2015/06/16/ (火) | edit |

結婚
日本生命保険が15日発表した結婚に関するアンケートによると、「結婚したくない」「あまり結婚したくない」と回答した独身者が全体の24・0%を占めたことが分かった。男女別にみると、女性が31・0%、男性が16・3%と女性の比率の高さが目立った。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434370500/
ソース:http://www.sankei.com/life/news/150615/lif1506150014-n1.html

スポンサード リンク


1マカダミア ★:2015/06/15(月) 21:15:00.78 ID:???*.net
日本生命保険が15日発表した結婚に関するアンケートによると、「結婚したくない」「あまり結婚したくない」と回答した独身者が全体の24・0%を占めたことが分かった。男女別にみると、女性が31・0%、男性が16・3%と女性の比率の高さが目立った。

 その理由として、男女とも「1人でいるのが好き」が最も多かった。「結婚にプラスのイメージが持てない」は男性が17・1%に対し、女性は29・0%と高く、逆に、「経済的な不安がある」は男性16・4%に対し、女性が4・2%と低かった。

 ただ、「何となく」との回答も多く、男性22・5%、女性は19・6%にのぼった。

 ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、「『何となく』の中にある問題をひもとくことが、未婚化や少子化対策の新たなヒントが見つかるかもしれない」とコメントした。調査は4月にインターネットで実施した。

http://www.sankei.com/life/news/150615/lif1506150014-n1.html
「結婚したくない」女性31%で男性のほぼ2倍 日生が独身者に調査
3名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:53.44 ID:kUii5fRy0.net
ほれ、いわんこっちゃない
4名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:17:21.76 ID:rHrWgIBM0.net
まぁ、そんなもんじゃね?
9名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:19:05.36 ID:sJmvEQ9h0.net
まぁ同じ相手は飽きるからな
17名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:20:53.13 ID:eB90OHmp0.net
したい人だけ勝手にやってればいいのに
21名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:18.85 ID:rcD67ixV0.net
へぇ、これは意外な結果だな
63名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:02.64 ID:aojyNyY80.net
所詮は他人 無駄な気疲れはいややー

72名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:55.18 ID:fjpOxSR60.net
婚活ビジネスは会社をよーく調べてからにしようね
NPO法人が絡んでいる場合、バックは暴力団ってこともあるらしいよ
99名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:36:46.57 ID:j4bTQeiF0.net
本当は結婚したいんだよ、強がっているだけ。
102名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:37:00.02 ID:woq3Ub5tO.net
自由に使えるお金が無いと生きてる意味がないわね。
残りの人生、主婦とか悲しいわ
114名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:50.50 ID:4Phq7NCd0.net
確かに孤独は気軽だけどね
あんまり悲観的にならないで良い縁があれば結婚しようよ

はぁ、嫁欲しいわー
2chなんか見てる暇がない位に、私生活を充実させたいわー
122名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:47.61 ID:/ipaYO4D0.net
2回結婚して全く幸せじゃない
子供も特に欲しくないし
やっぱりひとりが気楽

ひとりで食っていけるなら生涯独身でも今は大丈夫だよね
138名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:01.34 ID:vwTkNNc00.net
おまえらはすぐに強がるからな
140名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:16.98 ID:ELCbVaZc0.net
一人でいるのが好きってことは
職場の同僚とは気の置けない関係じゃないってことだよな
そんだけ我慢してムリして仕事してるやつが男も女も増えてるんだろ
東京なんてその最たる地域
141名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:17.67 ID:B3mze/NsO.net
こんなもん本音なはずがない

言ってしまうと苦しいから本音を言わないだけ
168名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:45:41.75 ID:AaoSJkG/0.net
っていうか一人がたしかに楽だろ
飽きずに同じ面子で集まって同じような話してる奴の意味が分からん
180名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:15.48 ID:JUhvUHRc0.net
40くらいになってから慌てて結婚した人で
上手く言ってるケースは俺の周りにない
190名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:47:07.49 ID:6/Yis2Ie0.net
自分40手前の独身男性だけど、もう難しいだろうなというのは思う。
若いうちにできる奴はしておいたほうがいい。
211名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:13.07 ID:pI8ufo2w0.net
そりゃ結婚して子供産まなくても国が老後の面倒見てくれるからね
結婚する意味あんまりないよ
230名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:51:11.31 ID:qY7Zqekc0.net
燃える様な恋がしたい

