2011/06/22/ (水) | edit |

toyota.jpg

トヨタ自動車の国内宣伝を担当している「トヨタマーケティングジャパン」は21日、自動車の楽しさや面白さを伝えるソフトウエアのコンテスト「TOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャル・アプリ・アワード)」の受賞発表会を開いた。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308737299/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 19:08:19.60 ID:pdkzXTAc0


 トヨタ自動車の国内宣伝を担当している「トヨタマーケティングジャパン」は21日、自動車の楽しさや面白さを伝えるソフトウエアのコンテスト「TOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャル・アプリ・アワード)」の受賞発表会を開いた。

 募集したのは携帯電話やスマートフォン(多機能携帯電話)、パソコン向けのソフトの企画で、携帯向けゲームなどデジタル文化の担い手から、若者のクルマ離れに歯止めをかけるアイデアを出してもらうのが狙い。全国の個人・法人から1255件の応募があった。


http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011062202000183.html

8 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:09:47.97 ID:JQDwWWGt0
税金をなくす

9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:09:58.89 ID:Z7mXHJf/0
若者に安定した収入を与える

11 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:10:17.47 ID:GsWpKRpn0
は?車なんて社会人になれば普通に持つだろ

12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:10:34.60 ID:coUV8Rar0
電車とバスを廃止

22 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 19:12:12.22 ID:MJ40S28aO
車もたない税

24 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 19:12:19.55 ID:vvn+BBYo0
車検と自動車税の廃止

30 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/22(水) 19:13:07.09 ID:BXL2AOxeO
金額と駐禁と税金が悪い

35 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 19:13:16.38 ID:RdT4sjSU0
老害が金を吐き出す

62 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 19:16:24.33 ID:O7vriIWV0
維持費と保険料をかなり下げないと無理

64 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:16:34.11 ID:dYGTl9do0
若者に車が買えるほどの安定した給料のある仕事を与える

68 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 19:17:16.86 ID:0VHoySm6O
車検をなくせ

6 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 19:09:22.72 ID:OSEm699H0
都内だとまったく要らないからな
車かって維持費払うくらいならタクシー使ったり
遠出したときはレンタカーのほうが安上がり

23 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 19:12:18.19 ID:pykfXqGx0
維持費が日本は馬鹿高すぎる
電気代水道代も全部高いのに誰も文句言わないのが悪い

48 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 19:14:45.40 ID:gB59Ww4e0
まず車自体に魅力が無い
もっと無いと困るような革新的技術を付けないと

58 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/22(水) 19:16:08.09 ID:LDU6zCqx0
・非正規雇用を限りなくゼロに
・維持費を半分に


これだけだろ。
いい車とかいう問題じゃない。

76 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/22(水) 19:17:45.18 ID:Yzk6Ubip0
維持費安くしろ
車検制度なくせ

92 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 19:19:11.93 ID:+UFLZqon0
乗りもしない車なんてもう買わないよ
手放したら生活楽になりすぎてびびった
節約しなくても貯金溜まる

94 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 19:19:28.62 ID:5RG/oomL0
(´,,・ω・,,`)田舎に人を呼ぶしかない
都会じゃ、交通機関は充分発達してるもの

96 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 19:19:30.73 ID:PoQEWxUz0
俺は持ってないからわからないんだけど
車検とかも考慮して月あたりどれぐらいかかるもんなの?

107 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:21:05.23 ID:vrxhSG2F0
維持費含め激安にするか、庶民の所得の底上げをするか。
いずれにせよ企業努力ではもうどうしようもできないよ。国が動かないとね。

119 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 19:22:34.81 ID:ils1wfrb0
昔は免許取ればお祝いに車買ってくれたけど
今の親は甲斐性無しだからな

130 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:23:16.88 ID:hTaWOpqx0
アメリカに高く売って、日本での価格を下げる
当たり前のこと、はよやれや、アホのクルマ屋

137 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 19:24:17.32 ID:pykfXqGx0
残念ながら若者の所得はこれからもまだまだ下がる
日本の経済や構造がおわこん

153 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 19:25:36.73 ID:SzcE3P4HO
給料ガンガン渡せばガンガン使う
なぜそれがわからない
俺は貯蓄するけど

159 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 19:25:50.16 ID:faC08yeL0
狭い日本急いでどこ行く
軽で十分
さいきんは120巡航できるし

