2015/06/11/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433988523/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html

スポンサード リンク


1かばほ~るφ ★:2015/06/11(木) 11:08:43.32 ID:???*.net
日本版「モナコGP」法案、自民党が国会提出へ 
カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う

2015.6.11 07:45


自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。

日本ではこれまで観戦者の安全や騒音などを考慮して、レース開催のための道路使用については都道府県警の許可が下りなかった。このため法案では、公道レースが円滑に開催できるよう、国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うとしている。

また、モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける規定も盛り込む。騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。

日本では過去に公道を使って複数の車両が競走するレースを開催したことはない。自民党は国際自動車連盟(FIA)が管轄する電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も目指したい考えだ。

自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(古屋圭司会長)が中心になってまとめた法案の党内手続きを近く開始。公明党や野党にも賛同を呼び掛け、今国会での成立を目指す。

一方、カジノ解禁をめぐっては、自民、維新、次世代の3党が今年4月、カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に提出した。

産経ニュース

http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html
2名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:24.26 ID:we/+Mt8s0.net
20年遅い
7名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:03.00 ID:DTHlnaTy0.net
まず車を所有することで何重にも搾取するのやめろ
13名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:05.04 ID:R8XPXoli0.net
首都高でやれ
14名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:17.52 ID:lrEYDwiD0.net
もうカーレースは下火で客はいらんだろ。 遅いわ。
15名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:19.99 ID:OHsvPqYl0.net
とりあえずカジノ早くやれよ
22名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:34.49 ID:ThsB8CCY0.net
F1人気が凋落の一途の今さらかよ。
遅すぎるわ


35名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:43.27 ID:eq++dLuzO.net
横浜でいいんじゃないかな?
レーシングラグーンでもやってたし
38名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:22.22 ID:1o9363I50.net
F1自体がもう駄目なのに今更市街地GPもないわ
50名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:10.94 ID:Itqxarfv0.net
先進国でやる政策じゃねーだろ
何考えてるんだ
68名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:24.36 ID:sRSo4Yoe0.net
市街地コースはいいよなー
72名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:56.76 ID:hv3rtt/10.net
F1グランプリin熱海
77名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:24.36 ID:7EYGGffJ0.net
幅が広くて、直線が多い場所、関東郊外とかだろう
都内では無理、まじめにやるなら、道路工事だろうな
土建が儲かる、これはかなりのバブルになる
83名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:04.16 ID:Ltf5colk0.net
ミニ四駆でも走らせてなさい
87名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:28.55 ID:ZUHKnUN30.net
面白いと思うけど
F1は嫌だな
独自の規格でやったほうが良い
118名無しさん@1周年[ge]:2015/06/11(木) 11:25:58.56 ID:6picQbob0.net
>>87
EVなんかいいよね
93名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:14.54 ID:xx84UGTc0.net
国民を裕福にする気は全然なさそうだなあ
103名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:18.80 ID:IDhYZZwO0.net
まずはフォーミュラEだな
今はF1つまらんから他カテゴリーのを招致した方がよさげ
116名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:35.27 ID:yAoyPx5gO.net
公道使ったレースならWRCだろうが!!
132名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:59.68 ID:L70kISOL0.net
シンガポール目指しすぎw
162名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:08.63 ID:HASBO4tv0.net
あいりん地区でやれよ
243名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:59.10 ID:U9wZHs+80.net
やるのが10年以上遅い
249名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:42:52.05 ID:jfNKerWiO.net
確かにGPやると海外からやたら観光客が来るのは確か。
シンガポールとかも期間中のホテル満員だもん。
でも一体どこに作るんだろ。
住民反対出そう。
273名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:33.06 ID:57bHXN3m0.net
ついにF1熱海GPが実現するのかヽ(´▽`)ノ
276名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:45:37.61 ID:MEslViTp0.net
もしこれが本当に実現したら快挙だわ
日本もまだ捨てたもんじゃないと見直すよ
282名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:46:22.16 ID:5EKKpyDtO.net
福岡都市高速でいいよ。
298名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:04.49 ID:wAYH5iBN0.net
でも実現したら客はかなり集まるよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1147648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 14:36
ガソリンのスポーツ カーは五月蝿いから電気自動車でやれ!  

