2015/06/10/ (水) | edit |

〈大河ドラマ化してほしい戦国時代の人物TOP10〉
(上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433915411/
ソース:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150609-00042818-r25
1 :魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:50:11.10 ID:QWlvm24V0.net
〈大河ドラマ化してほしい戦国時代の人物TOP10〉
(上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)
1位 明智光秀 206pt
2位 服部半蔵 151pt
3位 前田慶次 150pt
4位 石田三成 104pt
5位 長宗我部元親 69pt
6位 竹中半兵衛 68pt
7位 風魔小太郎 64pt
8位 本多忠勝 59pt
9位 今川義元 58pt
10位 加藤清正 50pt
●1位 明智光秀 206pt
「信長視点からは描かれるが明智視点からはあまり見たことがないから」(32歳)、「裏切り者としてではなく、
一人の男としてスポットをあてれば面白いと思う」(23歳)、「織田信長を暗殺する側の視点の物語を
見たことがない気がするから」(28歳)など
●2位 服部半蔵 151pt
「忍者に関する人だから興味がある」(23歳)、「忍者が主役で!」(25歳)と、
「忍者が主人公の大河ドラマ」を熱望されているのが服部半蔵。
●3位 前田慶次 150pt
「漫画などでも一番有名だから」(29歳)、「漫画で好き」(35歳)、「やはり歌舞伎者で有名な前田慶次、
どんな人生を歩んだのか ドラマにしてみてみたいから」(38歳)など、『北斗の拳』の原哲夫が
描いた“傾奇者(かぶきもの)”のイメージが男子の心を捉えている様子。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150609-00042818-r25
2 :不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:51:27.33 ID:FyV/VJO+0.net(上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)
1位 明智光秀 206pt
2位 服部半蔵 151pt
3位 前田慶次 150pt
4位 石田三成 104pt
5位 長宗我部元親 69pt
6位 竹中半兵衛 68pt
7位 風魔小太郎 64pt
8位 本多忠勝 59pt
9位 今川義元 58pt
10位 加藤清正 50pt
●1位 明智光秀 206pt
「信長視点からは描かれるが明智視点からはあまり見たことがないから」(32歳)、「裏切り者としてではなく、
一人の男としてスポットをあてれば面白いと思う」(23歳)、「織田信長を暗殺する側の視点の物語を
見たことがない気がするから」(28歳)など
●2位 服部半蔵 151pt
「忍者に関する人だから興味がある」(23歳)、「忍者が主役で!」(25歳)と、
「忍者が主人公の大河ドラマ」を熱望されているのが服部半蔵。
●3位 前田慶次 150pt
「漫画などでも一番有名だから」(29歳)、「漫画で好き」(35歳)、「やはり歌舞伎者で有名な前田慶次、
どんな人生を歩んだのか ドラマにしてみてみたいから」(38歳)など、『北斗の拳』の原哲夫が
描いた“傾奇者(かぶきもの)”のイメージが男子の心を捉えている様子。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150609-00042818-r25
どいつもこいつも脇役やな
3 :アンクルホールド(禿)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:51:59.73 ID:qcFsjWwW0.net…武将?
6 :ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:54:02.47 ID:yY+6VY2b0.net服部くんは香取慎吾か?
