2015/06/13/ (土) | edit |

sugar.png
厚生労働省が今年2月から開催している「保健医療2035」策定懇談会は、6月9日、これまでの議論を踏まえた「提言書」を公表。これには、たばこ、アルコール、砂糖に対する課税強化の必要性を訴える文言が含まれており、波紋を広げている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434172563/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150613_329544.html

スポンサード リンク


1野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/06/13(土) 14:16:03.05 ID:???*.net
厚生労働省が今年2月から開催している「保健医療2035」策定懇談会は、6月9日、これまでの議論を踏まえた「提言書」を公表。これには、たばこ、アルコール、砂糖に対する課税強化の必要性を訴える文言が含まれており、波紋を広げている。

「提言書」では、健康対策のための「安定した保健医療財源」という項目で、税財源の確保について言及。現在、日本の保健医療システムは公費への依存度が高く、結果的に将来世代に負担を押し付けているうえ、2021年以降、75歳以上の人口が急速に増加することを指摘している。そのうえで、

「既存の税に加えて、社会環境における健康の決定因子に着眼し、たばこ、アルコール、砂糖など健康リスクに対する課税、また、環境負荷と社会保障の充実の必要性とを関連づけて環境税を社会保障財源とすることも含め、あらゆる財源確保策を検討していくべきである」

としている。

今までにも、たばこ、アルコールについては特別税や酒税などが課せられているうえ、その増税について幾度となく議論されてきたが、今回はこれに加えて「砂糖」が課税検討対象として挙げられたことに、ツイッターでは関心が高まっている。

「怒れ全国の甘党たちよ!黙ってたらこれも現実となるぞ!」
「砂糖税てなんや…甘いもんくらい好きに食わせて…」

と、スイーツ好きからの悲鳴があがったほか、

「砂糖に課税って・・・健康云々なんてコジツケで、税金取りやすいトコから取るだけっしょ?どんどん暮し難くなるな、この国は・・・」

「建前は『2035年、日本は健康先進国へ。』なんだけど、もう取れるところからは何でも取れって感じw」

「医療費を抑制することが狙いで砂糖税がまかり通るなら、塩税もジャンクフード税もストレス税も何でも有りじゃねえですかと」

など、健康問題に絡ませた強引な提案では? というため息に似たつぶやきも。また、

「仮に成立したら良く分からない人工甘味料が増えたり、逆に辛いものが増えてそれはそれで健康に悪い結果になりそうな気がする」
「砂糖税で健康促進とかおっしゃるなら、運動した量に応じて減税していただけませんか?w」

と、実現した時の弊害や課税方法への提案なども投稿されている。

欧米では“肥満税”ともいわれる「バター税」「ポテトチップス税」「ソーダ税」などをとり入れている国があるが、日本でもそれに近い税が登場する日がくるのだろうか。(R25編集部)

http://www.news-postseven.com/archives/20150613_329544.html
2名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:17:31.47 ID:MJFWWPhG0.net
甘党の俺が2ゲット!!
5名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:18:08.18 ID:pJLhvbqY0.net
この調子で野次にも税金掛けるべきだな
14名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:20:57.12 ID:uNgRi0b90.net
食料品全部値上げになるぞ
17名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:50.97 ID:pibJZ+DW0.net
米や小麦粉も
35名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:34.53 ID:uEbrbmgr0.net
ケーキとお菓子も買えなくなんのかよ
87名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:32:58.61 ID:IAk5UJgZ0.net
ハンバーガー税もいるね
110名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:10.69 ID:uNgRi0b90.net
砂糖が嗜好品だと思っている人って意外と多いんだな。
115名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:44.45 ID:8Kph4xDp0.net
軽減税率とはなんだったのか
43名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:43.69 ID:hwowwTjU0.net
和風の煮物にに砂糖必須でしょ
日常食品だよこれ


50名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:17.76 ID:FOfLjb530.net
砂糖税は賛成
害が結構あるからな
136名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:41:38.40 ID:Jx85kKUC0.net
口実は幾らでも用意出来るからね。
先の先まで考えては有りますよ。
148名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:33.64 ID:3ZhoKQbX0.net
砂糖がダメならショ糖を使えばいいじゃない
152名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:44:05.59 ID:Jx85kKUC0.net
貯蓄税を取らないと
188名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:14.32 ID:dDDZ/fFc0.net
罪にも問われないインスタント売国天国www
198名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:57.24 ID:fGWsfGOR0.net
洋菓子屋の俺涙目
210名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:48.86 ID:mONWtq2H0.net
はやく政治家税もつくれ
250名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:30.60 ID:9Jxro3ST0.net
煮物全滅
277名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:33.85 ID:mrn9cfZV0.net
宗教法人からちゃんと税とれ
そこからだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1150041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 16:55
取ることしか考えない。 たまには減税してみろ。  

