2015/06/16/ (火) | edit |

日本は一体、どんな方向に向かうのか。安保関連法案の審議で国会が久々に緊迫した空気に包まれている中で、こんな“KY”な法案を考えているセンセイ方がいるとは思わなかった。自民党に「モータースポーツ振興議員連盟」なる組織があるそうだ。ここが中心となって、自動車レースF1のモナコGPのような市街地の公道でのサーキットレース開催を目指す「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めたとか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1434443238/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150616/spo1506161530001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:27:18.51 ID:???*.net
日本は一体、どんな方向に向かうのか。安保関連法案の審議で国会が久々に緊迫した空気に包まれている中で、こんな“KY”な法案を考えているセンセイ方がいるとは思わなかった。
自民党に「モータースポーツ振興議員連盟」なる組織があるそうだ。ここが中心となって、自動車レースF1のモナコGPのような市街地の公道でのサーキットレース開催を目指す「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めたとか。
日本で公道を使うスポーツはマラソン、駅伝か自転車のロードレースぐらい。一歩間違えば観客を巻き込んでの大惨事にもなりかねない自動車レースなど、これまで到底警察が許可しなかった。
法案では公道レースが円滑に開催できるよう、国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うという。
コートダジュールの高級リゾート、モナコの公道を閉鎖して行うモナコGPは、超セレブが宿泊したり莫大な金が動く豪華ホテルやカジノ、クルーザーやヨットが停泊する港をバックに爆走する。1周3・3キロで19もコーナーがある、狭くて難しいコースだが、風光明媚で実に絵になる。
さて、これを日本のどこでやるのか。あるモータースポーツ関係者は首をひねった。「騒音や排ガス、さらに安全性と問題がありすぎて市街地ではとても無理。よほど人里離れた所しかない。それに年々減少しているとはいえ、日本ではまだ年間約4000人以上が交通事故で亡くなっている。国民感情としても、もろ手を上げて賛成とはとてもいかないだろう」
そこで自民党としては、排ガスは一切出さず騒音も少ない電気自動車(EV)の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も目指したい考えという。EV普及のため、世界の大都市で開かれており、これならまだ周辺住民の理解を得られる、と考えているらしい。
4月には、自民党や維新の党などがカジノ解禁を目指して、衆院に統合型リゾート施設整備推進法案を提出している。カジノと自動車レース。モナコやF3の開催地マカオを意識しての法案だろうが、これも「2020年東京五輪に向けた観光の起爆剤」が大義名分になるらしい。
国会議員は国民の代表であって、特定業界の利益代表ともいわれている。ぜひ自動車レースを公道でやってくれと、国民は願っているとも思えない。しょせんは自分たちの利益になればこその発想かもしれない。
それも時期が時期だけに、安保審議のどさくさ紛れと思われても仕方ない。今は安保法案に真剣に向き合い、日本を正しい方向に導くことに心血を注いでもらいたい
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150616/spo1506161530001-n1.htm
2015.06.16
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/photos/20150616/spo1506161530001-p1.htm
街中をF1マシンが爆音をあげて疾走するモナコGP。日本の国情と合うのか
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:29:18.69 ID:56Jk+iEs0.net自民党に「モータースポーツ振興議員連盟」なる組織があるそうだ。ここが中心となって、自動車レースF1のモナコGPのような市街地の公道でのサーキットレース開催を目指す「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めたとか。
日本で公道を使うスポーツはマラソン、駅伝か自転車のロードレースぐらい。一歩間違えば観客を巻き込んでの大惨事にもなりかねない自動車レースなど、これまで到底警察が許可しなかった。
法案では公道レースが円滑に開催できるよう、国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うという。
コートダジュールの高級リゾート、モナコの公道を閉鎖して行うモナコGPは、超セレブが宿泊したり莫大な金が動く豪華ホテルやカジノ、クルーザーやヨットが停泊する港をバックに爆走する。1周3・3キロで19もコーナーがある、狭くて難しいコースだが、風光明媚で実に絵になる。
さて、これを日本のどこでやるのか。あるモータースポーツ関係者は首をひねった。「騒音や排ガス、さらに安全性と問題がありすぎて市街地ではとても無理。よほど人里離れた所しかない。それに年々減少しているとはいえ、日本ではまだ年間約4000人以上が交通事故で亡くなっている。国民感情としても、もろ手を上げて賛成とはとてもいかないだろう」
そこで自民党としては、排ガスは一切出さず騒音も少ない電気自動車(EV)の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も目指したい考えという。EV普及のため、世界の大都市で開かれており、これならまだ周辺住民の理解を得られる、と考えているらしい。
4月には、自民党や維新の党などがカジノ解禁を目指して、衆院に統合型リゾート施設整備推進法案を提出している。カジノと自動車レース。モナコやF3の開催地マカオを意識しての法案だろうが、これも「2020年東京五輪に向けた観光の起爆剤」が大義名分になるらしい。
国会議員は国民の代表であって、特定業界の利益代表ともいわれている。ぜひ自動車レースを公道でやってくれと、国民は願っているとも思えない。しょせんは自分たちの利益になればこその発想かもしれない。
それも時期が時期だけに、安保審議のどさくさ紛れと思われても仕方ない。今は安保法案に真剣に向き合い、日本を正しい方向に導くことに心血を注いでもらいたい
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150616/spo1506161530001-n1.htm
2015.06.16
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/photos/20150616/spo1506161530001-p1.htm
街中をF1マシンが爆音をあげて疾走するモナコGP。日本の国情と合うのか
首都高
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:31:52.32 ID:UUQX1SriO.net幕張メッセ周りが現実的かな
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:33:55.70 ID:YgP5DAE90.netこち亀の見すぎだろ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:34:39.16 ID:Atr7LlLN0.netサイバーフォーミュラやれよ!
