2015/06/23/ (火) | edit |

マクドナルド ロゴ 【マクドナルド苦闘 「日本はその他扱いか」(ルポ迫真)】

4月下旬。日本マクドナルドホールディングスの本部から取引先に一通のメールが届いた。「7月1日以降の日本の位置づけについて」。米本社を中心に地域別の管理をやめ、米国、高収益のけん引市場、急成長市場、基礎市場の4つに再編するという。日本が入ったのは基礎だった。「日本はもはや『その他』の扱いか」。取引先幹部は言葉を失った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435020401/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88394240T20C15A6EA1000/

スポンサード リンク


1ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/06/23(火) 09:46:41.05 ID:Q7DOYQHf0.net 
マクドナルド苦闘 「日本はその他扱いか」(ルポ迫真)

4月下旬。日本マクドナルドホールディングスの本部から取引先に一通のメールが届いた。

「7月1日以降の日本の位置づけについて」。米本社を中心に地域別の管理をやめ、米国、高収益のけん引市場、急成長市場、基礎市場の4つに再編するという。日本が入ったのは基礎だった。

「日本はもはや『その他』の扱いか」。取引先幹部は言葉を失った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88394240T20C15A6EA1000/
3かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:47:45.79 ID:laKdSaJQ0.net
他のハンバーガー喰ってるわ
7ニールキック(芋)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:48:29.21 ID:q1Or4HHP0.net
その4区分なら基礎しか入るとこないだろ
8キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:48:35.47 ID:0Yo4BVCm0.net
最近フレッシュネスとモスにしか行ってないわ
9ニーリフト(奈良県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:02.18 ID:v4y6bOIn0.net
ウェンディーズ出てこいや
10河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:02.90 ID:XGiTaqTO0.net
シェイクだけコンビニに卸して撤退しろ
11メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:49:21.23 ID:BMFnrwlQ0.net
どこにあったのかさえ忘れた
20メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:51:19.09 ID:Q2uiNueU0.net
モスがあるからいいや
31男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:52:25.33 ID:6XbL0t450.net
ポテトとソフトクリームに特化しろ
34キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:53:15.56 ID:fgZRrdQL0.net
おう、もっとドムドム増やして良いぞ!
15ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:50:23.80 ID:8O4jMpmV0.net
全部モスに変えて欲しい
看板もMだから再利用できるだろ


42ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:54:20.19 ID:4ILLsniw0.net
すまん、グラコロだけは好きだわ
49パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:56:27.54 ID:RxRLT0zI0.net
代わりにモスとサブウェイ増えれば何も問題ないな
52名無しさんがお送りします:2015/06/23(火) 10:00:33.18 ID:Wt0WPPLss
今までありがとう
54アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:57:01.27 ID:mUn8chbG0.net
原田の破壊力すげぇw
60トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:57:23.45 ID:HqClYBWT0.net
日本人はご飯
モスのマネしてライスバーガー出せば
71サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 09:59:22.94 ID:2ykwjE3E0.net
マクドナルドのハンバーガーは、外国行った時の楽しみ。
日本ではもう4年くらい食ってないわ。
今後も食わないよ。
80ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:02:42.09 ID:cBIRwEzS0.net
まじな話、日本の若者にそば好きや魚好きが増えてきた
食に関してももうアメリカに憧れる時代は
おわったんだなと実感する


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1159966 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/23(Tue) 10:41
自分たちで売れない原因を作ったんだから自業自得
撤退してくれてもかまわんよ?  

  
[ 1159967 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:43
基礎とかやめてください
縮小予定とか撤退予定カテゴリに入れてください  

  
[ 1159968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:43
McDonald'sをもっとマシに発音できるようになったら扱い変えてやんよ!!

...日本市場はもはや美味しい市場ではないと、そういう事ですね

まあ日本には  ロ ッ テ リ ア があるから問題ないな!!!  

  
[ 1159969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:44
現代で考えれば、アメリカの飯に憧れ(笑)だな。  

  
[ 1159970 ] 名前: 名無し  2015/06/23(Tue) 10:45
これだけ落としても首にならないあのおばはんはどれだけ社内政治力があるのか  

  
[ 1159971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:46
ベーコンポテトパイだけコンビニ経由で出してくれたらそれでえぇわ  

  
[ 1159972 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 10:48
マックのビジネスモデルが、日本に通用しなくなっただけの話。

度重なるビジネスモデルの変更でも的を得ず、
顧客を減らし続けた歴代トップの責任が問われないのは、おかしい。  

  
[ 1159973 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:48
原田の時に評判がガタ落ちになり
現社長時に異物混入事件で後手後手対応で不信を生んだ  

  
[ 1159974 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/23(Tue) 10:51
ちょっとお茶したいって時に蕎麦や魚なんて食わん
ハンバーガーは食うけどマックが選択肢から外れるだけ
前は月に1度は行ってたけどあの事件以降1回も行ってないな  

  
[ 1159976 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 10:52
惰性で利用してた常連客に行くと恥ずかしい店という風潮ができたからじゃね  

