2015/06/06/ (土) | edit |

(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は日銀金融研究所主催2015年国際コンファランスで、中央銀行の政策運営に関連してピーターパンの物語を引き合いに出し前向きな姿勢と確信が重要だと説いた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433499579/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPEAH36KLVR801.html
スポンサード リンク
1 :天麩羅油 ★:2015/06/05(金) 19:19:39.15 ID:???*.net
日銀総裁:ピーターパンを引き合いに前向きな姿勢と確信説く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPEAH36KLVR801.html
(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は日銀金融研究所主催2015年国際コンファランスで、中央銀行の政策運営に関連してピーターパンの物語を引き合いに出し前向きな姿勢と確信が重要だと説いた。
日銀が発表した総裁の開会あいさつの邦訳によると、黒田総裁はピーターパンの物語に「飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」という言葉があると紹介した上で、「大切なことは、前向きな姿勢と確信」と述べた。
黒田総裁は中央銀行の政策運営上の論点として、1)非伝統的金融政策の効果と波及経路、2)原油価格低下と予想物価上昇率、3)先進国間の金融性政策の方向性がもたらす国際的な波及への対応-の3つを挙げた。
さらに長い目で見た政策上の論点として、1)金融政策運営で供給サイドへの影響をどの程度考慮するべきなのか、2)低い自然利子率のもとでの望ましい金融政策手段は何か、3)望ましいポリシー・ミックスとは何か-を付け加えた。
黒田総裁は「実際、これまで中央銀行は、さまざまな課題に直面するたびに新たな知恵を出して、その課題を克服してきた」とし、「課題克服への確信を参加者の皆さんと共有し、これから始まる議論への心の準備ができたところで、わたしのあいさつを締めくくりたい」と結んだ。
6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:21:00.65 ID:wNEUJPcR0.nethttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPEAH36KLVR801.html
(ブルームバーグ):日本銀行の黒田東彦総裁は日銀金融研究所主催2015年国際コンファランスで、中央銀行の政策運営に関連してピーターパンの物語を引き合いに出し前向きな姿勢と確信が重要だと説いた。
日銀が発表した総裁の開会あいさつの邦訳によると、黒田総裁はピーターパンの物語に「飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」という言葉があると紹介した上で、「大切なことは、前向きな姿勢と確信」と述べた。
黒田総裁は中央銀行の政策運営上の論点として、1)非伝統的金融政策の効果と波及経路、2)原油価格低下と予想物価上昇率、3)先進国間の金融性政策の方向性がもたらす国際的な波及への対応-の3つを挙げた。
さらに長い目で見た政策上の論点として、1)金融政策運営で供給サイドへの影響をどの程度考慮するべきなのか、2)低い自然利子率のもとでの望ましい金融政策手段は何か、3)望ましいポリシー・ミックスとは何か-を付け加えた。
黒田総裁は「実際、これまで中央銀行は、さまざまな課題に直面するたびに新たな知恵を出して、その課題を克服してきた」とし、「課題克服への確信を参加者の皆さんと共有し、これから始まる議論への心の準備ができたところで、わたしのあいさつを締めくくりたい」と結んだ。
I CAN FLY!!!ってこと?
12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:23:00.62 ID:4HU3bMu20.net話がフワッとしすぎてないか
21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:25:09.68 ID:mDyogoXQ0.net誰かイカロスを教えてやれよ。
24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:26:11.70 ID:eD70y6pk0.netピーターパン症候群
25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:26:14.67 ID:nz5t5Ab+0.net大人になれよ
28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:27:44.89 ID:qvo+oGNY0.netまた日銀が暴走して不況になりそうな気配だな
31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:28:10.04 ID:cEyRayq30.net黒ちゃん…
41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:30:10.44 ID:jFvdx/BK0.net根性論かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:31:49.78 ID:R+xFvG7rO.netもう総玉砕しかありません
全てを突っ込んで引き返せません
54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:32:11.38 ID:oDbmONdu0.net全てを突っ込んで引き返せません
ま、通貨の信用創造なんて幻想だしな
でもアンタはそれ言っちゃイカンだろ?
71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:35:33.65 ID:JTPSxdt90.netでもアンタはそれ言っちゃイカンだろ?