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:34:52.56 ID:HGDPsrAN0.net開催したらアスファルトがボロボロになるよ
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:35:18.69 ID:OhL3dQ210.netワイルドスピードか
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:36:04.72 ID:wtCGMshI0.net三宅島周回でさえ実現しなかったから、たぶん無理だよ。
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:36:05.75 ID:kjqpDrkE0.net江ノ島
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:36:12.06 ID:B1spwt2U0.net首都高でやったら外国人は喜ぶだろう。
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:36:55.30 ID:Bef9zgK30.net砂川でやれ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:37:12.43 ID:lVUKvC6n0.net国会議事堂前がインパクトある
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:39:13.68 ID:djlW6JRGO.net首都高バトルだな
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:39:31.82 ID:L8ngjAqZ0.net砂川市の日本一長い直線29キロのコースで
レースやれば、超高速レースになって
人気は爆発するぞ。事故っても観客居ないから
大丈夫だろ。
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:40:26.91 ID:fdTAF6M5O.netレースやれば、超高速レースになって
人気は爆発するぞ。事故っても観客居ないから
大丈夫だろ。
北海道でやれ
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:41:47.86 ID:pEJij9pz0.netあたまの悪いクルマ乗りが真似するからやめてほしい
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:44:51.17 ID:3gCzf+h70.netやっとこち亀に追いついたか
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:47:29.33 ID:3gCzf+h70.net俺は複線ドリフト見たい
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:48:45.35 ID:Q/VaX/KR0.net首都高でいいじゃん
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:56:22.96 ID:GNc4zxJA0.net公道SGT見たい
フォーミュラより日本人受けするだろうし
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 17:58:52.93 ID:vFZMIluk0.netフォーミュラより日本人受けするだろうし
30年遅い
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:05:44.19 ID:S7Hay/7I0.netどっか過疎ってる地方で村おこしでやったらええ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「松葉は浪速の宝!松葉を潰した橋下徹は大阪から出てけ!」串カツ店の松葉に貼り紙
- 国立大学の文系学部廃止へ 下村文科相が要請 従わなければ交付金停止も
- 憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒す」
- 「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」…ケントギルバード氏(弁護士)
- 【モータースポーツ】日本のどこでやるのか 公道でレース開催できる「モータースポーツ推進法案」提出へ
- 徴兵制…法制局長官「憲法上禁止されている」 石破氏「国の政策判断」
- 戦争法案廃案賛同 憲法学者220人に拡大
- 【超正論】 竹田恒泰「審議拒否して、国民は『野党よくやった』とは思わない。国民は議論を望んでいる」
- 【東京】国会包囲で「戦争法案、絶対反対!」安保法案反対集会に約2万5千人が参加 野党党首級も
ラリージャパンはどうなったんでしょうねぇ
それこそ東北の町おこしで開催したら?
