2015/06/06/ (土) | edit |

20150606-OHT1I50009-1.jpg 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433556007/
ソース:http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html

スポンサード リンク


1腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:00:07.69 ID:k9lQPJN40.net 
新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。

政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2本の鉄骨部分が最大のネックとなり、現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。

すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼することは、難しいとみている。そのため、政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で、契約解除に向け、合意を目指すとしている。

当初、約1300億円としていた新国立は奇抜なデザインや規模の大きさから整備費は3000億円まで膨張した。デザインを変更して規模を約2割削減、14年5月には整備費用を約1700億円に圧縮したが、それでも工期に間に合わないことが今年2月ごろに判明した。

五輪後に開閉式屋根を設置することや、座席の仮設化を検討したが、業者側は見積り額を、通常の競技場の5倍以上となる約3000億円と試算。文科省などは資材を見直すなどコストダウンを図ったが、約2500億円にとどまった。

迷走する新国立の整備計画について、政府関係者は「契約解除で訴訟になるケースも想定しているが、ザハ氏との契約が解除できるか、検討している」と話した上で「デザインが複雑な場合、忠実に再現できないケースもある。造れるとしても、当初の整備費を1000億円以上超えるのはあり得ない。2019年のラグビーW杯に間に合わせたい」と危機感をあらわにした。今後は、文科省、日本スポーツ振興センター(JSC)に加え、文科省から費用の一部負担を求めれている東京都、内閣府などが新国立問題に対応する方針。

http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html


20150606-OHT1I50009-1_.jpg
3キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:01:10.75 ID:3Xlc8C6g0.net
わお
4ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:01:12.74 ID:Hk6QCnfp0.net
オレなら1億でやるぞ
6ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:02:46.67 ID:tZuGrWdp0.net
建て替える必要あったの?
10ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:03:18.04 ID:Kv4cjG6V0.net
あのデザインで良しとした奴らも一切関わらせるな
29男色ドライバー(関西地方)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:16:45.99 ID:WgOkMkhC0.net
これ、まんまと騙されたって話だな
39タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:22:21.68 ID:MilWSFJN0.net
もう東京ドームでいいって
51逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:28:10.50 ID:bOnlgDOq0.net
最初っから建設不可能言われてたやろ
7断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:02:47.51 ID:rYUptp5d0.net
おお、よく決断した、もうコレしか無い

あと前回の応募資格もキツ過ぎた、もっと緩和しろ
才能あるヤツのデザインならそれで決めろ、
過去の受賞記録なんて必要無い


8足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:02:52.28 ID:YLUvxRDa0.net
日本人のデザイナーに頼んだら、また足の引っ張り合いと
嫉妬だらけでうんざりだろうし、
ここは安めの価格でちゃんとしたもの出せる欧米系探すしかねえのかな
16ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:07:55.67 ID:51hJ4Fvm0.net
有名な日本人二人組みのコンペの奴もあったけど
競技場としては超微妙だった
21かかと落とし(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:12:38.51 ID:NvwiqYeT0.net
2階建てにする
2階の競技フロアの床は透明にして
下の客席からも観戦できるようにすればいい
28チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:16:40.01 ID:rReBWHUM0.net
まあぶっちゃけあんな自転車ヘルメットっつーかファイナルファンタジーつーか
スケルトンデザインにゃ拒絶感はあった。俺好みではなかった。
46リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:25:38.49 ID:22ETkhfL0.net
三角定規と分度器貸してくれたら
俺が5分ぐらいで設計してやんよ
53サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:28:44.68 ID:HsEIXigU0.net
誘致プレゼンと内容変えてもいいのか?
また隣国が文句言い出す
66ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:33:20.38 ID:co9jFI9H0.net
1000億級ってどうやって見積もるの?

