2015/06/07/ (日) | edit |

yamamototaro.jpg
生活の党の山本太郎代表は安保法制に原発の問題が取り上げられていないことに「不思議な気分になる」と6日までの記者会見で記者団の質問に答えた。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433650017/
ソース:http://economic.jp/?p=50018

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/06/07(日) 13:06:57.46 ID:???*.net
生活の党の山本太郎代表は安保法制に原発の問題が取り上げられていないことに「不思議な気分になる」と6日までの記者会見で記者団の質問に答えた。

山本代表は記者団から安保法制審議の中でまだ原発の問題が出てきていませんがと問われ「海岸線沿いにこれだけ原発がある国というのは攻められた時に一発で終わりにできる。テロリストを送りこむことでも終わりにすることができるかもしれない。例えば、核ミサイルでなくても、ミサイルを飛ばし、それが原発施設内に着弾すれば、核ミサイルになる」と危険性を提起。

山本代表は「安全保障問題を声高に語っているけれども、その本質的なところ、憲法9条の問題であったり、今まで議論してきたりした部分もあるけれども、この国を守るためにどうするかということを話し合わなければいけない。この国にはこれだけの危険施設が溢れているのに、それをすっとばして話していることに不思議な気分」と原発施設問題が安全保障議論から欠落しているのではないかと疑問を呈した。(編集担当:森高龍二)

http://economic.jp/?p=50018
18 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:10:28.35 ID:bGnRxIVF0.net
原発は外からの攻撃に対しては強いだろ
21 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:10:42.52 ID:zsrymtcE0.net
コイツと辻本を何とかしろや!!!
40 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:12:28.95 ID:nGYFbIs/0.net
ミサイルに強くて自然災害に弱い原発か
42 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:12:39.10 ID:R/ycUAuG0.net
誰ももんじゅの事は話さないよな
51 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:13:32.64 ID:TPNQ3V5h0.net
うむ、だからこそ敵基地攻撃能力は必要だよな
60 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:14:58.04 ID:SFbJ27PJ0.net
嘘つきQ
31 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:11:42.54 ID:PToDuadN0.net
まあ、そうかもしれんが安保じゃなく国防論議だな。
アメリカ関係なく守らないとだめ。


121 名前:【東電 68.5 %】:2015/06/07(日) 13:21:21.69 ID:kjgn8Tcj0.net
一理ある。
いや、一理も二理もある。
ていうか、こんなやつに言われる前に考えろよ。
122 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:21:24.60 ID:ffXP67J20.net
日本も核持てば全て解決
アメリカが容認しないと思うけど
134 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:22:27.23 ID:J5/K2EM50.net
日本の為に議員になったなら給料返還しろ
149 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:24:19.13 ID:kqD/n8pd0.net
かなり勉強不足
162 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:25:25.02 ID:jfEUwnXo0.net
原発の炉と核ミサイルの違いが判らないとは

かなりやばい思考だな
185 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:27:05.78 ID:d3knvUJv0.net
ちょっと誰かに聞いた話を
調べもせず適当に喋った感じがする
200 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:28:30.93 ID:RVKphHTA0.net
全原発にPAC3配備と自衛隊駐在で、解決!
204 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:28:51.79 ID:R17Ibr/R0.net
核ミサイルにはならないだろ
汚染はできるかもしれないが
213 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:29:21.95 ID:ns7Hn3Ya0.net
あれだろ人民解放軍に守って貰えってことだろ?
225 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:30:36.32 ID:WNCNbRb00.net
つまりミサイル防衛や原発の
自衛隊による警備強化を求めてるのか。
メロリンQの割には外して無いな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1144044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:09
言ってる奴は気に入らないが一理ある  

  
[ 1144046 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 15:11
反戦とかいいつつ回りまわって軍備力強化に聞こえるww  

  
[ 1144048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:14
いや一理もないだろw
何を納得しているんだ?
めろりんに同調できる人は盛大に勘違いしているんじゃないか  

  
[ 1144051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:16
そりゃ大変だー
南チョ.ンに原発は危険だから今すぐ止めるニ.ダって言ってやれよ  

  
[ 1144052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:17
↑勘違いって何を?  