  
[ 1150046 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 16:59
まぁ実際に砂糖の取りすぎで多くの健康被害が出ているのは確か・・
元々人間は糖分を砂糖からとらなくても普通の食事の中に含まれる糖分で十分と言われている
人口甘味料は体に悪いんじゃって話もあるけど、砂糖の方が目に見えてもっと体に悪い

まぁ食べ物関係で増税するより、まずは宗教法人からとれよとは思う  

  
[ 1150052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:09
なんで目に見えて悪いと言えるの?
人工甘味料は摂りすぎると胃腸の状態が悪くなるとされてるよ。

しかも日本は先進国の中で最下位の砂糖摂取量。それで健康被害が増えているのだとすれば明らかに原因は他にあるとわかる。健康を方便にした食料品全般の値上げでしかない。  

  
[ 1150055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:14
塩分の取りすぎで塩税もだね。  

  
[ 1150058 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/13(Sat) 17:16
宗教のほか電波も諸外国からみて安すぎるのでガッツリ上げちゃってください
優先してとるところ取ってからやってくれ  

  
[ 1150061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:19
>>198
ワロタw直撃じゃねーかw  

  
[ 1150062 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:23
そのうち炭水化物税かけられそう。  

  
[ 1150071 ] 名前: (´・ω・`(´・ω・`)  2015/06/13(Sat) 17:32
健康が理由なら人口甘味料からは取らんよな?
あと、でんぷんはセーフだよなもちろん、で、でんぷんから水飴作って
砂糖の代わりにして凌ぐんでね?甘み足りないからそこは人口甘味料の出番。

・・・砂糖使用製品が高くなって高級品みたいになるだけでね?  

  
[ 1150072 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:32
安易に増税、課税しても許されるって悪しき風潮が出来たみたいだな

砂糖みたいな嗜好品ではない生活必需品でも
健康の為だとか理由つけたら課税可能になれば
国体自体の正当性が揺らぐぞ  

  
[ 1150074 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:32
安倍の支持率にかこつけて官僚は調子に乗りすぎ。

食品課税なんて一番慎重にすべきところだろ。  

  
[ 1150075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:33
いい加減支出へらしてから税増やせよ  

  
[ 1150078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:37
コーラ暴騰の危機  

  
[ 1150079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:38
ガス抜き嫌韓政策で「安倍ちゃんさすがですぅぅぅぅwwww」とか言ってホルホルしてる愚民共が安倍を調子付かせてるんだよ  

  
[ 1150082 ] 名前: ななし  2015/06/13(Sat) 17:41
和食文化破壊を意図してんのかね。  

  
[ 1150083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:42
「自分はタバコ吸わないからたばこ税どんどん上げろ」と言っていた奴には
文句言う資格はない。
やがて自分の好きなものに跳ね返ってくるぞと散々警告されたのにな。  

  
[ 1150088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:49
※1150083
砂糖は「生活必需品」
タバコは「嗜好品」
わかるかな?この違いが  

  
[ 1150092 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:53
※1150088
関係ないよ。
だからこそ、今度は砂糖税に跳ね返ってきたわけだ。
たばこ税のとき「これに賛成してると、次はお前の好物も増税されるようになる」と
散々警告されたろうが。  

  
[ 1150093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:56
砂糖がダメなら油はもっとダメだろ課税だ!
エネルギーってなんだろうって話になってくるな・・・  

  
[ 1150095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:58
洋菓子店直撃だな。笑
でも一部のカテゴリーとはいえ増税によって需要が落ち込めば、また無駄にGDP下げちゃうんじゃない?そういうのの積み重ねでどんどん悪い方に転がって行くし。
いい加減すぐ増税しようとする無能体質を何とかしてくれよ。  

  
[ 1150097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 17:59
その原理なら、食品添加物は重税な  

  
[ 1150098 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 17:59
富を国民から奪う、それが安倍自民党の政治の基本である。
安倍自民党を支持するという事は、自らの首を絞めるのと同じ愚行だ。
安倍は日本崩壊が目的の逆賊だ。  

  
[ 1150102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:03
次は健康税ですね分かります  

  
[ 1150104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:05
怪しい宗教団体からしっかり取れば、余計な増税はしなくて済むだろ。
某公明党の支持団体とか  

  
[ 1150105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:07
もう官僚税とかいうて給料全額返納せい!  

