2015/06/11/ (木) | edit |

images高村
国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433936297/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

スポンサード リンク


1ちゃとら ★[sageteoff]:2015/06/10(水) 20:38:17.22 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」

 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html
4名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:02.78 ID:/yN5ACzm0.net
変な憲法学者なんか呼ぶからだ
7名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:19.77 ID:iC5Wbohl0.net
改憲すればいいだけ。
8名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:46.20 ID:qOSzEdt40.net
とうとう逆ギレかよ
9名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:53.96 ID:NZYeEnsSO.net
安保と絡んで増税のオンパレード
11名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:03.80 ID:8ebzM8as0.net
知の体系を蔑ろにするなかれ
12名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:22.52 ID:1mrw/ZLf0.net
でも憲法の意味が無いな
25名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:33.12 ID:kxPy2+1s0.net
まあたしかに自衛隊もアウトになるわな
9条信者には何も聞こえないだろうけど

最近、サヨクがやたら元気になってきてうっとうしい


33名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:46:11.54 ID:c+1W7Qmk0.net
その通りだと思うけど、副総裁が言ったらあかん
57名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:58.17 ID:C3aw6SGU0.net
自衛隊と安保条約が違憲だと与党の副総裁が認めちゃったよorz
82名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:05.45 ID:/eo+DWha0.net
政治家の言う通りにしたら 戦争になった。
91名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:19.99 ID:vA7ki1eD0.net
最高裁は高度な政治的問題は判断しないから
国民で決めなさいと言っている。
よって安倍自民党の負け

しかも完敗。
98名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:35.19 ID:BdjV0nF+0.net
>>91
砂川判決なら、その前に、行政府と立法府も入ってないか?
96名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:26.53 ID:0t/bbIFm0.net
憲法改正できないなら自衛隊解散
これで国民投票やれ

本来は自民党の目標だろ、憲法改正は
108名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:05.25 ID:OrHfHpz50.net
憲法なんぞ無効宣言すればすむだろ
外国製の国家の基本法なんて面白くもない冗談だ
129名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:28.42 ID:CCGL6xI30.net
>>108
憲法には無効宣言の手続きは規定されていない。
憲法改正の手続きが規定されているだけ。
憲法無効にするにはクーデターでも起こさなければできない。
119名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:51.86 ID:TJ8GjU5R0.net
てかね、
むしろ今までは日米安保なんてカネの無駄だったでしょ高村さんよ・・・
どこが攻めてくる力持ってたのよ・・・
中国が台頭してきた今から必要なんですよ・・・
これまで無駄金払って何功績みたいに勘違いしてドヤ顔してんのよ・・・
これだから日本の政治家はセンスなし、三流だって言われんのよ(呆れ)
131名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:43.28 ID:Lt4oZyRF0.net
なぜここまでして憲法改正しないのか
賢いやつ教えろ
150名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:07.89 ID:x42SCX7f0.net
>>131
いままでアメリカ軍が守ってたのに急に命かけろと言われて賛成する人は少ない
ナマポが受給止められないのと同じ理屈
156名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:35.98 ID:9mfed4yt0.net
>>131
自民党がトンデモ憲法草案を掲げてて、多数の改憲派が逃げてしまったから。
140名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:45.21 ID:kNR0yPXe0.net
憲法学者なんてそんなに頭いい奴らはやらないよ。
171名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:23.03 ID:0PHSEeoQ0.net
憲法変えちゃおうか
平和?9条?いらねぇから削るべ
173名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:32.27 ID:cJ2f6Htk0.net
三権分立
司法は政治には口を出さない
政治は憲法に従う義務があるが
憲法の解釈には幅がある
誰が解釈するのかと言えば三権分立で政府
司法ではない
ましてや何処の誰とも知らぬ学者ではない
204名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:09:36.44 ID:bz+AbE8W0.net
違憲かどうかなんて、最高裁が決めることだろ
学者はたんに個人の意見を言ってるだけ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1147174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 02:48
日本人は律義だから アメリカなんて え〜憲法まだ変えてなかったの〜?

って おもってるよwww  

  
[ 1147175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 02:48
竹島を奪われたから自衛隊は生まれたのか?

日本国内の治安維持のために生まれたのか?  

  
[ 1147182 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 03:07
サヨクがやたらと元気に、って言うか
もう軍事の整備見直して侵略行為を繰り返す中国を牽制するのって既定路線で
安倍内閣の支持率の高さもそれの後押しになってて
どんなに騒ごうが止められないのを分かった上での最後っ屁なんだよ  

  
[ 1147194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 03:18
安倍側近の谷内正太郎日本版NSC初代局長、元KCIAエージェントと親密交際、パチンコ交際、東電天下り
ttps://mamorenihon.wordpress.com/2013/11/24/

日本版CIA「内閣調査室」の闇
ttp://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/f96f01d21d06537dea55b21683242f2f  

  
[ 1147205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 03:26
正論&正論
もしかしたら僕は中国人だったかも知れない  