14 :キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:59:14.34 ID:FcweXVfC0.net佐竹義重はもっと評価されるべき
19 :栓抜き攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:02:49.21 ID:9HRmRAZ70.net忍者・石川五右衛門
20 :サッカーボールキック(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:04:45.69 ID:oXK3VS8t0.net西郷隆盛
22 :ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:08:12.76 ID:9mpLyy7S0.net柳生の落ちぶれっぷりがすごい
31 :かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:15:41.78 ID:1Gy8skIB0.net花の慶次をそのままドラマにして欲しいけど大河では無理だな
でもやるならあれくらい金かけて欲しいな
44 :栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:25:35.19 ID:qZNVKs/P0.netでもやるならあれくらい金かけて欲しいな
とりあえず大河の1年しばりをどうにかしろよ
年によって2~3本立てで分けて内容を濃いくするとか工夫しろよ
なげーんだよ
年によって2~3本立てで分けて内容を濃いくするとか工夫しろよ
なげーんだよ
48 :ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:27:00.51 ID:hG9Wmat10.net
>>44
確かに時代に合ってない気はする
54 :イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:30:15.20 ID:ljRLF7ZM0.net確かに時代に合ってない気はする
田中角栄から中曽根vs金丸あたりをやってくれよ
58 :ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:33:40.61 ID:VncUS6In0.net明智をやるんなら半村良の産霊山秘録でもやってくれ。
どうせ最近の大河もファンタジーだから伝奇でも構わんだろ。
80 :ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:50:23.79 ID:s6TfIGRo0.netどうせ最近の大河もファンタジーだから伝奇でも構わんだろ。
柳生石舟斎から宗矩でいいんじゃね
84 :デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:51:54.13 ID:81e5mnEP0.net明智とか石田とか魅力なさすぎる
142 :ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:18:54.17 ID:hJ3b2FEa0.net結局有名でないから面白くないのではなくて
脚本やストーリーが面白くないからつまらんのだよな
篤姫は結構ヒットしたわけだし。
149 :垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:25:04.07 ID:ORfh42Cg0.net脚本やストーリーが面白くないからつまらんのだよな
篤姫は結構ヒットしたわけだし。
今の時代だから本田そういちろう、ホンダの創業者を。
154 :ニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:28:15.74 ID:QRldu5Bc0.net戦国はどうでもいいから江戸時代をやれよ
2chでよく見るが、伊能忠敬をやれば面白いんじゃないの
毎週いろんな土地を廻って、各地でハプニングという水戸黄門スタイルでさ
個人的には蘭学の発祥となったターヘルアナトミア翻訳とか、
評価が見直されてきた田沼意次とか
ほぼロシアでの物語になるが大黒屋光太夫とか、
幕末屈指の天才である佐久間象山とかやってもらいたいが
170 :クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:41:52.89 ID:wNzAGupU0.net2chでよく見るが、伊能忠敬をやれば面白いんじゃないの
毎週いろんな土地を廻って、各地でハプニングという水戸黄門スタイルでさ
個人的には蘭学の発祥となったターヘルアナトミア翻訳とか、
評価が見直されてきた田沼意次とか
ほぼロシアでの物語になるが大黒屋光太夫とか、
幕末屈指の天才である佐久間象山とかやってもらいたいが
もうヤマトタケルで良くね
174 :セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:44:21.82 ID:MeZxIbc10.net鬼島津だろ
238 :エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:30:50.80 ID:ZHhlDE8e0.net本庄家目線の上杉家やって欲しい
謙信はガクトで
251 :毒霧(catv?)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:48:19.76 ID:IhEVQNPu0.net謙信はガクトで
前田慶次の史料ってほとんど無いんでしょ?
大河は無理だわ
大河は無理だわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 池上彰氏 「日本が韓国に謝罪する必要はない。韓国人には良識がない。ドイツ周辺国の人々は良識があった」
- 【受信料】NHKだけ受信しない装置「イラネッチケー」約130個売れる
- 【朗報】超人気番組「オレたちひょうきん族」復活
- 20代30代のテレビ離れ 10年前より視聴率が半減で視聴率1位から1桁になる
- 大河ドラマの主人公になってほしい戦国武将 1位明智光秀 2位服部半蔵 3位前田慶次
- 「期待外れだった4月開始のテレビドラマ」 1位「戦う!書店ガール」 2位「ヤメゴク」
- 【ドラマ】 大河『花燃ゆ』 出演者華やかだが「史実と違い過ぎ」の声も
- 読売新聞「ペヤングに熱湯を注ぐと、ソースのにおいが立ちこめる」
- 【映画】「海猿」原作者・佐藤秀峰氏、フジテレビと和解!続編にも前向き
半蔵
まぁ、忍者でも武将でもいけるからな
風魔
盗賊やんけ!!
まぁ、忍者でも武将でもいけるからな
風魔
盗賊やんけ!!
光秀と濃姫
これ良い組み合わせw
これ良い組み合わせw
片田舎で無双してた島津四兄弟を。舞台が九州からあまり動かないけど
↑風魔一党の実在性は置いとくとして、もしいたられっきとした後北条紙の被官じゃないの?