  
[ 1147656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 14:46
やってもいいけで、他の国にレギュレーション握られたり、多額の参加費をねだられる大会はこりごり
やるなら日本主体でレギュレーションを決められる協会立ち上げと大会運営含めてやってくれ
あとしな干ョン排除してくれ  

  
[ 1147659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 14:48
あほみたいな金持ちだらけのモナコだからできる贅沢なのであって
無意味なまでの超高額な道路工事が必須なのだが良いのかそれで  

  
[ 1147661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 14:52
フォーミュラEなら可能性あるかな。みなとみらいなんか良さげ  

  
[ 1147668 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/06/11(Thu) 15:02
4st50ccのエンジンでどれだけできるかってのも見たい
3万とか4万とか平気で回すんだろうな
  

  
[ 1147669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:05
頭がバブルで止まってるんだろうなぁ  

  
[ 1147672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:09
お台場か豊洲あたりかな  

  
[ 1147679 ] 名前:    2015/06/11(Thu) 15:16
バブル時代にやれ
F1が没落してから手を出したって負債を押し付けられるだけだぞ  

  
[ 1147681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:17
舞洲・夢洲~ユニバーサルスタジオあたり(大阪市此花区)なんかも可能かね?  

  
[ 1147683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:18
以前ほどのF1熱はないけど実現したら凄いなぁ。
市街地レースって何故か心が躍ってしまうんよね。  

  
[ 1147691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:30
2輪くらいにしとけ  

  
[ 1147696 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 15:38
バーニー「とりあえず1兆円俺の前に積んでみろ、話はそれからだ」  

  
[ 1147703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 15:59
そんなんよりもカジノはよ!
韓国やマカオに行くのしんどいんよ!  

  
[ 1147704 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 16:02
F1はとても危険なイメージがある。
カジノは日本のイメージが悪くなりそう。
  

  
[ 1147705 ] 名前: 名無し  2015/06/11(Thu) 16:03
素人だけど、イメージ的にこういうのって島国だと厳しい感じする。会場まで自走できないと集まるものも集まらないというか。イギリスのグッドウッドなんかはどうしてるんだろ?  

  
[ 1147706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 16:03
まぁた、トンキンの浅知恵か
北海道~沖縄でやりゃ、国境重要地の経済万万歳で不満も減るだろうに  

  
[ 1147707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 16:08
むしろ首都高GPやれば世界中から来るやろ。保険もかけさせてな。  

  
[ 1147713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 16:13
25年前に当時小学生ボクは構想してました。  

  
[ 1147716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 16:20
今更遅い。
セナ、プロスト、マンセルが活躍していた時代にやれよ。  

  
[ 1147718 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/11(Thu) 16:29
日本はCO2、26%削減を目指すんじゃなかったの?
あんなうるさくてCO2吐き出すだけのものなんていらんわ

カジノカジノと言うが、カジノがある韓国は
全く韓国客を呼び込んでないし、経済効果も全然ない
ラオスみたいに支ナのマフィアの巣窟化して軍まで出て、
そのゴーストタウンになった例もある
日本はパチンコで痛い目見てるんだからやめときな
  

  
[ 1147719 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/11(Thu) 16:30
F1はとりあえずエンジンを前のターボ無しに戻すところから始めようか  

  
[ 1147720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 16:32
今更やってもねぇ
欧州ですらF1人気落ち目なんなのに日本で理解されないと思う
それに工事の騒音ですらすぐ喚くような人たちがいるし無理じゃないか?
  

  
[ 1147725 ] 名前: ななし  2015/06/11(Thu) 16:40
公道でのレースもカジノもいいんだけどさ、不良外人が増えそうで不安だよ。  

  
[ 1147728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 16:51
はっきりいってカジノも公道でのF1もいらんなあ  

  
[ 1147738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 17:13
休日に大都市で遣るのかね。  

  
[ 1147754 ] 名前:    2015/06/11(Thu) 17:34
箱根でやろう(けど、コースアウトした時どうしよう・・・)  

  
[ 1147755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 17:37
クリテリウム開催とか、自転車競技では実際成功してるしな
  

  
[ 1147763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 17:50
これ、今話題の国際競技場に乗ってけて競技場内をピット化
出来る改造施したらどうだろう?競技場の頭とケツに入出口を作って
市街地道路をコース化することが出来たら、昔は立体高架で話題になって
集客できた鈴鹿以上の話題になるかも。  

