2015/06/08/ (月) | edit |

dodgeball.png ドッジボールと言えば、日本ではひときわ知名度の高い球技だ。小中学校時代には、誰でも一度はプレーした経験があるはずだ。ルールや、プレー中の風景を頭に描ける人は多いだろう。そんなドッジボールが今、注目を浴びている。あるコラムニストが「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツ」「イジメを助長する」とツイッターで指摘し、禁止すべきか否か、賛否両論の大激論が交わされている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433676138/
ソース:http://www.j-cast.com/2015/06/04236960.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/06/07(日) 20:22:18.95 ID:???*.net
ドッジボールと言えば、日本ではひときわ知名度の高い球技だ。小中学校時代には、誰でも一度はプレーした経験があるはずだ。ルールや、プレー中の風景を頭に描ける人は多いだろう。

そんなドッジボールが今、注目を浴びている。あるコラムニストが「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツ」「イジメを助長する」とツイッターで指摘し、禁止すべきか否か、賛否両論の大激論が交わされている。

「子供の時からずっとそう思ってました!!!」

議論の発端は、教育問題についての言及も多いコラムニスト・勝部元気さんによる2015年5月30日のツイートだ。勝部さんはドッジボールについて「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすい」と指摘、「義務教育で全員参加させるべきではない」と主張した。

これが掲示板やまとめサイトなどに転載され、議論を巻き起こした。支持の声は多く、ツイートには「ドッジボール大っ嫌いだった」「子供の時からずっとそう思ってました!!!」といったコメントが続々寄せられた。

勝部さんは1日、ツイートをまとめたブログ記事を更新。その中で、やりたくない子どもが自主的に避けられる仕組み、安全面への配慮など、改善策も提示している。主張するのは全面禁止でなく、あくまで強制参加の禁止だ。ドッジボールそのものより、学校における「同調圧力」への批判と言った方が正しいのかもしれない。

一方、ツイッターには反対意見も確認できる。「じゃあ他のスポーツならいいのかね」「ドッジボールをいじめてるだけ」など、ドッジボールだけがいじめを助長するとは言えない、という声は多い。安全面では「ドッジボールが危険」と言えない

議論の舞台はネットを飛び出し、テレビにも設けられた。6月4日放送の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)では、ドッジボールを禁止すべきかどうかをめぐり出演者の間で激論が交わされた。

批評家の宇野常寛さんはいじめ問題に絡めて、「ドッジボールやろうととやらなかろうと、いじめはある。大事なのはいじめられた時に子どもたちが逃げられる環境を作ること」「禁止すべきじゃないけど、強制参加も良くないと思う」と語るなど、一貫して子どもの意思に任せるというスタンスを取った。

一方、司会の加藤浩次さんや作家・内科医のおおたわ史絵さんは、全員参加させて協調性を学ばせるべきというスタンスだ。

加藤さんは「みんなでパスを回して、みんなで協力して勝つ喜びを求めるのは得意じゃない人も混ざった方が良い」と発言、おおたわさんも「やりたくないことでもやるという訓練をしていかないと、全部自由意志でいいよ、と言っちゃうと何もできなくなる」と語った。番組中に行われた視聴者アンケートでは、「禁止すべき」が3751票だったのに対し、「すべきでない」は37849票と大きく上回った。

ちなみに、安全面に関して言えば、ドッジボールが他の競技と比べて際立って危険とは言えない。

独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が運営するウェブサイト「学校事故事例検索データベース」によると、災害共済の給付対象として登録されているドッジボールの事故は全部で13件。それに対し、サッカー・フットサルは287件、野球は593件、バスケットボールは194件、テニス(ソフトテニス含む)でも63件だ。

(2015年6月4日 追記 教育問題に詳しい名古屋大学大学院の内田良准教授はJ-CASTニュースの取材に対し、「いじめは、教室内でじっとしていても起きます。いじめがドッジボールに転化することは大いにありえますが、それはドッジボールそのものが悪いのではなく、いじめの解決こそが優先されるべきです」と回答した。)

http://www.j-cast.com/2015/06/04236960.html?p=all
2 名前:名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 20:30:23.27 ID:fs4w9/wbM
ドッジボールに罪はないだろ
4 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:23:37.12 ID:6ceHSelz0.net
ならば柔道や剣道もやめよう
8 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:24:16.07 ID:SvliIPKU0.net
サッカーでパス回されないのが一番イジメな気がする
10 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:24:53.87 ID:vDRjaJC90.net
ボールはともだちだ
19 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:26:34.35 ID:u71OS8/T0.net
球技禁止でスッキリする
23 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:26:52.53 ID:zjWDIRAj0.net
激論というよりフルボッコ
32 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:28:26.40 ID:f9K9VEX4O.net
ドッヂ弾平は放送禁止アニメになるのか
38 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:29:22.92 ID:Q2efQzkt0.net
缶けりの比じゃないw
39 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:29:25.69 ID:oRvfChQQ0.net
かけっこは皆で手をつないで一緒にゴール
40 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:29:30.32 ID:HZSs5nkJ0.net
当てらてるのも嫌だったし当てるのも嫌だったなぁ
14 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:25:43.38 ID:4BTIbqeP0.net
ドッヂボールって優しい子には無理だよ
当たったら痛いしね


