2015/06/08/ (月) | edit |

ワシントン(CNN) 米国の成人の52%がジョージ・W・ブッシュ前大統領を好感し、逆の見方は43%だったことが最新世論調査で7日までにわかった。前大統領に対する評価で「好ましい」が「好ましくない」を上回ったのは過去10年で初めて。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433676282/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-35065549-cnn-int
スポンサード リンク
1 名前:ダイビングヘッドバット(和歌山県)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:24:42.03 ID:SaIFVwnW0.net
52%がブッシュ前大統領を好感、評価逆転 米世論調査
CNN.co.jp 6月7日(日)17時0分配信
ワシントン(CNN) 米国の成人の52%がジョージ・W・ブッシュ前大統領を好感し、逆の見方は43%だったことが最新世論調査で7日までにわかった。前大統領に対する評価で「好ましい」が「好ましくない」を上回ったのは過去10年で初めて。
調査はCNNと世論調査機関ORCが共同実施した。前大統領はイラク軍事作戦を起こした張本人と受け止められ、支持率が低迷する中で2009年1月にホワイトハウスを去っていた。
しかし、今回調査では、米国がイラクで現在直面する問題の責任がブッシュ氏にあるとしたのは43%で、オバマ氏の政策が原因としたのが44%とする結果が出た。
ブッシュ氏に対する好感度は退任以降の大半の期間で50%以下が続いていた。1年前の調査では好ましいとしたのが46%で、逆の評価は51%だった。だが、その後、好感度は男性、共和党支持者や若年層の成人などで上昇。
今回調査では大統領の在任時と同様、民主党支持者、リベラル派、非白人や35歳以下の層が同氏を否定的にとらえる構図に大きな変化は見られなかった。民主党支持者の70%、リベラル派の68%などが好ましくないとした。
ただ、このグループでも前大統領の退任以降、前向きな評価に転じる比率が増えていた。09年2月に実施された調査で否定的な見方を下していたのは、民主党支持者で85%、リベラル派では90%だった。
好ましいとする意見が拡大した背景には、前大統領の政界からの引退以降の期間が長くなるほど、肯定的な評価が増えるという過去にも見られた現象が作用しているとみられる。この傾向は前大統領の父親であるジョージ・H・W・ブッシュ、カーター両元大統領の場合も確認されていた。
今回調査は5月29~31日の間、全米で無作為に選んだ成人1025人を対象に電話で実施した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-35065549-cnn-int
2 名前:リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:26:11.19 ID:CFnrW8fS0.netCNN.co.jp 6月7日(日)17時0分配信
ワシントン(CNN) 米国の成人の52%がジョージ・W・ブッシュ前大統領を好感し、逆の見方は43%だったことが最新世論調査で7日までにわかった。前大統領に対する評価で「好ましい」が「好ましくない」を上回ったのは過去10年で初めて。
調査はCNNと世論調査機関ORCが共同実施した。前大統領はイラク軍事作戦を起こした張本人と受け止められ、支持率が低迷する中で2009年1月にホワイトハウスを去っていた。
しかし、今回調査では、米国がイラクで現在直面する問題の責任がブッシュ氏にあるとしたのは43%で、オバマ氏の政策が原因としたのが44%とする結果が出た。
ブッシュ氏に対する好感度は退任以降の大半の期間で50%以下が続いていた。1年前の調査では好ましいとしたのが46%で、逆の評価は51%だった。だが、その後、好感度は男性、共和党支持者や若年層の成人などで上昇。
今回調査では大統領の在任時と同様、民主党支持者、リベラル派、非白人や35歳以下の層が同氏を否定的にとらえる構図に大きな変化は見られなかった。民主党支持者の70%、リベラル派の68%などが好ましくないとした。
ただ、このグループでも前大統領の退任以降、前向きな評価に転じる比率が増えていた。09年2月に実施された調査で否定的な見方を下していたのは、民主党支持者で85%、リベラル派では90%だった。
好ましいとする意見が拡大した背景には、前大統領の政界からの引退以降の期間が長くなるほど、肯定的な評価が増えるという過去にも見られた現象が作用しているとみられる。この傾向は前大統領の父親であるジョージ・H・W・ブッシュ、カーター両元大統領の場合も確認されていた。
今回調査は5月29~31日の間、全米で無作為に選んだ成人1025人を対象に電話で実施した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-35065549-cnn-int
パクパク哀れ
3 名前:スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:26:17.69 ID:MsddXvSH0.netまた戦争するのか
7 名前:ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:31:21.04 ID:KQu59vdf0.netまあ今のオバマのgdgd政治見てたらそうなるわな
8 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:32:34.18 ID:aumQnsp10.netオバマのお陰やな
