2015/06/21/ (日) | edit |

img_3d54e334867b01f8a72a5eadb44c6979209227_ 【建造中の世界最大の客船、フランスで進水】

【6月20日 AFP】建造中の世界最大の客船が19日、仏西部サンナゼール(Saint-Nazaire)で進水した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434851437/
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3052285

スポンサード リンク


1brown_cat ★[ageteoff]:2015/06/21(日) 10:50:37.14 ID:???*.net
建造中の世界最大の客船、フランスで進水
2015年06月20日 19:15 発信地:サンナゼール/フランス

【6月20日 AFP】建造中の世界最大の客船が19日、仏西部サンナゼール(Saint-Nazaire)で進水した。

「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ(Harmony of the Seas)」と命名されたこの船は、サンナゼールにある造船所で2013年9月から建造が進められてきた。

 完成時には、重さ約22万7000トン、全長362メートルになる予定で、パリ(Paris)のエッフェル塔(Eiffel Tower)の高さより50メートル長くなる。

「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」は、現在、遊覧航行している世界最大の2隻の客船より幅が1メートルほど広いという。この2隻の全長は同じく362メートル。

 収容人数は乗客6360人程度、乗員は2100人。試験航行は来年2月中旬予定で、初航海は来年5月、英サウサンプトン(Southampton)からスペイン・バルセロナ(Barcelona)までを予定している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3052285

img_3d54e334867b01f8a72a5eadb44c6979209227.jpg

img_4b60380cad17430c0b59a7a53757de20186865.jpg

img_18c5e56839c66796c2e97c4e0b90f383242718.jpg

img_43f2bb81d341cbb3a4ae3c34a5202747210988.jpg

img_48add35ea33826f4cce6195f2471b9ed219059.jpg

img_8608a18b9b13ea7956ee1f39cdf79bfc167415.jpg

img_ce696d5d5e05e13705885b0fc2e64e15132724.jpg
4名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:52:29.99 ID:TcY6mg0G0.net
一方日本の三菱造船では
5名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:52:46.57 ID:Jsb4lsDm0.net
不恰好な船体だ
7名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:53:10.16 ID:A30z6EFY0.net
なんかZZガンダム思い出した
10名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:53:46.15 ID:svbYwT1H0.net
船と言うより浮遊する都市だ
12名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:54:33.87 ID:7jhvwHq10.net
デカすぎて怖い
13名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:55:16.89 ID:WSiq3SH00.net
セリーヌ・ディオンの歌声が聞こえる
16名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:56:23.87 ID:v7ugzWUSO.net
美しくない
18名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:56:41.15 ID:emcSV+Sf0.net
凄いんだけど何か合ったら終わりだな・・・海は荒れる
21名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:56:50.76 ID:wUSS+GwU0.net
いやな予感しかしないフォルム
23名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:58:13.56 ID:gq5pcrPP0.net
エンダアアアアアアアイヤアアアア
28名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:59:19.03 ID:9mF5ipz/0.net
嫌な予感しかしない
50名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:03:43.58 ID:9fWu58V70.net
なんだかなーーー
何が目的でこんな見た目になってんだ?


57名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:05:21.76 ID:D8OATLxY0.net
これは住んでみたい
1つの町を名乗れそうだ
66名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:06:44.75 ID:kNvPUiEG0.net
あの軍艦島が動き出した!


みたいな
67名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:06:47.15 ID:7yH4wkxX0.net
軍艦島みたいな
78名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:09:05.21 ID:o1ObOUSA0.net
すげえな
遠目から見たら巨大な輸送船にしか見えなさそうだ
97名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:12:18.87 ID:foz+PfMR0.net
見てて不安になる
111名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:14:21.21 ID:94YTUN3M0.net
すげえなww
デパートが移動してるみたいだw
115名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:15:20.59 ID:d6EWMB4A0.net
まさに方舟って感じだな
117名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:15:29.57 ID:25U7wzNG0.net
ひどいトップヘビーに見えるけど大丈夫なのかな
これは船と言うより箱だね
141名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:18:58.86 ID:t8sYSI6j0.net
つまんないシルエットだな
145名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:20:11.19 ID:/bxBTzln0.net
まるでビル群かマンションのよう
146名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:20:11.43 ID:D119bRaB0.net
ガンダム飛び出してきそう
147名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:20:12.13 ID:yrPsfBt50.net
でもこれはこれでかっこいいか
ゴテゴテしてて無骨だけど広くて安心できそうだし
154名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:20:45.71 ID:qNgtdaVh0.net
なんだこれ。島じゃねーかよ。
171名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:23:40.05 ID:QjqtT2zN0.net
不細工なふねだなぁーー
174名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:23:50.29 ID:bKH72+5B0.net
なんか船尾が大昔の海賊船みたい
204名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:28:54.88 ID:h0KdA6QM0.net
サムネだと完全に軍艦島
206名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:29:26.26 ID:dyrA/N6o0.net
写真見たらなんか変な笑いが出てきたw
216名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:31:21.77 ID:sAqBB6XC0.net
接岸するの難しそう
219名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:31:42.69 ID:tiyZtuyC0.net
何でこんなのが浮くんだろう
270名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:41:39.16 ID:D20ljVBc0.net
なんかデカすぎて美しさを感じないな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1158267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:19
船旅の風情が無いような・・・・
玄関開けたら違う国って感じを求めてるのか  

  
[ 1158272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:24
明時代の中国船で、こんな側面デザインのやつあったな・・・  

