2015/06/09/ (火) | edit |

「人が少ないからちょっとくらいスピードを出しても大丈夫」、「車道を走るのは危ないから歩道を走ってもいいんじゃないの?」――これまで、自転車ドライバーの多くはそんな考えを持っていたかもしれない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433770566/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150608_327504.html
1 :ひろし ★[sageteoff]:2015/06/08(月) 22:36:06.71 ID:???*.net
「人が少ないからちょっとくらいスピードを出しても大丈夫」、「車道を走るのは危ないから歩道を走ってもいいんじゃないの?」――これまで、自転車ドライバーの多くはそんな考えを持っていたかもしれない。
しかし、6月1日からはそんな“暗黙のルール”が通らなくなった。自転車活用推進研究会・事務局長の内海潤さんが言う。
「今年1月に閣議決定された改正道路交通法がこの6月1日に施行されました。14項目に該当する危険行為を行い、3年間で2回摘発されると、公安委員会の『自転車運転者講習』(1回3時間、受講料5700円)を受講しなければなりません。受講しない場合、5万円以下の罰金が科せられ、前科一犯がつきます」
その背景には近年の運転マナーの悪質化と事故件数の高止まりがある。
具体的にはどんな行為が「ルール違反」になるのか。ひとつは歩行者の妨害だ。内海さんが言う。
「まず、自転車が歩道を走ることは原則、禁止されています。例外は、自転車通行が許されている歩道。そして車道が狭い、交通量が多いなど、歩道を通行することがやむをえない場合も歩道の通行が認められています。そうした場所を通る際もすぐに止まれるよう徐行し、通行しようとしている歩行者がいるのに一時停止しなければ危険行為となります。チリンチリンとベルを鳴らして後ろから歩行者を追い抜くのもやめてください。ベルは対車両用で車や自転車に向けて鳴らすものです」
また、“ちょっとくらいなら”という気持ちが、14項目のうちの「安全運転義務違反」になることがある。
「イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを見ながら、雨の日に傘をさして運転するのはNGです。閉まろうとしている踏切にスピードを上げて滑り込むのもいけません。スピードを出せばギリギリ渡れると思う人は多いでしょうが、絶対にやめましょう」(内海さん)
また、意外と知られていないのが、車道を走る際は左側通行をしなければいけないというルール。
「必ず車と同じ方向に左側通行してください。後ろから車に追い抜かれるのが怖いという声を聞きますが、自動車に対面する方向で右側を走っていると、路上駐車の車両を避けた際に、正面からきた車が見えず衝突される危険性があります」(内海さん)
※女性セブン2015年6月18日
http://www.news-postseven.com/archives/20150608_327504.html
5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:22.31 ID:WB7xOv0e0.netしかし、6月1日からはそんな“暗黙のルール”が通らなくなった。自転車活用推進研究会・事務局長の内海潤さんが言う。
「今年1月に閣議決定された改正道路交通法がこの6月1日に施行されました。14項目に該当する危険行為を行い、3年間で2回摘発されると、公安委員会の『自転車運転者講習』(1回3時間、受講料5700円)を受講しなければなりません。受講しない場合、5万円以下の罰金が科せられ、前科一犯がつきます」
その背景には近年の運転マナーの悪質化と事故件数の高止まりがある。
具体的にはどんな行為が「ルール違反」になるのか。ひとつは歩行者の妨害だ。内海さんが言う。
「まず、自転車が歩道を走ることは原則、禁止されています。例外は、自転車通行が許されている歩道。そして車道が狭い、交通量が多いなど、歩道を通行することがやむをえない場合も歩道の通行が認められています。そうした場所を通る際もすぐに止まれるよう徐行し、通行しようとしている歩行者がいるのに一時停止しなければ危険行為となります。チリンチリンとベルを鳴らして後ろから歩行者を追い抜くのもやめてください。ベルは対車両用で車や自転車に向けて鳴らすものです」
また、“ちょっとくらいなら”という気持ちが、14項目のうちの「安全運転義務違反」になることがある。
「イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを見ながら、雨の日に傘をさして運転するのはNGです。閉まろうとしている踏切にスピードを上げて滑り込むのもいけません。スピードを出せばギリギリ渡れると思う人は多いでしょうが、絶対にやめましょう」(内海さん)
また、意外と知られていないのが、車道を走る際は左側通行をしなければいけないというルール。
「必ず車と同じ方向に左側通行してください。後ろから車に追い抜かれるのが怖いという声を聞きますが、自動車に対面する方向で右側を走っていると、路上駐車の車両を避けた際に、正面からきた車が見えず衝突される危険性があります」(内海さん)
※女性セブン2015年6月18日
http://www.news-postseven.com/archives/20150608_327504.html
昔チリンチリン盗まれたことあるわ
20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:59.80 ID:PYiSbIG+0.net自転車は取り締まるのに三店方式のパチンコは取り締まらない。
25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:43.91 ID:N3Bbi94h0.net車道が危険な場合は歩道を走っていいのかな
29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:20.37 ID:uxgM0T5I0.netじゃあどういう時に鳴らせばいいの?