14 名前:エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:40:39.11 ID:nej4lZ0Y0.net歴史修正主義w
25 名前:ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:51:03.71 ID:eYh1OEGi0.netオバマが弱過ぎる
27 名前:リキラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:53:58.87 ID:5l1cuEji0.netそれだけオバマが無能だって事さ
38 名前:バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:15:33.47 ID:Iq/cJRc+0.netブッシュとバーベキューやったら楽しそうやもん
39 名前:ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:15:51.89 ID:ooibe/BK0.netあまりにも弱気なオバマにウンザリ気味
45 名前:足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:21:49.64 ID:dx4/Oc6d0.netオバマのおかげで中国がここまで増長してるしな
49 名前:ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:24:15.96 ID:t5yFaCGP0.netアメリカのトップは、ちょっと抜けてるけど頼りがいのある
ナイスガイって奴のほうが似合うと思うんだよね
頭いい奴は参謀役につけておけばいいんだろ
56 名前:フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:26:33.72 ID:hbeNpOvd0.netナイスガイって奴のほうが似合うと思うんだよね
頭いい奴は参謀役につけておけばいいんだろ
ブッシュは正しかろうが間違ってようが、最後まで決断はした感じだったからな
60 名前:ジャーマンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:28:52.93 ID:y71KQnTg0.netリーマンショックを起こした無能
64 名前:トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:31:50.93 ID:tppwBu+d0.netこれは、苦笑いしかでないな。
67 名前:サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:32:24.12 ID:fBC+oCWS0.netそらカーターを超える逸材を目の当たりにしたら、
あのブッシュJr.ですらよく見えるだろ
75 名前:逆落とし(家)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:36:55.41 ID:dpSFzfL60.netあのブッシュJr.ですらよく見えるだろ
オバマは思ったほどカリスマ性なかったもんな。
最初のイメージ的にキング牧師みたいになるんかなーとか
思っていたが見た目だけだった
最初のイメージ的にキング牧師みたいになるんかなーとか
思っていたが見た目だけだった
スポンサード リンク
- 関連記事
黒でも影だったな
時間を経て客観的に歴史としてみる事を歴史修正主義と言うなら
歴史学は全て歴史修正主義で、政治プロパに偏向した見方が正史になる
歴史学は全て歴史修正主義で、政治プロパに偏向した見方が正史になる
オバマが酷すぎるんだろ
オバマが軍事面に関してやばすぎるからな実はブッシュの軍事活動は金かかってたけど今の悪化っぷり見ると払うべき対価で間違ってなかったんじゃね?って思い始めたのかもな
とりわけ良かったわけでもないけどオバマが酷いからねぇ
日本で鳩と管に比べたら誰でもマシに見えるようなもん
日本で鳩と管に比べたら誰でもマシに見えるようなもん
1144481
はぁ?村山や福田がいるだろw
はぁ?村山や福田がいるだろw
日本が民主党に懲りたように、米国も民主党に懲りたんだろうよ。
人間は情けないもので、経験しないと分からないものなんだ。
経験しても嘘の上塗りで誤魔化して進歩しないどこかの国みたいな例も無いわけではないけどなwwwww
人間は情けないもので、経験しないと分からないものなんだ。
経験しても嘘の上塗りで誤魔化して進歩しないどこかの国みたいな例も無いわけではないけどなwwwww
単に社会への不満が現職大統領に向いてるだけでしょ。
ブッシュJr.もオバマもベクトルが違うだけで一長一短な評価。ただ同盟国としてオバマ外交が頼りないから俺らから叩かれてる。
ブッシュJr.もオバマもベクトルが違うだけで一長一短な評価。ただ同盟国としてオバマ外交が頼りないから俺らから叩かれてる。
だからこそ、オバマさんは中国を潰しにくるよ。
あの横暴中国をやるのは、これまでのどの戦争より大義がある。
あの横暴中国をやるのは、これまでのどの戦争より大義がある。
あの埋め立て基地をまた「誤爆」すればいいんじゃね?
クリントンの時みたいに。
もちろんクリントンの時同様、オバマのあずかり知らぬうちにね。
クリントンの時みたいに。
もちろんクリントンの時同様、オバマのあずかり知らぬうちにね。
アメリカ人でもないアメリカに住んでもいない日本人がオバマを無能扱いするのはちょっと疑問
超絶無能ブッシュより無能であると本気で思うの?
超絶無能ブッシュより無能であると本気で思うの?