  
[ 1158278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:33
ひょうたん島みたいなら住んでみたいけどな  

  
[ 1158285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:43
そうか?逆に無骨でリアル船の上の町って感じで好きだけど  

  
[ 1158288 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/06/21(Sun) 14:44
地中海と北大西洋沿岸中心だからな、太平洋、インド洋みたいな
波浪が高く、低気圧が不安定な地域の船じゃないし  

  
[ 1158290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:47
乗船者の1/4が従業員って普通なのかね?
それならコストが高いのも納得  

  
[ 1158292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/21(Sun) 14:49
日本もかつては造船大国だったんだが、こういう客船タイプのはあんまり作れないんだよね  

  
[ 1158296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 14:56
もはや団地だな  

  
[ 1158300 ] 名前: 名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:00
マジでカッコ悪ぅ~~  というより、違法改築した中韓の船に似てるような気がするわ。  その船はその後・・・  

  
[ 1158301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:00
確かに簡単にひっくり返りそう。
セオウル構造の船なのか……  

  
[ 1158316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:18
いやな予感・・・  

  
[ 1158322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:28
めっちゃダサいしめっちゃカッコ悪いけど、なんとも言い難いロマンがある構造だな  

  
[ 1158325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:34
パナマ運河を通るために船の幅に制限があるため全長や高さに比べ幅が貧相になる  

  
[ 1158327 ] 名前: 名無しさん  2015/06/21(Sun) 15:38
なんかすごい風の影響を受けそうなバランスの悪いデザインに見えるが……
九龍城的と言うか継ぎはぎ的と言うか……
少なくとも優雅では無いな。
イメージから何から、「中国人用」って感じ。  

  
[ 1158345 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/21(Sun) 15:54
そういえばタイタニックって船があったなあ…と思い出した。  

  
[ 1158347 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/21(Sun) 15:55
トップヘビーに見えるんだが、大丈夫か?
嵐にでもあったら転覆してしまいそうだが……  

  
[ 1158349 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/21(Sun) 16:01
なんか後進国が頑張って作った巨大建造物みたいなカオス感があるな。
他の豪華客船みたいな気品が無い。  

  
[ 1158354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:10
コレジャナイ感がすごい
別に豪華って訳じゃないんだな  

  
[ 1158363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:15
すし詰めの難民船と良いコントラストになるな。ぜひ並走して欲しい。  

  
[ 1158364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:16
362mで世界最大?なんだ1000mくらいあるのかと思った。  

  
[ 1158366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:19
ゆくゆくはマクロスのような感じになって宇宙を飛ぶんだろう  

  
[ 1158379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:40
もう、一つの町じゃねの。  

  
[ 1158385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:48
[大和]
全長:263m 排水量:約69000t
[ニミッツ級空母]
  

  
[ 1158386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:51
[ニミッツ級空母]
全長:333m 排水量:約10万t
[ネェル・アーガマ]
全長:380m



  

  
[ 1158391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 16:55
中韓の違法増築された船と一緒にしてやるなよw
安宅船みたいで味があるじゃないか  

  
[ 1158428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 17:32
動くデパートやな  

  
[ 1158437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 17:43
これ韓国の企業は一切関わっていないよね?  

  
[ 1158438 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/06/21(Sun) 17:49

難民収容船??


  

  
[ 1158498 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/21(Sun) 19:14
凄く重心高くないか。幅が狭くて高さが高い。強風高波で転覆するぞ。  

  
[ 1158512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 19:23
キメェw  

  
[ 1158523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 19:30
メイドインチャイナ
にしか見えない  

  
[ 1158569 ] 名前:    2015/06/21(Sun) 19:59
まぁいろいろ楽しめる場所もあるんだろうけどなぁ
6000人中、中国人が半分とかいう時代じゃ
むしろ早く外に出たい  

  
[ 1158572 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/21(Sun) 20:01
工業地帯マニアが喜びそうなデザインというか…  

  
[ 1158621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 20:56
どれくらいの波までいけるもんなの?
それ以前に波来るところは衛星使って避けるんだろうか  

  
[ 1158687 ] 名前: っw  2015/06/21(Sun) 22:19
でかいけど中空っぽだからな  

  
[ 1158713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/21(Sun) 22:58
そもそも巨大客船=豪華客船ではない、RCIはカジュアルクラスの船会社だからな
客を詰め込んで運航経費を抑え単価を安くする、短期のクルーズがメインだから長距離もないのでこんな船型になる
むしろ豪華客船は船は小さくて客数は少ないが豪華な客室と多くのクルーでもてなす、実は飛鳥Ⅱの方がクラスは上  

  
[ 1158715 ] 名前: 名無しさん  2015/06/21(Sun) 22:58
九龍城砦みたい
  

  
[ 1159107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/22(Mon) 09:27
素人考えだけど…よく浮いてるねコレって感じの不恰好さ  

  
[ 1159186 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/22(Mon) 11:08
先日の中国の転覆した船にそっくりなんだけど・・・  

  
[ 1159228 ] 名前: Korean, Go Home!!  2015/06/22(Mon) 12:02
セウォったら大惨事だな  

  
[ 1159835 ] 名前: 須永均  2015/06/23(Tue) 03:55
大和やニミッツを比較に出している人がいるけれど、
普通は、軍艦なら排水量(重さ)、客船なら総トン(容積)で、計るのではなかったか?
記事の「重さ約22万7000トン」というのも、
記者が、総トンという言葉から「重さ」だと勘違いしただけのような気がする。

・・・とはいえ、この客船がデカいことに間違いはないが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