  
[ 1159979 ] 名前:      2015/06/23(Tue) 10:54
よかったな、モスは手作りで時間がかかる高級志向で
ドムドムウェンディズはマイナーローカルすぎるから。

マックの変わりはロッテリアだぞ。

アメリカ追い出したかいがあったなお前ら。

ロッテリア~。  

  
[ 1159981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:54
近くのマックが別のハンバーガー屋になってた。
そもそもマック多すぎ。
多少潰して他のハンバーガーショップが入ると、消費者的には選べて嬉しいな。

  

  
[ 1159982 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 10:54
ラーメンでも始めたらぁ?(鼻ホジ)  

  
[ 1159984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:55
サプライチェーンから緑肉企業を外しましたと明言するのって
そんなに難しいことなのかね  

  
[ 1159985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:56
次は最古のブラック企業

アメリカ発のコンビニ業界

に出て行って貰おう  

  
[ 1159986 ] 名前: ニャ王  2015/06/23(Tue) 10:56
日本人「マックには失望した!」
マック本部「日本市場には失望した。」
→逆ギレかよ!  

  
[ 1159987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 10:57
その他でいいと思うよ
もう買わないし  

  
[ 1159988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:57
モス高いと思ってたらマックも同じぐらいになっちゃったしね  

  
[ 1159989 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:58
わずか十年足らずでここまでダメにした原田の責任が問われないのはおかしい
巨額報酬返納してもらうべき  

  
[ 1159990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 10:58
もうコーヒーと灰皿だけおいておけ。
あと充電用コンセントとwifi。
そしたら行ってやる。  

  
[ 1159992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:02
そばや魚はねーよ
何言ってんだ  

  
[ 1159993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:03
月見とグラコロがあればそれでいい。
最近はそれすら食いにいかないが。  

  
[ 1159995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:05
日本人に好き放題やらせた方が儲けると思うで
カナダだかなんだかのBBAはポイーで  

  
[ 1159996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:05
トラブルの後も店員が良い店舗だから通ってよく食べたが撤退してしまった
経営の不出来で現場の人間が退場させられるのは本当になんだかなぁって
もう原料全部日本産にして出直せばいいと思うの
それ位やらないともうダメだよ  

  
[ 1159997 ] 名前: ほのぼの名無し  2015/06/23(Tue) 11:06
若い世代もまだ十分アメリカに憧れてると思うけど
ただのガラス保存瓶をメイソンジャーはおしゃれ!とか言っちゃったり
エッグスラットとか言うめちゃくちゃつまんない食べ物を行列に並んでまで食べたがったりとか  

  
[ 1160001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:12
確かにちょっとお茶したいって時に蕎麦や魚はないな
けど、ロッテリアはもっとないわw
マックよりよっぽど先に選択肢から消えたよ。他人はどうか知らんけど  

  
[ 1160004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:15
まあなくなっても別に困らないな  

  
[ 1160008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:20
基礎市場に所属していることが悪いのか?  

  
[ 1160009 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:23
何被害者面してんだろね  

  
[ 1160010 ] 名前:    2015/06/23(Tue) 11:25
日本諦めたって書かれてるけど
本国のアメリカでもマックの売上げ下がりまくってたはず。
先進国はジャンクフード食べない傾向になってるだけでしょ  

  
[ 1160011 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:25
根本的に企業戦略を代えないと無理だな。今の社長では無理。日本人にあったやり方に再構築しないと無理。今のマクドナルドには人材がいない。下から丁寧に人材育成をしないとダメだろう。ヘッドハンティングで見つけてきても社風が合わなければ無理だろう。いい例がダイエーだ。林横浜市長は元ダイエーの社長。彼女がダイエーを潰した人物。小売のイロハがわからない人をトップに持っていて大失敗  

  
[ 1160012 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:25
基礎市場って単にあらかた店舗出しつくして横ばいの市場ってことでしょ
例え業績がイメージダウン前に戻ったところで基礎市場でしょうよ
  

  
[ 1160013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:25
マジかよ、ロッテリア最悪だな。  

  
[ 1160017 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/23(Tue) 11:30
ハンバーガー買おうって思ってもわざわざマック探して買うより
コンビニでハンバーガー以外のものを100200円で買う方が安いし  

  
[ 1160019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:35
ポテトとシェイクに特化したらいいよ。
ハンバーガーがいらない。  

  
[ 1160021 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:36
>>[ 1159968 ]
そろそろ母国の韓国に帰ったらどうですか?  

  
[ 1160022 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:37
うまくない、安くない、安全性の信頼無い
ダメの3要素が揃ってる
  

  
[ 1160028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:43
そもそもの原因は?  

  
[ 1160032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:47
近くのモスは大繁盛だよ  

  
[ 1160033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:47
カールスJr.が再上陸するから、帰って良いぞ。  

  
[ 1160034 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:48
各国の物価の指標である「 ビッグマック指数 」はどうなる?  

