2015/06/14/ (日) | edit |

「店が潰れるらしいという噂が流れはじめたのは4月頃でした。はっきりわかったのは5月の中旬、閉店の2週間前です。販売員たちの士気はすっかり低下してしまって、雰囲気は最悪ですよ。とりあえずリストラはないということでしたが、遠くの店舗へ異動を命じられたら通えなくて辞める人も出てくるでしょう。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434288450/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43716
スポンサード リンク
1 :マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:27:30.99 ID:05TRJZT00.net ?PLT(12000) ポイント特典
■客よりも店員が多い
「店が潰れるらしいという噂が流れはじめたのは4月頃でした。はっきりわかったのは5月の中旬、閉店の2週間前です。販売員たちの士気はすっかり低下してしまって、雰囲気は最悪ですよ。とりあえずリストラはないということでしたが、遠くの店舗へ異動を命じられたら通えなくて辞める人も出てくるでしょう。私もまだ転職できる年齢のうちに資格でも取ろうと考えています」こう話すのは、ヤマダ電機テックランドNew江東潮見店(東京都)の若手男性販売員。江東潮見店も閉店リストに入っており、敷地の周辺には「閉店セール」とプリントされた赤いのぼりが目に付く。
だが、派手派手しいのぼりとは裏腹に、広い店内は閑散としている。売れ筋のはずの季節家電のコーナーでは扇風機の風にあおられ、大きな綿ぼこりが転がっていた。フロアによっては客よりも店員の数が上回っているほどだ。
■そして廃墟になる
スーパーが扱う生鮮食料品は、本来ネット通販と相性が悪い商品だ。しかし、そのようなジャンルにまでアマゾンは進出しようとしているのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43716
2 :フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:28:05.70 ID:yjKd3/450.net「店が潰れるらしいという噂が流れはじめたのは4月頃でした。はっきりわかったのは5月の中旬、閉店の2週間前です。販売員たちの士気はすっかり低下してしまって、雰囲気は最悪ですよ。とりあえずリストラはないということでしたが、遠くの店舗へ異動を命じられたら通えなくて辞める人も出てくるでしょう。私もまだ転職できる年齢のうちに資格でも取ろうと考えています」こう話すのは、ヤマダ電機テックランドNew江東潮見店(東京都)の若手男性販売員。江東潮見店も閉店リストに入っており、敷地の周辺には「閉店セール」とプリントされた赤いのぼりが目に付く。
だが、派手派手しいのぼりとは裏腹に、広い店内は閑散としている。売れ筋のはずの季節家電のコーナーでは扇風機の風にあおられ、大きな綿ぼこりが転がっていた。フロアによっては客よりも店員の数が上回っているほどだ。
■そして廃墟になる
スーパーが扱う生鮮食料品は、本来ネット通販と相性が悪い商品だ。しかし、そのようなジャンルにまでアマゾンは進出しようとしているのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43716
今夜が山田
4 :シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:28:55.99 ID:3rVsyIw00.net廃墟の山だな
6 :膝靭帯固め(岩手県)@\(^o^)/[age]:2015/06/14(日) 22:29:23.81 ID:sQltHZKU0.net山田君、座布団全部持っていきなさいっ!