33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:05.43 ID:WEE+qmH80.net車にチリンチリンってして、車は避けてくれんの??
34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:20.94 ID:nXfwq47Y0.net歩行者へのクラクションも取り締まれよ
45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:01.91 ID:TvRnkWNv0.netベルなんか使わんでもブレーキで
ギーって音響かせればええやろ
違反でも何でもない
69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:00.82 ID:nMA+80Km0.netギーって音響かせればええやろ
違反でも何でもない
ベル鳴らしも違反なのか?ウソだろ?
横に広がって歩いてるやつらがいて
前に進めないときは
どうすりゃいいんだよ?
横に広がって歩いてるやつらがいて
前に進めないときは
どうすりゃいいんだよ?
75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:51.27 ID:rpxaFS4N0.net
>>69
一緒に歩くか
114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:17.54 ID:uYaCy4nj0.net一緒に歩くか
車道だと車怖いし
歩道だと歩行者の邪魔だし
どうすりゃいいんだ
歩道だと歩行者の邪魔だし
どうすりゃいいんだ
147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:53.61 ID:UdKMcBIP0.net
117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:31.65 ID:jGV2a7FT0.netブレーキの音で気づかせるしかないね
212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:01.77 ID:LHS9w3W/0.net黙ってスッと抜かすわw
213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:20.53 ID:65kgIRyA0.netベルはいけないけど鈴はいいんだよ
214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:23.21 ID:5mDRmZ0G0.net歩行者が並んで歩いて道路塞いでるんだが
226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:21:26.46 ID:5mDRmZ0G0.netベル鳴らす代わりに
ドケコラ!
って言えばいいの?
265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:26:40.45 ID:BdtDQkAY0.netドケコラ!
って言えばいいの?
原付免許取らせたらいいんじゃねーの?
最低限勉強もしないでルールは守れと言われても
守るべきルールが分らないんだぞ?
点数も管理されるし、身分証明にもなるし
275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:13.08 ID:23ITh2bU0.net最低限勉強もしないでルールは守れと言われても
守るべきルールが分らないんだぞ?
点数も管理されるし、身分証明にもなるし
ベルついてないと売れない規則じゃなかったっけ。
輸入物とか販売店がわざわざベルと反射板付けてたような。
結局、外すんだけどね。
輸入物とか販売店がわざわざベルと反射板付けてたような。
結局、外すんだけどね。
291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:31:18.70 ID:DASJqByd0.net
>>275
たしかそうだよね、だとするとベルを付けてる意味って・・・ってなるよねw
300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:02.79 ID:WFioA9ai0.netたしかそうだよね、だとするとベルを付けてる意味って・・・ってなるよねw
別に鳴らしてくれてもいいわ
その程度で腹も立たないし
道譲るわ
312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:41.04 ID:jSCWxotZ0.netその程度で腹も立たないし
道譲るわ
口笛吹けばいいんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 30代~50代の未婚男性43.5%「全く幸福でない」…結婚できない男性は「不幸」になる?日本は独身男性が「生きづらい国」なのか
- 生活保護者のほうが平均的サラリーマンより実収入が上?