167 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 19:26:21.74 ID:FeHDGH080
若者に正規雇用を与える
若者に給料をたくさん与える
若者に遊ぶ時間を与える

これで今よりは売れるんじゃねえかな

179 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/22(水) 19:28:00.33 ID:ytAnarKB0
トヨタ「買わないとお前らの仕事も税収も減るけどいいのか?」

198 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 19:29:40.75 ID:mfOCeP2v0
なにより乗ってると駐車料金が馬鹿らしい
路駐で駐禁取られると1万飛ぶリスクのデカさw
こんなもん乗ってるのはマゾ

200 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 19:29:52.30 ID:l+jVSOBh0
ガソリン値下げしろ

204 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:30:05.99 ID:qISPcFYW0
車買う余裕なんて無いよ…生活にいっぱいいっぱいでござる…

213 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:30:53.61 ID:D5P/tpls0
都内は駐車場代が高過ぎる上に、今は自転車ブームだ。
郊外・地方の生活に必要な奴等に売りつけるべきだよ。

220 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:31:21.45 ID:iOk5N64P0
若者に昔みたいな給料&茄子払えば、売れる。
役員や株主、いわゆる金持ちに会社が金払いすぎなだけ。

221 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 19:31:32.25 ID:XorV7OY50
まず人間が都心部に集中しない都市造りをするよう根回ししろよ
地方活性化にもなるし
これに関しては利権が絡んでもかまわないから

222 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 19:31:33.18 ID:+SUvZt3i0
別に離れてもいいじゃないか
それで若者は運転するリスクが減って保険業界は喜び
タクシー業界も潤うからいいことだらけだよ

246 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/22(水) 19:33:42.20 ID:AL84ae/YP
他の国の税金とかどうなってるんだろ

247 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:33:49.95 ID:bTDyfJRB0
年収150万以下っすけど車なんて持てないっすよ

258 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:34:29.59 ID:MsmI9NaE0
妻子持ちのファミリーカーとしての必要性はわかる
でも若者に限れば「女にモテる」これが需要の生命線
車=対女におけるステータス
これが崩れたら車の必要性は完全になくなる

277 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:35:57.89 ID:LdmFCz970
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (    `ー─' |ー─' |  <  昔は見栄で高額ローン組むバカが多かったが
   ヽ_  ヽ   . ,、__)   ノ    \    おまいら賢くなったな・・・  偉いぞ!
     |     ノ   ヽ  |      \__________________
     ∧    ー‐=‐-  /
   /\ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ

284 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:36:44.47 ID:D5P/tpls0
健康志向で、運動を優先してるからな。
休日に車でドライブも半年に1回程度で満足だしな

293 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:38:02.34 ID:akWmNAHk0
田舎で、おっいい車って思うと乗ってるのは大抵がジジイ
若い奴等はそもそも絶対数が少ないし、乗っててもほとんどが軽

300 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:38:40.97 ID:gNFLyV470
若者に金を支給すればいいよ
なんで若者のほうが保険料高いんだろう?

301 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:38:43.92 ID:PyBsEnel0
免許を取る金がない

306 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 19:39:27.29 ID:yTY8v00w0
金 金 金

314 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 19:40:10.97 ID:Ln8afrNP0
車検が切れたら買い換えてた時代はもう来ないだろう

339 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:41:51.02 ID:Wr7ZKMRx0
車検無くせ
重量税無くせ
ガソリン車とかオワコン
今は原子力の時代
原子力カーの開発しろ

353 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 19:42:59.15 ID:AzO8vm2A0
駐車場代、ガス代、高速代、税金、保険
全部無料にして本体価格50万以下なら売れると思うよ

369 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 19:43:59.95 ID:prEo+VmZ0
来年から新成人に無料で車配れば

371 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 19:44:13.39 ID:XeNMB6hr0
デフレを何とかしないと無理

378 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 19:44:37.16 ID:a+JE5XYd0
バカみたいな税金をなんとかしろ。
そのかわり、タバコ1箱1000円にしてよし!

