2015/06/14/ (日) | edit |

スレッドを立てたユーザーは、「不思議だ。特に珍しい発想ではないのに、どうして日本以外の国では魚を生で食べなかったのだろう。ウマやウシの肉は生で食べるのに」とつづっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434261001/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10228541/
スポンサード リンク
1 :キャプチュード(秋田県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:50:01.52 ID:gp8+v1Oc0●.net ?PLT(13000) ポイント特典
スレッドを立てたユーザーは、「不思議だ。特に珍しい発想ではないのに、どうして日本以外の国では魚を生で食べなかったのだろう。ウマやウシの肉は生で食べるのに」とつづっている。
この問いかけに、ほかのネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「島国だからじゃない?」
「多くの国は生臭いという理由で、魚を生で食べようという発想に至らなかった」
「ポリネシア人も生で食べるよ」
「日本以外の国でも生魚料理は発達してきた。ただ、一番マーケティング力が優れていたのが日本だったというだけのこと」
「日本は海に囲まれているし、暑い気候のせいで魚がすぐに腐ってしまうから、生のまま食べるようになったのでは?」
「韓国人や中国人も、海岸沿いに住む人たちはさしみを食べていたという記録がある」
「東南アジアでも生魚料理は発達しているし、中国でもよく食べられる」
「寿司の起源は東南アジアでしょ?」
(翻訳・編集/堂本)
http://news.livedoor.com/article/detail/10228541/
4 :ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:51:20.00 ID:rcnuENat0.netこの問いかけに、ほかのネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「島国だからじゃない?」
「多くの国は生臭いという理由で、魚を生で食べようという発想に至らなかった」
「ポリネシア人も生で食べるよ」
「日本以外の国でも生魚料理は発達してきた。ただ、一番マーケティング力が優れていたのが日本だったというだけのこと」
「日本は海に囲まれているし、暑い気候のせいで魚がすぐに腐ってしまうから、生のまま食べるようになったのでは?」
「韓国人や中国人も、海岸沿いに住む人たちはさしみを食べていたという記録がある」
「東南アジアでも生魚料理は発達しているし、中国でもよく食べられる」
「寿司の起源は東南アジアでしょ?」
(翻訳・編集/堂本)
http://news.livedoor.com/article/detail/10228541/
え、あれ?
8 :ダイビングフットスタンプ(中国地方)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:52:58.55 ID:0fGCjWr/0.netまーた韓国人か
10 :ジャンピングDDT(大分県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:54:37.18 ID:YhQ8cLmN0.netこの国は後ろしか見てないのか
11 :ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:55:18.35 ID:X9SauJbe0.netいいからこっち見んな
14 :河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:56:15.75 ID:rt7nr6GH0.netシャリも醤油もないのに寿司の起源とは
16 :エルボードロップ(広島県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:56:38.76 ID:X+tmVH6E0.net本当に嫉妬で生きてるんだな奴らは
17 :ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:56:39.15 ID:3R/o0oMy0.netMERSの心配でもしとけば?
26 :張り手(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:59:30.14 ID:RPgAkoZd0.netとにかく日本が目立つのが嫌なんだよ
33 :目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:03:27.81 ID:yzGkj3T90.netちょ、ちょっと待てよ起源は韓国だろ!?
