 名無し  2015/06/05(Fri) 20:12
 お若い方は、ご存じないだろうが、

 こういう " 女にモテる車 " という広告は、昔から有る w
 古典的な、パブリック リレーション です  

  
[ 1142506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 20:30
タイムズカーシェアじゃ、いかんのか?  

  
[ 1142522 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/05(Fri) 20:54
ヤングの皆さんお願いですから車を買ってください  

  
[ 1142527 ] 名前: ぷ  2015/06/05(Fri) 21:03
女が自分で持ってたらええやろ  

  
[ 1142542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 21:23
これ質問が悪いよ。
「持ってる人と持ってない人、どっちがいい?」と質問すれば
持ってる人って答える人がクルマに限らず多いでしょ。
持ってることそのものが不利なブツでもなければ。  

  
[ 1142550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 21:43
さすが車がなくても良い派が2割もいるね

・「お金が貯まってそう」(27歳/情報・IT/営業職)
・「ローンがあるかも、と考えてしまうから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「その分お金を持っているかもしれない」(33歳/自動車関連/事務系専門職)

あれ?こっちの方がよけいに嫌らしい  

  
[ 1142581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 22:37
むしろ女が車を所有してないとダサイと刷り込めよ。
週1で乗れば良いような物に維持費を掛けるのをやめたら
逆に楽になって旅行にも行くようになったよ。
運転しなくて良いし。ガソリン代も気にならない。
贅沢も出来るし。田舎は知らん。

  

  
[ 1142592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/05(Fri) 22:54
無回答の女は、数に入ってないみたいだナ。
その女の意見こそ聞きたい。

そんな間の抜けた質問には、答えん!とかました粋な女の意見聞きたいわ!  

  
[ 1142663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 00:31
自分が持ってるのでどっちでもいいかな?
持ってるなら自分の車より高額な車の方がいいかもw  

  
[ 1142727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 02:57
えーPiaggio Apeでもいいの? 一応イタリア車だけど。  

  
[ 1142831 ] 名前:    2015/06/06(Sat) 07:38
持っている方がいいけれど、持ってなくても問題ないという層もかなりいるのでは。  

  
[ 1142840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 07:53
元が貧乏なやつほどステータスを気にする
元から金持ちなやつほど自分が金持ちって分かってないからステータスなんて気にしない  

  
[ 1142965 ] 名前:    2015/06/06(Sat) 10:32
田舎は持ってて当たり前、持ってないと社会人失格の烙印押されるからな。でも車なかったらどんだけ贅沢できるか…  

  
[ 1142980 ] 名前: 774@本舗  2015/06/06(Sat) 10:55
アウディ乗り 数百万の貯金ありだけど
彼女できたことないわ  

  
[ 1142983 ] 名前: 春髷丼  2015/06/06(Sat) 10:55
田舎住まいだけど、車がなくて済むなら無い方がいいです…。
無いと話にならないからしかたなく持ってますが、負担がキツいですね。  

  
[ 1142995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 11:08
東京住まいだと自家用車必要ない、レンタカーで十分。  

  
[ 1143004 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 11:18
v-448俺の愛車はポルシェマカンだが…。

以下、先日の合コン実況
v-407A男「って事で、週末は皆でドライブ決定〜v-363
v-397B男「俺、ハリアーだが…」
v-411A男「こちらは、中古だが一応BMなんだよな」
v-392俺氏「マカン」
v-403C子「ま…かん?」
v-390D子「なにそれ…、v-505韓国の車?」

ドライブ当日俺はC子とD子だけは、最後まで乗車させなかったよv-359  

  
[ 1143041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 12:14
ぷっ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