- 日本年金機構 個人情報をCD-ROMに移して作業することが許され、そのCD-ROMが廃棄されてないらしい
- 【五輪】 国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ
- 取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反
- りそな銀行の行員が芸能人の来店情報などをTwitterに漏洩
- 【吉報】 石原慎太郎さんが退院
- 「昭和」を感じる言葉1位「えもんかけ(ハンガー)」
- 【鳥取】「点滴の位置が悪い」など保護者から批判され…看護師6人一斉辞職
クルマのクラクションも
積極的な取り締まりが始まるのね
無法者が減って良い世の中になるな
積極的な取り締まりが始まるのね
無法者が減って良い世の中になるな
・道交法第121条第1項第6号
第54条(警音器の使用等)第2項又は第55条(乗車又は積載の方法)第3項
の規定に違反した者は
2万円以下の罰金又は科料
に処する。
第54条(警音器の使用等)第2項又は第55条(乗車又は積載の方法)第3項
の規定に違反した者は
2万円以下の罰金又は科料
に処する。
普通に警察官がチャリで歩道走ってるし反対車線走ってる
そもそもベルは歩行者に危険が迫った時に使うもので「自転車様が通るからどけよ歩行者」という使い方は間違いだろ。常識じゃね?
幼女に道を塞がれてる時は「ジュルルルル~」とヨダレをすすれば道を開けてくれるお(^q^)
現状の車道は自転車の走行についてあまり考えてない感じの状態だから
そこんとこはきちんと整備せんといかんように思う
そこんとこはきちんと整備せんといかんように思う
[ 1145367 ]
チャリは「徐行(ゼロ距離制動すること)」しか出来ないが原則
「歩道を徐行で逆走することは出来る」
「逆走を法違反として問われるのは、車道のチャリだけ」
まぁ今回からチャリは法を守って歩道を徐行してても
職務特権悪用k察に注意されてるようだがね
その場合は公務中によりk察が90%ぐらい
正当性があるから気をつけて
チャリは「徐行(ゼロ距離制動すること)」しか出来ないが原則
「歩道を徐行で逆走することは出来る」
「逆走を法違反として問われるのは、車道のチャリだけ」
まぁ今回からチャリは法を守って歩道を徐行してても
職務特権悪用k察に注意されてるようだがね
その場合は公務中によりk察が90%ぐらい
正当性があるから気をつけて
ベルは見通しの悪い山とか林道用
「警笛鳴らせ」の場所
公道を走る以上は、どんな道でも走れるように整備しなきゃいけないから当然だね
「警笛鳴らせ」の場所
公道を走る以上は、どんな道でも走れるように整備しなきゃいけないから当然だね
ちゃんとした全国共通のルールを作ってからやればいいのに何でいつも先走りで規制するんだよいい加減にしろ
[ 1145382 ]
今回は 「罰則強化による法改正」であって
道交法におけるクルマチャリの走行法が変わったわけじゃない
何年も前とルールは変わってないんだよ
法を守れよ無法者
今回は 「罰則強化による法改正」であって
道交法におけるクルマチャリの走行法が変わったわけじゃない
何年も前とルールは変わってないんだよ
法を守れよ無法者
>何でいつも先走りで規制するんだよいい加減にしろ
無法チャリン カ スがここまで悪目立ちしなけりゃ、なぁなぁで済ませられたのにね(笑)
無法チャリン カ スがここまで悪目立ちしなけりゃ、なぁなぁで済ませられたのにね(笑)
ベルは歩行者向けに使っても大丈夫だろ。
危険を知らせる時だけだが。
危険を知らせる時だけだが。
邪魔な自転車が減って助かってる。
警察も点数を稼げるし、win-win。
本当は交通マナー向上に
繋がればいいんだけど望み薄かな。
警察も点数を稼げるし、win-win。
本当は交通マナー向上に
繋がればいいんだけど望み薄かな。
[ 1145388 ]
はいそこ罰金2万円~。
「危険を知らせる」為だけに使ったら違法に決まってるだろ
無法者
はいそこ罰金2万円~。
「危険を知らせる」為だけに使ったら違法に決まってるだろ
無法者
ヘルメットやバックミラーなどの保安部品と自賠責保険も早く義務化しろよ
チャリかスいっきに減るからw
チャリかスいっきに減るからw
[ 1145388 ]
・道交法第五十四条2項
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならない
こととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