  
[ 1160035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:48
モスも中国産ばかりだぞ  

  
[ 1160041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 11:55
ロッテリアなんてどこにあんだよw  

  
[ 1160042 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/23(Tue) 11:56
日本は食のレベルが高いから相対的にマックは下になるよな  

  
[ 1160043 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:56
500円でセットが食えるファーストキッチンが多い。
何気に中国産が一つもないし。  

  
[ 1160044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:57
*1159997
ピュアだな坊や

サクラって知ってるか?  

  
[ 1160048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:58
あ、トイレだけ借りますねー  

  
[ 1160049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 11:58
ロッテリアとか言ってる、キムチ臭いのが早速湧いてる!  

  
[ 1160050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:00
アメリカ資本主義の真似をして作った農産物がまずいんだもの
米から野菜から、年に20回以上農薬撒いて味がし無い米や野菜

化学肥料を大量に与えず、稲わらや雑草、牛や鶏フンをすき込むだけで、美味い作物出来んのにな  

  
[ 1160056 ] 名前: 消費税増税反対  2015/06/23(Tue) 12:11
原田「マクドナルドをぶっ壊す」  

  
[ 1160059 ] 名前: 名無し  2015/06/23(Tue) 12:15
市場的に金のなる木の成熟期に引き継いだ原田が市場地位安定のための利益還元より
収益増強のためのコストダウンに走り、市場での地位を下落させた
あのオバハンが来た時点では客単価は下がって見かけの利益率だけが確保されてる負け犬状態
舌の肥えた日本の消費者を相手にしていることを忘れて、下がっていく売上の中で利益を確保しようとした結果が腐肉問題
さらに顧客からの信頼を失ってしまったことから目を背け続け、まだ同じベースでの勝負が続けられると踏んで戦略を練ってればこうなるよ  

  
[ 1160062 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 12:17
マクドが衰退してもロッテリアが流行ることは確実にない  

  
[ 1160063 ] 名前: ※6  2015/06/23(Tue) 12:17
てかハッピーセットの玩具で釣るのやめろよ
CMからして間違えてる明らかな戦略ミス
ハンバーガの味で勝負しないから本末転倒なんだよ  

  
[ 1160064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:18
誰が好んで「緑色のチキン」食べるんだよw
早く潰れろ…
  

  
[ 1160070 ] 名前: ななっし~  2015/06/23(Tue) 12:21

休憩所・携帯充電スポットとしては優秀なんだが、それ以外はなあ…
まあ、それでも陰気くさいロッテリアよりましだけどね。

  

  
[ 1160071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:24
マック無くなったら悲しいわ。最近全くだけど子供の頃よく行ったしなぁ。
  

  
[ 1160080 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 12:32
金払って、緑色のパテを食わされたくない。
日本中が考えているのは、ただそれだけ。  

  
[ 1160081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:33
なにい?ロッテリアが嫌だって?
しょうがねえな、じゃあバーガーキング行けよ!!!!!!  

  
[ 1160087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:49
これだけ売れない売れない言っててもハンバーガー業界じゃ圧倒的シェアなんだから凄いよな
近所のモスとかいつもガラガラだよ  

  
[ 1160088 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:51
ここぞとばかりに他社が品質を売りにした広告を出してて笑える。
評判を落とす原因の一端はこれなのは明白だけどどうすることも出来ない構造なんだろう。  

  
[ 1160094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 12:58
屑肉のハンバーガーをあえて食う奴もおらんだろ
それを言い出すと加工品や外食関係はほとんどかもしれんが  

  
[ 1160099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:04
ロッテリア行くぐらいならコンビニのバーガーでいいやろ
はなから選択肢に入るわけないのに  

  
[ 1160101 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 13:06
原田「バスに乗り遅れるな」

はて、どっかで聞いた事のある言葉ですねぇ……  

  
[ 1160102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:11
中国産と韓国産食材を締め出して、安くてボリュームアップという、ずーーーっと言われ続けてきた消費者のニーズを無視し続けたから当たり前。
コーヒー100円で出したのはいいけどコンビニが100円コーヒーを出したからもう用済みなんだよな。  

  
[ 1160104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 13:25
まあ、マクドが必要な食糧事情ってのは発展途上国だわな  

  
[ 1160105 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:31
>確かにちょっとお茶したいって時に蕎麦や魚はないな
>けど、ロッテリアはもっとないわw
>マックよりよっぽど先に選択肢から消えたよ。他人はどうか知らんけど

いや、自分もそうだよ。
ロッテリアなんて、10年以上思い浮かべた事すらない。  

  
[ 1160109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:42
千ョンテリアだけは無い
千ョンテリア行く位なら
マックの緑肉バーガーの方がマシ

ま、モス一択なんだがな  

  
[ 1160110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:43
競合のない温い地域でしか売り上げられない貧弱な米国企業なんかいらないわ  