383 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:45:10.23 ID:rx/lfXs20
取りあえず民主党を政権の座から
引きずり下ろす

395 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:46:18.26 ID:UediVWE80
大不況と増税が確実にやってくるのに車なんて買ってられんよ

402 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:47:45.19 ID:yyd3DSC30
バブル期と違い今の若者が求めているのは機能美
理由の分からない曖昧なものに金は払いたくない、特に税金

414 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 19:48:21.24 ID:ITNdPcw/0
免許は無くても知識は持っておいてほしいなあ
たとえ車も自転車も乗らないにしても
矢印信号の仕組みも知らない若いおとこのひととか見ると引くわー

415 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/22(水) 19:48:28.49 ID:Elmrq3oH0
原油が枯渇するんだから、乗らない方が褒められるべきだな

436 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 19:50:26.34 ID:rBcoDBAm0
買ったけど軽で140マンとか今考えたら馬鹿みてえ
昔の値段にもどさんと誰も買わんよ

446 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 19:51:05.89 ID:iQvc9RDt0
今、車を持ってる若い世代はみんな親に買ってもらってる。

自力で買う収入はないし、最近の新しい産業といえば介護くらい。

449 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:51:22.46 ID:wM0h11ik0
もしもなんかの懸賞で車当たっても速攻で売るわ
持ってるだけで金がどんどん出て行くとかどんな罰ゲームだよ

458 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 19:52:19.76 ID:yyd3DSC30
あと駐車料金たけえよ
規制厳しくなって業者足元見すぎ
軒並み上がってるし

497 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/22(水) 19:55:08.49 ID:Rf7ExaCS0
雇用を安定させる。以上。

499 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 19:55:18.80 ID:xv3K8k280
アニメとタイアップすれば売れる

500 名前:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/22(水) 19:55:23.17 ID:gg9TOeZa0
車は兵器。ミスって人撥ねたら人生終わり。

504 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:55:36.91 ID:uE0E2T/iP
免許取得に金かかり過ぎ

516 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:56:45.56 ID:8VzxrumnP
50越えたPC使えない木偶の坊を解雇しろ
給料高いくせに使い物にならねぇ

年収1000万で、年収900万しか払えなかったら、年収100万の若者を切って
年収1000万の木偶の坊を維持するのが日本の企業
使えない老人を維持するために俺たちが割りを食うなんて…

534 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:57:57.69 ID:th98IJqY0
車いらない地域なんてそんなにないだろ
お前らはただ出かけないだけ

536 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 19:57:59.49 ID:5QruMBg70
でも、CO2排出量が増えたのは車のせいなんだろ?
離れるも何も増えてんじゃん

541 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:58:16.86 ID:zC2GH7dYP
マジでおまえら車持ってないのか?学生ってんならわかるが。
社会人で持ってないやつは少数派だろ?

551 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 19:59:05.22 ID:xv3K8k280
年収一千万くれるなら買う
それか年収一千万確実に約束されてるならローン組む

555 名前:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/22(水) 19:59:38.61 ID:NY5gTD4MO
普通車使ってるだけで
裕福扱いだからな

562 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 20:00:30.45 ID:+WGbD5WF0
クルマ買う時に諸費用てのが上乗せされるのがイヤ。何だよ諸費用って。商品の値段
以外に金取られるとスゲー損した気分になるんだけど

1/24 スポーツカーシリーズ No.319 LEXUS LFA 24319
タミヤ (2011-02-26)
売り上げランキング: 2418


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 21600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 20:38
だから車買うだけの余裕すらない収入と、買った所で維持費で首が回らなくなる現状をまず何とかしてくれ。
車が不要だから買わないんじゃない、買いたくともおいそれと買えないんだよ!  

  
[ 21603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:00
とりあえずゲームを悪者にして叩く流れか?  

  
[ 21604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:01
若者「若者に金を!」

はたらいてください
  

  
[ 21606 ] 名前: 貧乏な名無し  2011/06/22(Wed) 21:04
まぁ、10万ルピー位だったら買うかも。  

  
[ 21608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:19
酔わない車を作ってくれ
車独特の臭いが苦手なんだ  

  
[ 21610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:37
値段高すぎ、維持費高すぎ。
今の若者の収入を分かってない。
よっぽど金に余裕のある奴以外は車なんか買わないだろう。
あと交通機関あるからいらないってのもある。  

  
[ 21611 ] 名前: 名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:38
車を所有したら毎月補助金が出るようにすればいいよ  