  
[ 1144054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:21
ワイ『


  ウィキリークスに日本の原発の警備について書かれてるが

  外は民間警備会社による厳重なチェック

  原発内部は軽装備(火器装備)の海上保安庁による警備

  太郎クンが話題にしなくても、既に警備は万全だよ

  つか議員なのに知らないとは、議員として認められてないんじゃね?マジで



ご静聴ありがとうございました  

  
[ 1144056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:22
そんな対策はやっている。ただ一般人は知らないように秘密裏にやってるんだよ。ww
秘密を暴露しないために極秘なの。ww  

  
[ 1144058 ] 名前: 名無し  2015/06/07(Sun) 15:22
核武装アメリカ容認しないって、むしろアメリカは日本に核武装すごくして欲しくて交渉してるぐらいなんだが。  

  
[ 1144059 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/06/07(Sun) 15:24
それを言っちゃうと、どこの国でも同じことよ。  

  
[ 1144061 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:26
ヤマモトくんは、正しい。
日本の危険性を認識しているからこそ、
彼は、国防の強化を訴えているのだ。

ヤマモトくんの遺言、もってめいすべし。


  

  
[ 1144062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:29
仮に廃炉にしても時間かかるから一緒の気が  

  
[ 1144064 ] 名前: う  2015/06/07(Sun) 15:35
テロ-リストを国内に入れないようにしなきゃいけないな。
というか反原発の議員が核兵器の仕組みと原発の違いがわからないとは。  

  
[ 1144065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:36
核ミサイルの方がまだましかもしれん。広島長崎は復興できたが、原発やられたら復興手段なく金と人つぎ込み続けるしかない。  

  
[ 1144066 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 15:39
敵国は日本の国土が欲しいのだから
将来自分の国にする土地を汚染するわけないでしょ

逆に言えばそんな脳も無い国ならやりかねんということだが  

  
[ 1144069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:41
原発攻撃しても核爆弾にはならんぞ。何言ってんだこいつは。
汚染物質をばらまくダーティボムの代わりにはなるが、
そんなことよりも電力が停止する方がずっと大問題だ。

こんなレベルの議員が平気で当選してしまうという、日本の悲劇…  

  
[ 1144070 ] 名前: 名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:42
前フリして
やろうとしてるとしか思えないんだが  

  
[ 1144071 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 15:42
200番のスレに同意致します....津波より怖いミサイルに対策はしているのか.警備員ごときに任せていて良いはず無いよ.  

  
[ 1144074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:47
そうだね。その通りだね。
ついでにそのミサイルが核ミサイルだったら
日本のどこに着弾しても大惨事だね。
原発よりもミサイル防ぐことを最優先しなきゃね。  

  
[ 1144075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:49
東京にミサイル落としたほうが効果的だろ。  

  
[ 1144076 ] 名前: 名無し  2015/06/07(Sun) 15:50
こいつは、だから原発なくせで、警備強化しろじゃないからな。
中共の原発推進には何も言わないことでお里が知れる。  

  
[ 1144078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:50
>敵国は日本の国土が欲しいのだから
>将来自分の国にする土地を汚染するわけないでしょ

いろんな議論があって良いがこれは短絡。中東は完全に別物だと忘れてる?  

  
[ 1144079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 15:57
じゃあ国防強化しないとね
原発ガーとか言ってる場合じゃないね  

  
[ 1144081 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:02
軍人が警備しろよ  

  
[ 1144082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:02
九条があれば攻撃されないはずなのに攻撃される前提ってのが笑える
なら防衛力あげるには行き着かないという
攻撃されるときは原発あろうがなかろうが攻撃されると思うけどな  

  
[ 1144085 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/07(Sun) 16:04
ネトサポは核ミサイルのことにばかり食い下がるけど、そこは本質じゃないよね  

  
[ 1144088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:11
どーせ重要拠点へのテロ対策とかキリが無いんだから、だからこそアメリカとの連携を密にして確実な報復の抑止力を上げようとしているんですがねえ  

  
[ 1144089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:12
一理ある。逆に言えばこちらも同じ事ができるんだよな。

俺は原発止めて核の研究施設を作ればいいと思う。万が一の時にも被害が極めて限定的になるし、おおっぴらに研究できる。原発は海を汚すし世界に対しても申し訳ない。こんなに自然災害が多い国で、原発は危険過ぎる。それと反日国家が近場に三カ国もあるんだぜ。それも民度最低クラスの。  

  
[ 1144090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:13
原発への攻撃は日本に対する直接攻撃であり、議論の焦点となっている他国への集団的自衛権の行使とは関係がないから。何を話し合っているか理解していないなんて、問題外にも程がある。こいつを議員にした都民の罪は重い。  

  
[ 1144091 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 16:14
>原発の炉と核ミサイルの違いが判らないとは
>かなりやばい思考だな

そもそも原発がどうやって電気を作ってるかも判らない人ですし  

  
[ 1144094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 16:27
災害対策と同じ
自民党だけがこれから起こる様々な可能性に対し対策を考えようとしている
野党は今のままで良い!憲法を守っていれば平和!の一点張りで何も見ようとも考えようともしない、審議も拒否して議論する気すらまったく無い

原発が危険というのならその可能性を指摘し具体的にどうするかを主張すれば建設的な議論に少しはなるんじゃ、他の野党よりは  

  
[ 1144095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:28
そうだねーミサイル防衛大事だね。  

  
[ 1144096 ] 名前: ページ  2015/06/07(Sun) 16:28
だから?  

