2015/06/09/ (火) | edit |

posterドラえもん 【映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える】

中国で公開されたアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の興行収入が11日間で90億円を突破し、日本国内の興行収入を超えたことが8日、わかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433773287/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000118-spnannex-ent

スポンサード リンク


1極限紳士 ★@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:21:27.85 ID:???*.net
映画ドラえもん、中国興収が90億円突破 日本国内興収超える

スポニチアネックス 6月8日(月)17時58分配信

 中国で公開されたアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の興行収入が11日間で90億円を突破し、日本国内の興行収入を超えたことが8日、わかった。

 日本で昨年夏に公開された同作は5月28日から北京など中国各地で公開。配給の東宝によると6月7日までの興収は74・26万ドル(約93億円)に達し、わずか11日間で早くも日本国内の興収83・8億円を超えた。

 2012年9月の沖縄県・尖閣諸島の国有化で日中関係が悪化して以来、映画祭などを除き、中国で日本映画が上映されるのは初めて。中国でも幅広い世代に親しまれているとはいえ記録的なスタートダッシュに東宝の担当者は「うれしいです。予想以上ですね」と話した。

ソース
スポニチアネックス

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000118-spnannex-ent
4名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:22:57.87 ID:6sTAwYvw0.net
何かどんどん増えてる
6名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:23:26.81 ID:O/sHP1LP0.net
チャイナマネー凄すぎw
7名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:23:53.40 ID:dTPAYGrH0.net
やはり全世代向けは強いな
12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:26:02.12 ID:jqcMS9r+0.net
声優変わって無いのが勝因ですね
26名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:32:03.78 ID:1aGK95Cf0.net
マジ?中国市場恐ろしい
48名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:38:36.23 ID:J5V8i0iN0.net
ドラえもんは、中国でもテレビで放送して元々大人気だからな
51名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:38:51.71 ID:SAoxyfYD0.net
作品を中国向けに作り始めなければいいが・・
20名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:30:12.14 ID:kv8f7FW10.net
すげえな
そりゃハリウッドも中国に媚びるわ


34名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:33:22.17 ID:gy+4i7hC0.net
このドラエモンの映画はかなり評判がよかったからなぁ。
たまたまなのかもしれんがね。
これからは3Dアニメの時代だね。
手書きは不安低なとこあるからな。
68名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:44:02.96 ID:MnP1l2Yd0.net
中国人は日本の製品は良いって思ってくれてるからな
だからもう下地ができてるんだよ
75名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:46:55.01 ID:xPMVn17SO.net
すごいな。
どうりで全世界が中国市場向けに商売をやり始めるわけだ。
108名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:57:34.07 ID:I2VPPhy10.net
すげえ中国の興行収入だけで
邦画の海外での最高記録確実じゃないか
122名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:00:55.18 ID:9FZ0y7tT0.net
日本も中国市場狙って映画作る様になるのか
125名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:01:39.20 ID:E0DnHixy0.net
まじかよすげえ・・・
152名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:10:17.70 ID:/p+1H5tg0.net
中国に頼った経営はするんじゃないぞ
あくまで、あぶく銭と考えろ
157名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:11:27.01 ID:0lfOkcHZ0.net
やっぱり中国の市場はでかいな!
163名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:12:40.42 ID:Xd17+x9A0.net
じゃあ次はパラレル西遊記を3D化だな
それかのび太の三國志とかでいいんじゃね
176名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:18:55.45 ID:7P/gWhgh0.net
やっぱ技術力とか民度より国土と人口だな
物流革命で運搬スピードが速くなればなるほど
広い国土はメリットにしかならない
大量生産大量消費の時代において
国の面積がそのまま国力になって表れる
194名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:28:00.46 ID:1a+MQQkw0.net
のび太やジャイアンみたいな奴って昔の香港映画によく出てきたよな
200名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:31:07.08 ID:ShmPH56M0.net
むしろ日本での興行の伸びなさがビックリだよね
208名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:35:15.26 ID:yuCDMyOU0.net
>>200
80億だから近年の邦画では大ヒットの部類だよ
アナ雪に比べればしょぼいけど
217名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:42:04.92 ID:gxbm7blk0.net
日本でもまた見たい、映画館で再上映してくれないかな。
233名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:00:45.02 ID:4FZGh05A0.net
中国人のドラえもん好きさは異常
285名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:38:27.57 ID:StdkDNDd0.net
しかしドラえもんで90億とか中国の映画の市場のデカさ半端無いな
308名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 03:48:33.23 ID:sZ/ZxzgB0.net
中国で当たるとすごいことになるな…
日本で100億ってジブリとかのレベルだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1145597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:27
1千万都市が6つ、100万都市だと140もあるもん。
単価の安いものなら買える人も多いし、人口は力だな。  