何は使い物にならないが。
248名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:58.44 ID:nY8CRQNX0.net
結婚して暖かい家庭を築くことが人生最大の喜びだと思う
ひとりぼっちは寂しい
293名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:57:55.42 ID:YrRIOWUm0.net
昔から別に結婚したいわけじゃないけどしたって人は3割くらいいたんじゃね?
結婚しなくても生活できるようになった今、その人たちが結婚しなくなっただけだとか
324名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:00:36.22 ID:oyHxKY8D0.net
今の若者は
非対面的なネット環境で引きこもり
よりプライベートを大事にする環境に育ってる
オッサン達に干渉されるより
一人が楽なんだよ
340名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:03:01.57 ID:YfQUkHY00.net
年収1000万以上ないと結婚出来ないんでしょ?
車も無いし。
346名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:03:27.81 ID:8IYpEpIE0.net
30過ぎて現実突きつけられると眼の色変わるけどなw
397名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:08:44.46 ID:jjYCJURSO.net
年齢によりけり

気づいた時にはもう手遅れ
445名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:12:41.33 ID:xTqh6GpZ0.net
女は婚活をするらしいけど、男は街コンに行くんだよなぁ

ここに差異がある気がする。俺は男だけど婚活はハードル高すぎ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1152172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:11
性淘汰が捗るな
  

  
[ 1152173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:11
結婚して子供も持って、そして中年になって気の合う異性の友人をたくさん持つ。

踏み外さないけど、踏み外してもいいくらい気の合う友達。

本当に最高の人生。  

  
[ 1152179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:23
世間体が無くなったらこんなものなんだろう。  

  
[ 1152185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:35
ひとりの生活、うらやましい。
  

  
[ 1152186 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/16(Tue) 01:36
女の「結婚したくない」は言葉どおりに信用できない。
バアさんになるまで男並みに働く根性があって、
収入も高い人ならわかるが。  

  
[ 1152187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:39
40代すぎて親がいなくなったとき、愕然とするんだよな。
残り40、50年、一人とか想像したことあんのかな。
一人が好きとか言ってられない状況になるだろ。

一人が好きという言い訳して結婚できない原因から逃げない方がいい。若いうちに。原因を直視すると、自分に合った相手が見つかりやすい。  

  
[ 1152188 ] 名前: 名無し  2015/06/16(Tue) 01:40
ご先祖さまや親の若い頃の写真見ると、自分も次の代にバトンを繋ぎたいといつも思うわ
皆楽しいことばかりじゃ無かったはず
でも伴侶を得て、自分の家庭を持つって素晴らしい  

  
[ 1152195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 01:55
もう年齢的にアウトだからどうでもいいや。  

  
[ 1152198 ] 名前: ライフ  2015/06/16(Tue) 02:05
年金受け取り額は半分でよろしく
子供を育てるのも仕事のうちな
  

  
[ 1152199 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/16(Tue) 02:11
※1152195
俺がいる
若いのには頑張って欲しいねぇ
雇用環境はよくなってるらしいし

※1152198
意味わからんな
さんざん扶養控除しゃぶってきたやろがい  

  
[ 1152200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:13
>40代すぎて親がいなくなったとき、愕然とするんだよな。
>残り40、50年、一人とか想像したことあんのかな。

いなくなって、想像してみたけど、まあ大丈夫そうだぞ
元から一人だったから、それが続いてもどうということはない  

  
[ 1152202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:19
幸せな結婚なら、してみたいんだけどね
父親で男性恐怖症になってしまったので、自分は幸せな結婚は望めない
母親の「若い時に結婚すると失敗するからやめておきなさい」という愚痴も影響してる。  

  
[ 1152205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:27
俺の周りの仕事してる女は、軒並み結婚したがらない。
そりゃ、仕事もあって、子供もいらないなら、結婚する意味無いわな。
男の独身は性格的に問題ありってイメージだが、女の独身は、仕事一筋で生きてきたみたいに、プラスのイメージになるし。
俺の職場は公務員だけど、給料は男女で変わらないから女も男並みに稼げるし、最近は正規職員女、非正規が男の割合が多い。こんな甲斐性なしの男どもと結婚してもメリットなし。  