38 :雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:05:41.93 ID:Y/UjFfIS0.netそこは「韓国」って言ってくれなきゃ
62 :膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:18:47.69 ID:SMBh/BMJO.net起源マニア
70 :オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:22:41.62 ID:yYyghPSw0.net寿司の起源は韓国にするの諦めたのかよ
さみしいこと言うなよ
103 :フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:42:35.28 ID:efG45xdQ0.netさみしいこと言うなよ
起源は韓国でいいけど、誰も韓国の寿司なんて食べないよ。
104 :フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:43:45.67 ID:efG45xdQ0.net韓国人の一番弱いところ。
キムチの起源が日本であると言うこと。
117 :レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 15:59:34.09 ID:YVJu6cQu0.netキムチの起源が日本であると言うこと。
水が違うことに気付かないんか
143 :ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:40:53.85 ID:8wNBotS00.net宇宙の起源は韓国だって周知の
事実なんだからそれで納得しとけよ
150 :バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 16:50:20.33 ID:xNOxb3fJ0.net事実なんだからそれで納得しとけよ
ちょっと捻ってきたな
166 :デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 17:16:21.71 ID:rmIVxgnW0.net安全で透明な水が豊富だったからだ
中韓の腐った水とは大違いだ
211 :張り手(京都府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:29:58.30 ID:10X+vS1t0.net中韓の腐った水とは大違いだ
インド人はカレーを誇ったりしない
237 :ブラディサンデー(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:32:55.68 ID:gdjeu/fM0.net寿司は韓国起源ってのが厳しくなってきたから
東南アジアってことにするのか
日本じゃなければどこでもいいとw
東南アジアってことにするのか
日本じゃなければどこでもいいとw
スポンサード リンク
- 関連記事
発酵食品の魚なら世界中どこでもあんねん
韓国弱気だな
もっと強硬に主張しろよ
日本海みたいにさ
もっと強硬に主張しろよ
日本海みたいにさ
江戸前寿司じゃなくて鮒寿司に代表されるような発酵食品は保存目的だしな。
醤油にしても魚を発酵させたたまりのほうはアジアで広く取れてたし、たぶん似たような食物は普通にあったと思う。あそこまで種類や飾りを重視したのは日本ぐらいだし、妙な凝り性をこじらせたともいえる。
醤油にしても魚を発酵させたたまりのほうはアジアで広く取れてたし、たぶん似たような食物は普通にあったと思う。あそこまで種類や飾りを重視したのは日本ぐらいだし、妙な凝り性をこじらせたともいえる。
複数あるネットのカキコの一つをスレタイにもってくるか?
また新たな主張でもはじめたのかと思って開くの期待してんだろうし
俺もそれで騙されて記事ひらいたが
もうネットもマスコミとかわらんなぁ。
また新たな主張でもはじめたのかと思って開くの期待してんだろうし
俺もそれで騙されて記事ひらいたが
もうネットもマスコミとかわらんなぁ。
フォアグラ寿司の代わりに
見た目も似ている「ラクダのウンコ寿司」したら
誰も文句言わない韓国発祥になるのでは?
見た目も似ている「ラクダのウンコ寿司」したら
誰も文句言わない韓国発祥になるのでは?
てっきり押し寿司みたいな奴の事かと思ったら、
江戸前の方かい、くやしさから刺身を対案に上げる時点でわかってねえw
一般的な中韓の人は刺身と寿司がべつもんだって理解出来んのだろうな。
どうしてそこまで起源に対する執念をもやすのか理解不能
発酵食品としての鮓や熟れ寿司の発祥は日本ではないとは思うけど、ちらし寿司・握り鮨・海苔巻きのように世界でスシと言われるものについてはやはり発祥は日本じゃないかな。
それらを全てひっくるめて発祥を求めるとおかしくなるわ。
それらを全てひっくるめて発祥を求めるとおかしくなるわ。
仏罰韓国に未来はないよ
>>237
日本は朝鮮半島からいろいろ伝わった国って事にしておきたいから
日本発祥の物があったら連中にとって不具合極まりないんだよ。
実際は朝鮮半島経由の物なんてあまりないのだが。
有ったとしても朝鮮は素通りだったし。
で、そんなことは連中にとって到底認められないらしいw
日本は朝鮮半島からいろいろ伝わった国って事にしておきたいから
日本発祥の物があったら連中にとって不具合極まりないんだよ。
実際は朝鮮半島経由の物なんてあまりないのだが。
有ったとしても朝鮮は素通りだったし。
で、そんなことは連中にとって到底認められないらしいw
MERS縺ョ襍キ貅舌?髻灘嵜
神仏に無礼を働いたからもうダメでしょ
仏罰はおそろしいぞ
仏罰はおそろしいぞ
こいつらが言ってるのは
イタリアンパスタが中国起源って言ってるのと一緒
早なれや押しずしがないと握りずしに到達しないんだけど
そういった発想はないんだよなあいつら
イタリアンパスタが中国起源って言ってるのと一緒
早なれや押しずしがないと握りずしに到達しないんだけど
そういった発想はないんだよなあいつら
もう、起源が日本以外ならどこでも良くなったんだな。
どこが起源だとか、勝ち負けとか、強い弱いとかそんなのばっかり。
どこが起源だとか、勝ち負けとか、強い弱いとかそんなのばっかり。
起源病
東南アジア……あぁ、発酵食品の寿司な。
Q:どうして日本以外に生魚を食べる国は少ないのか?