  
[ 1147769 ] 名前: ピョンちゃん  2015/06/11(Thu) 18:06
カジノはいらねー

民主党が反対しないということは、日本のためにならないということ。

  

  
[ 1147778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 18:27
琵琶湖をぐるぐる回れ。  

  
[ 1147784 ] 名前: 名無しさん   2015/06/11(Thu) 18:36
昔々F1が人気あった頃、横浜で山下公園GP等の案は実際に有った。
けど警察やら自動車レースに理解ない連中が寄ってたかって大反対。
で、流れた経緯がある。
レースと暴走族の区別がつかない連中が日本には多すぎる。
学校できちんと教育していく必要がある。  

  
[ 1147793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 18:51
公道レースは安全面で無理でしょ。
モナコは昔からやっているから許されているだけ。  

  
[ 1147794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 18:51
まずはキャノンボールからだろ。
合法的に行える。  

  
[ 1147818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 19:13
公道を砂がないくらいまで全部綺麗にするのも難しいんじゃないかねぇ  

  
[ 1147820 ] 名前: パルプンテ  2015/06/11(Thu) 19:14
観光なんで力いれるねん。先進国でトップ走ってたら嫌でもくるわ。後交換レートの為替が条件が良ければ。  

  
[ 1147857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 19:55
遅いといったってそれがやめる理由にはならないし、やるならやってほしいね
モタスポファンとしては全力でこの企画をプッシュしたい

まずF1は除外 Super GT, Super Formulaとかいいな
あと時間気にしないでいいならWECが見たい
東京の青海地区などわだちがある直線道路を利用して、ミュルサンヌを再現してほしい  

  
[ 1147861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 19:57
利権がらみが酷い酷い。自分に従わせる為に色々甘すぎて吐き気がする。
民主党よりマシだからって何でも許される訳じゃねーんだよ、ク ソ 議員ども。  

  
[ 1147867 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/06/11(Thu) 20:04
住民に騒音への理解を得る?大人しくサーキットで走ってればいい  

  
[ 1147906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 20:49
東京は舛添がやらんだろし大阪は橋下が替わるとわからんな、カジノも含めて横浜の一人勝ちか  

  
[ 1147922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 20:59
日本で市街地のF1開催=鈴鹿じゃないってことだからなぁ…  

  
[ 1147928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 21:03
国内に立派なサーキットがあるのに何故公道F1?
エコだし自転車レースをした方が面白そうだが。
なんでもシンガポールの真似すりゃいいってモンでもなかろうに。  

  
[ 1147938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 21:09
モナコのようなであってべつに GT レースでも問題ないやろ
  

  
[ 1148058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/11(Thu) 22:55
北京やベルリンでも開催してるから日本もこれぐらいやらないとむしろ恥と思えww  

  
[ 1148113 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/11(Thu) 23:52
鈴鹿で十分だよ  

  
[ 1148174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/12(Fri) 01:09
土建屋を儲けさせるためだけに無理やり作った
農道空港なんか適任じゃないかなぁ
どうせ公共事業のばら撒きしたい口実なんだし
あ、沖縄のリゾートなんかは地元民は働いてません
掃除のオバちゃんが関の山で他は他府県から出稼ぎです
「地方が潤う」なんて大嘘ですからダマされないように  

  
[ 1148290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/12(Fri) 05:20
カジノはイラナイ  

  
[ 1148444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/12(Fri) 08:57
モコナ・グランプリと空目してしまったぷぅ  

  
[ 1148457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/12(Fri) 09:16
三宅島GPだろ?東京都内の公道GP。実績あるじゃんw
富士山の須走で二輪ヒルクライムも実現してほしいわ。
お役所主導じゃなくてレッドブルに丸投げして複数候補から実現可能な道を選べばおk。
  

  
[ 1148469 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/12(Fri) 09:40
なんでシンガポール被ればっかなんすかねぇ・・・  

  
[ 1148728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/12(Fri) 13:03
モナコGPの意味が分からん連中が利権だけで集まっただけという感じだな。
安全対策の問題で市街地コースが認められるのは相当金を掛けて改修しないと認められない。
それはF1でもsuper GTでもMotoGPでも同じ。
国内に国際格式のサーキットがいくつもある国でするような話じゃない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