た だ し
危険を防止するため「 や む を 得 な い と き 」は、
この限りでない。
・道交法第五十四条2項
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならない
こととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
た だ し
危険を防止するため「 や む を 得 な い と き 」は、
この限りでない。
細い道で横並びで喋りに夢中で道を塞がれりゃ気付かんしチリリンリンや
あとフラフラスマホちゃん君もな
実際取り締まりすんの通行禁止歩道・信号無視・左側通行・停止線左右確認くらいでええと思うけどな
あとフラフラスマホちゃん君もな
実際取り締まりすんの通行禁止歩道・信号無視・左側通行・停止線左右確認くらいでええと思うけどな
※1145379
地方には財力が無いから財源はどこから持ってくるかが問題なんだよ
まあ受益者負担の原則から自転車税の導入が一番の解決法だな
地方には財力が無いから財源はどこから持ってくるかが問題なんだよ
まあ受益者負担の原則から自転車税の導入が一番の解決法だな
ベルを鳴らしっぱなしで走ってるおばさんいるよな。
本当ウザイ。
っていうか6月入ってもみんな歩道&傘チャリばっか。
一体いつ取り締まってるんだろう
本当ウザイ。
っていうか6月入ってもみんな歩道&傘チャリばっか。
一体いつ取り締まってるんだろう
[ 1145399 ]
平日のある晴れた日、取り締まり強化なイベントな日、市民へのポーズを見せれる大きな交差店、学校の近くでたまに、こんな感じやろね
平日のある晴れた日、取り締まり強化なイベントな日、市民へのポーズを見せれる大きな交差店、学校の近くでたまに、こんな感じやろね
歩行者とチャリ兼用の歩道だったり、どっちなのか分らない歩道だったりする道路ばかりなんだよなぁ。
チャリは歩道禁止!って一本化してくれないと、自転車乗ってる方は何とも落ち着かない。
チャリは歩道禁止!って一本化してくれないと、自転車乗ってる方は何とも落ち着かない。
チャリンカ スの擁護はしないけど
路肩に駐車するゴ ミの取締り&厳罰化とか路肩に駐車OKのところは歩道も自転車走れる様にしたり
歩きスマホ等一緒に取り締まれ
日本の道路自体が無法地帯化しとるわ
路肩に駐車するゴ ミの取締り&厳罰化とか路肩に駐車OKのところは歩道も自転車走れる様にしたり
歩きスマホ等一緒に取り締まれ
日本の道路自体が無法地帯化しとるわ
今日から俺がお前のチリンチリンになるから!
[ 1145415 ]
カウンターテナーで頼むで
カウンターテナーで頼むで
お気に入りの歌をうたいながら走れば
避けてくれるんじゃないのかのう
避けてくれるんじゃないのかのう
道塞いで無いのにベル鳴らされるとムカっとくるわ
歩道は歩行者の場所なんだから自転車は車道走るか徐行しろ
歩道は歩行者の場所なんだから自転車は車道走るか徐行しろ
もうどうにもとまらない♪
この一節だけでいい
この一節だけでいい
>道塞いで無いのにベル鳴らされるとムカっとくるわ
自転車通行可な歩道でふらふらしてまへんか?
自転車通行可な歩道でふらふらしてまへんか?
つか普通に走ってりゃ車道ってそんな怖くねぇよ
路駐してる車に追突してる車をしょっちゅう見てるなら話は別だが、車は前を走ってる自転車や車両はちゃんと全部見てるんだから、自分が確認せずいきなり右折したりっていう無茶な運転しなけりゃ何も問題ないだろ
路駐してる車に追突してる車をしょっちゅう見てるなら話は別だが、車は前を走ってる自転車や車両はちゃんと全部見てるんだから、自分が確認せずいきなり右折したりっていう無茶な運転しなけりゃ何も問題ないだろ
※1145390
赤っ恥だな
赤っ恥だな
何に対してもベル鳴らしちゃダメなら取っ払った方がいいだろw
自転車からベル外して指に装着してチリイーンも駄目なんか?
傘とか、右側逆走とかは危ないからダメだろうが、絶対車道走行のみなんてなったら死人が出るし、常識的な範囲で安全運転を守れってことでしょう。
自転車降りたら即座に歩行者なんだしな
自転車降りたら即座に歩行者なんだしな
中学生の登校とかに当たったらどうすんだよ
あいつら道いっぱいに広がるぜ
あいつら道いっぱいに広がるぜ
首から笛さげて337拍子でも吹けばいいかも
[ 1145443 ]
歩行者優先だろ
車道でも。
嫌なら乗るな。
歩行者優先だろ
車道でも。
嫌なら乗るな。
↑笛ならいいんでしょ?