【米国とユダヤの関係】米国はユダヤ勢力に乗っ取られつつある!経済崩壊が内戦の引き金になる可能性あり!経済崩壊を意図的に仕組んでいる者がいる
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-261.html
輿水は陰謀論にして誤魔化すのが仕事だから割り引いてみてね
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-261.html
輿水は陰謀論にして誤魔化すのが仕事だから割り引いてみてね
※1144497
ブッシュは側近がことごとく優秀だった。
一方オバマは、ケリーとバイデン…
神輿が軽いと、担ぐやつらも安い連中になるわけで。
ブッシュは側近がことごとく優秀だった。
一方オバマは、ケリーとバイデン…
神輿が軽いと、担ぐやつらも安い連中になるわけで。
ブッシュ裁けない限り、人類に成功はないだろう!
オバマは頼りないおかげで良い意味でも悪い意味でも簡単に右往左往してくれるが。ブッシュは拳銃握って日本に命令して眉根一つ動かさない。それほど脅威が段違い。
アメリカ国民の受けは良いだろうが、勘弁願いたいね
アメリカ国民の受けは良いだろうが、勘弁願いたいね
歴史修正主義=「共産主義用語」。歴史修正主義←使う奴は共産主義者やで。
サブプライムはクリントンが種を蒔いてただろ
米民主党はウォール街との結びつきが強い
ブッシュは、同盟国にとっては非常に有り難い大統領だった
義理や信義や正義という、古いアメリカのピューリタン的価値観を大事にしていた
危機に際して責任回避せず、必死に側近を励まし、反対派の人を自ら説得に動いた、と、全て人任せで責任からは逃げ、何も決断できないオバマと比べた記事が今になって出ていた
アメリカも日本と同じで、リベラルこそが素晴らしい、というマスコミの報道で、どんどん歪み、中国の台頭を許すほどのんきになった
民主主義国家は、戦争を始めるのも継続するのも難しい
備えだけは充分にしておくべきだ
米民主党はウォール街との結びつきが強い
ブッシュは、同盟国にとっては非常に有り難い大統領だった
義理や信義や正義という、古いアメリカのピューリタン的価値観を大事にしていた
危機に際して責任回避せず、必死に側近を励まし、反対派の人を自ら説得に動いた、と、全て人任せで責任からは逃げ、何も決断できないオバマと比べた記事が今になって出ていた
アメリカも日本と同じで、リベラルこそが素晴らしい、というマスコミの報道で、どんどん歪み、中国の台頭を許すほどのんきになった
民主主義国家は、戦争を始めるのも継続するのも難しい
備えだけは充分にしておくべきだ
民主党は何処でも無能ってはっきりわかんだね
そりゃオバ.カの無能っぷりを見りゃあねぇwww
ブッシュがいいとは言わんが今はチンパンジーだから仕方ないよね
>歴史修正主義の動きか?
そもそも共和党は第二次大戦参戦に消極的だったし、
戦争になった後も日本への原爆投下に反対していた。
民主はリベラルとかいうけど、それは酷く独善的でお花畑で、
結果が良かった試しがほとんどない。
共和党は敵と味方の区別くらいつくし、現実も見れる。
全く政策の異なる二党を目指したら、そうなるしか無いんだろうけど。
そもそも共和党は第二次大戦参戦に消極的だったし、
戦争になった後も日本への原爆投下に反対していた。
民主はリベラルとかいうけど、それは酷く独善的でお花畑で、
結果が良かった試しがほとんどない。
共和党は敵と味方の区別くらいつくし、現実も見れる。
全く政策の異なる二党を目指したら、そうなるしか無いんだろうけど。
オバマは地方の知事がお似合いだよ。大統領の器じゃない。
発想が大抵のアメリカ人と同じだからな。
アメリカは強い
相手は悪の独裁者である
強いアメリカが戦わねばならない
とりあえずそれでイラクを潰したし、原油レーンも安定させた。
アメリカは強い
相手は悪の独裁者である
強いアメリカが戦わねばならない
とりあえずそれでイラクを潰したし、原油レーンも安定させた。
アメリカは「イラクの独裁者フセイン大統領が大量破壊兵器を隠し持っている」としてイラクを攻撃しイラクの独裁政権を崩壊させたが、結局大量破壊兵器は出て来なかった。独裁政権崩壊後は民族対立と宗教対立が激化し、過激派が台頭して内戦状態に。
でも、ブッシュもまさか此処迄イラクが内戦状態になるとは思わなかったんだろう。
でも、ブッシュもまさか此処迄イラクが内戦状態になるとは思わなかったんだろう。
中東のgdgdも元はといえばカーター政権のツケだしな
ブッシュは戦争とかがよく指摘されて
私的なアレな発言の数からも見下されてるけど
実は大統領任期中はそれまでの大統領と比較しても違いがあるほどに福祉事業とかにすげー力入れてた