実は白川って有能だったのかも?
132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:41.20 ID:/vrCn8mr0.net
158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:53:52.66 ID:GHG2LX+90.net
>>132
財政健全化するまで動けなかったんだろ
苦しみながら我慢して事業仕訳けを地道に進めて
赤字体質をなんとかしてからじゃないと何も出来なかった
なのに金さえばらまけば全部バラ色なんて
間抜けなことをいう連中に後を譲らにゃならんかったわけで
かわいそう
92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:41:54.63 ID:+hyjtT8w0.net財政健全化するまで動けなかったんだろ
苦しみながら我慢して事業仕訳けを地道に進めて
赤字体質をなんとかしてからじゃないと何も出来なかった
なのに金さえばらまけば全部バラ色なんて
間抜けなことをいう連中に後を譲らにゃならんかったわけで
かわいそう
もうやばいんだろか
96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:42:24.51 ID:QzKgSd0K0.net人間は空を飛べないんだよ黒田くん。
現実を直視しましょう。
101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:43:03.64 ID:fXOCCvNsO.net現実を直視しましょう。
飛べないことに気づいた時には手遅れ
128 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:14.97 ID:Kj3KUplt0.netなるほどねえ。
まあ、事実だろうな。
白川には、このセンスがなかったわけだ。
131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:26.24 ID:CudV9a210.netまあ、事実だろうな。
白川には、このセンスがなかったわけだ。
政策なんて関係ねえ
信じろ!ってことかw
133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:55.31 ID:PzMkUyDaO.net信じろ!ってことかw
ようは気合いだということ?
214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:03:03.43 ID:CkL3MCTC0.netこんな感じでアメリカと戦争したんだろうな。
258 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:10:34.26 ID:s1aU/E2i0.net自己啓発としてならいいんだけど
組織運営で精神論かたるなよ
267 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:11:34.32 ID:iDX+35aX0.net組織運営で精神論かたるなよ
何が確信だ
日本の経済は確信で行動してダメになったいい例だろ
287 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:15:12.88 ID:zsOoZDds0.net日本の経済は確信で行動してダメになったいい例だろ
ピーターパンというよりはイカロスの翼だな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ペヤング 「ごめwww売れすぎて生産全然追いつかwww関東以外はもうちょ待っっっwwww」
- JR東日本から「現金お断り」、Suicaしか使えない自販機登場。1円単位での支払い
- 7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ
- スケルトン洗濯機が登場「家でゆっくりリゾート感覚を楽しめる」などと開発元が意味不明な供述
- 日銀総裁「飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 ピーターパンを引き合いに前向きな姿勢と確信説く
- シャープ、来年は1800億円赤字の見通し
- 株式評論家「不思議な事に個人投資家から儲かったという話は聞こえてきません。株価が上昇しているのにおかしな話です」
- 世界に誇れる日本企業 2015 1:トヨタ、2:パナソニック、3:ホンダ、4:ソニー、5:キヤノン
- 【速報】博多から松江・鳥取などを経由して京都へ向かう「山陰リニア」 2府5県が国に要望へ
とはいえ、白川より有能
金融緩和自体は正しい政策。
しかし財政出動が伴わなければ、デフレ期には貸出しが行われ難い。
13年は金融緩和、財政出動共に積極的に行ったが、14、15年と緊縮財政に逆戻りしたので景気悪化した。
あと財政再建は不要。
自国通貨建ての負債でデフォルトする確率は0%。
それに金融緩和でいわゆる「国の借金」は激減してる。
また130兆円刷ってるのにインフレ率はほぼ0なので、少なくともデフレの間はスタグや急なインフレは心配ない。
しかし財政出動が伴わなければ、デフレ期には貸出しが行われ難い。
13年は金融緩和、財政出動共に積極的に行ったが、14、15年と緊縮財政に逆戻りしたので景気悪化した。
あと財政再建は不要。
自国通貨建ての負債でデフォルトする確率は0%。
それに金融緩和でいわゆる「国の借金」は激減してる。
また130兆円刷ってるのにインフレ率はほぼ0なので、少なくともデフレの間はスタグや急なインフレは心配ない。
消費増税は有ったし物価は上がったが物は売れてる。
税収は増えるだろう。何はなくても景気刺激だわい。稼ぐに追いつく貧乏無し。
不景気ではその仕事すらないわい。
税収は増えるだろう。何はなくても景気刺激だわい。稼ぐに追いつく貧乏無し。
不景気ではその仕事すらないわい。
!?