  
[ 1144099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:31
おまえがそのテ〇リストじゃ。  

  
[ 1144104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:42
憲法9条には物理防御力がないので、ミサイルバリアにはならず、
日本は憲法上、地上攻撃能力を持てず(=敵基地破壊能力がない)
憲法上、上陸能力がない(=敵ミサイル基地への侵攻、制圧ができない)

要するに、今のままだったら
「心配するだけ無駄だ、その時が来たら黙って原発を撃たれておとなしくタヒね」ということだ。
議員はそれを敵にさせないよう、なんとかするのが仕事じゃないのか?  

  
[ 1144105 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 16:44
こんな愚か者が議員をやっているという現実。  

  
[ 1144106 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 16:44
こいつクロコーチ読んだだろw

真面目な話原発への攻撃は核攻撃とみなすって認識だから
核報復の対象で、いまさら枝葉の警備を議論するような問題じゃない  

  
[ 1144110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:46
アメリカやイギリスでさえ原発狙われたことない理由を少しでも考えたら、こんな頓珍漢なこと言えないと思うんだけど。  

  
[ 1144112 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 16:52
まあテロ言い出すと巻き込まれる人にとっては、自爆テロだろうが原発だろうが他の発電所だろうがそこらのビルだろうがそれで命を失うなら一緒なんだがな。
気にしだしたらきりが無いわけで、そこで自分の主義と絡めてそこだけ抜き出しても、それだけをどうこうする理由にはならんわな。
原発強固にする金でどれだけ他を守れるかとかそういう議論にもなるし。  

  
[ 1144115 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/07(Sun) 16:55
「それが原発施設内に着弾すれば、核ミサイルになる」

なんか発想というか考えが子供だなぁ。
ゲーム脳的で原発や核が毒攻撃みたいに思ってそう  

  
[ 1144116 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 16:57
そういう攻撃をしにくい国にするためには米との安保を強化にするのは有効なんじゃないの知らんけど  

  
[ 1144117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 16:58
またバ.カ本の妄言かw  

  
[ 1144122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 17:02
メロリンみたいなやつらのことも守らなきゃいけない自衛隊のみなさんに同情するわ  

  
[ 1144130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 17:14
>ミサイル着弾すれば核ミサイルになる
頭大丈夫か?ベクレってないか?  

  
[ 1144135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 17:21
テロはまた別の話だし、ミサイルはどこ狙われても対応はあまり変わらんし、今個別に語ることでもなくね  

  
[ 1144136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 17:21
論外な部分は置いておくとしてって前置きをしたら書けることがなくなっちゃったよ  

  
[ 1144137 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 17:22
原発が攻撃されたら相手にやり返せばいいじゃないか
9条信者は反撃しない事を念頭においてるからおかしな理論になる  

  
[ 1144147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 17:39
石油化学コンビナートもダメですよね、その理屈だと。  

  
[ 1144169 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 18:13
もんじゅはとっくに安全地帯になってしまわれた
あのスリルはもう味わえない  

  
[ 1144170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 18:14
原発でなく、何処にでもミサイル飛んできたら大問題だろう
予防的先制攻撃を出来るようにしないと終わらんね  

  
[ 1144171 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 18:14
まあ警備しててもしてなくても勝手に事故るんですけどね  

  
[ 1144182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 18:28
そんな対策は既に秘密裏にやってるだろ
山本が知らないのはある意味当然
テロ国家に筒抜けになるような人物に情報が漏れない様にしてるんだから  

  
[ 1144184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 18:32
仮想敵国はどこだよ?中国?ロシア?どうせミサイル打ち込むならわざわざ原発狙うなんて非効率な真似しなくても普通に核ミサイル撃ち込んで来ればいいだろ(笑)  

  
[ 1144193 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/07(Sun) 18:40
ショットガン持った護衛を置くぐらいはしたほうがいい。
香港の銀行でさえむかしはそれぐらいしてたんだけどな。外国人が多い昨今なら日本もなおさら地から危機管理にちからをいれなきゃな。  

  
[ 1144203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 18:48
そんなことさせないための箔付けとしての米軍なわけで
これを言った同じ口で安保反対だの自衛隊違憲だの言い出すから左翼は信頼されないんだけど  

  
[ 1144225 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 19:10
原発がテロにあったとき そういう話をさせないのが山本みたいな左翼じゃん 日本が今は原発から離れられない わかりきったことでしょ?だからこその大事な話なのに 現実をみろ  

  
[ 1144247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 19:31
原発テロは怖いから、重武装で警備しよう! ノウハウある米軍にもどんどん来てもらおう!  