7 :クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:29:43.30 ID:wB1VvRHM0.net去年できたばっかの近所のヤマダ全然入ってないよ
12 :パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:31:27.28 ID:+gw0P8Np0.net最近CM少ないとおもったらこれか(笑)
13 :膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:32:24.13 ID:w0mbfqJC0.net照明あかるすぎるんだよ
20 :グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:36:06.83 ID:R7KnXqZ70.netありがとうAmazon
25 :腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:37:50.33 ID:ZHicv2W30.netそういや食いモンとか薬とか化粧品をコーナーもうけて
堂々と置くようになってから行かなくなった
はしっこでコーラとかカップ麺売ってる頃はまだ行っていたな
35 :ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:42:15.94 ID:mwRRw/B/0.net堂々と置くようになってから行かなくなった
はしっこでコーラとかカップ麺売ってる頃はまだ行っていたな
閉店セールなのに特別安く無いからどうしようもない。
36 :ブラディサンデー(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:42:53.90 ID:gdjeu/fM0.netヤマダはどこの店行っても活気が無いな
コジマと喧嘩してたころが一番賑やかだったなw
46 :ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:46:04.79 ID:7cdyzXaM0.netコジマと喧嘩してたころが一番賑やかだったなw
テレビとか家電を使う頻度が少なくなったから長持ちするんだよ
そのぶん売れない
48 :ローリングソバット(四国地方)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:47:21.53 ID:DpIS3GdoO.netそのぶん売れない
ヤマダは立地場所が微妙
52 :クロイツラス(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:47:45.26 ID:NU2kSC/L0.netなんちゃらセールがちっとも安くないからな
56 :レッドインク(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 22:52:55.03 ID:30pvNhwP0.netということは、傘下のベスト電器も怪しいな
スポンサード リンク
- 関連記事
ヤマダで5年前位にエアコン買った時の店員の態度で二度と買うまいと心に決めた
一方、今年コタツ買った時にケーズの店員さんのサービスの良さに感動して、ネット以外で買うのもアリだと思った
一方、今年コタツ買った時にケーズの店員さんのサービスの良さに感動して、ネット以外で買うのもアリだと思った
本物の「閉店セール」w
題目が足りない
田舎だとネット通販が便利なんよ。
九十九が残ってくれればそれでええんやけど
「電化店が食品売り出したら終わる説」ってホントだったらしい。
ファンドも警戒感出しているらしい。
ファンドも警戒感出しているらしい。
そうかそうか
お客さんに対する従業員の対応もダメだけど、従業員に対する上の人達の対応もダメなんでしょ。上の真似するのが下の人達だから、そういう所はお客さんじゃなくて株主とか上司を見て動くよね。(株主見る事は必要だけど、過剰に見る必要性が出てきた時点で終わってるでしょ。)
結局上がダメなんじゃん。
結局上がダメなんじゃん。
なぜかうちの近所では新規開店してた
そりゃ山田なんぞには行かないな
買い物はネットで調べて実物を触って好きな店で買う
買い物はネットで調べて実物を触って好きな店で買う
ヤマーダ そろそろ やばいんだ
ヤマダのやばさはハンパじゃないよ
デーンデンデンキは、アーマゾンだな
ヤマダのやばさはハンパじゃないよ
デーンデンデンキは、アーマゾンだな
こういうブラック企業って社員が育たないでどんどん辞めていくから社員の質が悪いんだよな
ヤマダはなくなってもなにも困らんけどツクモはなくなると困る、
さすがに秋葉のツクモはなくならんよな?
さすがに秋葉のツクモはなくならんよな?
贔屓にしてたコジマの真向かいにヤマダが出来てコジマが我が町から撤退しちゃったからなぁ。
ああいうやり方は気に食わないし、そのヤマダには1回も行ったことが無いわ。
ああいうやり方は気に食わないし、そのヤマダには1回も行ったことが無いわ。
※1151145
>社員が育たないでどんどん辞めていく
社員を育てないんやで 金と時間がかかるからな
使えない奴か自分で勝手に育つ奴だけが残るが後者は辞めていく
>社員が育たないでどんどん辞めていく
社員を育てないんやで 金と時間がかかるからな
使えない奴か自分で勝手に育つ奴だけが残るが後者は辞めていく
離島住まいだとヨドバシの通販が便利なんだよねー、マトモな本屋がないから家電買うついでに注文したり。
Amazonは届くの遅すぎて話にならないし。
Amazonは届くの遅すぎて話にならないし。
近所にD2があるんだけど商売っ気なさ過ぎるんじゃないかと思える。
ガツガツした商売してないので俺はそこ専門。
ちなみに静岡在住なんだけど店員の態度は購買意欲に正比例するよな。
ガツガツした商売してないので俺はそこ専門。
ちなみに静岡在住なんだけど店員の態度は購買意欲に正比例するよな。
電気屋なのにカタログギフトの販売ノルマがゲフンゲフン
ポイントカード廃止、からの復活に伴うシステム変更諸々
士気?上がる要素あるの?
ポイントカード廃止、からの復活に伴うシステム変更諸々
士気?上がる要素あるの?