追 加 緩 和 は よ
民主党政権時代の苦しさをちと、思い出してしまった。
白川君円高は、悪い事ではないって言ってたよね!
それ、韓国のパコクネちゃんにもエールを送ってやって!
因みに黒田総裁は、男の中の男よ。
そんな不安定なもんに頼るな
白川より無能だとは思わないけどそんなに有能ではないよな。
同じ手法でアメリカが成功したから施策がある程度はまって楽なだけで。
同じ手法でアメリカが成功したから施策がある程度はまって楽なだけで。
増税前の浮かれた気分に水を差した8%増税はほんとにまずかったと思いますね。あの時強行せずに国民が浮かれたまま景気が良くなっていたら今頃10%増税を反対する人はいなかったと思うんですよね。
あの時強行したのは増税しても景気に影響はしないと言うことを証明したかったからだと思うけど見事に撃沈だったんですよね。
あの時強行したのは増税しても景気に影響はしないと言うことを証明したかったからだと思うけど見事に撃沈だったんですよね。
財政健全化で不採算部門や生活保護費縮小、福祉費用減少させる方法だとギリシャよろしく極左が選挙で勝ってずぶずぶ体質になるのが目に見えてるのだから、今のようにじゃぶじゃぶ金流して成長や消費喚起させるしかないんだよね。
もちろん金流せば財政がよろしくなくなるので、時間制限がつくのだけれど。
もちろん金流せば財政がよろしくなくなるので、時間制限がつくのだけれど。
米の緩和停止からが本番だし、それを見越した日本の緩和でもある。突っ走れ
しかし、白川を有能という輩がいるのかよ。民主の3首相と合わせて、日本破壊工作員としての評価なら納得だが
ここ10年ばかりの各国主要銘柄の平均株価グラフをみればすぐわかる
しかし、白川を有能という輩がいるのかよ。民主の3首相と合わせて、日本破壊工作員としての評価なら納得だが
ここ10年ばかりの各国主要銘柄の平均株価グラフをみればすぐわかる
いい加減黒田は「2の矢3の矢マダー」と安倍に言ってもいいんだぞw
あの時は、ホントに酷い時代だったよ。
若い女のホームレスまで居たからね、
白川、民主時代。
若い女のホームレスまで居たからね、
白川、民主時代。
金融関係だけが上向いてる現状じゃ、インフレ率2%達成はまだまだ先だな。
あと足りないものは、政府がデフレを人為的に抑える財政政策をやらないと
景気は上向かない。
これをやってピーターパンの話(景気への期待)ならわかるんだけどね。
あと足りないものは、政府がデフレを人為的に抑える財政政策をやらないと
景気は上向かない。
これをやってピーターパンの話(景気への期待)ならわかるんだけどね。
白川が評価されるのは円安を制御しようとすると景気に悪影響を及ぼすから手の打ちようがないことに皆が気づいてからでいい。
取り返しのつかないことをしてることに気づくには、まだまだ早い。
取り返しのつかないことをしてることに気づくには、まだまだ早い。
白川ビンボー神を信奉する奴初めて見たわ(笑)
それ、クネに言ってやったら喜ぶw
景気は気から、というのは事実だからな
事実とは無関係に、これからXXになるかも…と一定数の人間が思い行動するとそれは現実化する
事実とは無関係に、これからXXになるかも…と一定数の人間が思い行動するとそれは現実化する
ここの自称保守()はあれか?