盗賊稼業に走ったとしたら、後北条氏滅亡後では
個人的には立花宗茂やって欲しいな。人間的な魅力あるし、浮き沈みも大きくてドラマ向けでは
盗賊稼業に走ったとしたら、後北条氏滅亡後では
個人的には立花宗茂やって欲しいな。人間的な魅力あるし、浮き沈みも大きくてドラマ向けでは
慶次は・・・・
利家が手柄立てさせるため阿尾城守らせたら
篭城すれば勝てる状況で打って出て大敗したからな・・・。
たまたま村井長頼が近くまで来ていて敵を追っ払ったから良いものの。
しかも相手は攻めては負ける神保氏張だからな・・・
もっとも氏張も名将だし守りでは鉄壁だが・・・。
利家が手柄立てさせるため阿尾城守らせたら
篭城すれば勝てる状況で打って出て大敗したからな・・・。
たまたま村井長頼が近くまで来ていて敵を追っ払ったから良いものの。
しかも相手は攻めては負ける神保氏張だからな・・・
もっとも氏張も名将だし守りでは鉄壁だが・・・。
細川三代やろうぜ
特に忠興と忠利のやりとりなんて詳細残ってるんだから勿体ない
特に忠興と忠利のやりとりなんて詳細残ってるんだから勿体ない
服部半蔵ありなら百地三太夫で
茶々・・・いや、なんでもない・・・
弥助、かな。
ダンテ辺りを使ってマッサンみたいにすりゃいい。
ダンテ辺りを使ってマッサンみたいにすりゃいい。
九鬼義隆。鉄甲船での海戦をやればいい。
今川 氏真とか織田有楽斎(織田長益)
周りに翻弄される人生を
周りに翻弄される人生を
ジョン万次郎やってくれないかな
今の時代に合ってると思うし
今の時代に合ってると思うし
前田慶次は今やってる木曜時代劇が面白いからいい
個人的には細川三代が見たい
個人的には細川三代が見たい
[1146904]
やめてさしあげろ
やめてさしあげろ
そろそろ漫画原作の大河ドラマがあって良いんじゃないか。
「へうげもの」をドラマ化してほしい。
「へうげもの」をドラマ化してほしい。
児玉源太郎と大山巌やってくれ。
一年間じゃ足りないくらい濃密だと思うぞ。
一年間じゃ足りないくらい濃密だと思うぞ。
明智目線のドラマはあるけど 大河もみてみたいわ
花の慶次をそのまま大河にしてくれたら毎週正座して観るわ。
みんな大好きベッキーで
前田慶次なんてやっても天地人の二の舞になるだけだろ。
そんなものより、何年掛かってもいいから風雲児たちをやれ。
そんなものより、何年掛かってもいいから風雲児たちをやれ。
あ~氏真は面白いかも
重臣の殆どを失って大原資良が孤軍奮闘し
結局、掛川に篭城・・・・なんとか命ながらえる
気づいたら江戸幕府成立時まで生き残り高家に収まる
敗者の視点の江戸時代ってのも新鮮だよね
もっとも桶狭間の敗戦で滅亡していたはずの旧(ここ大事)名門の今川家を
立て直して十年近く耐えた手腕は評価されるべきだと思うけど
重臣の殆どを失って大原資良が孤軍奮闘し
結局、掛川に篭城・・・・なんとか命ながらえる
気づいたら江戸幕府成立時まで生き残り高家に収まる
敗者の視点の江戸時代ってのも新鮮だよね
もっとも桶狭間の敗戦で滅亡していたはずの旧(ここ大事)名門の今川家を
立て直して十年近く耐えた手腕は評価されるべきだと思うけど
平安や室町辺りのまだ未踏の人物をやらなきゃ人材枯渇するだろ
いつまで戦国幕末に頼り続けるのかと
いつまで戦国幕末に頼り続けるのかと
南北朝たまにはどうよ。
楠木一族で正儀までなら大河に合いそう。
とにかく南北朝と明治をもっと解禁してくれ。
楠木一族で正儀までなら大河に合いそう。
とにかく南北朝と明治をもっと解禁してくれ。
戦国時代のブサヨこと本願寺 顕如
服部半蔵って実際は忍者と言うより、槍持って戦場で暴れまわり、主君家康の為なら誰だろうと容赦なく斬り、敵味方から「鬼の半蔵」って呼ばれて恐れられてた人でしょ?