[ 1145415 ] が言ってるように
口頭で注意
すれば良いんだよ
次の日、男に限り
変質者として事案になるリスクは在るが
口頭で注意
すれば良いんだよ
次の日、男に限り
変質者として事案になるリスクは在るが
あんまり嘘つくと20年前警察から渡された講習書を見せてこれは嘘なのか?と怒鳴り込むぞ 歩行者の背後から自転車が来てますと知らせる呼び鈴使うが 間違えと言うなら過去テレビに同じことやったやつが星の数ほどいるから全員捕まえろよ
自転車降りてから鳴らせばいいんじゃないかな?
面倒臭いけど、自転車降りてたら歩行者だし
あと健常者達で道ふさいで歩いてる奴らを取り締まったりとか、威力なんたら妨害とかそんな法律無いのかね〜
面倒臭いけど、自転車降りてたら歩行者だし
あと健常者達で道ふさいで歩いてる奴らを取り締まったりとか、威力なんたら妨害とかそんな法律無いのかね〜
歩行者が邪魔なら自転車を降りて押して歩けばいいじゃない
[ 1145448 ]
警視庁、それを「警笛」と指定する。
・街の危険に「ピー!」 警視庁
『 警 笛 』活用を指示 防犯効果狙う
日経ネット
警視庁、それを「警笛」と指定する。
・街の危険に「ピー!」 警視庁
『 警 笛 』活用を指示 防犯効果狙う
日経ネット
横に広がってる奴はぶつけて通り抜ければいいだろ
警察がいなきゃ問題ない
マナー?常識?どの口が言う
警察がいなきゃ問題ない
マナー?常識?どの口が言う
>横に広がって歩いてるやつらがいて前に進めないときは
降りて押して歩けば、歩行者になるから好きにすればいい
乗っているなら、本来許されないが仕方なく通行を許されるだけの身分なんだから
申し訳なさそうに後ろをフラフラと付いていくが良いぞ
降りて押して歩けば、歩行者になるから好きにすればいい
乗っているなら、本来許されないが仕方なく通行を許されるだけの身分なんだから
申し訳なさそうに後ろをフラフラと付いていくが良いぞ
>横に広がって歩いてるやつらがいて前に進めないときは
車はどうしてるんだろうね?
車はどうしてるんだろうね?
[ 1145458 ]
クルマも一緒に決まってるだろ。
嫌ならクルマを降りて歩くんだよ!
無法なクル カ ス以外は!!!
クルマも一緒に決まってるだろ。
嫌ならクルマを降りて歩くんだよ!
無法なクル カ ス以外は!!!
口で言えよ
右側通りますで終わるだろ
右側通りますで終わるだろ
なんでそんなに極端なの?
そんな場面に出くわしたことないの?家から出ないの?
そんな場面に出くわしたことないの?家から出ないの?
[ 1145470 ]
政治家、官僚 「はい」
政治家、官僚 「はい」
歩行者追い抜きたきゃ車道走れよ
※1145450
20年前はまだトラブルや事故件数も少なく自転車が許容され黙認されてただけだろ
社会通念の変化で規制強化なんて普通によくある話
観念して従うか自転車降りろや
20年前はまだトラブルや事故件数も少なく自転車が許容され黙認されてただけだろ
社会通念の変化で規制強化なんて普通によくある話
観念して従うか自転車降りろや
これ自転車を車が追い越す場合どうなってんの?