  
[ 1145599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:31
正規品だし、起源を主張しているわけでもないし全く問題ないな  

  
[ 1145608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:38
中国は映画も安いんだよ。
映画館でご飯たべてーとか、日本の映画館とは少し違うって聞いたけど。
投資リスクを考えたら、物資を中国に置かない映画はハイリターンだよね。

まぁ、著作権はあってなきなようなもんだけど、そこらへん、中国人の性質をわかったうえで取引するならいいかもね。  

  
[ 1145610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:38
ドラえもんを見て少しは道徳が身に付いてくれるかなぁ?  

  
[ 1145615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:46
世界中の資本を中国に投入させるための国民総出のパフォーマンスだろ。  

  
[ 1145616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 10:47
国産の反日映画制作ファンドつくるうかな
  

  
[ 1145627 ] 名前: な、なな  2015/06/09(Tue) 10:57
やっぱジャイアンが人気あるのかね  

  
[ 1145630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:00
これだけ大衆が一方向に流される背景への疑いが先にくるなぁ中国は特に  

  
[ 1145635 ] 名前: 名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:04
次作から勝手に海賊版作られて興行ゼロになります  

  
[ 1145636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:05
物は別で作って完成品を送り付けるだけなら良いんじゃね
中国向けへのローカライズやらやったらコケるだろう。ブランド買いだろうからねえ  

  
[ 1145641 ] 名前: 名無し  2015/06/09(Tue) 11:10
この映画って今までの名シーンを詰め込んで3Dにしただけだから内容が面白いのは当たり前なんだよね。  

  
[ 1145642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:12
テレ朝  

  
[ 1145652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:24
そのうちクレしんも3Dアニメでやる日がくるかも。  

  
[ 1145653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:27
本当はその額の何十倍何百倍の興行収入があったろうに
海賊版を観た人のほうが絶対多いと思うw  

  
[ 1145665 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:49
中国の妖怪にキャスト変更した『中国版・ゲゲゲの鬼太郎』を映画にしたらウケると思うんだけどな~  

  
[ 1145672 ] 名前: 名無しさん  2015/06/09(Tue) 11:56
んー?ちゃんと金払ってみるのか?
  

  
[ 1145682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 12:11
でもドラえもんの声はカン高い声の「オッサン」なんだよね  

  
[ 1145683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 12:11
日本=ドラえもん
韓国=のび太
中国=ジャイアン

ぶっちゃけ普段ののび太って大概なクソやろ  

  
[ 1145693 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/06/09(Tue) 12:28
声優が変わって1回見てそれ以来だな。
声が生理的に受け付けない。  

  
[ 1145730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 13:44
チャイナマネー   

  
[ 1145731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 13:52
面白いけどドラえもんファンからすれば殆ど元ネタ知ってるからオチも分かってそこまで楽しめなかった  

  
[ 1145732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 13:52
この映画はいい映画だよ
確か香港でも興行収入記録更新してたよな
アジア人、ドラえもん好きすぎ  

  
[ 1145739 ] 名前: おーるじゃんるな名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:09
中国人の日本好きは異常。反日教育してる国とは思えない。  

  
[ 1145777 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/09(Tue) 15:20
まあ、今回が最後でしょう。そうしないと赤字必至。
動かしやすいモノに換えて、日本に帰ってくれば良いのですが。
※資産流出ともいう  

  
[ 1145954 ] 名前:     2015/06/09(Tue) 20:38
STAND BY MEは小さい頃から見てた大人も新参者の子供も楽しめる話だから余計に爆発的なヒットだよな
ましてや3Dとか  

  
[ 1146006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 22:13
中国は海外産映画の配給本数自体を絞ってるからね
当たればでかいのは確かだろうけど
中国向けに作ったのに配給すらできない、とかありえる
よほどギャンブル好きなア/ホでなければ中国向けアニメなんて作らないだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