高いじゃん
しかも店舗に物置いてないからネットで買っても問題ないし
しかも店舗に物置いてないからネットで買っても問題ないし
昔はホントにやすかった、アマゾンとかよりもセールの時は安いのが合ったくらい
今はセール品でも全く安くなく、品数も少ない
加えて店員に専門知識どころか、一般家電の知識も少ないとなれば行く理由がない
今はセール品でも全く安くなく、品数も少ない
加えて店員に専門知識どころか、一般家電の知識も少ないとなれば行く理由がない
最終的にはネット販売に対抗出来るだけの店舗型におけるヤマダを凌ぐような
超大型家電販売グループに収斂されて行ったりしてな
ちょうど今エアコンを複数台買うか検討してる最中だからヤマダやケーズも含め
どこで買うか悩み中だわ
超大型家電販売グループに収斂されて行ったりしてな
ちょうど今エアコンを複数台買うか検討してる最中だからヤマダやケーズも含め
どこで買うか悩み中だわ
地元のは最初は本売ってていつの間にか食料品とブランド品扱ってたな
店員とメーカー派遣の人数多すぎなんだよなぁ…
店員とメーカー派遣の人数多すぎなんだよなぁ…
おもちゃだけはほんとうに安い
商品は価格が高い
店員は大学サークルの延長線上、まとわり付いてウザイ、客から離れてると店員同士の笑い声・・・・
店員は大学サークルの延長線上、まとわり付いてウザイ、客から離れてると店員同士の笑い声・・・・
やすけりゃいくよ
山田電機『安さと品揃えで勝負!!』
アマゾン『 ご冗談をwww 』
アマゾン『 ご冗談をwww 』
来てるお客さんもAmazonで買うための下見でしょ?
最近出来たばっかのヤマダも警備員が沢山居るのに駐車場はガラガラでワロタ。
ド田舎に5年くらい前にできたけどあそこももう潰れるのかな
店だけデカくても客は全然いないし立地も微妙
店だけデカくても客は全然いないし立地も微妙
閉店セール行ってきたが
展示品の処分価格が尼の新品価格より高いのを見て即帰った
あんなんじゃ他店価格調査済み~、とか何の意味もない
展示品の処分価格が尼の新品価格より高いのを見て即帰った
あんなんじゃ他店価格調査済み~、とか何の意味もない
家電って即日欲しい物でも無い限りネットで全然問題ないのがな
んでヨドバシも品揃えの点でまだ全然ダメだから、結局Amazon利用するハメになる
んでヨドバシも品揃えの点でまだ全然ダメだから、結局Amazon利用するハメになる
うちの近所にあるが、とにかく店員の対応が悪い。
業績が悪くなって店員のモチベーションが下がったのか、
店員の対応が悪いから業績が下がったのか分からんが
あの対応の悪さに接すると行く気がなくなる。
業績が悪くなって店員のモチベーションが下がったのか、
店員の対応が悪いから業績が下がったのか分からんが
あの対応の悪さに接すると行く気がなくなる。
都会中心で観光客に売るって言ってるし別にそういう事なんでしょう。
ポイント還元がもう古いんだよ
ネットで最安値を簡単に見れてしまう時代なんだから、
現金値引きのケーズの方が客にとっては合理的なんだよ
ネットで最安値を簡単に見れてしまう時代なんだから、
現金値引きのケーズの方が客にとっては合理的なんだよ
他のとこは平時はともかく、チラシやクーポンを入れた時の週末や(改装時の)閉店セールでは駐車場が7〜8割かそこらは埋まるのに、ヤマダだけいつも閑古鳥なのを通販だけのせいにしてる内はダメになるばかりだろうな。
気づかないまま倒産するかもしれんが。
気づかないまま倒産するかもしれんが。
自転車操業のペダル逆に漕ぎ出しただけだろう
ヤマダって、狭い店舗覗いても、広い店舗覗いても、同じ地域の家電量販店と比較すると圧倒的に客が少なく見える
ヤマダは店員さんの接客が良くない
在庫確認を頼んだ時に嫌な顔をされ
取り寄せをお願いした時に”届くかは解りませんよ?”との返事
潰れたとしても惜しくは無いお店です
在庫確認を頼んだ時に嫌な顔をされ
取り寄せをお願いした時に”届くかは解りませんよ?”との返事
潰れたとしても惜しくは無いお店です
そうか、そうか、お悔やみ申し上げます。
閉店セール行ってきたが、展示品限りの商品にプチプチ巻いてくれた店員さんの腕章が気になって気になって・・・
「研修中」
「研修中」
ポイントカード廃止からほとんど行かなくなったな