  
[ 21612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:47
田舎の税金をうんと下げればいいじゃん。都会に一極集中しても今の時代じゃ不利にしかならないよ。交通網も完備してるんだから必要になるほうが少ない。
大企業の5割は地方へ行けば金目当ての若者が田舎に向かって交通網の無さに愕然として車を買うようになるでしょ。
少なくても田舎に住んだ俺はそうしたぞ。  

  
[ 21613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:50
太陽光発電で売電して税金を払った挙句、プラス収入になるくらいになったら良いじゃん。
置いてるだけで金が出て行くよりも、置いてるだけで金が溜まるような車を作って欲しいね。  

  
[ 21614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:53
太陽光発電で充電できるようにして売電も出来るようになれば良い。
その売電で税金を払った挙句プラス収入になったらいいんじゃないかな。
置いてるだけで金を浪費するんじゃなくて、置いてるだけで金が溜まっていく車を作ればバカみたいな値段でも売れまくるよ、きっと。  

  
[ 21615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 21:59
車が必要な「社会人」になれる若者自体がせいぜい3割程度だからなwww
そりゃ売れないよwww  

  
[ 21616 ] 名前: 名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:01
若年者の収入減少、田舎の人口減少、未婚者の増加。
なら、政府が国債バンバン発行して日銀に買い取らせて、
田舎のインフラ整えて、大企業誘致すればいいんじゃないの。
200兆円刷ったってドル100円超えないんだし。
まあ政治音痴の民主政権と増税主義の財務省じゃ無理ですけどねw  

  
[ 21617 ] 名前: 名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:10
結局車にかかる税金なのよね
ただにしろとは言わないが、もうちょっと安くなれば手を付けようと考える人も増えてくるかもしれん  

  
[ 21619 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:24
俺の年収じゃ150万円の車を買うだけでも2年間切り詰めて貯金する必要がある、
更に維持費とかガソリン代を入れたら、まさに自動車のための人生になってしまう。
欲しくても買えないよ。  

  
[ 21620 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/22(Wed) 22:27
何とか離れとかバカな奴がさかんに使っているが理由はただ一つ、これだけバイト雇用を増やして国民を貧乏にしたからだよ。若者だけじゃなくおっさんも一緒だよ!いいかげんに日本のバカタレ経営者は解れよ。第一トヨタ自体が非正規の労働者で成り立っているのだから、お前が言うなよ!って話だよ、バカタレが。  

  
[ 21621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:33
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。  

  
[ 21622 ] 名前: 名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:50
そうだねー、車を売りたかったら、公共交通機関全部つぶせばいいんじゃないのー?(棒)  

  
[ 21623 ] 名前: 田舎の名無し学生  2011/06/22(Wed) 22:52
電車が一時間に1本がデフォな田舎だから、車ないと生きていけないw
のに、最低賃金低いからバイトしまくらないと買えないw
今乗ってるのは中古で販売価格8万w+税etc...
少なくとも新車なんて・・・  

  
[ 21624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 22:53
保険代で1万、毎年の自動車税貯蓄月4千、駐車場代1万(土地によって違うけど)、ガス代1万、車検費用貯蓄月5千、乗り出し時に掛かる費用を除いても最低で月4万円かかる。年齢や土地によっては更に増える。
これでどうしろと?
若者の月当たりの可処分所得を5万円程度増やすしかない。
魅力的だの何だのはその先の話だ。  

  
[ 21625 ] 名前: 名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:01
3回事故ってもう運転するの辞めた  

  
[ 21626 ] 名前:    2011/06/22(Wed) 23:24
トヨタで雇ってる期間工に聞いてみればいいよ
「なんでクルマ買わないの?」って(w  

  
[ 21627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:26
単純に金に余裕が無いからだろ。税金も払えんし
まずメーカーが、率先して期間工、派遣とか安い賃金でこき使ってる
現状を改めれば、状況は変ってくるよ。  

  
[ 21628 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/22(Wed) 23:28
10年で年収100万下がってるんだ
100万円分どこかから切り詰めないといけない
それは車であったり、持ち家であったりするのさ  

  
[ 21629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:37
車自体は金さえ溜めりゃまあ買えるわけだが、問題は維持費と税金
いづれにせよ都市部の若者には費用対効果が低過ぎる  

  
[ 21630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:44
トヨタ始め、
大企業自体がリストラ等のディフェンシブな経営をしながら、
客である個人に、アグレッシブな消費行動を求められても、
厳しいな。  