A:冷蔵技術が発達したのが最近だから
江戸前寿司が生まれた時代、冷蔵庫は無かった
日本人は、酢やワサビやガリで食中毒を防ぐことを編み出したんだよ
それらを美味しさに繋げる技術もひっくるめて江戸前寿司だとわかれ。。。
A:冷蔵技術が発達したのが最近だから
江戸前寿司が生まれた時代、冷蔵庫は無かった
日本人は、酢やワサビやガリで食中毒を防ぐことを編み出したんだよ
それらを美味しさに繋げる技術もひっくるめて江戸前寿司だとわかれ。。。
寿司の起源を奪えないと見て、日本以外が起源だと言い張る方向にシフトチェンジしたってだけだろ。
寿司の起源は~っていわゆる「Sushi」と呼ばれる寿司の起源は江戸前寿司であって、
それは江戸時代の日本が起源で、東南アジアなんてどっから出てきたんだってレベル。
東南アジア云々っていうのは、寿司の起源に、寿司というジャンルの一種として扱われているなれ寿司を寿司の起源と主張する人間がいて、そして、なれ寿司のようなものが中国南部~東南アジアに掛けて存在すると主張してて、だからなれ寿司は日本独自のものじゃなくて外国から伝わったに違いないと主張して、だから寿司の起源は中国南部~東南アジアであると主張してる人間がいるってだけ。
もちろん、何の証拠もない推論に推論を重ねたただの妄想で与太話の類。
そもそもなれ寿司はただ単に「なれ」って呼ばれていて、共通点とみなせる点を探して寿司ジャンルの一部に入れただけであって、江戸前寿司の起源とは何の関係もない。
江戸前寿司の起源は、刺身とご飯を手軽に食べるコンセプトから来ていて、屋台でご飯が乾かないようにまた腐らないように砂糖(味醂)と酢を混ぜた酢飯にワサビ・しょうがという殺菌効果のあるものを添えておにぎりのように刺身とご飯を握りこんだっていうものであって、
「なれ」とは、ご飯(に類するもの)と魚(鮮度や加工を問わず)を一緒に(握るかどうか関係なく)した料理っていう共通点を見出して、寿司というジャンルで統一しているだけ。
同じ納豆と呼ばれているからといって、甘納豆・塩納豆・糸引き納豆を同一視したら間違っているよね、それと同じこと。
寿司の起源は~っていわゆる「Sushi」と呼ばれる寿司の起源は江戸前寿司であって、
それは江戸時代の日本が起源で、東南アジアなんてどっから出てきたんだってレベル。
東南アジア云々っていうのは、寿司の起源に、寿司というジャンルの一種として扱われているなれ寿司を寿司の起源と主張する人間がいて、そして、なれ寿司のようなものが中国南部~東南アジアに掛けて存在すると主張してて、だからなれ寿司は日本独自のものじゃなくて外国から伝わったに違いないと主張して、だから寿司の起源は中国南部~東南アジアであると主張してる人間がいるってだけ。
もちろん、何の証拠もない推論に推論を重ねたただの妄想で与太話の類。
そもそもなれ寿司はただ単に「なれ」って呼ばれていて、共通点とみなせる点を探して寿司ジャンルの一部に入れただけであって、江戸前寿司の起源とは何の関係もない。
江戸前寿司の起源は、刺身とご飯を手軽に食べるコンセプトから来ていて、屋台でご飯が乾かないようにまた腐らないように砂糖(味醂)と酢を混ぜた酢飯にワサビ・しょうがという殺菌効果のあるものを添えておにぎりのように刺身とご飯を握りこんだっていうものであって、
「なれ」とは、ご飯(に類するもの)と魚(鮮度や加工を問わず)を一緒に(握るかどうか関係なく)した料理っていう共通点を見出して、寿司というジャンルで統一しているだけ。
同じ納豆と呼ばれているからといって、甘納豆・塩納豆・糸引き納豆を同一視したら間違っているよね、それと同じこと。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
