2015/06/09/ (火) | edit |

newspaper1.gif
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433805219/
ソース:http://www.nikkansports.com/m/sports/news/1489498_m.html?mode=all

スポンサード リンク


1shake it off ★@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:13:39.29 ID:???*.net
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。

 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。これを受け舛添氏は、JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。

 今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、現行案で進める方針を明らかにしていた。

 関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。

http://www.nikkansports.com/m/sports/news/1489498_m.html?mode=all
2名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:14:36.09 ID:uZ1HwbDD0.net
500億でやれ
6名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:16:28.84 ID:EKuTvJrw0.net
コスト的にも景観的にも最悪の決断だな
8名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:17:21.38 ID:TZsxJHqy0.net
トウモロコシを植えろ
9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:18:09.42 ID:sNWC9Z3s0.net
2転3転(笑)
16名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:21:57.52 ID:Gai+bFGX0.net
屋根はダンボールかなんかで仮設でいいだろ。
21名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:22:53.71 ID:XV7MfDWQ0.net
価格は完全にボッタクリ
25名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:23:51.26 ID:np68Qq3j0.net
地下に競技場作れば屋根いらずじゃん!(適当
28名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:25:18.80 ID:oMBN/d+h0.net
時間切れの予感
29名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:26:04.25 ID:kFJYfcWSO.net
金の無駄遣いだわ五輪とか
32名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:26:46.74 ID:Aaq0xrm/0.net
あーあ
無駄金だな


44名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:31:41.88 ID:mJvYgHAP0.net
必要な部分にはちゃんとコストを掛けろ。
将来は屋根付きの避難所にもなるんだぞ。
手抜きなんかするんじゃない。
45名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:31:54.01 ID:PcpKOvNa0.net
どうせずっと開いてるかずっと閉まったままなんだろ
60名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:36:00.71 ID:EGwlDoUV0.net
1625億円の建設費しか
予算計上されてない
追加予算は認められない

国会の承認が必要だ
よって実現不可能
65名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:38:55.38 ID:7BiX+mcP0.net
無茶苦茶な金額や。
やめちまえっての。
79名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[0]:2015/06/09(火) 08:43:32.57 ID:pghThkEG0.net
あの屋根やりたくないからゼネコンがふっかけてるんだよ。
85名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:44:49.56 ID:0QtmTe4Z0.net
50年はもつだろうし年50億だと思えばそんなに高くない…はず
99名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:50:45.76 ID:PmIUGTSJ0.net
こりゃイカンわ
選んだ奴が保身に走った
109名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:53:46.02 ID:qq1hDeV10.net
この判断が泥沼地獄への入り口になるのか
127名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:02:18.68 ID:jQEj3YlO0.net
これ韓国の冬五輪笑えんだろ
134名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:06:25.42 ID:hA/5e9B3O.net
間違ってるのに進んでしまう
日本は戦前から変わってない
142名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:10:36.06 ID:DHhC/lNi0.net
>>134
そして誰も止められない
141名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:10:26.60 ID:xNPLKPpz0.net
スタジアムとしての機能性を重視した、シンプルなデザインのスタジアムが
結局は後々まで評価されるものになると思うぞ

凝ったデザインや見た目なんて、その時だけの評価
10年、20年後にはそのデザインが逆にアダになる
北京の鳥の巣なんて、今見たらほんとつまらない外観だよ
144名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:11:46.98 ID:rQENs2Vq0.net
賛否って賛なんかなかったろw
148名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:12:52.08 ID:cTvBZsUf0.net
金が無い、借金が~借金が~って言ってるのに
随分豪勢な話しだなあ
166名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:17:49.24 ID:7ndseV5s0.net
コンペで決まったものをキャンセルして笑い者になるなら
それでケッコーコケコッコー
このコストなら英断と判断すると思うがな
182名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:22:17.83 ID:OCVps6XU0.net
日本の官僚は先の大戦の時と体質変わんないな
183名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:22:18.37 ID:C79bINyJ0.net
都が負担しよと国が負担しようと
結局税金には変わりない。
244名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:44:22.29 ID:JZZfAMat0.net
どうせ地震がくるんだから
簡素で頑丈な建物にしとけばいいのに
284名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:57:44.22 ID:LLtacBgq0.net
日本軍云々言われたから賛成派に回るわw
292名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 09:59:58.74 ID:rk6Jsuv20.net
そんなに金が欲しいかよ
全部税金だってのに
293名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 10:00:01.06 ID:rh75xXak0.net
日本なんだから和風で宮大工に作らせろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1145747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:29
2020年頃には戦争でオリンピックどころではないでしょ
多分日本はとんでもない状態じゃね
  

  
[ 1145748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:30
契約解除報道がまったくの事実無根だったことがまずすげぇ衝撃だわ
もちろん昔から誤報も多かったが最近顕著に報道劣化しちまってないか  

  
[ 1145751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:35
もう一回こんどはコストも含んだコンペすりゃえーねん。
建築家というより建設会社に応募させる形で。  

  
[ 1145755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:38
都民の税金でなんとかなるやろ(適当)  

  
[ 1145756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:40
そもそもが飛ばし記事発端なんじゃねーの?
センセーショナルなこと書いて金儲けしたい職業の人のさ  

  
[ 1145758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:44
FIFA汚職の延長で米司法省のメスが日本のスポーツ組織にも入ることを期待したい。
癒着といい反日売国といい日本のスポーツ組織はすべて解体すべき。  

  
[ 1145760 ] 名前: 名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:49
テョン記者がヒラマサの腹いせに煽ってるに10ペソ  

  
[ 1145761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:50
だから外国人バンバン入れます♪
何て事にならんだろうね?  