  
[ 1147207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 03:27
わざわざURLのh消して貼り付けてる陰謀厨かわいい  

  
[ 1147210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 03:31
そもそも国民を守るために憲法が有る。
その憲法が国民を守るにあたっての障害となっている。
違憲で有るかどうかよりも、国民を守れる現状にあるかが問題。
本来自衛権に個別も集団も無く、また自衛権を持たない国など
地球上には存在しない。 違憲か合憲かを議論するのは建設的
であるのか。 国民を守るためには、他国と同様にケンカできる
ようにしておかないと、日本だけが規制に縛られていたのでは、
因縁をつけられやすいと思うのが普通である。
ケンカを売られないためには、人よりもケンカが強けりゃいい。
日本は経済超大国で、今時の先進国であり、野党の言うように
自ら他国へ戦争を仕掛けるなどと考える方がナンセンス。
そんな世界で孤立するようなこと、わざわざするのかね。
国土は守るが土地よりも金だ。 孤立したんじゃ儲からん。
憲法よりも、国民やその財産、国土、主権を守るのが政府。  

  
[ 1147211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 03:33
9条バリアがあるのになんで竹島と尖閣とられたの?  

  
[ 1147216 ] 名前: 名無し  2015/06/11(Thu) 03:43
法学者の中でも憲法学者はちょっとアレだと見られているというのはほんと?  

  
[ 1147218 ] 名前:    2015/06/11(Thu) 03:52
つーか、なんで反対するような学者よんだんだよ?
むしろ他国に威嚇のための改憲議論かね?  

  
[ 1147220 ] 名前: な  2015/06/11(Thu) 03:52
学者なんて単なる専門バ.カでしかない。
日本の安全保障に対してなんの責任も持たない。謂わば言いっぱなしのやりっぱなし。国民の生命、財産を命を懸けて守る責任があるのは政治かである。従って専門バ.カの無責任学者が悪いのではなく、それを鵜呑みにして国の安全保障を危うくする政治家である。今の日本には売国政治家が如何に多いことか。日本に石油や液化天然ガスを遠い海外から船で運んでくる船員は、殆どはインド人、フィリッピン人、タイ人である。日本には彼等を守る責任がある。  

  
[ 1147225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 04:19
わざわざ呼んどいて反対されたらグチグチと文句言うとか無様だな  

  
[ 1147231 ] 名前:    2015/06/11(Thu) 04:44
現実を見ない自称専門家なんて無能に等しい
つうか研究に引きこもってろ  

  
[ 1147245 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/06/11(Thu) 05:31
アメリカは二次大戦をやって日本が「屈しぬ狂犬」だと思ってたから
「お前らみたいな危ないやつには一生軍隊も武力も持たせん!」ってつもりで
デカい首輪として9条を作った

が、大戦後の日本はアメリカにとって狂犬どころか「超従僕な飼い犬」
これでもかってぐらいアメリカ追従で英豪加に次ぐほど
こうなると別に首輪いらないし、首輪のせいで犬は
図々しい泥棒やマジモンの狂犬が来ても本領発揮できない
力もあるのに「戦うな」と指示したせいで守ってやる必要まである

だから「首輪を外そう」と働きかけてきた

こういう経緯なのに、なぜか犬の左前足が
頑なに首輪を外されまいとしている謎  

  
[ 1147254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 05:50
憲法学者って何がすごいの?
  

  
[ 1147260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 06:07
この長谷川、某とか言う憲法学者 秘密保護法案に理解示したら袋たたき状態。
そうゆう「業界」。  

  
[ 1147266 ] 名前: 名無し  2015/06/11(Thu) 06:23
ギリギリまで我慢して暴発ってパターンが一番ヤバいだろ  

  
[ 1147275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 06:31
憲法学者とか言うク.ソの役にも立たんゴ.ミは処分するべき!  

  
[ 1147277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 06:34
共産党は自衛隊は違憲、自衛隊を無くせ!とずっと主張してるね

日米安保早すぎとの意見があるけど、中国の侵略の歴史を見ると1950年とか1970年代とかでもちょこまかと他国を侵略したりしている
安保が無ければ、真っ先にお隣の金持ちな日本を狙うための軍備に力を入れてた可能性も

備えなんて早くて悪いものじゃない

あと学者やマスコミや野党は国民が被害に逢おうが責任は取らないから  

  
[ 1147283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 06:36
なんで百地先生や長尾先生を呼ばなかったんだ?  

  
[ 1147319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 07:18
当用憲法を教典にしてるカルト信者を呼ぶ方が悪い  

  
[ 1147331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 07:41
これって現行憲法では国が守れない事が証明出来たと明言した方が早いんじゃないの?  