51 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:30:44.10 ID:0KcKEUsi0.net
雪合戦どうすんねん
64 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:32:15.82 ID:V79eKfk70.net
もう学校に通わせるのやめろよ
インターネッツで通信教育でいいじゃん

3人居れば派閥が出来るって言われてんだから
67 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:32:39.18 ID:sVViiaMg0.net
弾平をよんでこい
76 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:33:55.74 ID:lHdrImtE0.net
ドッジボールで好きな女の子を集中攻撃したことならある
87 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:35:40.41 ID:dWRDaWjk0.net
誰かを攻撃するスポーツ全般は
学校で教えなくてもいい
112 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:39:44.73 ID:ffXP67J20.net
ドッジに罪はない
113 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:39:44.88 ID:alhTjSEu0.net
顔面セーフ
150 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:45:43.30 ID:43opIOXh0.net
バレーボールが一番陰湿だろ
163 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:47:38.81 ID:43opIOXh0.net
ボールは友達とか言いながら
その友達を足蹴にする球技があるんだぜ
175 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:50:54.17 ID:Elhz+0XD0.net
先生 『はーい、それじゃあ2人でペア組んで~』

先ず、こっちの方をヤメロ!
241 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:00:07.33 ID:DJ8L+tJb0.net
俺らの頃はボール2つでやってたのう。
面白かった。
275 名前:名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:05:14.12 ID:VhEgGlbV0.net
ドッチボール強制参加禁止でいいよ
やりたいやつだけやらしておけばよろしい

おわり


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1144542 ] 名前: NEMO  2015/06/08(Mon) 05:21
ここまでハンドボールなし。(´・ω・`)

アレってもしかしてマイナースポーツなの?  

  
[ 1144549 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/08(Mon) 05:41
勝部元気ってコラムニストって何者だよ?激論って・・・・コイツが呟いたことを無責任なテレビ番組が取り上げて適当に煽っただけじゃねぇの?くだらねぇ。  

  
[ 1144552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 05:49
こうやって邪推老.害が子供から遊び場と遊び方を奪っていくんだなぁ
多少危険でも遊び場と遊び方にはあまり手出し口出しせず、遠くから見守るのだって大事なのにこういう輩のせいで何が危ないか、何が危険か判らない痴呆日本人が生まれるんだっつーの。  

  
[ 1144553 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/08(Mon) 05:52
これが炎上マーケティング的なものならまだいいが、
真面目にいじめ撲滅を考えてのことなら終わってる。  

  
[ 1144562 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/08(Mon) 06:13
これこの前の記事とは別物なの?  

  
[ 1144564 ] 名前: 、  2015/06/08(Mon) 06:14
2ちゃんの雑談みたいなもんじゃね?  

  
[ 1144577 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/08(Mon) 06:47
剣道なんて もろ棒でのたたき合いだろ
1対1とはいえ、学校なんて素人の集まりだから
体格の大きい奴、態度がでかい奴が小心者を竹刀でボコボコにできるし
ドッジボール以上に逆パターンは無理だろ

そう思う俺が
「子供の時からずっとそう思ってました!!!」
って言えば大多数が剣道廃止を願ってると思ってくれるんか?  

  
[ 1144582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 07:01
教師を追放すべき。  

  
[ 1144583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 07:02
ボールを硬めのスポンジにすりゃいいじゃん。
創造力の欠片も無い大人がいるんだな。  

  
[ 1144584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 07:03
授業で答えられないとイジメに繋がるかもしれないから授業禁止な  

  
[ 1144608 ] 名前: 主婦  2015/06/08(Mon) 08:19
いじめ云々は置いといてドッジボール、私は苦手でした…。小学生の頃、男子が全力で投げたボールを顔面で受け止めてしまったので(T_T)  

  
[ 1144614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 08:34
否定する根拠を明らかにし線引き明確にしろ  

  
[ 1144620 ] 名前:    2015/06/08(Mon) 08:40
結論 日教組を解体し、新たな教育組織を日本人の手で日本人の感覚で日本人のために結成する  

  
[ 1144629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:15
※1144583
すでに当てられても痛く無いふかふかの専用ボールになってる  