よど号貴士こと三橋某とかTPP中野辺りを盲信しとんのか?(嘲笑)
よど号貴士こと三橋某とかTPP中野辺りを盲信しとんのか?(嘲笑)
小細工で良くなった景気に不安はある
日本はまだ武器を捥がれた状態だ
今なんとか持ちこたえてる内に市場を牛耳れる分野探しと、その製品を作り出さなければならない
天才を集めろ
日本はまだ武器を捥がれた状態だ
今なんとか持ちこたえてる内に市場を牛耳れる分野探しと、その製品を作り出さなければならない
天才を集めろ
発言がいろいろオカシイだけで黒田はやることはきちんとやってる
インフレにならないのはただ単に財政出動が少なすぎるから
政府の責任だわな
日銀(だったかな?)ですらデフレギャップが10兆円あるって言ってる
インフレにならないのはただ単に財政出動が少なすぎるから
政府の責任だわな
日銀(だったかな?)ですらデフレギャップが10兆円あるって言ってる
財政政策は、軍拡に廻したいから温存してんじゃないですか(テキトー
真っ先に頭に浮かんだ画が、
『キック・アス』のオープニングのシーンだった。
『キック・アス』のオープニングのシーンだった。
>ここの自称保守()はあれか?
>よど号貴士こと三橋某とかTPP中野辺りを盲信しとんのか?(嘲笑)
彼らに論破された人が来てる?
>よど号貴士こと三橋某とかTPP中野辺りを盲信しとんのか?(嘲笑)
彼らに論破された人が来てる?
つまり
夢をみてるのさ
ということか
円安が何十%も進んでるのに
GDPは酷いからな
責任逃れの証拠作りが始まってるな
夢をみてるのさ
ということか
円安が何十%も進んでるのに
GDPは酷いからな
責任逃れの証拠作りが始まってるな
アメリカの利上げが来年にずれ込みそうだし、一時的にドル安円高、株安になるだろね
年末に利上げ確実視でドル高円安株高、日本株は輸出企業がドル稼いで円で発表するから爆益で株高演出、5月あたりではげたか決算の利確売りで株安、かのう・・・
・韓国MERSを日本が放置して日本にも蔓延、外国人観光客激減で観光地含め内需爆死、のさなかに消費税10%で経済フライト
・南沙諸島で米中ドンパチ開始、日本は米国本土を守る不沈空母として我々もろとも灰塵と化す
という、実は案外現実におきそうなリスクが顕現化しないという前提のお話
年末に利上げ確実視でドル高円安株高、日本株は輸出企業がドル稼いで円で発表するから爆益で株高演出、5月あたりではげたか決算の利確売りで株安、かのう・・・
・韓国MERSを日本が放置して日本にも蔓延、外国人観光客激減で観光地含め内需爆死、のさなかに消費税10%で経済フライト
・南沙諸島で米中ドンパチ開始、日本は米国本土を守る不沈空母として我々もろとも灰塵と化す
という、実は案外現実におきそうなリスクが顕現化しないという前提のお話
今はまだ結論出す時期じゃないのをさておいて、黒田がダメだったとして、だ。
傍観しかしない白川がダメだったって評価は覆らないからな。
傍観しかしない白川がダメだったって評価は覆らないからな。
なあ、ここってTPP陰謀論とか金融緩和無効論とかのトンデモ自称保守(笑)が集まってんの?
お前らの主張今のところ全て外れてんだけど?(笑)
お前らの主張今のところ全て外れてんだけど?(笑)
飛ばずに泣くなら泣いて飛べ!
さあ、上昇気流を起こそうぜ!
まあ消費税増税に触れなければ抽象的にもなるだろう
なぜなら全ての原因はそこにあるのだから
なぜなら全ての原因はそこにあるのだから
要は気合!
そして気合い岳で日経二万円台まで持ってきた。
民主党時の実に三倍。
金融側が経済、市場と対話しながらやってるのは評価されてもいいと思うが。白川の時を考えていみ。
総裁がどーせ...みたいな雰囲気しか出してなかったら市場はついてこないよ
そして気合い岳で日経二万円台まで持ってきた。
民主党時の実に三倍。
金融側が経済、市場と対話しながらやってるのは評価されてもいいと思うが。白川の時を考えていみ。
総裁がどーせ...みたいな雰囲気しか出してなかったら市場はついてこないよ
僕は舞空術を学びます!
白川を評価!?
