2015/06/22/ (月) | edit |

bowling-350x350.jpg
老舗ボウリング場が相次いで姿を消している。都内では「新宿ミラノボウル」が昨年末で閉館し、テレビ番組でおなじみ「田町ハイレーン」も3月29日をもち閉館。その余波は、娯楽の聖地「東京」だけにとどまらない。大阪難波で親しまれてきた「千日前ファミリーボウル」が5月10日をもってその歴史に幕を下ろし、千葉県内最大級「JFE千葉リバーレーン」は9月末日で営業を終了するという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434895188/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150621/Spa_20150621_00872828.html

スポンサード リンク


1逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:48.76 ID:sJUqVOXm0.net ?PLT(12000) ポイント特典
老舗ボウリング場が相次いで姿を消している。都内では「新宿ミラノボウル」が昨年末で閉館し、テレビ番組でおなじみ「田町ハイレーン」も3月29日をもち閉館。その余波は、娯楽の聖地「東京」だけにとどまらない。大阪難波で親しまれてきた「千日前ファミリーボウル」が5月10日をもってその歴史に幕を下ろし、千葉県内最大級「JFE千葉リバーレーン」は9月末日で営業を終了するという。

相次ぐ閉館の理由には、娯楽の多様化や複合アミューズメント施設「ラウンドワン」の台頭による来場者の減少、そして施設の老朽化で耐震性の確保が難しくなったことなどが挙げられる。日本ボウリング場協会によると、全盛期の1972年に全国で3,697店を数えたボウリング場は、現在およそ850店となった。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150621/Spa_20150621_00872828.html
3バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:01:10.63 ID:TDFVvINn0.net
ボーリングしようぜ!
4ムーンサルトプレス(奈良県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:01:31.69 ID:pxr8/leH0.net
やると楽しいんだけどね
7ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:02:25.07 ID:w2EZqdOC0.net
面白いと思えない
9ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:00.78 ID:uGZiKLFv0.net
70年台から廃れてるだろう
16超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko]:2015/06/21(日) 23:04:29.76 ID:fad8rcaW0.net
やる友達がいない(´;ω;`)
17シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:30.88 ID:o9gcbGeQ0.net
ガーターがいらない
20シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:05:54.14 ID:4DLG4b/d0.net
あんまり面白くないからな。
21クロイツラス(四国地方)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:05.05 ID:+1lRcL8n0.net
わしらの頃はスコアが手書きじゃった
22ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:06.59 ID:P/M++3JK0.net
昔バイトしてたなぁ
26ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:34.10 ID:KfJHdIuf0.net
カラオケとポケベルしかなかったときの2次会場所だろ
2リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:48.56 ID:86wyBzJy0.net
ボウリングよりビリヤードやりたい
一緒にやる人いないけど


13急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:42.47 ID:nnHbCWF60.net
スコアが自動になってから投球間隔が短くなって疲れる
手書きのノンビリしてた頃が懐かしいわ
39垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:52.18 ID:Ba2ND4cs0.net
会社全員参加でボウリングがあるんだよなあ…
時代錯誤すぎるわ
50ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:13:11.85 ID:JSIl8bDU0.net
結構高い
56頭突き(東日本)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:17:43.05 ID:F4ejO2gn0.net
ボーリングも、
ラウンドワンのようなチェーン店強しの法則が適用されてる。
65張り手(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:28.08 ID:QI6KuA1Q0.net
足がデカイから靴借りる時点でめんどくさくなる
71フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:27:38.89 ID:UxTY7F490.net
すっげ筋肉痛になっちゃう
85サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:36:35.72 ID:tirDv7Re0.net
ガチスコア85の俺の評価をしてくれ
87ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:37:03.32 ID:WmGv/LKr0.net
得点を競うんじゃなくてさ
もっとゲーム性いれようよ
106フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:52:25.49 ID:pcZbnD0gO.net
ボウリング場に着て行く服がない。
109張り手(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:02.29 ID:QI6KuA1Q0.net
あのそよ風が出てくるやつはなんの意味があるの?
110フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:49.53 ID:H9+Md44f0.net
>>109
手汗乾かすんだよ
121超竜ボム(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:04:02.92 ID:LtiSb84Y0.net
>>110
え?
ピン倒すぐらいで緊張し過ぎじゃね?
119セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:03:09.77 ID:24AC+G+l0.net
日本人は何回ボーリングから離れりゃ気済むんだよwww
知ってる限りじゃ3、4回、日本人はボーリング離れ起こしてるぞw
123スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:06:07.38 ID:/o66bTDx0.net
重たい玉投げてなにがオモロいねん
138足4の字固め(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:18:14.03 ID:kbUKnsxl0.net
一人カラオケ、一人焼肉は余裕だが
一人ボウリングだけはダメだ
157シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:51:24.72 ID:jMFhsNAM0.net
何気に高いんだよ
この前自分の子供二人とその友達何人か連れて
数ゲームやらした後清算したら値段にびっくりしたわ
もう行かねえよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1158934 ] 名前: ななしさん  2015/06/22(Mon) 03:54
一億総ルーザー  