ウインカー出して車線変更するのかね、もちろん追い禁道路は後ろにペッタリなんかな
ウインカー出して車線変更するのかね、もちろん追い禁道路は後ろにペッタリなんかな
↑ 免許取りにいけ。
免許持ってるなら返納しろ
免許持ってるなら返納しろ
自己解決、ごめんね
なんでそんなに偉そうなのよw
なんでそんなに偉そうなのよw
いや、そもそも歩道は走っても良かったが、歩行者の隣を通り過ぎる場合は、基本徐行だろうに、そういうの守れなかったからの法整備なんだろうな。
ま、自業自得ですわw
ま、自業自得ですわw
滅茶苦茶な法改正したもんだな。
こんなのちゃんと守ってたらそれこそ事故と死者が激増するぞ。
こんなのちゃんと守ってたらそれこそ事故と死者が激増するぞ。
海外はヘルメット着用義務付けだろ。最初はここからスタートしろよ
威嚇的にチャリベル使うやつらが多いよってしかたが無い
法律家も議員も警察もこういうルールを決める際、一般人からの質問や疑問に全て答えてから決めろよ。本来、施工されるまでに半年から1年以上時間が有るはずなのにそういった事をすべてすっ飛ばすだろ。
結果起きること全てにその責任を追うなら兎も角、無責任の極みで責任の所在がなかった事に成ってるのが現実。なにが民主主義国家だよw決まった人を選ぶだけの民主主義って一体・・・
結果起きること全てにその責任を追うなら兎も角、無責任の極みで責任の所在がなかった事に成ってるのが現実。なにが民主主義国家だよw決まった人を選ぶだけの民主主義って一体・・・
マナーで済んでたものがモラルが低下したためにルールにしなければならなくなったわけで
最低限の交通ルールくらいは義務教育で教えてほしいものだ
最低限の交通ルールくらいは義務教育で教えてほしいものだ
>海外はヘルメット着用義務付けだろ。最初はここからスタートしろよ
ほんとこれ
欧米を持ち出して社会整備を要求するならまずこれだろ
ほんとこれ
欧米を持ち出して社会整備を要求するならまずこれだろ
ベルを鳴らすのは違反じゃない
警音機をむやみに鳴らすのが違反
だから警音機とは別にベルを用意しておけばいい
警音機をむやみに鳴らすのが違反
だから警音機とは別にベルを用意しておけばいい
熊よけの鈴をチャリにつけとけ
[ 1145510 ]
[ 1145537 ]
海外とか関係ないから。今回の法改正は。
「海外、海外」
言ってるのはあんたら左翼しか居ないよ
[ 1145537 ]
海外とか関係ないから。今回の法改正は。
「海外、海外」
言ってるのはあんたら左翼しか居ないよ
[ 1145538 ] [ 1145551 ]
それで歩行者がチャリに道を空けてくれて当然
と思ってるの?
その珍走もどきのベルに
何の法的強制力も法的意味も無いけど
それで歩行者がチャリに道を空けてくれて当然
と思ってるの?
その珍走もどきのベルに
何の法的強制力も法的意味も無いけど
結構勘違いしてるのが傘さし走行。
取り締まられるのは事故を起こした時だけで、それ以外は注意喚起になっている。
取り締まられるのは事故を起こした時だけで、それ以外は注意喚起になっている。
何をいまさら
この前罰則強化された奴もそうだけど
以前から禁止だったものだらけだぞ
この前罰則強化された奴もそうだけど
以前から禁止だったものだらけだぞ
自転車もバイクもヘルメットは任意であるべき。徹底したら公園で遊ぶ子供にヘルメットが必要になってくる。よって自己責任で良い。
自動車の運転中に車内で音楽をかける行為も音量次第では危険。
自転車を運転中、音楽が流れていなくてもイヤホンは禁止。
自動車の運転中に車内で音楽をかける行為も音量次第では危険。
自転車を運転中、音楽が流れていなくてもイヤホンは禁止。
>自転車もバイクもヘルメットは任意であるべき。徹底したら公園で遊ぶ子供にヘルメットが必要になってくる。よって自己責任で良い。
事故などで転倒し怪我した場合、どんな場合でも自己責任となるならそれでもいいぞ?
確か米国のどっかの州ではそんな法令だったと思う。
軽車両として公道を利用しなければいけないのだから最低限の自己防衛は義務とするべきでしょ
事故などで転倒し怪我した場合、どんな場合でも自己責任となるならそれでもいいぞ?