人件費どのくらいよ
68ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:34:04.98 ID:Ags9LEAX0.net
ビルみたいな感じでキューブ型競技場つくればええやん
斬新やん
70河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:35:04.53 ID:bWJwipEP0.net
そもそも1300億での設計なのに2000億以上かかるとかなんなの?(´・ω・`)

ザハ側が悪いんじゃなくてコンペ選考側の問題が問われなきゃなんないわ
75ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:37:05.47 ID:oTPYoPDl0.net
コロッセオみたいなの作れ。
屋根はいらんわ。
必要ならば車で言うソフトトップの様なのでOK。
もともと競技は野外でやるもんだ。
111ラ ケブラーダ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 12:00:35.76 ID:jD3UXGLk0.net
>>75
それかっこええのぅ
83ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:38:58.25 ID:YyK8McvO0.net
有名な設計家に頼むのやめろよ
誰がどれを出したか伏せてコンペしろ
安くて工期が短くてデザインのいいの選べばいいだろ
87ファルコンアロー(空)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:41:12.93 ID:zT92KR1y0.net
>>83
本当にこれなんだよな
変な設計屋に頼むから実現が難しい設計して
施工にアホぐらい費用がかあるなんて戸建てレベルでもある話
105ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:55:39.30 ID:H0DCdrzn0.net
これしかないわな
国立を解体する前にやるべきだった

というか、あいつに選考を任せたのがそもそもの間違いだった
107キドクラッチ(佐賀県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:57:11.60 ID:hM7yK1Cb0.net
最初からこうすれば良かったのに
109ハーフネルソンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 11:58:07.72 ID:l4HXK4sgO.net
取り壊す前の国立と同じデザインでいいよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1143359 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/06(Sat) 19:52
たしかに役所のコンペは名前で選んでる部分はあると思う  

  
[ 1143360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 19:53
予算内に収まらないならむしろ向こうの契約違反じゃないの?
資材費や人件費の高騰で説明できる範囲じゃないし・・・
見積もり能力低すぎだろ  

  
[ 1143361 ] 名前: 名無しさん  2015/06/06(Sat) 19:53
もうどんどん大会の主眼だった低予算でも省エネでも無くなって行くな。  

  
[ 1143364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 19:57
大失敗後の挽回策の最初の一歩として最良の選択ができたことは評価すべき  

  
[ 1143365 ] 名前: 名無し  2015/06/06(Sat) 20:00
スタンド無しでブルーシート敷けばいいよ  

  
[ 1143374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:09
このデザインに決まった時に絶望しか無かったから、変更してくれるならうれしい。
よく決断してくれた。 2020年の東京オリンピックが成功しますように。  

  
[ 1143377 ] 名前: たこ  2015/06/06(Sat) 20:16
古代オリンピックを意識したレトロな造りにすればいいじゃないか!
今の跡地そのままでいい。それがいい!!  

  
[ 1143379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:19
ザハ「本気で建てる気だったんだwラッキーw」  

  
[ 1143380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:22
意味不明なアートが消えてよかった  

  
[ 1143381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:24
どっかの工務店かゼネコンにでもデザイン発注したらどうか。
実務豊富な在野の建築士を使えばよい。  

  
[ 1143386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:29
アリアンツ・アレーナの設計士に頼んで!  

  
[ 1143387 ] 名前: わんわんこ  2015/06/06(Sat) 20:29
国立競技場なのに、日本のイメージじゃない。これが中止なら、むしろ歓迎だ。予算があわないなら、屋根なんていらないと思うが、このUFOくずれのような建物は、止めてほしい。
採用した担当者は有罪。  

  
[ 1143388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:33
あのデザインださ過ぎで大嫌いだったから変更は良かったけど、
日本の選ぶ側の人間が変わっていないなら、またダメにおなりそう…。

あと、枡添が妨害しそうで怖い。
ワザと東京オリンピックを失敗させる方向で動きそうで怖い。  

  
[ 1143389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:35
楽しみは、このスタジアムだけだったのに
もうオリンピックやんなくていいよ
ザハやめるなら前回提案の安藤忠雄スタを造ってくれよ、埋立地に建てるはずだったアレを  

  
[ 1143392 ] 名前: 名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:37
再設計に賛成!
デザインは、誰が何と言おうとシンプ・ルイズ・ベスト。
実用性と経済性(建設コストと整備コスト)そして周囲との調和のみを考えて、
一切の装飾を排除した退屈なデザインが、
実は一番いいデザイン。  

  
[ 1143402 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/06(Sat) 20:47
地震の国の建築物は日本の右に出る国はない。  

  
[ 1143413 ] 名前: 縺a  2015/06/06(Sat) 20:56
譚ア莠ャ繝峨?繝?縺ョ繧オ繝?き繝シ迚医〒縺?>繧?s縲?  