  
[ 1152206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:30
母数と年齢が書かれていないアンケートだからなんもいえねぇわ  

  
[ 1152207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:36
まあ女は働き続けたいタイプの人は結婚すると家事やりたくない育児したくないとなるだろうし男より多いだろうな
一人っ子で生涯未婚のつもりの人は老後どうするつもりなんだろうか、入院しても保証人すら探すの難しいし遺体の引受人なんて絶対見つからんだろう  

  
[ 1152218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 02:56
死んだ後のことなんて考えてたら、独居老人なんてやってられない。
今の順調な仕事が途中で頓挫したら、なんて考えてたら気がおかしくなるよ。  

  
[ 1152256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 04:04
介護ヘルパーやってるけど、結婚してようとしてまいと、子供いようといまいと、老後どうなるかなんてわからないものだよ

今んとこヘルパーが入るとこなんてまあ、ろくな年寄りじゃないんだけど  

  
[ 1152281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 04:34
 
つまり女の人の95%が結婚したいわけね
 
カネさえあれば付き合える状態、結婚できる状態の人が増える  

  
[ 1152295 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/16(Tue) 04:52
婚活イベントは、日本人と結婚して乗り切りたい在 の罠
在 男性が日本人女性と結婚したがるのは奴等の計画の一部。
日韓の混血児を増やそうって計画してるらいしぞ。
日本に住み続けるため、日本を乗っ取るだめだとさ。
マジで警戒した方がいい。
あいつ等本気でこんな事考えてるから↓

在 の計画
ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html

  

  
[ 1152324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 05:36
基本、女はわがままってことか、就職できなければ、寄生結婚。
仕事が万事順調なら、一人でもいいやってことかw  

  
[ 1152329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 05:41
少しでも結婚願望がある人はなるべく早くした方がいいと思う。
自分はそんな縁も無いし進んで結婚しようという気は起きない。
もしかしたら将来的にとても寂しい思いをするのかもしれないけど
とりあえず自分が結婚して上手くいくビジョンなど全く見えない。  

  
[ 1152331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 05:51
現実を見ずに、本当は強がってるんだろ?みたいに言うばか多いよなぁ・・・
本当に目を逸らしてるのはどっちかよく考えろと  

  
[ 1152334 ] 名前:    2015/06/16(Tue) 05:57
そうそう一人が楽なんだよね
特に子供も欲しくないし
お金あるから余裕^0^v  

  
[ 1152365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 06:30
結果的に日本人女の子供を産む機会が減るなら理由はなんでもいい。
あとは移民の女を優遇して子供を産んでもらえば完成。  

  
[ 1152385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 06:55
自分が結婚したくてたまらないからって
そういう気持ちがない人を強がりとか言っちゃうのはなあ。
人それぞれ違うのに。  

  
[ 1152389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 07:01
昔は結婚がほとんど強制されているような世の中だった
その強制力が弱くなった結果
自分の望みどおりに生きる人がめだってきたってだけだ  

  
[ 1152403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 07:16
結婚したら
男は、仕事しろ
女は、仕事しろ、家事しろ、妊娠出産しろ、育児しろ、夫親と同居しろ、介護しろ

専業は寄生虫・奴隷になれ、兼業はワガママ・男様の仕事を奪うなと言われ。

日本社会は男尊女卑すぎて、仕事続けたい女性には結婚のメリット全くないからね
そりゃこうなるわ  

  
[ 1152413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 07:34
異性を求めるのは本能だから、一部の例外を除いて強がってると言わざるを得ない
その本能の訴えを紛らわすものが多いのも事実  

  
[ 1152435 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/16(Tue) 08:18
1152403
ネットのコメを鵜呑み丸呑みにし過ぎなんじゃない?  