いいか悪いかは別にしてな
そういったこともしらんで自分たちの評価と違うからけしからんとか
そういう奴らが歴史を捏造するんだよな
私的なアレな発言の数からも見下されてるけど
実は大統領任期中はそれまでの大統領と比較しても違いがあるほどに福祉事業とかにすげー力入れてた
いいか悪いかは別にしてな
そういったこともしらんで自分たちの評価と違うからけしからんとか
そういう奴らが歴史を捏造するんだよな
ブッシュはアメリカ事情は良く知らんからアレだが、精神力はすげぇと思うわ
俺なら靴なげられたら今度は爆弾投げられるんじゃないかとぶるって決断できないかもしれん
それを面白いかは別として躱してジョークまで飛ばせるんだから並の胆力じゃないと思う
俺なら靴なげられたら今度は爆弾投げられるんじゃないかとぶるって決断できないかもしれん
それを面白いかは別として躱してジョークまで飛ばせるんだから並の胆力じゃないと思う
禁止ワードが多すぎて、言いたいも言えない。
オバマはリーダーシップがない
世論気にしてあっちにウロウロこっちにウロウロしてるだけ
世論気にしてあっちにウロウロこっちにウロウロしてるだけ
>52%がジョージ・W・ブッシュ前大統領を好感し、逆の見方は43%だったこと
>同氏を否定的にとらえる構図~民主党支持者の70%、リベラル派の68%などが好ましくない
100-(52+43*0.7)=17.9
つまりアメリカでは、頭が良い層と、全く問題を理解してない層を足して18%である
>同氏を否定的にとらえる構図~民主党支持者の70%、リベラル派の68%などが好ましくない
100-(52+43*0.7)=17.9
つまりアメリカでは、頭が良い層と、全く問題を理解してない層を足して18%である
オバマはサブプライムバブル崩壊から即効で脱出させた内政功労者
バブル崩壊させて何十年も引き摺ってた内政音痴で
未だに竹島も取り返せない外政音痴の日本人ごときが偉そうに言える立場ではない
バブル崩壊させて何十年も引き摺ってた内政音痴で
未だに竹島も取り返せない外政音痴の日本人ごときが偉そうに言える立場ではない
※1144660
ポイズン・・・
ポイズン・・・
侵略大好き。戦争大好き。それでこそアメリカ様やで。
今度は書き込めるかな?
今度は書き込めるかな?
気弱で根性無しの現大統領より考えず行動のブッシュ支持かまあ軍歴の無い政治家て駄目らしいからな~。
>[ 1144647 ]
>ブッシュは戦争とかがよく指摘されて
>私的なアレな発言の数からも見下されてるけど
共和党全体が、「戦争狂」みたいに言われる事もあるけどね。
でも実際、共和党はギリギリまで戦争回避のために条件提示はしているし、
国連にもその件を出して理解してもらう事に努めている。
結果、国連軍にはならなかったけど、多国籍軍としてきちんと戦争している。
民主党なんて、ユーゴ空爆は国連なんて必要としなかったし、
ソマリアにも単独で内戦介入している。
あれで『リベラル』と自称する連中の神経はスゴいと思う。
>ブッシュは戦争とかがよく指摘されて
>私的なアレな発言の数からも見下されてるけど
共和党全体が、「戦争狂」みたいに言われる事もあるけどね。
でも実際、共和党はギリギリまで戦争回避のために条件提示はしているし、
国連にもその件を出して理解してもらう事に努めている。
結果、国連軍にはならなかったけど、多国籍軍としてきちんと戦争している。
民主党なんて、ユーゴ空爆は国連なんて必要としなかったし、
ソマリアにも単独で内戦介入している。
あれで『リベラル』と自称する連中の神経はスゴいと思う。
イメージとして人情味のある典型的なアメリカ白人のブッシュの方が、
ビジネスライクな黒人のオバマより好まれるってことじゃないのかな
ビジネスライクな黒人のオバマより好まれるってことじゃないのかな
アメリカって強い大統領ありきの国だからあんなレームダックさんじゃおちおち仕事もできないってんだろ
ま、そもそも"修正主義"なる単語自体コミュニスト同士の内輪もめで出来てきた造語ですし、これを強引に歴史認識の問題と結合させようとするのは明らかにどこかの国のお家芸なんですが。
・・・ぶっちゃけオバマも大概ルーピーだったもんでお試し感覚で投票したアメリカの有権者の過半がさすがに辟易し始めたというのが事実でしょうよ。
で、リベラルを僭称する革命・反社会思想が売れなくなったらそれが一体なんだと言うのです?
・・・ぶっちゃけオバマも大概ルーピーだったもんでお試し感覚で投票したアメリカの有権者の過半がさすがに辟易し始めたというのが事実でしょうよ。
で、リベラルを僭称する革命・反社会思想が売れなくなったらそれが一体なんだと言うのです?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