  
[ 1160111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:46
クラッシャー原田泳幸  

  
[ 1160113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:53
なんの根拠もない写真で謝罪を求めて謝んないから潰れて当然とか言ってる日本人多すぎw
証拠も無いのにメリケンが謝るわきゃねーだろ、まして責任なんか取るわけないw
あいつらは謝ったら認めたと同じって知ってるから絶対言わんよ、言ったら最後賠償問題起こされるからなw
日本の馬,鹿はとにかく謝ればいいとか思ってるけど、そんな事してっから某国からいつまでも責められてんだよ
混入写真のほとんどが事件に感化された馬,鹿がいたずらでアップした写真だろ
それを考えもしないで全面的にマックが悪いとか言ってるならア,ホすぎるわ、まるでどっかの半島みたいだぞ
まあ、本当に混入があった場合には賠償も謝罪もすべきだが、それを証明するのは難しいし全てに対応なんて出来んけどな  

  
[ 1160114 ] 名前: ななし  2015/06/23(Tue) 13:55
マックか、
も~う 3~4年行ってないな~
此のくらい行ってないと、
も~う一生行かなくてもいいや!
  

  
[ 1160115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:56
>シェイクだけコンビニに卸して撤退しろ
マックシェイクは不味いだろ。まだロッテの方がマシなレベル。
シェイク以外は食うに値しないが。  

  
[ 1160116 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 13:59
別に飲食店に、ましてやチェーン店に特別高い誠意なんて求めてないが、ああまで舐められてまでわざわざ行こうとは思わない。
  

  
[ 1160117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 14:00
> 1160113
マックは顧客から用済み判定されたからこその不振であって、
不祥事関連はその末期の分かり易い出来事でしかない。
明後日の方向に長い文章垂れてんじゃねぇよ剥げ。  

  
[ 1160120 ] 名前: 名無し  2015/06/23(Tue) 14:06
原田の功績パネェwww  

  
[ 1160126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 14:20
久しぶりにマクドナルドを人に差し入れしてもらって食べたら、吐いたw
何が入ってるかと思うと胃が拒否反応で吐いたw

ロッテリアでも吐いて笑ったことけど、マクドナルドもロッテリア程度になってしまったw  

  
[ 1160127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 14:22
うん…一年に一回も食べないけど、嫌いじゃないよマック。  

  
[ 1160128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 14:23
まず食材を全て国産にしろ
厳選された中国産とか「綺麗な生ごみを使いました」と言っているようなもんだろ
  

  
[ 1160134 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/23(Tue) 14:34
カサノバが社長である限り無理!!

ってことは・・・・  

  
[ 1160138 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 14:43
何故気づかなかったのか。

子供で釣ろうと思っても、お金を出すのは親であるということに。
  

  
[ 1160139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 14:45
※1160117
だったら何が根本がソース持ってこいよ
お前の感想なんて聞いてないんだよ
長文も読めない奴が偉そうに知ったかぶってんじゃねえよガキ  

  
[ 1160153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 15:27
ソースがどうとかどうでもいい事だ
事が起こった段階で消費者が離れるのは確定してるんだから
消費者の信用を勝ち得ているか、その後の対応はどうかで
どのぐらいの割合で消費者が居なくなるか決まる
別に謝る必要性もないし謝らないでもいいと思うけど、
あれを見て行かないって選択肢をした消費者が多かったただそれだけ  

  
[ 1160162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 15:41
> 1160139
お、髪の毛ないのにおかんむりぃ~w  

  
[ 1160166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 15:53
>>日本が入ったのは基礎だった。

いいんじゃない?なにが問題なの?
マクドナルド如きで高収益だしてる国があったら
そりゃ飯マズの国だろ、それかアメリカかぶれの国  

  
[ 1160171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:04
30年前はマックで誕生日パーティーやることが結構あった。
スマイル0円はそのもうちょっと後だったかな。

いつの間にか使いづらい、座り辛い、高い店に替わっていた。
親子連れや高校生をタムロさせてナンボの店なのに回転と顧客単価の為に追い出したのが敗因。
その後の騒ぎはもう自業自得。  

  
[ 1160179 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/23(Tue) 16:24
社長が開き直ったからな

偉そうに  

  
[ 1160181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:28
※1160153
あなた※1160117 の人?
だったら何が言いたくて※1160117 は※1160113 に反論したの?長文が気に食わなかったの?
謝る必要性がないなら普通謝らないだろ、上でも述べたがいたずら目的で事件起こされたんならマックは被害者だぞ、それでマックが悪いと思って行かないんなら日本人がどうかしてるぞ
俺はいたずら目的で拡散された事件を鵜呑みにしてマックを責めるのは筋ちがいと言う趣旨を述べたんだが  

  
[ 1160184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:29
※1160162
まともな反論してみろやガキ  

  
[ 1160188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:34
どうしても、昔からあったマックの都市伝説と緑肉が重なってミンチ加工品は無理。
  

  
[ 1160198 ] 名前: 名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:48

ちょっと高いけどモスの方がやっぱり美味しい
日本人の味覚に合わせてあるモスが生き残るのは仕方ない
マクドナルドには正直魅力を感じない
モスはきちんと産地などの表示してくれるから安心して食べられる
何の肉か分からないパテで安いバーガー出されてもね
  

  
[ 1160199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 16:50
オレの100円マックが・・・・  