  
[ 1152439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 08:22
1152403

ねーよw
女は国際結婚で仕事せず家事だけでいつも揉めてるだろ
  

  
[ 1152454 ] 名前: あ  2015/06/16(Tue) 08:53
幸せな結婚ならしてみたい、って…自分が努力してそんな関係を作るんだぞ?他力本願だなあ。。
一人の他人と喧嘩して折り合いをつけながら、信頼を深めていく行為なんだぞ?そして金がなくてもそれはできる。  

  
[ 1152457 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/16(Tue) 09:00
女は超特権階級だから、そう言ってても大抵はあとから結婚できるんだよな。  

  
[ 1152507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 10:39
結婚は結果じゃろ
目的みたいにとらえることに違和感がある  

  
[ 1152675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 14:05
アンケート母体の女性の年齢が書いてないですからねw 大半は30過ぎてて「結婚できない」んだけど見栄を張って言い訳してるのでは?

婚活の男女比のほうが現実を現してると思うけどね

男性からしても30過ぎのオバサンは対象外だから問題ないけどねw
  

  
[ 1152705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 14:44
「結婚したい」「結婚しなきゃいけない」「結婚すれば幸せ安心」
という完全に思考停止した固定概念持ってる奴ほんと多いよね
もう少し自分の思考の幅と深さを見なおした方がいいよ
交尾が何よりも優先するって猿じゃないんだから  

  
[ 1152711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 14:49
もう婚期は逃してるし出会える気もせん
結婚しておくべきだったろうと理屈では思うが
幸せな結婚してる人が身近にいないから良いイメージが持てなかった

結婚はギャンブルと思ってるから
「この人とならチャレンジしてみる価値がある」と思える相手でないと踏みきれんと思っているうちに特に婚活もせずこの歳って感じ
家族は欲しかったし将来の不安もあるけど自分の選択だし仕方ない
たぶん「したくない」と「なんとなく」の中間くらいだと思う<女
  

  
[ 1152828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 17:21
体裁的にそろそろしなきゃいけないとは思うんだよ
ただ、体裁が無ければ別にしたくないし

今は旦那よりも一人でもちゃんと生きていける力が欲しい  

  
[ 1152898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 19:25
元となるアンケートの元データを見てきた

「日本生命保険が15日発表した結婚に関するアンケート」← これで検索すると見ることができます


[10代、20代] だと、女性で 結婚したくない、あまり結婚したくない も含めて、割合は「7.8%」のみでした

30代以降の子供産めるか怪しいオバサンから女性のほうが結婚したくない の割合が高くなってました

あきらめと言い訳を含めて、なんだろ


予想どおり、マスコミの印象操作ですね

オバサンに媚びるマスコミ


元々30過ぎのオバサンは論外なので、そのままでいいです  

  
[ 1152905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 19:34
それにしてもマスコミは年齢別にしないで「70代以上まで含めたデータ」で
「女性のほうが結婚したくない!」という結論になりました!

ひどすぎるだろ

とにかく女様が優位に立てるように洗脳しないといけないんだね



コレを見て喜んでるおばさんが多くて笑えるwww  

  
[ 1152965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 20:49
案の定女に焦ってほしいおっさんが大発狂しててワロスwww  

  
[ 1153078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 22:58
料理がまともにできない女が結婚したら、あとあと恥ずかしいだろ。
とNHKのサラメシみて思った。  

  
[ 1153107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 23:27
>そりゃ結婚して子供産まなくても国が老後の面倒見てくれるからね
>結婚する意味あんまりないよ
また、下の世代に押し付けるのかよ。俺が言うのもなんだが、結婚を嫌がる人は自分勝手なところがあるな。結婚を嫌がるから自分勝手というのではなく、自分勝手な性格だから結婚を嫌がっているのだろう  

  
[ 1153137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/16(Tue) 23:50
結婚するのも自分勝手だがな。
自分勝手な性格だから結婚するんだろう。  

  
[ 1153486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/17(Wed) 08:20
>案の定女に焦ってほしいおっさんが大発狂しててワロスwww

事実と数字を出してるのに、こんなことでごまかせると思ってる卵の腐ったオバサンw
こんな頭の悪さと性格の悪さだから結婚できないんだろうねw  

  
[ 1153762 ] 名前:    2015/06/17(Wed) 13:53
もう政府が選んで強制結婚システムしかないな。あ、俺がこの案出したんだから超絶美少女SJを俺に送ってくれよ。  

  
[ 1157605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/20(Sat) 22:31
男だけど一人暮らしに慣れると
誰かと共同生活するなんて考えられない。

女性だって同じだろうよ。

独身で充実した暮らしが出来るなら
わざわざ環境を変えようなんて思わない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