書こうと思ったことがピンク色でかかれていた。
もうさ、レース目的に町つくって人住まわせたりして
定期的にレースイベントを開催するとか
変に特化したもんを作ってもいいと思うんよ。
もうさ、レース目的に町つくって人住まわせたりして
定期的にレースイベントを開催するとか
変に特化したもんを作ってもいいと思うんよ。
熱海がいいよ
安倍晋三は頭おかしいんか
こんな法案誰も望んでいない
そんな金があるなら従軍慰安婦の日本軍による強制連行を謝罪して賠償しろよ
こんな法案誰も望んでいない
そんな金があるなら従軍慰安婦の日本軍による強制連行を謝罪して賠償しろよ
ついに首都高でタイレルP34フォードが走る時代が来たのか!モルダイバーにやっと追いついたな(*´ω`*)
グランツーリスモにあった青山通りで。
サーキットあるんだから無理して公道でやる必要が無い
>どっか過疎ってる地方で村おこしでやったらええ
オートポリスはそれで大失敗して、上津江村が細々と「村営サーキット」として運営してたけど、結局はカワサキに二束三文で引き取って貰ったんやで
オートポリスはそれで大失敗して、上津江村が細々と「村営サーキット」として運営してたけど、結局はカワサキに二束三文で引き取って貰ったんやで
頭がおかしいのは創価な
集団的自衛権行使は断じて許されない
圧倒的多数の憲法学者が安保法制を違憲と言っている
バリバリの改憲派の長谷部教授や小林節名誉教授も違憲と言っている
国民を危うい方向に向かわせる集団的自衛権
行使は許されない
圧倒的多数の憲法学者が安保法制を違憲と言っている
バリバリの改憲派の長谷部教授や小林節名誉教授も違憲と言っている
国民を危うい方向に向かわせる集団的自衛権
行使は許されない
リアルイニDとか出来たら面白そうだけど難しいだろうなぁ
日本の都市部でしてもモナコやシンガポール、ロングビーチより魅力ないだろ。
日本の景観は汚いし、鈴鹿でいいじゃん。
日本の景観は汚いし、鈴鹿でいいじゃん。
新道ができてあまり使われなくなった峠道とかを閉鎖してイニDごっこやりたいな
そんな事より、自動車等の騒音に関する規制がゆるゆる過ぎるからもっと厳しくすべき。
最近またア.ホみたいに五月蠅いバイクが夜中に走っているわ。
なんで規制されないのか不思議で仕方がない。
最近またア.ホみたいに五月蠅いバイクが夜中に走っているわ。
なんで規制されないのか不思議で仕方がない。
昔野次に切れて水ぶっかけた議員が大阪城でF-1走らせるイベントに尽力してたな
過疎ってるところでやったら公道レースの意味がなくなっちゃうような
モナコのようなコースは無理でもベルギーとかシンガポールみたいのならいけるのかも?
ただ10年20年遅い気がするけど
モナコのようなコースは無理でもベルギーとかシンガポールみたいのならいけるのかも?
ただ10年20年遅い気がするけど
日本で唯一ゼロヨンのコースもあった仙台ハイランドが閉鎖になったばかりなんだよなぁ
なんちゃってモナコなら熱海が最適かも
でもモータースポーツは旬じゃないからなあ
でもモータースポーツは旬じゃないからなあ
安倍晋三は日本の恥
安倍は社民党に政権を譲れ
国民は安倍の独裁政治に怒りを感じている
安倍は社民党に政権を譲れ
国民は安倍の独裁政治に怒りを感じている
既にラリー実施して大コケしてるだろうが。
80年代に横浜の山下公園付近でF1開こうかって案は有った。
当然警察が許可せずお流れ。
日本人はスピード=悪って教育されてるから難しい。
人より速いのは偉い事って教育する事から始めないと。
人のいない所じゃ意味は無い。都心のど真ん中でやってこそ意味がある。
世界有数の自動車大国なのに情けない。ホント教育をどうにかしないと。
当然警察が許可せずお流れ。
日本人はスピード=悪って教育されてるから難しい。
人より速いのは偉い事って教育する事から始めないと。
人のいない所じゃ意味は無い。都心のど真ん中でやってこそ意味がある。
世界有数の自動車大国なのに情けない。ホント教育をどうにかしないと。
状態悪いモータースポーツ用じゃない普通のアスファルトでやってどうすんだよ。
いろは坂
ソーラーカー 一筆書きで日本一周! これっしょ(^o^)
サーキットだけでいいんじゃないの?