  
[ 1147339 ] 名前: 名無しのハンター  2015/06/11(Thu) 07:51
違憲・合憲か判断するのは学者じゃなくて最高裁なんだよな・・・・てか憲法9条じゃ国民の安全は守れないだよな・・・実際はスクランブル発進してる自衛隊などなんだよ
  

  
[ 1147367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 08:18
>むしろ今までは日米安保なんてカネの無駄だったでしょ高村さんよ・・・
>どこが攻めてくる力持ってたのよ・・・

こいつホームラン級のアレか?
こっちの戦力がゼロだったならどこでも攻めてくるわバーカ  

  
[ 1147369 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/06/11(Thu) 08:21
昔は自衛隊が無駄だったとか言っているやつなんなの?
ソ連もいたし、朝鮮半島は李承晩が軍事政権やっていたし今も昔も軍事力が存在していたんだぞ。  

  
[ 1147374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 08:29
集団的自衛権なんて、米軍が駐留してる段階で既成事実。横田基地なんて、朝鮮戦争の休戦監視もあるわけで。
今更感が半端ない。憲法は人間が作った以上、100年護持は有り得ない。  

  
[ 1147382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 08:37
もし改憲するなら、安全保障関連のことのみに絞ってほしい
そうでないと通るものも通らん  

  
[ 1147386 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 08:41
だから憲法九条第二項は不可能なことを要求しているから無効
これでいいんだよ。  

  
[ 1147391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 08:47
自民の船田っての左翼よりよっぽど邪魔やわ。
いらんことばっかりしてる。今回の長谷部先生呼ぶの含めて。  

  
[ 1147393 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/06/11(Thu) 08:51
竹島だけで済んだのも自衛隊のおかげかもしれんな。
韓国相手ならアメリカもどこまで制止できるかわからんし  

  
[ 1147398 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 09:12
まあ憲法学者を国会に読んだやつも相当のア/ホだよな。
憲法学者には左/翼/カ/ル/ト/信/者しかいないと知らんのか。  

  
[ 1147402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 09:13
そもそも憲法学者ってなにすんの?  

  
[ 1147413 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/11(Thu) 09:22
憲法学者のいうことが全てではないけど憲法は守れよ。
こういうのの影響はここだけじゃない、たとえば今後通信傍受法が改正されるときとか憲法で通信の秘密は保障されているが
社会のためだからとか解釈憲法でちょっと犯罪の疑いがあるってだけでも公権力による盗聴や通信傍受が可能みたいなことを言い出してまかり通ってしまうこともある。
この政権はちょっと強権的過ぎるよ。  

  
[ 1147429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 09:43
自衛隊も安保も違憲なのに、むりやり解釈でやってきて憲法違反しながら70年近くやってきたから、そもそも憲法なんてただの飾り  

  
[ 1147435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 09:48
そもそも、いちいち学者に解説して貰わねばならない憲法の方がどうかしてんじゃね。
坊さんのお経解説みたいなもんか?
  

  
[ 1147453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 10:20
そもそも経済不況と反乱に恐怖した中共の過剰反応が、岩礁埋め立て基地建設などで現出してきてる。
クリミア併合で孤立したロシアとの協調の動きも含めて、中共の台湾侵攻と南西諸島攻撃が現実味を帯びているから、早急に暴発を防ぐ必要があると政府は考えているんじゃないか?
集団的自衛権を行使できる環境整備は、中共の軍事圧力に対する抑止力を高める。

憲法改正してから決めろ、との声が多々あるようだが、固執しすぎて時期を失って戦争になるほうが俺は怖いよ。
統帥権を政争の道具にして、中国からの撤兵の機会を失い、世界大戦へ突っ走った戦前の流れを繰り返すのは絶対に避けたいね。  

  
[ 1147464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 10:40
憲法学者っていう胡散臭い業者はそもそも何のために居るんだろ。
道交法学者とか聞いたことないだろ。  

  
[ 1147510 ] 名前: 名無しさん  2015/06/11(Thu) 12:02
ひるおび!ん中じゃ・・潮目が変わってるらしいよ。
それ勢力が貶めに躍起なんだろうなぁ。  

  
[ 1147529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 12:31
ぶっちゃけ江戸時代の儒学者、平安~室町の学識僧と同じ
権力のお墨付きがなければ成り立たないものを研究しながら反権力を気取ったり、
空理空論で役に立たなくなって捨てられるところも生き写し  

  
[ 1147546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 12:44
憲法守れれば国を守れなくていいとか本末転倒  

  
[ 1147609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 13:53
人によって解釈がコロコロする憲法って一体なんなんだよ。  

  
[ 1147782 ] 名前: あ  2015/06/11(Thu) 18:34
かもしれないし、そうじゃないかもしれない。中東の国の中には日本がアメリカと一緒に戦わなかったから信頼してくれる国だってある。武力を持たない、第二次世界大戦の反省を体現した国としての在り方だってあったのではなかろうか。
どちらにしろ仮定の話だし、高村さんの発言は意味のない理屈だと思うね。  

  
[ 1147840 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/06/11(Thu) 19:38
もしも中国が侵略を開始したら?
この問いに答えられるまで、俺はサヨクの言うことに耳を貸さない  

  
[ 1147860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 19:57
学者は司法試験を受ける勇気のない連中の集団  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