  
[ 1144633 ] 名前: 名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:20
日本から勝負事をなくしたいのか?
それにいじめとドッジボールをからめるな
ドッジボールがなくなってもいじめはなくならないぞ  

  
[ 1144639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:30
子供に決めさせろよ  

  
[ 1144644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:32
そんな事より、イデオロギーを教育に反映させるのをやめろ。  

  
[ 1144650 ] 名前: 名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:45
くだんね。
他の競技だって、いじめでわざと球当てたりすんだろ

最初っから球を当てることが目的で、且つ一度当たれば外野になり狙われることがないドッヂボールの方がよっぽどマシじゃねーか  

  
[ 1144653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:56
勉強嫌いだからすべて禁止!テストはいじめに繋がるから禁止でいいよ…
学校をなくした方がw

くだらないねぇ  

  
[ 1144655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 09:57
まあいじめの温床にはなってた気がする。
みんないじめの対象を集中的に狙ったりしてたな。  

  
[ 1144677 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/08(Mon) 10:58
やりたいやつにだけやらせろって奴も大概だな
そもそもいじめの原因だからダメなんじゃねーの?
ハブられる方がよっぽどいじめ助長することになるだろ
  

  
[ 1144678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 10:58
俺自身、嫌いな奴を真っ先に狙ってたな。俺以外もそいつ狙ってたし。
大抵クラスや学年に一人くらいターゲットになる奴がいた。
上手かったからなんとも思わなかったが、今思えばあれはイジメだ。
競技としてやる分には問題ないと思うが、
教師の目の届かない環境ではやらしちゃいかんと思う。  

  
[ 1144693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 11:15
は? 教師が一番いじめを助長してんだよ。ドッヂボールなんてきっかけにすぎん、教師が普段から贔屓するんだよ。  

  
[ 1144703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 11:39
中学生のとき昼休みのドッヂボールがうちのクラスで大流行した。急いで弁当食べて校庭の場所取りに走ったもんさ。
男女入り乱れて大人数で、いつも大騒ぎで楽しかったなあ。
あんまり賑やかにワーキャーやってるから他所のクラスの知らない子も参加してたっけ。
いかに昼休み中遊ぶかが重要だったから勝ち負けやチーム分けにはまったく拘らなかったし、やりたい奴しか参加しなかったから当然いじめ的な諸々もなかった。
たまに先生も参戦したりしてな。
自分含め数人が率先して動いてて、あとはそれに引っ張られて付いてきてた感じだったけど、いつも雰囲気は良かったと思う。
自分で言うのもなんだけど結局何をやるにしても中心になる人間の人柄によるんじゃないの。ドッヂボールのせいじゃない。  

  
[ 1144794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 13:53
運動神経良いほうじゃないのに、いつも一番最後まで残ってしまうのもさびしい…。  

  
[ 1144813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 14:32
子供の性格や人間関係を診るにはいいし、運動の苦手な子でも反射的逃げ技を身に付けて最後まで残ったりするからオモシロイ。  

  
[ 1144933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/08(Mon) 17:15
ドッジボールがいじめ競技なんじゃなく、いじめてるやつらがドッジボールを利用してるだけ。
ドッジボールをなくしたからといっていじめが消滅するわけじゃない。

交通事故が起こるから自動車をなくせ理論と同じばか理論。こんなの教育者側の責任逃れだよ。  

  
[ 1144984 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/08(Mon) 18:42
そのうち、ごっこじゃない方のプロレスが流行るでしょう。あれなら道具が要らない。
いじめる奴は何でも使う、その考えが抜けるのは、思考停止だ。
もちろんその考えは、教師として失格だ。

起こりうる全ての事象に常に備えなければならない。
そうして初めて、自然は性悪であることを思い知らされるものだが。  

  
[ 1145208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 00:00
やりたい奴にやらせるってのが一番いいよ
虐めをやりたい奴はそいつらだけで集めてクラス編成すればいいし
ドッジボールやりたい奴はそいつらだけでまとめればいい
勉強嫌いならそいつらだけでまとめればいいし
いい加減頑張ってる子供の足をひっぱる教育体制は止めにしようや  

  
[ 1145350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 06:07
いつもの事なんやけど、こういう主張ってごく一部のひとが言ってるだけ。

この番組での視聴者アンケートでも、8対2か9対1くらいでこの意見に反対が圧倒してた。
一部の声高の(特に左寄りの)主張を教育現場にすぐ受け入れる流れを断ち切りましょう。  

  
[ 1145369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/09(Tue) 06:35
言うほうが異常www
じゃー受験もやめろよw  

  
[ 1147343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 07:55
ラインもsnsも全部禁止にすればええやんけ
助長してる言うたら、こっちのほうがもっと露骨でひどいやろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