  
[ 1143416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:01
お、再コンペいいね!
よく決断したよ。(遅いけど)  

  
[ 1143453 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 22:04
すんなり次が決まれば土地自体は既に更地で整備、調査済みで
すぐに建設出来るだろうから問題は無さそうだけど…
初期のFF風のザハ案好きだったんで残念だわ

  

  
[ 1143454 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/06/06(Sat) 22:04
デザインはシンプルで仕上げ材に金を惜しまないほうがいい。  

  
[ 1143463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:14
ザハ下ろしたら、次は無難な案しかできない
次に決まる建築家は、大金使える国家プロジェクトでただの箱を造った男として悪名が残るな  

  
[ 1143491 ] 名前: 名無し  2015/06/06(Sat) 23:00
 権威とか実績が、評価の優先順位が高い理由は、

 選考者の責任回避が、目的だから
 無名を選んだら、選考者の責任が問われるだろ w  

  
[ 1143518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 23:38
これ訴訟になるのかしら、ザハ氏としても、
お金もらっても、名前に傷ついて今後の仕事に
影響ありそうだけど  

  
[ 1143520 ] 名前: 名無し  2015/06/06(Sat) 23:41
よしよし、とりあえず前進したか。
とにかく五輪で世界に恥をさらすことだけは避けてくれ。  

  
[ 1143545 ] 名前: うちはん  2015/06/07(Sun) 00:05
この無能な自称建築家に頼んだ奴は誰だよ。
妄想かたるだけならプロ失格だよ。つかえねー屑に金だすな。  

  
[ 1143561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 00:35
コンサルの絵にかいた餅を選んだ日本の見る目がない文科省
選考する人員をまず国民が選考したほうがいいね  

  
[ 1143571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 00:49
で、文科省批判から逃げ回ってたゴ・ミカ・スネラーは何か言う事無いの?w  

  
[ 1143578 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 01:07
価格がデザインと剥離してたら、そりゃあクビでしょう。
ゴネて金だけせしめるなんて、どこかの反対派と一緒です。

デザインも進捗にも堅牢さが求められています。
ゴネられる要素を作ってはいけない。デザインも無茶のないようにする。
そうして初めて計画が成立するものです。  

  
[ 1143616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 02:59
な? 言っただろ。プレデターの宇宙船デザインは駄目だって。  

  
[ 1143662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 04:52
日本国内では予算オーバーで奇抜なデザインをしたザハ・ハディドの批判で溢れ返るんだろうけど、海外では逆だからな。海外に伝わるのは日本の失態だけ。
ザハ・ハディドは現代建築のスターだし。
国家の面子の為には破格の予算の変更すら惜しまないような金満新興国にとってのスターを斜陽国家日本の役人根性で扱おうとした目論みの甘さの結果。
ザハの権威にあやかろうとしておきながら財布の事情でポシャらせて「予算内でやらないなんてプロ失格!」とか責任転嫁すれば世界から恥をかくのは日本。  

  
[ 1143697 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/07(Sun) 06:37
観客席に屋根さえあって風通しがよかったらそれでいーんだよ
スポーツ観戦したこともないようなやつがスタジアム設計とか笑わせんな  

  
[ 1143705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 06:55
日産スタジアムみたいな普通の競技場にしろ。経済性、耐震性、耐火性だけを考えた建物にしろ。  

  
[ 1143736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 07:28
なんだ、結局文科省の怠慢なだけじゃん
よくこれで戸を初めとした連中に費用負担を求められるなw  

  
[ 1143751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 07:47
日本の漫画家たちに新国立のデザインを競わせてその中から選べ
クールジャパンを本当にやる気があるならそれくらいするだろ  

  
[ 1144295 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 20:42
俺も最初のと同じデザインで良いと思う。
芸術的なものにしてしまうと、我が国はますます超近代のヘンテコ国家に成り下がる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