  
[ 1160247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 17:59
ロッテリア、モスより見ないんですけど。下手するとサブウェイより少ない。
藤田田は、「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」とかやってきてたけど、ハンバーグ好きハンバーガー好きは増やしたけどマック好きはいなかったんだね  

  
[ 1160252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 18:03
※1159974
世界の軽食文化(日本の喫茶軽食や各国の屋台料理)全否定。  

  
[ 1160254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 18:04
はっきり言って中国産見たくもないわ。  

  
[ 1160262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 18:16
そもそもハンバーガーとか半年に一回しか食わないわ。コンビニやチェーン店で食事も買わなくなったしな。最近外食行ったのは出張に行った先の個人弁当屋行ったが田舎で今も残ってる個人弁当屋だけあって料亭よりも手作り率は味で明白で旨かったな。今は居酒屋とダイニングキッチンとか多いけど冷凍加工頼りでメニューも被りまくりの店多いからな。あの弁当を食うためにもう一度出張したいぐらいだわ  

  
[ 1160264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 18:18
デフレ期の子供に安いもの食わせまくった団塊ジュニア世代の罪は重いな。
10年前の59円バーガーが起点とするなら20歳前の若者は全滅ですがな。  

  
[ 1160273 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/23(Tue) 18:28
本物のハンバーガーを喰える店が増えたからマックは相対的に地盤沈下してる所に色々と自滅策作戦やっちゃたからなぁ~ かと言って安い訳でもないから中途半端な存在。つまり、自ら進んで一番要らない子になっちゃたんだよ。  

  
[ 1160302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 18:49
この記事になんか問題あるのか?
地域を4分類して日本は基礎地域にした
だから、なに?問題点を説明してくれよ  

  
[ 1160350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 19:40
えーと、日本では店舗跡地を利用した不動産運用を盛んにしますということですか?
もともとは不動産会社だったような(表向きはジャンクフード会社)。  

  
[ 1160356 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/23(Tue) 19:44
全部モスにしてほしい  

  
[ 1160359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 19:46
セットメニューを売りつけることしか考えてないよーな店の雰囲気が嫌い。  

  
[ 1160364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 19:48
モスと比べて勝てるとこがないんだもん  

  
[ 1160408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 20:35
まともな食材使って、キッチンで手作りしろよ。それでモスと同じようなもんだ。アメリカにあるような手作り感あるハンバーガーにしろよ。面白いから。あと、席まで店員が運べよ。並びたくない。本当はつかむのも嫌だ。ちゃんと皿も出せよ。あと酒置いておけ。  

  
[ 1160414 ] 名前:             2015/06/23(Tue) 20:36
ロッテリア潰せばいいんじゃないの?
日本人から一気に支持されるともう。
ロッテリアこそ何で潰れないのか不思議。
マック叩きってほとんどロッテリアの国の人でしょ。
  

  
[ 1160426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 20:45
藤田経営を無くすためだけに原田を送り込んだからな
米国マクドナルドは
角を矯めて牛をしなせてしまったんだ  

  
[ 1160486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 21:49
「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html

【TPP合意目前?!】「絶望・農協改革」「希望・アメリカに広がるTPP反対」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4796.html

【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html  

  
[ 1160569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 22:55
ロッテリアはホントだめ。
自分、化学調味料に少し敏感なんだけど、シェイクさえも気持ち悪くなって。
マックは普通に食べれる程度の味覚なのに。
それ以来避けてる。韓国に嫌悪感抱くよりもっとずっと前の話。  

  
[ 1160570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/23(Tue) 22:55
目先の利益のみを追求した末路だね
利益が出ても土台を削ってる結果だって、一部の外部識者が呈していたはずなのに
上層部の誰もシュミレートしなかったのかね?  

  
[ 1160649 ] 名前: 1160153  2015/06/24(Wed) 00:11
1160181
遅れたけど違う人
事実じゃないなら謝らないでもいいし、事実でも謝らないでもいいんだよ
(だからソースはどうでもいい、緑肉後、真偽は不明だが異物混入の報告が多かったのは事実)
ようはそれまでの信用と、会見の対応をみて消費者が選択する問題だから
異物混入は半分はデマだと思うけどマックも適当な管理しかしてないから
強くは否定できなかったというのが私の個人的な印象
結果論だけどそれまでの信用と、会見の対応がダメダメだったから客足は遠のいたコレが答え  

  
[ 1160656 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 00:17

口ツテは朝鮮企業なんでしょ?  

  
[ 1160661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 00:19
バ一ガーキソグって朝鮮企業だろ?ねえよ  

  
[ 1160664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 00:22

フレツシユネスって創汚価企業でしたよね。  ソンテジャクの資金源に貢献するなんて無いです
  

  
[ 1160665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 00:25
口ツテの薄汚い工作員さん、ステマ乙  

  
[ 1160675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 00:37
口ツテの品物食って気持ち悪くなるのは当然だよ。
あそこは日本企業のものよりも混ぜ物が多いからね、チョコレートなんか

カカオの絞りかす(ココア)に油を足して香料を混ぜてチョコレートモドキを販売してるからね。
だから口ツテってココアを販売してないだろ?  