  
[ 1158935 ] 名前: 名無しさん  2015/06/22(Mon) 03:58
ミラノボウルはビル自体の老朽化であそこ取り壊す予定になったからやめたんだよ  

  
[ 1158939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 04:04
中学、高校で一人ボウリングを毎回10Gしてた
そのボウリング場も潰れちまった

狭くてうるさく無駄に高くて治安が悪いラウンドワンに行きたくはないから必然的に離れた  

  
[ 1158941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 04:10
昭和の遺産だな
つまらなくはないけど、そんなたくさんは不要な施設だし仕方ない
ゲーセン、パチンコなんかもそうだな  

  
[ 1158944 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/22(Mon) 04:14
色んなスプリット倒すとかにすればいいのに

もうあるかも知らんけど  

  
[ 1158945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 04:19
1ゲーム500円ぐらいするだろ。
それなら、温水プール2時間の方がよっぽど良い。  

  
[ 1158976 ] 名前: ななし  2015/06/22(Mon) 05:42
紀元前5千年前からあったとされる・・・まじか  

  
[ 1159002 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/06/22(Mon) 06:25
全国850店のうち、ラウンドワンは113店。
ラウンドワンはまあそれくらいはあるかと納得したが、
それ以外のボウリング場は逆にこんなにあったかなと疑問に思う  

  
[ 1159003 ] 名前: 名無しさん  2015/06/22(Mon) 06:26
まーた日本人or若者の◯◯離れかよ  

  
[ 1159015 ] 名前:    2015/06/22(Mon) 06:42
これだけ多様化した中であの価格じゃキツイよ
ブームでやってた人を戻そうとしても昭和時代は1ゲーム200円
靴は無料だったから高いと思われてなおさら  

  
[ 1159073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 08:42
オレが子供の頃1ゲーム700円だった場は今200円だ
まあプロもマイナーだしなあ  

  
[ 1159101 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/22(Mon) 09:16
本屋でバイトしてた時、ボーリングマガジンの表紙のダサさは毎回楽しみなレベルだったわ。
あれじゃちょっと……。  

  
[ 1159104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/22(Mon) 09:24
ボーリングが流行ってる国なんてあるの?  

  
[ 1159109 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/22(Mon) 09:28
ラウンドワン投げ放題できるからコスパいいんだがな  

  
[ 1159139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 10:28
40年ちょっと前に第一次ボウリングブームがあって
(第二次はまだ)全国にボコボコ出来たのよ
その時のウッドレーンがそろそろメンテの限界で
金をかけて樹脂レーンに張り替えても儲かる見込みがないから
潰すか…ってのが同時発生しているのが現状  

  
[ 1159145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 10:32
たまにやるとおもしろいと感じる
でも1ゲームやるとお腹いっぱい  

  
[ 1159257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 12:36
こっちのボウリング場は日本人が経営してるんじゃないから
行かないね~
  

  
[ 1159564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 18:38
海外よりボーリング場よく見るから多かっただけでは?  

  
[ 1159603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/22(Mon) 20:41
エアライフルのシューティングレンジを併設するってのはどうよ?  

  
[ 1159819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 03:26
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■ コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/  

  
[ 1159903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 08:24
みんな忙しいし使える額も限られてるんだよ。効率的に使うだろそりゃw  

  
[ 1160108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:42
真面目な話、「しがらみが前提」の娯楽文化は今後否定されていくと思う、
金を回さないくせに「金と時間を回せ」的な文化は絶滅して当たり前かと、
そんな事もわからないから少子化に繋がるんですよとwww
  

  
[ 1160137 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/06/23(Tue) 14:43
中山律子さんたちが活躍していた頃が異様に盛り上がっていただけでは?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