確か米国のどっかの州ではそんな法令だったと思う。
軽車両として公道を利用しなければいけないのだから最低限の自己防衛は義務とするべきでしょ
歩行者の取り締まり強化するまでの我慢だ
さっさと免許制にしろや
莫大な財源になるぞ
莫大な財源になるぞ
俺も自転車にヘルメットなんていらないと思ってた口。
でもね、運転席から目の前で小学生が自転車ごと雨に濡れた鉄板でこけて、
頭を鉄板に強打するのをみてから考えが変わったわ。
少なくとも小学生は絶対にヘルメットかぶるべきとね。
こけた子はヘルメットかぶってたからなんともなかった。
びっくりして泣き出しただけですんだ。
でもね、運転席から目の前で小学生が自転車ごと雨に濡れた鉄板でこけて、
頭を鉄板に強打するのをみてから考えが変わったわ。
少なくとも小学生は絶対にヘルメットかぶるべきとね。
こけた子はヘルメットかぶってたからなんともなかった。
びっくりして泣き出しただけですんだ。
先日追い越しに関しても話題になってたけど警告音についての
決まりも教習受けてない人なんて分からんだろうに
ただ厳格化するんじゃなくて自転車取得前に道交法の講習を
義務付けするべきだよ
決まりも教習受けてない人なんて分からんだろうに
ただ厳格化するんじゃなくて自転車取得前に道交法の講習を
義務付けするべきだよ
逆走多いよね>< 狭い道ほど多い気がする。
歩行者の俺:「ごめんよー」と一言いってくれればいいだけなんだが。
自転車に乗ってる俺:歩道を走るのプライドが許さん。
自分が自動車が怖いからといって、歩道で歩行者を怖がらせるのはどうかと思うんだ。
歩道を歩行者が広がって歩いていたら、我慢してくれ。
自転車に乗ってる俺:歩道を走るのプライドが許さん。
自分が自動車が怖いからといって、歩道で歩行者を怖がらせるのはどうかと思うんだ。
歩道を歩行者が広がって歩いていたら、我慢してくれ。
なあなあ、おまえら分かってるか?
車道って路側帯のことじゃないんだぜ。白線の内側な。
車道って路側帯のことじゃないんだぜ。白線の内側な。
まぁ・・自転車の免許制ってのもどうかとは思うが
思い返せば普通車免許取りに行った時に、原付きの教習もあって
ちょっとグルグル乗りながら回るくらいだったから
自転車の講習も半日くらいでコースをくるくる回りながら想定される行動をしてみて
その危険や注意点を教わるくらいのことをする事で免許がもらえるくらいなら
いいような気がする。
思い返せば普通車免許取りに行った時に、原付きの教習もあって
ちょっとグルグル乗りながら回るくらいだったから
自転車の講習も半日くらいでコースをくるくる回りながら想定される行動をしてみて
その危険や注意点を教わるくらいのことをする事で免許がもらえるくらいなら
いいような気がする。
歩行者が道を塞いでる場合。自転車を降りるか、車道から追い越すんだよ。
まだ車両ってのがわかってないな。お前らは原動機なし自転車なの。
まだ車両ってのがわかってないな。お前らは原動機なし自転車なの。
まずは歩道走ってる警察官だけを一斉に取り締まろう
自警団で日本の悪の警察官を残らず罰せよ
自警団で日本の悪の警察官を残らず罰せよ
歩行者が道を塞いでる場合。自転車を降りるか、車道から追い越すんだよ。
まだ車両ってのがわかってないな。お前らは原動機なし自転車なの。
まだ車両ってのがわかってないな。お前らは原動機なし自転車なの。
[ 1145670 ]
当然だろ。そこをクルマで走ってたのか。
免許返上しろ。
クル カ ス
当然だろ。そこをクルマで走ってたのか。
免許返上しろ。
クル カ ス
なんでこういう時って「俺たち自動車や歩行者は道交法を完璧に守ってるのに自転車だけが違反を重ねてる」みたいな珍妙な前提で話す奴がゴロゴロ出てくるの?
チャリンコは韓国語。
みんなしってるよね
みんなしってるよね
ベルなんて昔からじゃん
俺様的 車のクラクションも違法や
俺様的 車のクラクションも違法や
警笛の類を鳴らすシチュエーションぐらい普通免許持ってたらわかるだろ。
いつも「すみませ〜ん」とか「通りま〜す」だわ。
歩行者が少ないところしか通らないけど、
歩行者が少ないところしか通らないけど、
まず車道を走る自転車とかいないからね
たまーにロードバイクの人が車道走ってるけど、彼らも基本的には路側帯を走ってる
路側帯ってのは基本的に歩行者の為の道路
たまーにロードバイクの人が車道走ってるけど、彼らも基本的には路側帯を走ってる
路側帯ってのは基本的に歩行者の為の道路
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