小田氏治・・・
東京関東近郊の人間なら 北条早雲 の一択だろ
それはそうとマジレスすると、ここ数十年の予算を全て注ぎ込んで
全力で次の大河の真田幸村を作れば、恐らくここに人全員ホクホク顔になるだろう
それはそうとマジレスすると、ここ数十年の予算を全て注ぎ込んで
全力で次の大河の真田幸村を作れば、恐らくここに人全員ホクホク顔になるだろう
史料はもちろん物理すら無視したシエを経た今
前田慶次郎の史料の有無なぞ何の問題もない
前田慶次郎の史料の有無なぞ何の問題もない
関ヶ原の後、唯一失った所領を取り戻した
立花宗茂
百姓から戦国大名に上り詰めたエリートサラリーマン
藤堂高虎
常に戦場で闘い続けた
可児才蔵
立花宗茂
百姓から戦国大名に上り詰めたエリートサラリーマン
藤堂高虎
常に戦場で闘い続けた
可児才蔵
清須会議観た限り、三谷幸村は嫌な予感しかしない。
九度山、真田丸で延々密室会話劇…まあなんだかんだで面白くはしそうだけど。
九度山、真田丸で延々密室会話劇…まあなんだかんだで面白くはしそうだけど。
うむ、北条一族は面白そうだ
明智光秀も大河調で作れば面白そうだけど
エンディングがちょっと華にするのが大変そう
九州メインで他の地域がほとんど出ない大河も面白そうだな
東北オンリーや四国ばっかりとかの地域性高い戦国物語も面白そう
明智光秀も大河調で作れば面白そうだけど
エンディングがちょっと華にするのが大変そう
九州メインで他の地域がほとんど出ない大河も面白そうだな
東北オンリーや四国ばっかりとかの地域性高い戦国物語も面白そう
脚本ベースを
戦国時代なら『堺屋太一』←秀吉とか書いてた頃ね。秀光も秀長も書いてるけど秀逸だよ。
江戸時代なら脚本をみなもと太郎の『風雲児たち』ベースに作って欲しい。
これは本当に凄いから。ってか風雲児たちを人形三国志並に長編ドラマ化して欲しい。(人の入れ替わりが超激しいけど)個人的には林子平かイネ(シーボルトの娘)、大村益次郎かな。
戦国時代なら『堺屋太一』←秀吉とか書いてた頃ね。秀光も秀長も書いてるけど秀逸だよ。
江戸時代なら脚本をみなもと太郎の『風雲児たち』ベースに作って欲しい。
これは本当に凄いから。ってか風雲児たちを人形三国志並に長編ドラマ化して欲しい。(人の入れ替わりが超激しいけど)個人的には林子平かイネ(シーボルトの娘)、大村益次郎かな。
前田慶次って鎧の大きさ測ったら身長160㎝しかないんやろ?
藤原道長がいい!!
西郷隆盛ってなんなん
日本で初めて爆死した男
ダンジョー松永久秀
ダンジョー松永久秀
三谷幸喜は木曜時代劇の枠でやってよ
上泉信綱
戦国なら宇喜多直家。ま、不可能だろうけどね。
南北朝なら懐良親王と菊池武光。九州王国ガチで良い。
幕末なら司馬遼太郎の峠。河合継之助をやってもらいたい。
南北朝なら懐良親王と菊池武光。九州王国ガチで良い。
幕末なら司馬遼太郎の峠。河合継之助をやってもらいたい。
立花宗茂と蒲生氏郷
足利義教一択
大谷吉継、山口多聞、高橋是清。物語だけど、原作に近い、ちゃんとした八犬伝。タッキーの八犬伝ドラマとか昔の映画とか話しがめちゃくちゃ。
伊達家を持ち上げるために悪く描かれがちの最上義光に救いの手を頼む
卑弥呼
本多忠勝の名前が挙がるのか
自分が手柄を立て主君も大きくなっていくけれど
段々と活躍する場が減っていき
最期には徳川の中枢から距離を置かれるまでを描いてくれるならば
それはそれで面白そうだ
自分が手柄を立て主君も大きくなっていくけれど
段々と活躍する場が減っていき
最期には徳川の中枢から距離を置かれるまでを描いてくれるならば
それはそれで面白そうだ
最近知ったマイナー武将公文重忠さん
貧乏すぎて正月の餅つきが出来ないって何やねんそのエピソード(´・ω・`)
貧乏すぎて正月の餅つきが出来ないって何やねんそのエピソード(´・ω・`)
真田三代とかドヤ?