ヤマダの店内って、なんであんなにアカぬけないクスんだ感じなんだろう。
オープン当初はそれなりに洗練されているのに、だんだん地味になっていく気がする。
什器の類が使い回しだからか、単に陳列のセンスがないのかナゾだ。
オープン当初はそれなりに洗練されているのに、だんだん地味になっていく気がする。
什器の類が使い回しだからか、単に陳列のセンスがないのかナゾだ。
ヤマダでシーリングライトを買おうとしたら、コジマより1万も高くてワロタ。
絶対買わないと思った。
絶対買わないと思った。
まあヤマダ電機さんにつぶされてきた
町の電気屋さんと同じ道を歩いてるだけでしょ。
町の電気屋さんと同じ道を歩いてるだけでしょ。
開店当時は賑わったが、田舎なのにガラガラだな。すぐ近くにK'sデンキが有るから尚更
新宿にも出てきたが場所が少し良くないんだよな、返品もしっかり通るビックカメラが最強という印象。ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダあるが、品揃えも正直一番悪いと思う、ペンタブもゲーミングキーボードも無いのはヤマダだけじゃないだろうか。
こ~んや~が~ヤ~マダ~♪
ヤマダ電機のチラシ掲載パナソニック69800エアコンはホームセンターで2万円安い49800でした。
広い店内に店員同士が固まっているからね。客の悪口を言ってる気がしてあの店に行くと本当に気分が悪い。
田舎だとホームセンターのほうが安いからね。
品揃えわるいから。行く気にならん。
縺昴≧縺
縺?縺九i縺求
縺?縺九i縺求
安い高い以前にレジに長蛇の列が出来ているのにパートの女性一人に
応対させ、正社員らしき連中はサービスカウンターでおしゃべりしてて
隣のレジを開けようともしない。近所のケーズやエイデンは2~3人並べば
すぐにレジを開ける。売る気はないんだなと思ってから行かなくなった。
例え安くても行きたくなくなる。
応対させ、正社員らしき連中はサービスカウンターでおしゃべりしてて
隣のレジを開けようともしない。近所のケーズやエイデンは2~3人並べば
すぐにレジを開ける。売る気はないんだなと思ってから行かなくなった。
例え安くても行きたくなくなる。
棚の低さは万引き対策だっけ?
あれが良くないと個人的には思ってる
あれが良くないと個人的には思ってる
売り場の人たちが、上下の階に何が売っているか全く知らない
売っている筈の物を探して、「うちでは取り扱いがないんですよ」と言われつつ、上へ下へ
最終的に2階で発見
通販じゃ間に合わない物だったので、有って本当に良かった
が、「うちではないです。ネットのお店の方に有っても、売り場に無い事があるんですよ」じゃないですよ・・・
売りたくないとしか思えん
唯一まともに対応してくれたのは、中年以上の女性社員
「置いてあるとしたら、2階なのですが、そういったものは取り扱いがないと聞いております。類似品でしたら、XXになると思います。うちの家族も使っているのですが(ry」
「さきほど、取り扱いが無いとの事でしたが、道を挟んだ向こうに専門店があります」などと、助けてくれた
が、男性社員は「申し訳有りませんが、うちでは取り扱いが有りません」と一言言っただけで、買いたい商品が無かったのに、「駐車場のスタンプを押しましょうか?」の声がけも無い
あそこの売り場で立っている男性販売員は、メーカーの出来る営業員で人数を嵩まししているから、「フレンドリーな電気屋の社員」では無いんですよ
おばちゃんだと、機能の説明がちょっとアレな場合が多いので、必要な人員ですが・・・
売っている筈の物を探して、「うちでは取り扱いがないんですよ」と言われつつ、上へ下へ
最終的に2階で発見
通販じゃ間に合わない物だったので、有って本当に良かった
が、「うちではないです。ネットのお店の方に有っても、売り場に無い事があるんですよ」じゃないですよ・・・
売りたくないとしか思えん
唯一まともに対応してくれたのは、中年以上の女性社員
「置いてあるとしたら、2階なのですが、そういったものは取り扱いがないと聞いております。類似品でしたら、XXになると思います。うちの家族も使っているのですが(ry」
「さきほど、取り扱いが無いとの事でしたが、道を挟んだ向こうに専門店があります」などと、助けてくれた