  
[ 1160709 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/06/24(Wed) 01:27
マックはこれから行かないと思うけど
ロッテにだけは絶対に行かない
超低品質な残飯バーガーなんて誰が食うか!  

  
[ 1160791 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 03:16
ゴ ミを偉そうに売ってる企業はいらないでしょw
いっその事、トイレと椅子テーブル、充電、Wi-Fiだけ整えて、飲み物だけで良いんじゃないか?
アメリカ企業が謝らないのは勝手にすりゃいいさ
こっちも、謝罪しない企業に不信感持って買わないのも勝手にするだけだからさ  

  
[ 1160807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 03:32
マック食う奴は「健康」「食育」とか求めてねーからw
終日禁煙だの野菜多くしてみましただの方向性が客層と真逆のことやったのが失敗の原因。
未だに買ってる人は「緑黄色肉」オッケー気にしないbって人な訳で、健康指向の人ではけっしてないわな。

ロッテリアはマックの代替えにはならないよ。
外食産業の話してるのに何で飲食物扱ってないところが出てくるのさ?

モスかドトールかケンタってとこかな。スタバは要らない。
JRの駅ならベッカーズとか。定食屋も入りやすくなったしバーガーは高いよ。  

  
[ 1160866 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/24(Wed) 06:14
米国マクドナルドの経営者よりも藤田田の経営が遙かに優秀だったって証明された訳だな。
藤田亡き後原田が入って藤田色を払拭しはじめたらこのありさまだよ。  

  
[ 1160869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 06:17
世界最適調達、一物一価だの時代遅れの発想を引きずってるグローバル()企業なんて出て行ってどうぞw  

  
[ 1160920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:33
ロッテリアなんか一回も行ったことないなw  

  
[ 1160979 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 08:41
ロッテリアは子供の頃にチキンテンダーが好きだったな。
それ以外は食べた事あるけど微妙な薬品臭が気になって嫌だ  

  
[ 1160998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 09:00
自社製品の最終工程くらい、自社工場でつくらねーからこうなる。
トヨタなんて、下請けがさらに下請けに発注する発注先や価格までにぎってるってのに。  

  
[ 1161057 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 10:30
マクドナルドさんは一度

同じ値段帯でどの程度の物が売られてるか見てきたら

どれだけ自分たちが粗末なもん売ってるかわかるから  

  
[ 1161088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 11:04
ロッテリアとか品質が不安すぐる  

  
[ 1161247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:39
緑色の、賞味期限7か月切れの鶏肉使っててほざくなや

ロッテリアとかテヨンじゃんよ  

  
[ 1161713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 23:38
今のまま安くするか、メニューを一新して質を上げるかしないと客は戻らんよ  

  
[ 1161725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:44
信頼失ったらおしまいだよ。  

  
[ 1161730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:48
真面目な話日本にあった戦略立てろ・・・  

  
[ 1161732 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:49
原田がとか、南米系の現社長がとか、そういう問題ではない。
安くて美味い物が当たり前に食えるようになった日本に、
薄利多売ばかりに走り、さして味の努力もしてこなかったマックは
もはや日本人のニーズが薄くなってたってことだ。
ペヤングなど、ゴキブリ入ってたのにみんな食いたがるじゃないか。

  

  
[ 1161733 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/24(Wed) 23:49
看板だけで闘っている状態だったのが、信用を失ったら壊滅するに決まってる。

むしろ、味でも値段でも勝負できない会社が、看板一枚で過酷な日本市場をこれまで突き進んできたことこそ、賞賛に値する。  

  
[ 1161734 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/24(Wed) 23:50
そう言えば佐世保バーガーどこいった?  

  
[ 1161735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:51
「100円あったらマックへ行こう」
この路線で良かったのに欲出すからだよ  

  
[ 1161739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:54
東日本大震災の日、
一時間かけて歩いて帰る途中、マックが開いていてしばらく休んだ

その日以来、利用するようにしたが、
店の雰囲気どんどん悪くなってきた

最近、たばこはやめたが、全店禁煙は営業的にマイナスだろうな  

  
[ 1161740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:54
カサノバが無能なのか本部が無能なのかは知らんが
不祥事起こして赤字なのに経営者が法外とも言える報酬受けてる時点で問題あるだろw
  

  
[ 1161744 ] 名前: 何食わされてるかわかったもんじゃねえ  2015/06/24(Wed) 23:58
まったく行く気がせんからな  

  
[ 1161759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:04
で、このスレの結論は
ロッテは買わない、ということで良いか?  