  
[ 1150108 ] 名前: 名無し  2015/06/13(Sat) 18:09
どんな食物も摂り過ぎたら不健康になるのは当たり前だろ
こんなこと言ってたらキリがない  

  
[ 1150109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:09
※1150092
砂糖は料理のさしすせそとか言われるように料理をするにおいては基本となる調味料
例えば日本の伝統食として安倍が世界に売り出してる和食にどれだけの砂糖が使われてるか知ってるか?
好き嫌いとか関係ない、無いと困るもの、だから「必需」品
だから反対して増税総理安倍を叩く
たばこみたいに無くても生活にまるで支障がないものと一緒に出来ないの  

  
[ 1150113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:16
食に税金手出すのはおかしい
やるなら不倫にかなりの見つかり次第税金かけろ

後法人徹底的にいかん以上なしな  

  
[ 1150114 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 18:17
※1150109
だからそんなことは関係ないんだよ。
「たばこ税ならいくら上げてもいいよ、俺には関係ない」と言った連中に対して
今度は砂糖税で跳ね返ってくるだけだ。  

  
[ 1150117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:24
パチと宗教に課税すれば?  

  
[ 1150120 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 18:28
食い過ぎもダメだろう。食税の導入だな。あと嗜好品ならゲームもだ。
遊戯税な。夜更かしして体に悪いからクラブ税。  

  
[ 1150122 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 18:30
砂糖の税を1000%にしよう。無きゃ無いで困るもんじゃないし。
  

  
[ 1150128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:37
※1150122
そうだな、和食文化が潰えるだけだもんな  

  
[ 1150129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:37
どうせアメリカからの圧力だろ
砂糖税が制定されると砂糖以外の甘味料が必要になってくる
そこで挙がるのがコーンシロップ、アメリカは大喜びで輸出してくれるだろう  

  
[ 1150132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:40
砂糖も課税だったら塩も課税になるじゃん
それに消費税も重なるんだろ?
おまけに調味料だから他の加工物にも使われるから値段が上がる

食品の全てに影響が出るのでやめて欲しい、考えた議員を選挙で落とせよ  

  
[ 1150137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:44
日本人の健康考えたら砂糖より塩の方が悪影響多いと思うんだけど。
塩分摂取増えてますます健康保険圧迫だな。  

  
[ 1150143 ] 名前: ななし  2015/06/13(Sat) 18:56
タバコなんか量関係なく害悪だけど砂糖は過剰摂取が問題なわけで必要な栄養じゃんか
しかも糖分取らないことで慢性的な栄養失調になって栄養溜め込みやすい体質=デブになるぞ
調味料と嗜好品を同列に語ってんなよ
つーかこんなの思い付いた奴誰だよ名乗れよ  

  
[ 1150145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 18:59
※1150129
あー、なるほど
安倍の媚米政策の一環なわけか  

  
[ 1150157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 19:11


こんな課税を思い付いて提案した議員の名前を知りたい


砂糖は体に必要な栄養素で調味料なので肥満と関係ない人まで影響を受ける
塩と砂糖はとり過ぎれば害になるが、そんなの個人の問題で人それぞれ違う  

  
[ 1150158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 19:16
たばこ税ならいくら上げてもいいだろ、麻薬みたいなもんだし
だが、砂糖はねえ……たばこと、全くもってあらゆる関係が数時間考えても考え付かないほどかけ離れてるしねえ  

  
[ 1150159 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/13(Sat) 19:20
アントワネット「砂糖がないなら塩を舐めればいいじゃない」  

  
[ 1150161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 19:22
ジュースなんかには砂糖が大量に入ってるが
砂糖は入ってないけど同じ効果があるのが炭水化物(米小麦などの主食)
 
結局は小食を根付かせるのが医療費削減に一番  

  
[ 1150170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 19:31
全国のパン屋が潰れるわ  

  
[ 1150174 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/13(Sat) 19:37
で、砂糖買うと砂糖税はもちろん、消費税は据え置きなんだろ?
ガソリンの二重課税解決してから出直せ  