  
[ 1144257 ] 名前:    2015/06/07(Sun) 19:45
これに一理あるって言っている奴らは、ちょっと頭おかしいんじゃないですかね…  

  
[ 1144268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 20:02
原発にミサイルを打ち込めば核兵器級の被害を起こせるわけだな
まあ、福島原発のおかげで原発のヤバさを世界が認識したし、日本は島国だから他の国には大した被害が出ないし、中国やロシアなら確実に狙ってくるだろうな  

  
[ 1144280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 20:13
言ってることは正しいな
だから原子力関係の施設の防衛体制をきちんと確立せにゃならない

まぁこいつはたぶん「だから原発なんて危ないものは無くしちゃおう!」って意味で言ってるんだろうけどな  

  
[ 1144281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 20:15
標的は、都市です。以上。  

  
[ 1144306 ] 名前: Kudo  2015/06/07(Sun) 20:52
原発がぶっ壊れても意外と大丈夫ってのがフクイチでわかった。
発電用の核燃料はどうやっても核爆発起こせないしな。
  

  
[ 1144307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 20:55
核爆弾と言うよりはダーティボムみたいになるんじゃないかな
1Fみたいな感じ  

  
[ 1144336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 21:27
報復システムで自動的に大陸が焼けるから大丈夫  

  
[ 1144353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/07(Sun) 22:00

原発をミサイル攻撃等から守る上でも
必要な安保法制であり集団的自衛権であり憲法改正でもある。


  

  
[ 1144356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 22:07
赤軍革マル中核自治労赤旗  

  
[ 1144392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/07(Sun) 23:16
> この国を守るためにどうするかということを話し合わなければいけない。
これだけ聞くと改憲派に見える。
> この国にはこれだけの危険施設が溢れている
この国には原発だけでなく、様々な工業施設、テロの標的になりそうな長大な鉄道網、
大火事になると困る密集した木造住宅地域、崩れやすい急峻な山々、
外敵の侵入を許しやすい長い海岸線など危険が溢れています。
それから日本を守らないとね。  

  
[ 1144447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 01:20
そもそもピンポイントで原発を狙えるくらいの技術があるなら、東京に落としたほうがよっぽど効果的なんだよな。

って昔こういう議論の時に言ったら、「東京に落としたら日本を敵に回すから」って答えが返ってきたわw
原発にミサイル落としておいて、敵にならないとでも思ったのかよww  

  
[ 1144453 ] 名前: …  2015/06/08(Mon) 01:39
戦争をゴッコでしか考えられないヤツのいいそうなことだな!  

  
[ 1144471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 02:23
石油止められて安保崩れた前大戦のことは無視ですか?ww
ほんと頭悪いのねw  

  
[ 1144498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 03:40
電力自由化(発送電分離、外資参入規制撤廃等)は止まらない
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-12028753628.html

原子力規制委員会は前民主党政権の申し子-国会は人事の同意拒否を
ttp://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/4d41f21052144fc7d3d9e57066d3d4e1  

  
[ 1144768 ] 名前: 名無し  2015/06/08(Mon) 12:54
国会議員って、権利として調査することが認められてるんだよね。今回のケースなら原発を視察して現場担当者から保安上の問題や対策を訪ねることが可能(もちろん特定秘密です)

まず見てこいや  

  
[ 1144807 ] 名前: あ  2015/06/08(Mon) 14:15
いや、これはマジで危ないだろ。近くの国はさすがに自国にも被害が及ぶからやらんだろうが、テロとの戦争に巻き込まれたら、やられかねんぞ。そこから目を背けるべきではあるまい。  

  
[ 1144839 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/06/08(Mon) 14:53
国土が目的ならば、汚染を避ける?
→資源や戦略拠点としてならば、汚染後も使える。そもそも中国は、汚染なんて気にしてませんから!
日本が弱腰ならば、ミサイル攻撃後の譲歩和解もあり得る。   

  
[ 1145105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 21:39
テロリストってこいつやん  

  
[ 1145273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 02:14
あまり頭を使わない分、「法律論争より日本をどうするかの方が大事」
までは分かるけど、「ならどうすればいいか」までは
分からない感じかな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