  
[ 1161760 ] 名前: 名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:04
つかマックが落ちぶれたた理由なんて誰でも判るじゃん
安くて気楽に立ち寄れる休憩所兼飯屋扱いだったのに
値段高くして安い飯屋のメリット捨てて高価格帯で元からやってたモスに完敗
値段戻した所で低価格帯の気楽に立ち寄れる場所はドトール他コーヒーチェーンに潰されて
低価格帯のメシなら牛丼で十分
もう居場所が無いんだよ。マック  

  
[ 1161769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:10
ロッテリア、ロッテリアと、やたらに在・日・朝・鮮・人が騒いでいるが・・・・・・・・

まぁ、仕方が無いか、在・日・朝・鮮・企業であるロッテリアは、ここぞとばかりに回生にかけたいからな。

まさかコージーコーナーや雪印みたいにロッテが二束三文に落ちぶれたマックそのものを吸収合併するつもりで狙っているんじゃ無いだろうな。  

  
[ 1161780 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/25(Thu) 00:16
正直喫煙室をなくしたのが、一番の失敗だと思う。
健康に気をつけない、味の好みうるさくない優良顧客だったのに。。  

  
[ 1161823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:46
> 安くて気楽に立ち寄れる休憩所兼飯屋扱いだったのに
その考えが間違いの根源。
日本進出当初からの知ってるおっさんは長期的にマクドナルドを見てたから分かる。
藤田田が「(ファーストフードにしては)丁寧かつ高品位なサービスの提供」から
「底辺古事記にターゲットを絞った低価格路線」に転換したのが凋落の原点(1994年)。
以下略。  

  
[ 1161928 ] 名前:    2015/06/25(Thu) 03:56
モスでいいと思います。  

  
[ 1161940 ] 名前: ブラック企業のブラック経営者  2015/06/25(Thu) 04:19
マクドナルドはシェイクもかなり前から味落としてんだよ。
凍りのシャリシャリ感が無くなって、舌先になんか粉っぽいザラザラ感が残る。
あれ、こんにゃくパウダーとか色んな代用品で増量してるだけ。
昔は溶けかけのソフトクリームみたいな触感(食感)があったけど、今は粉っぽいザラツキ感が勝ってる。
冷やしてるから判りにくいけど、熔けたシェイク舐めたら違和感ありまくりだよ。
冷えたマックバーガー食ってみな、熔けたシェイク舐めてみな、誰でもわかる残飯レベル。
マックなんて金払って食うもんじゃねーわ。
これに気が付かない味覚オンチのDQNが多いだけ。
もともと、マックの客層なんてこんなモン。  

  
[ 1161984 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/25(Thu) 06:17
どうして諦めるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!もっと熱くなれよおおおおおおおおおお!

あ、でもマックは不味いのでモス食べます  

  
[ 1161993 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/25(Thu) 06:33
これに懲りたら品質管理という概念がない欧米人の社長なんか据えないことだな
  

  
[ 1161999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 06:38
中国産、韓国産の食材を使っているのを知ってから、行くのを止めました。
高くなっていいから、国産にしてくれたらまた行きますけどね。あ、ビーフは米国産でいいけど。
  

  
[ 1162000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 06:39
マクドナルドのバーカーはパッサパサで何食べてるかわからないくらい質が落ちてる。
値段も高いからコンビニでレンジでチンするバーガー買った方がいい。  

  
[ 1162050 ] 名前: 名無しさん  2015/06/25(Thu) 08:00
原田は無関係なカオしてるが結局あいつがフランチャイズ化、高収益化したからこんな結果になったんだぞ。これみてたら自さつしろ  

  
[ 1162789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 23:43
セブンさん、出番ですよ!  

  
[ 1162795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 23:47
昨日もモスでバーガー&シェイク食べた
シェイク、もう少しやわらかいと好いんだが  

  
[ 1162801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 23:51
モスは日本的な美味いバーガー。
個人的には、ウェンディーズがジャンク的で好きだった。
  

  
[ 1162802 ] 名前: 名無しの日本人  2015/06/25(Thu) 23:56
国産って書いててもスーパーで買わない
産地明示のモノしか食わない
マック?むりむり  

  
[ 1162807 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 00:02
マクドナルドは擁護しないがかといってモス?
なんかモスを持ち上げたがるヤツいるけどねぇよ。高いけど手作り()美味しい()とかねぇよ?
たいして美味しくねーし量も少なすぎ。質も量もミドルですらない。のクセして遅いし高い。全部そこそこで纏まってるファーストキッチンだろ  

  
[ 1162811 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 00:06
日本は企業も個人も一度失敗するとやり直しが利かな国だからな。
アメリカとは違う。残念だったなW  

  
[ 1162820 ] 名前: 牛丼屋のが安くて多い  2015/06/26(Fri) 00:15
美味いわけではない、安いわけでもない。
こんな半端モンが今まで生き残ってこれた方がすごいわ。
何に客取られてて、どうすれば取り返せるかを考えろっての。  

  
[ 1162849 ] 名前: スヒョン文書  2015/06/26(Fri) 01:19
原田が突き崩し、女社長(名前すら出てこんわ)がトドメ刺した
客舐めた商いする所は遅かれ早かれ潰れんのよ  

  
[ 1162852 ] 名前: 名無しさん  2015/06/26(Fri) 01:21
アメリカ企業ちゃうやん。ロスチャイルド企業やろ?潰れても構わんやん。  

  
[ 1162857 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 01:26
もう終わったんだよ、マクドナルドは。日本から撤退しなさい。  

  
[ 1162998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/26(Fri) 06:30
ハワイで食べたJACK IN THE BOXのハンバーガーは美味かった
どういう理由かww日本に進出していないが
マクドナルドがこの体たらくなら来てもいいんじゃね?  