島津四兄弟とか立花宗茂とか朝鮮相手に無双しまくった奴を主人公にしてもらいたいんだが、今の日本の犬HKだと絶対に悪役にしそうなだよなあ。
彼らだって別に好き好んで無双したんじゃなく戦になったからしただけなのに
無双しまくったがゆえに冷遇ないし悪役扱いにされるのはやっぱやりきれないなあ
彼らだって別に好き好んで無双したんじゃなく戦になったからしただけなのに
無双しまくったがゆえに冷遇ないし悪役扱いにされるのはやっぱやりきれないなあ
主人公が誰だろうが脚本が面白くなきゃ意味ない。
仙石権兵衛とか 奇をてらって中臣鎌足 菅原道真 吉備真備 そんなとこかな。
戦国時代は描きつくされた感があるから、いいや。
三菱財閥創始者の岩崎弥太郎とか日露戦争で大活躍しながらも、軍中央から疎まれ元帥になれなかった黒木為上級大将がいいな。
三菱財閥創始者の岩崎弥太郎とか日露戦争で大活躍しながらも、軍中央から疎まれ元帥になれなかった黒木為上級大将がいいな。
小田原評定を完璧に再現してみるとか?
毎週日曜夜8時からあーでもないこーでもないと延々と議論を続けると言うw
毎週日曜夜8時からあーでもないこーでもないと延々と議論を続けると言うw
鍋島家はよ
百地やら風魔やら草の者を扱うのなら、毛利元就に仕えたという世鬼政時をやってほしい。
強敵陶晴賢を死地に向かわせたり、尼子新宮党を自滅させたり、江良房栄を自害させたり、悪魔的に次々と繰り出す元就の謀略をどう実現させていったか興味がある。
強敵陶晴賢を死地に向かわせたり、尼子新宮党を自滅させたり、江良房栄を自害させたり、悪魔的に次々と繰り出す元就の謀略をどう実現させていったか興味がある。
最後のコメントは遠回しな花モユ批判かな?()
北条と伊達に挟まれ、人取橋の戦いで伊達政宗を追い詰めた佐竹義重。
その後、秋田へ飛ばされて、狩り中に落馬死なんてドラマ性あるかじゃないか?
マイナーだけどな。
その後、秋田へ飛ばされて、狩り中に落馬死なんてドラマ性あるかじゃないか?
マイナーだけどな。
古田織部でへうげものやってくれー
※1147068
今の秋田県知事が佐竹の末裔だし、面白そう
今の秋田県知事が佐竹の末裔だし、面白そう
武将よりも日蓮聖人とかは?光が飛んできたり、蒙古がきたり、佐渡に流されたり色々あると思うけど。
和霊騒動やっちくり~
>>風雲児たちをやれ
徳川三百年真の立役者、保科正之
日本測量の祖、平民の星、最上徳内
リアル勧善懲悪行脚、世界遺産にもなった反射炉、お台場など様々な功労者、江川英竜
他にも魅力的な人物が多々…10カ年計画でシリーズものとしてやってほしい
個人的には、田沼意次の汚名をそそいでほしいが、
現実的には、遠山金四郎史実の功績を掘り下げてもらいたい
徳川三百年真の立役者、保科正之
日本測量の祖、平民の星、最上徳内
リアル勧善懲悪行脚、世界遺産にもなった反射炉、お台場など様々な功労者、江川英竜
他にも魅力的な人物が多々…10カ年計画でシリーズものとしてやってほしい
個人的には、田沼意次の汚名をそそいでほしいが、
現実的には、遠山金四郎史実の功績を掘り下げてもらいたい
鍋島直茂たのむよ
松永秀久と書こうとしたらすでに書かれていた。
誰もやらんことをやりまくるパタリロみたいな人生で、最後爆死とか最高のネタだよなあw
誰もやらんことをやりまくるパタリロみたいな人生で、最後爆死とか最高のネタだよなあw
ジョン万次郎
漁師編:1,2話
漂流編:3~42話
アメリカ編:43~47話
帰国後編:48~50話
漁師編:1,2話
漂流編:3~42話
アメリカ編:43~47話
帰国後編:48~50話
前田慶次ねぇ・・・
妻子ほっぽリ出して前だけを出奔しただけでも近年のホームドラマ路線で使えないだろ
妻子ほっぽリ出して前だけを出奔しただけでも近年のホームドラマ路線で使えないだろ
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
おまいらは三国志見ようと思った際、曹操伝・劉備伝・孫権伝・司馬懿伝とか選ぶか?