  
[ 1145762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:52
日本のアニメーターにでも書かせたほうが、まだ現実味のあるデザインになったろうに・・・  

  
[ 1145763 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/09(Tue) 14:52
宝くじとか誰かいっていたね.  

  
[ 1145766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 14:55
ぐぐったらスポーツ報知はなにやら今いろいろと抱えてるらしいな  

  
[ 1145772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:10
都民が払え  

  
[ 1145773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:12
なんで国立を都民がサポートしなくてはいけないのかいまいちよく分からない。

都の提案は旧国立の補修だったのに新国立をやらされることになったところもいまいちよく分からない。

  

  
[ 1145774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:16
ほんまに決定??信じられん・・・
この建設に関わってる奴、臭すぎ。

耐久性やコスト、景観を考えても問題ありまくりやのに、なぜ突き進む?

これだけ揉めてんから、せめて一度リセットして、1ヶ月くらいって期限決めて話し合いしたほうがいいんじゃないの?  

  
[ 1145776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:19
珍デザインで決定めでたいな!  

  
[ 1145782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:38
迷走してんな
さすが売国都  

  
[ 1145785 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/09(Tue) 15:49
なんでわざわざ外国人に頼むのかしら?  

  
[ 1145786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:50
当り前だわ
ちゃんと予定通り作れっての
都民だってその程度の増税は喜んで受けるよ  

  
[ 1145787 ] 名前: 名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:51
結局モスラ水中モードみたいなアレになるのか  

  
[ 1145790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 15:53
オリンピック予算で国立ちゃんと建てて、オリンピックは返上でいいんじゃないの?
戦争近いし地震もあるしシェルターにでもしたら?  

  
[ 1145791 ] 名前:    2015/06/09(Tue) 15:56
国「別に国立競技場使わなくてもいいんやで。
  文句があるなら都だけでメインスタジアム建てろ」
舛添「ぐぬぬ」  

  
[ 1145793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 16:01
いや、さすがに宮大工は無理だろw
世界最大の木造建築物東大寺を鼻歌交じりで越えていくとか
不可能だからw  

  
[ 1145808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 16:45
nhkの社屋とどっちが高いかな  

  
[ 1145834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 17:45
施行、金の管理まで出来る人間が設計しろよ。
設計図面を貰って施行会社が唖然とするのは如何なもんか。  

  
[ 1145879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 18:58
国家行事なのに妙にケチだね。しかも東京が立候補したのに金出したがらんし
なら立候補するなよ恥ずかしい  

  
[ 1145889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 19:13
ホントにだいじょうぶかよ
あのアーチは耐震性にかなり問題あるんだろ  

  
[ 1145892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 19:15
ソチで約5兆円
北京で約4兆円でロンドンでも北京程じゃないけど金使ってる
日本は1兆円にも届かないのは別にいいけど上手に使えよ  

  
[ 1145900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 19:24
経済性、耐震性、耐火性だけを考えた簡素な建物にしろ。時間と金の無駄だ。  

  
[ 1145902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 19:25
今更撤回なんて絶対無理なの解りきってたわ。
誰が失敗を認めて責任とるのかで揉めた結果だろ?
責任とらされたら、その一回で功績抹消昇進不可能な
人生歩まされるなら破綻が見えてても強気に出るしかないもんな  

  
[ 1145912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 19:40
宮大工賛成

このデザインで宮大工にやらせたらそれはそれで開いた口がふさがらないけど  

  
[ 1145941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/09(Tue) 20:26
あの形状じゃないと価値がない  

  
[ 1146014 ] 名前: 名無しさん  2015/06/09(Tue) 22:23
二転三転なんてしてないだろ。
値段釣り上げたいもしくはデザイン利権が欲しいゼネコンが舛添とマスコミとでブックをやろうとして失敗しただけで、
方針は何一つ変わってないがな。
  

  
[ 1146193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/10(Wed) 05:16
あの形、みっともないと思うけどな
一昔前のSFにカブトガニが進化したものとして出て来そうな感じで
和をかんじさせる長持ちするものなら金をかける価値があるけど  

  
[ 1146405 ] 名前: 倭人  2015/06/10(Wed) 11:18
昔から、この国のあらゆる建築物の予算の取り方は、まず全体の6割ぐらいで予算を提示する、まずこれで予算が通るのを確認し決定すれば、後からいろんな理由付けをしていつの間にか建設費が倍ちかくに膨れ上がる。
このやり方は東海道新幹線の建設を決定したときからの、上等手段であり昔からの日本の伝統芸と言ってもいいと思う、いい加減に正確な予算で国民に知らすべきである  

  
[ 1146408 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/10(Wed) 11:23
>関係者

こいつが癌だな
実名出せ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