  
[ 1163001 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 06:34
中国産食材がマズかった。米人女性社長の会見がトドメをさした。  

  
[ 1163020 ] 名前:       2015/06/26(Fri) 06:51
バーガーキング 「俺達の嘗ての苦しみがわかったかッ!(´;ω;`)ウッ…」  

  
[ 1163112 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 08:20
最近は行ってないな。
バーガーもタマには美味いけど、他に安くてそこそこ美味いものが増えたし健康志向も有って、あえてバーガーって選択肢が大幅に減ったのだろう。

イタリア、フランスでバーガー屋ってそう多く無いんだろう。
モスは別として、他に多くの選択肢があると厳しくなるのでは。

ローマでマック入ったが、高くて日本のよりイマイチだった。  

  
[ 1163122 ] 名前: kas  2015/06/26(Fri) 08:31
ロッテリアだとwwwwww
鮮族も日本国民を敵に回したらどうなるか、マックを見て考えろ。
もう遅いけどな。  

  
[ 1163138 ] 名前: 反ロッテ&ロッテリア  2015/06/26(Fri) 08:48
もともと原田なんかを社長にしたのが致命傷。
こいつの経歴は知らんが、日本の消費者心理を
まったく理解してないうつけ者だった。
マクドに限らずこいつは何をしても、そらうまく行かんわ。

それと現社長にもいえることだが、衛生面の対応が
遅すぎる。これも日本人のもっとも敏感なとこやで。
現女社長の謝罪会見も日本的になってきたことやし、
メニューを作らないとか、1分内に作るとか、
奇をてらうだけの愚かなことをせずに、
普通にがんばってくれ。俺は少しだけ期待してる。
  

  
[ 1163156 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/26(Fri) 09:07
日本人は”姿勢”を見る。一所懸命、必死に、堅実に仕事する”姿”に思いを馳せる。努力の甲斐なく倒れても、抱く思いは敗者に対する同情・労わりだ。労使一丸となってその姿勢を見せ続ければ、かなり戻る客も居ると思うが。  

  
[ 1163160 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/26(Fri) 09:12
↑ 同感! 
 でもアメ式経営なんだから無理なんじゃ?  

  
[ 1163164 ] 名前: kkk  2015/06/26(Fri) 09:16
マックと入れ替えでIn-N-Outバーガー来ないかな~  

  
[ 1163170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/26(Fri) 09:20
なにもなかった日本で物珍しさだけで売れた昔とは今は違うw

そこを認識できていないw

いつまでもジャンクが売れると思ったら大間違いw  

  
[ 1163173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/26(Fri) 09:22
アメリカのバーガーチェーンが日本に来るなら、ファットバーガー来い!!!www

あれは、アメリカ行った時に食ったが、マジでうまかったwww  

  
[ 1163177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/26(Fri) 09:23
ロッテリアwww

行った記憶が遠すぎて覚えてないwww  

  
[ 1163180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/26(Fri) 09:25
パチンコ屋と一緒w

トイレを借りるための店w  

  
[ 1163214 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/26(Fri) 09:53
この記事を日経で読んだとき笑ったわ。
日経が必死に「マックが撤退する。日本経済は失速している」みたいな論調を捏ねていて。  

  
[ 1163222 ] 名前: 名無し  2015/06/26(Fri) 10:03
もともとあまり行かないからなー
一番最近でも6~7年ほど前だったかな。  

  
[ 1163744 ] 名前:    2015/06/26(Fri) 19:17
元からロッテリア優勢の地域ですが何か?  

  
[ 1164049 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/27(Sat) 00:47
もうちょっとおいしいハンバーガーやさんがアメリカにあるじゃん。
それが来ればいいんじゃないかな。
IN-N-outバーガーとか。寧ろアメリカンなものが食べたい。
バーガー屋じゃないけど、パンダエクスプレスもっかい来ないかな。  

  
[ 1165107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/27(Sat) 19:02
はっきり言って・・・・・不味い、小さい マック!
            コーラには氷が70%
            水は置いてない
            あほくさ
  

  
[ 1167929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/30(Tue) 11:14
※1163170
いや、ジャンク飯は相変わらず売れ続けてるよ。
ただ色んな選択肢のなかからマクドナルドを選ぶ人が減っただけで。  

  
[ 1168151 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/30(Tue) 16:30
まじで、モスをPBで売るって言うのはありなんじゃね?
モスって遠くにしかないから  

  
[ 1176800 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/07/09(Thu) 13:25
まぁ近年の日本ほど食の安全に五月蠅くなると
外国の不潔食品産業はなかなか定着しないだろうなぁ
海外のやり方そのまんまを持ってきて展開しても無理。
もう日本用に食の安全を徹底した新ブランドを立ち上げるくらいじゃないとねぇ。
そこまでして日本に進出する意味もないけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