違うよな、三国志は三国志だよな、蒼天航路以外は基本三国志モノに個人視点の大河はないよな?
同じことよNHKは誰を主人公にしようかな?という呪縛にはまっている
描けよ! 源平時代を、南北朝を、戦国時代を!明治維新を!
とりあえず源平なら「風雲児たち」の方法論で二年間かけりゃやれるだろ
中国は三国演義をやりとげた NHKがやれぬはずはあるまいが
違うよな、三国志は三国志だよな、蒼天航路以外は基本三国志モノに個人視点の大河はないよな?
同じことよNHKは誰を主人公にしようかな?という呪縛にはまっている
描けよ! 源平時代を、南北朝を、戦国時代を!明治維新を!
とりあえず源平なら「風雲児たち」の方法論で二年間かけりゃやれるだろ
中国は三国演義をやりとげた NHKがやれぬはずはあるまいが
一休さんやっておくれよ
途中参加でも見られるように1~2話完結で
将軍様は上島竜平
途中参加でも見られるように1~2話完結で
将軍様は上島竜平
戦後、幕末、源平くらいしかやれないだろ
他の時代は大多数の人が興味無い→見ない→金にならないんだから
やるわけがない
他の時代は大多数の人が興味無い→見ない→金にならないんだから
やるわけがない
東郷平八郎
幕末やってんだから、明治できるでしょ
幕末やってんだから、明治できるでしょ
足利義昭でいいじゃん、彼を主人公というより彼を中心に時代の流れを追っていく感じ。
足利義輝、松永久秀、織田信長、上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉。
これらの人気のある人々と割と深く関わっているのなんて信長以外にいないでしょ。
おまけで関が原も一応できるし。
足利義輝、松永久秀、織田信長、上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉。
これらの人気のある人々と割と深く関わっているのなんて信長以外にいないでしょ。
おまけで関が原も一応できるし。
明智光秀は国盗り物語で大河主人公になってる
前田慶次はほとんど創作になるから実写版花の慶次か木曜時代劇の焼き直しになる
服部半蔵は忍者じゃなくて普通の武士だろが
前田慶次はほとんど創作になるから実写版花の慶次か木曜時代劇の焼き直しになる
服部半蔵は忍者じゃなくて普通の武士だろが
日蓮って、井伊家の分家の小僧だったよね。
大正義加藤清正だろw 朝鮮無双はカッコよすぎて濡れる
犬HKじゃ絶対放送不可能なレベルだから、100%無いけどw
犬HKじゃ絶対放送不可能なレベルだから、100%無いけどw
服部半蔵はもちろん千葉真一がやるんだろうな?
今こそWW2開戦前夜やれよ
ぼちぼち『元寇』をあつかったのをもう一度
今度は竹崎季長あたりを主人公にしてほしい
もしくは、鎌倉末~南北朝で新田義貞主人公のを
今度は竹崎季長あたりを主人公にしてほしい
もしくは、鎌倉末~南北朝で新田義貞主人公のを
服部半蔵は忍者ではないのですが・・・
この手の議論で山中鹿之助が出ないのはおかしい。
一条兼定だろ
新感覚無能系主人公此処に爆誕!!
新感覚無能系主人公此処に爆誕!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