  
[ 1150189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 20:02
1150114 なんだその論点ずらし、そんな事いったら税金すべてにそういえるじゃねーか、ああ馬 鹿なのか  

  
[ 1150197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 20:22
流石に、五体栄養素に課税ってのは正気の沙汰じゃないな。
いろんな意味で無理だと思うぞ。  

  
[ 1150202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 20:29
白い砂糖は毒だと言ってるもんね。  

  
[ 1150207 ] 名前:    2015/06/13(Sat) 20:36
酒や煙草の時はスルーしてた層が困るって訳だ
甘党でない自分にとってはようやくざまぁと言える話になったな
思い知れコノヤロウ  

  
[ 1150222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 20:55
これに賛成してる奴は今後一切砂糖を使用したものを口にすることを禁止するようにしたらいいんじゃないかな  

  
[ 1150249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 21:10
うわ、もう市場のお菓子とかジュースとか、
全部アステルパームとかだらけにする気満々やん。

アイツラ優遇するのそんなに金が入るんか官僚さん。  

  
[ 1150273 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/13(Sat) 21:38
いいもん食ってる人からとればいいんじゃね  

  
[ 1150299 ] 名前: 名無し  2015/06/13(Sat) 22:11
うちでは砂糖はない。甘味が必要な時は、オリゴ糖か蜂蜜。  

  
[ 1150317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 22:36
※1150055
それなら専売公社復活でいいんじゃない?w
JTも飲料事業撤退だし。  

  
[ 1150328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 22:51
沖縄知事が調子こいてるから、、、、、  

  
[ 1150347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/13(Sat) 23:36
左翼税とかどうよ
左翼は年間所得の100%と全資産を国家に収めなければならないということにしよう  

  
[ 1150366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 00:02
「2035年、日本は健康先進国へ」
これ、民主党政権時代のスローガン  

  
[ 1150388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 00:31
議員税
選挙税
TV税
新聞税
高年収税
とか作ろうぜ  

  
[ 1150417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 01:16
砂糖単品じゃなく食料の多くにかかるから問題なんだが…。何重取りする気になってんだよ、腐れ税金泥棒どもは。  

  
[ 1150433 ] 名前: 名無し  2015/06/14(Sun) 01:45
とりあえずフーゾク税を作ろうぜ!  

  
[ 1150451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 02:38
タバコを規制した時からすでにわかっていた流れだからね。
「健康ファシズム」は、どこをどう読んでも正義、正しいことにしかみえない。
だからこそタチが悪いんだわ。誰も反対できないから。
砂糖や塩は違うだろと正論を言っても、既成事実ができたことを利用したがる人種がいるからね。

で、そういう人種はまず「反対の少なそうなものから狙う」んだわ。
それが酒やタバコだったって話。  

  
[ 1150471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 03:09
公務員の人件費3割削減をしたら財政悪化はかなり改善されるよね。公務員はこのご時世に安定してるのだからシーリングを設けた上で給与差をつけたら良いです。ちゃんと給与が増える人も居る中でさ。  

  
[ 1150482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 03:24
「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html

【TPP合意目前?!】「絶望・農協改革」「希望・アメリカに広がるTPP反対」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4796.html

【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html

TPPで日本の食の安全が今のまま保たれるわけがない話
ttp://ameblo.jp/trefle11216/entry-12029679625.html  

  
[ 1150526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 04:40
使用量に応じて課税するのか砂糖使ったら問答無用で課税するのか
料理屋の一品に隠し味で砂糖使ったらそのコース料理にまるっと課税されるんか?
煮物、煮込み、照り焼き意外でも隠し味で使うことも多いぞ砂糖
果糖、ブドウ糖、液糖を使った場合どうするんだ?
それに九州なんか砂糖入った醤油とか普通に使ってるだろ
日本の食文化を壊したい連中の発案なんだろうな  

  
[ 1150560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 06:26
砂糖は料理でも普通に使うものだし
嗜好品扱いされるのはちょっとなあ  

  
[ 1150768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/14(Sun) 11:41
空気すったら税金になる日もちかいな。  

  
[ 1150876 ] 名前: ?  2015/06/14(Sun) 15:06
砂糖の次は塩だな。
厚生労働省が国民は塩取り過ぎって言ってるだろ。
塩は確実にくる。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