  
[ 21631 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:50
渋滞で思うように進めない、駐車場捜しで一苦労、油断して路駐しようものなら即罰金...
もっと快適に車が使える街にならないと、販売は伸びないよ。  

  
[ 21632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/22(Wed) 23:55
働き者がバカを見るこんな世の中じゃまず無理
破綻した年金・税金制度を無くして、さらに毎月補助金をくれれば
2台だろうが3台だろうが買ってやる
ついでに企業はちゃんと見合った給料を支払え  

  
[ 21633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/23(Thu) 00:09
そもそもTOYOTAってあんなに車種必要なのか?
バカみたいに同じ車ばかり 全車種つり目
開発者半分にして車種1/3でオプション廃止でもいい位のデザインにしたら?
まさか開発者もバイト程度の能力なのか?  

  
[ 21634 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/23(Thu) 00:14
雇用と収入を増やせば売れるってフォードが100年前にやった事じゃん

と言うか車なんて雇用も収入も安定していて、勤務時間も定時で土日は確実に休みが取れてレジャーに行ける欧米みたいな環境じゃないと売れないだろ  

  
[ 21641 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/23(Thu) 01:19
こういうスレは「車なんか見栄とか女のためでしかないしアホが買う物」って意見も毎回出るよな
俺も何度も言ってるが、都会以外じゃ仕事探すのと通勤するのだけでも必須なんだってば…  

  
[ 21651 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/23(Thu) 05:04
トヨタは自社の正規雇用を拡大し、期間工を削減。ちゃんとした給与ときちんとした勤務時間での労働。
それを他の企業にも徹底させれば日本自体が上向いて、何だって売れるようになるんじゃない?  

  
[ 21652 ] 名前: 名無しかも  2011/06/23(Thu) 05:38
>最低で月4万円かかる
1Kのうちの家賃と同じじゃないか
維持費高いよな  

  
[ 21679 ] 名前: 名無しさん@零周年  2011/06/23(Thu) 10:54
飲酒運転が出来ないと車乗ってもどこもいけない(帰れない)  

  
[ 21703 ] 名前:    2011/06/23(Thu) 17:07
まず国内に金を回せ。給料上げろ。デフレ脱却のために政府のケツを叩け。

・支那のODA廃止
・在日外国人への生活保護廃止
・パチンコ重税→徐々に規制、廃止
・男女共同参画廃止
・減税、関税強化、公共投資増加のデフレ対策テンプレート実施
・日本国内の日本人正規雇用拡充
・人事制度改正(使えない高給取りをクビに出来る制度)
・技術流出防止
・日銀のケツ叩いて円を刷らせる

まだまだあるで。  

  
[ 21722 ] 名前:    2011/06/23(Thu) 22:17
労働に対して対等な賃金を支払う。
年寄りが、若者から搾取している限り、車離れどころの被害ではすまない。  

  
[ 21761 ] 名前:    2011/06/24(Fri) 13:51
週末やたまに乗る程度ならクルマやめてバイクがいいぞ。
駐車場代いらんしクルマと比較して維持費が安い。
250cc以下なら車検も無い。

日常の足にするなら原2スクーターやカブ110もいいな。  

  
[ 22255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/29(Wed) 23:45
転入届の住所を車に出来れば家賃払うのやめて買えるかもね。
食べるのをやめて買うのは難しい。
その2項目くらいしか、今の若者に使う金はない。  

  
[ 22661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/07/05(Tue) 23:27
結局、維持費だよね。
近所の解体屋には再登録すれば今すぐにでも現役復帰できそうな個体がゴロゴロいる。震災前だったら10万以下の物件も腐るほどあった。

税金と保険の類がクソ高ぇんだよこの野郎!!  

  
[ 27837 ] 名前: ななしクン  2011/09/04(Sun) 07:31
無理だよ。仕方ないから軽も止めて原付にしたよ。それだって色々お金かかって生活厳しいのに。  

  
[ 27838 ] 名前: 名無しさん  2011/09/04(Sun) 07:59
まずトヨタが期間工雇うのやめて正社員雇えば?  

  
[ 35460 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/19(Sat) 17:25
本体は何とかなるが、維持費が高すぎ。
てか現場で車営業やってお客はんと話すればこんなことすぐわかる。
いまさら議論するこっちゃない。

とりあえずガスと車両の税金を下げてくれ。
エコカー減税だけじゃなくよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