人気が下火になった今やっても成功するなんてとても思えないし、
WRCみたいに運営がレースの面白さを壊すパターンも考えられるし
人気が下火になった今やっても成功するなんてとても思えないし、
WRCみたいに運営がレースの面白さを壊すパターンも考えられるし
三宅島TTもできないのに東京で公道レースなんて夢のまた夢。ここはモナコじゃないんだから。まだ鈴鹿の遊園地を拡大してディズニー、USJに次ぐテーマパークにして海外の観光客狙う方が現実味があるわ。
今年からトライアスロンが開催されなくなった天草で是非
一周すると丁度良いと思うぞ
一周すると丁度良いと思うぞ
町おこしでリアルイニディ、悪くないんだろうけど行政がどこまで
許してくれるのやら。
田舎だけどダムまでの周回コースが完全クローズドでレースしたら面白そうなんだがなあ。タイムアタックでもいいし。
許してくれるのやら。
田舎だけどダムまでの周回コースが完全クローズドでレースしたら面白そうなんだがなあ。タイムアタックでもいいし。
淡路島でやって欲しいけど無理か・・・
あそこは結構儲かってるらしいからな。
あそこは結構儲かってるらしいからな。
まぁ知名度からいって首都高だろうな
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
アクセスが便利なある程度の規模の都市からアクセスが良く、ロケーションも考えるとやっぱり港湾部とかかな。
公道レースって凄いと思うけど、個人的にはサーキットの方がやっぱり面白いと思うわ。見ることを考えて作られているし、スピードも高い。フォーミュラEはそんなに速くないし、低公害だから公道でもいいんだろうけど。
それにしてもzakzakの論調がアカヒに見えたわ。昔、レースとか自動車とか、とにかくこき下ろしてたもんな、アカヒ。
公道レースって凄いと思うけど、個人的にはサーキットの方がやっぱり面白いと思うわ。見ることを考えて作られているし、スピードも高い。フォーミュラEはそんなに速くないし、低公害だから公道でもいいんだろうけど。
それにしてもzakzakの論調がアカヒに見えたわ。昔、レースとか自動車とか、とにかくこき下ろしてたもんな、アカヒ。
軽く試算出しただけでどこの自治体も手を引くって
モナコなんて富豪のためのテーマパークだしマネするのは土台無理
モナコなんて富豪のためのテーマパークだしマネするのは土台無理
ゆりかもめの沿線ならできるぜ。
首都高、一択だろ。
マン島TTやモナコGP以上のレジェンドになる事請け合い。
コース外壁超えてお掘りに転落するメルセデスW0Xとか、面白過ぎ。w
マン島TTやモナコGP以上のレジェンドになる事請け合い。
コース外壁超えてお掘りに転落するメルセデスW0Xとか、面白過ぎ。w
リアル、イニD目指すなら榛名山でやれよ。首都高なら湾岸midnightだろ。
フォーミュラEはやるべき 北京でもやれてんだからこの程度日本ができないとどうする?ww
もう賭博場とセットで沖縄と確定してる。
ただ次の沖縄県知事に代わってからだけどね
万が一、現知事が再選したときは
代替地は宮崎のシーガイア周辺ってのも、もう決まってる。
ただ次の沖縄県知事に代わってからだけどね
万が一、現知事が再選したときは
代替地は宮崎のシーガイア周辺ってのも、もう決まってる。
>もう賭博場とセットで沖縄と確定してる。
鉄道すら敷けない程狭い沖縄のどこで?誰が決めてんの?w
ゴーカートのレースじゃないんだぞw レースに使えるレベルで道路封鎖したら
幹線路潰れてインフラ役立たずになるだろw
妄想も大概にしろw
鉄道すら敷けない程狭い沖縄のどこで?誰が決めてんの?w
ゴーカートのレースじゃないんだぞw レースに使えるレベルで道路封鎖したら
幹線路潰れてインフラ役立たずになるだろw
妄想も大概にしろw
首都高は湾岸線でのキャノンボールがいいとこじゃね?
都心環状や中央環状線はどう考えてもコース幅が狭すぎるし、どのカテのマシンもサイドバイサイドになったら危険すぎる
再三度外視なら、神奈川-東京-千葉の臨海部を整備して、Super GTが開催できるくらいにしてくれたらいちファンとしてはもう言うことなし
都心環状や中央環状線はどう考えてもコース幅が狭すぎるし、どのカテのマシンもサイドバイサイドになったら危険すぎる
再三度外視なら、神奈川-東京-千葉の臨海部を整備して、Super GTが開催できるくらいにしてくれたらいちファンとしてはもう言うことなし
キャノンボールいいね!
ラリー形式で世界1周だな!
ラリー形式で世界1周だな!
熱海でF1、浅間山でラリー復活、よみうりランド裏山でジムカーナ復活、多摩川で日本グランプリ復活
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