が、男性社員は「申し訳有りませんが、うちでは取り扱いが有りません」と一言言っただけで、買いたい商品が無かったのに、「駐車場のスタンプを押しましょうか?」の声がけも無い
あそこの売り場で立っている男性販売員は、メーカーの出来る営業員で人数を嵩まししているから、「フレンドリーな電気屋の社員」では無いんですよ
おばちゃんだと、機能の説明がちょっとアレな場合が多いので、必要な人員ですが・・・
そうは言うけど近所のケーズやノジマはそれなりに人が入ってるぞ
ヤマダは人が居なさ過ぎて入ると店員の檻に放り込まれてるかのよう
商品も箱が蛍光灯焼けしてるようなのが平気で定価販売されとる(見かけたのはスピーカー)
商品について聞いても一方的で会話にならなかったりするしさ
それぞれの特徴を確認・比較したいから聞いてるのであって何もかも無知なわけじゃねーんだよ
なんでハンディブレンダーの製品特徴を聞いてるのにミキサーやフードプロセッサーとの違いを一方的に喋りだしてんだお前はと
しかも一通り喋り終わったら(他に対して客もいねぇのに)呼ばれてるとかでどっか行ったし
結局ケーズで買ったよ
ヤマダは人が居なさ過ぎて入ると店員の檻に放り込まれてるかのよう
商品も箱が蛍光灯焼けしてるようなのが平気で定価販売されとる(見かけたのはスピーカー)
商品について聞いても一方的で会話にならなかったりするしさ
それぞれの特徴を確認・比較したいから聞いてるのであって何もかも無知なわけじゃねーんだよ
なんでハンディブレンダーの製品特徴を聞いてるのにミキサーやフードプロセッサーとの違いを一方的に喋りだしてんだお前はと
しかも一通り喋り終わったら(他に対して客もいねぇのに)呼ばれてるとかでどっか行ったし
結局ケーズで買ったよ
つい最近のリニューアルで、生活家電やPC売り場などを『平置き』に変更しちゃたから
…家電買う立場で考えると分かるけど、あまりにも見通しが良いと下見しづらくって購入断念しちゃうし、只でさえ、入ってすぐの一等地がスマホ販促バイトだらけだから、がっちり金抱えてる年寄りがますます来なくなるっていうw
まぁ、量販店が『百貨店』化した末の、当然の末路だね
…家電買う立場で考えると分かるけど、あまりにも見通しが良いと下見しづらくって購入断念しちゃうし、只でさえ、入ってすぐの一等地がスマホ販促バイトだらけだから、がっちり金抱えてる年寄りがますます来なくなるっていうw
まぁ、量販店が『百貨店』化した末の、当然の末路だね
すべての店舗がそうなのかはわからんが、店舗スペースに無駄が多かったな。
朝鮮カルト信者御用達
アメリカの美容材料店の問題も同じ
声明を求めると「ちょっと失礼します。」といって中々帰ってこないからな。
しかも求めてる商品が取り寄せだったりとかざらにあるし
しかも求めてる商品が取り寄せだったりとかざらにあるし
通販が強くなって実店舗はどこも厳しいはずなのに、特にヤマダは「アマゾンけしからん」「現場がだらしないから売れない」ばっかで経営陣が何もせずにズルズルと破滅への道をずり落ちてゆく
そんなイメージ
そんなイメージ
近所にあるケーズの方が店員優しいし、そっち行くからなぁ。
ヤマダもあるけどさ。
ヤマダもあるけどさ。
ポイントより現金値引きしろよ
財務省「もう一回消費税上げっからもっと厳しくなるぞ~w」
結局競争力が無くなって衰退しただけか。
ソフバンとの提携の情報が発信されたと思ったらこれか
kの法則なんかね
kの法則なんかね
うちの近所のヤマダは2軒相次いで建て替えしてたから景気いいのかと思ってたが
地元閉店セールやってるかなぁと思ったけど通常営業だった。
あんなところなんで続くのかねぇ。個人じゃなく企業販売?
あんなところなんで続くのかねぇ。個人じゃなく企業販売?
ヨドバシやビックとドコで差がついたんだろうねぇ…。
ヨドバシやビックは専門店化した。少なくとも、生き残りの為にしようとした。
ヤマダは量販店のままでいようとした。それだけだろ。
ヤマダは量販店のままでいようとした。それだけだろ。
儲かれば先も読まずに店舗を増やす。経営者というア〇民族。
天皇陛下閉鎖命令
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