なんだ財務省の中の人か、、
なんだ財務省の中の人か、、
学生の時の俺か。
酔っ払って飛べるとか言って植え込みに飛び込んだぞ。ア★ホか(笑)
酔っ払って飛べるとか言って植え込みに飛び込んだぞ。ア★ホか(笑)
4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
日本経済研究センターが1日発表した4月の国内総生産(GDP)は
物価の影響を除く実質ベースで前月比1.2%減と2カ月ぶりにマイナスに転じた。
家計調査でみた実質消費支出が前月比3.5%減少。
個人消費が1.2%のマイナスになり、GDPを押し下げた。
輸出は米国向けを中心に1.5%増えたが、輸入も5.0%と大きく増え、
輸出から輸入を差し引いた外需はGDPを0.5%押し下げた。
これでもまだお前らは日本の終わりを認めないか?
日本経済研究センターが1日発表した4月の国内総生産(GDP)は
物価の影響を除く実質ベースで前月比1.2%減と2カ月ぶりにマイナスに転じた。
家計調査でみた実質消費支出が前月比3.5%減少。
個人消費が1.2%のマイナスになり、GDPを押し下げた。
輸出は米国向けを中心に1.5%増えたが、輸入も5.0%と大きく増え、
輸出から輸入を差し引いた外需はGDPを0.5%押し下げた。
これでもまだお前らは日本の終わりを認めないか?
政府総債務残高(対GDP比)の推移
日本の場合、246%だがこれは非常に不味い数字。どうやって、赤字に無くすのですかね?
国家が戦争してなくてこの数字は最高記録だ。
少子高齢化社会、原発問題、出生率の低下、社会保障費の増加、経済成長率は上がらない。
終わりだな。日本は。
日本の場合、246%だがこれは非常に不味い数字。どうやって、赤字に無くすのですかね?
国家が戦争してなくてこの数字は最高記録だ。
少子高齢化社会、原発問題、出生率の低下、社会保障費の増加、経済成長率は上がらない。
終わりだな。日本は。
統合政府で試算すれば?
んなもん100%下回るよ?自称ドイツ人君(笑)
んなもん100%下回るよ?自称ドイツ人君(笑)
負けを認めなければ負け知らず
何回だってやり直せばいいんだよ
まどまぎのほむらちゃんみたいになw(副作用あり)
何回だってやり直せばいいんだよ
まどまぎのほむらちゃんみたいになw(副作用あり)
3164
お前、ニートだろwそれか、Fランの頭の悪い学生か?
経済成長率が5%達成しないと社会保障費が維持できないのに、経済成長率がマイナスだぞ?
この状態が10年続いたら間違いなく日本経済は破綻するだろう。
だから、政府は消費税増税したり、あらゆる面で搾取する税金を増やしている。
これから出生率は下がって行くだろう。そして、治安が悪くなっていくことだろう。自さつ率もどんどん上昇して行くだろうよ。
会社に行く時に前は電車の人身事故はあまりなかったが、最近それが多くなっているんだよな。
お前、ニートだろwそれか、Fランの頭の悪い学生か?
経済成長率が5%達成しないと社会保障費が維持できないのに、経済成長率がマイナスだぞ?
この状態が10年続いたら間違いなく日本経済は破綻するだろう。
だから、政府は消費税増税したり、あらゆる面で搾取する税金を増やしている。
これから出生率は下がって行くだろう。そして、治安が悪くなっていくことだろう。自さつ率もどんどん上昇して行くだろうよ。
会社に行く時に前は電車の人身事故はあまりなかったが、最近それが多くなっているんだよな。
んん?
ついにネトウヨ達も現状のヤバさに気付き始めたのか?
日本はもうそこまで来てるのか…
ついにネトウヨ達も現状のヤバさに気付き始めたのか?
日本はもうそこまで来てるのか…
下手のレイズは高くつく。責任はどれほど取れるのでしょうか?
あと46184分。
あと46184分。
そもそも安保だの改憲だの誰も求めてないのに
「なんとなく経済がよくなるかも~」とか言って妥協したわけだろ
経済が破綻して、しかも戦争だけは出来る国になるって
どんだけ頭悪いんだよ
「なんとなく経済がよくなるかも~」とか言って妥協したわけだろ
経済が破綻して、しかも戦争だけは出来る国になるって
どんだけ頭悪いんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
