2015/06/24/ (水) | edit |

E4BD90E897A4E6ADA3E4B985-thumbnail2.jpg
安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435071161/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150623/plt1506231532004-n2.htm

スポンサード リンク


1シャチ ★[ageteoff]:2015/06/23(火) 23:52:41.30 ID:???*.net
ソース 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150623/plt1506231532004-n2.htm

 安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。

 「現代戦において、シロウトが突然加わって部隊で機能を果たすというのは、ほぼ無理な話だ」

 佐藤氏はこう断言する。1960年、福島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸自入りした。2007年に退官し、同年の参院選で初当選した。

 「徴兵制」と集団的自衛権の行使容認を結びつける論法は、以前から左派系市民団体が用いてきたが、最近は民主党幹部らによる言及が目立つ。

 岡田克也代表は17日の党首討論で「将来、徴兵制が敷かれるのではという議論がある」と指摘。細野豪志政調会長も21日、自身のHPに「身の丈に合った安全保障政策を 徴兵制について考える」と題した文章を掲載し、「(徴兵制を)真剣に警戒する必要がありそうだ」と訴えた。

 佐藤氏は「民主党が主張しているのは『集団的自衛権の行使を認めれば自衛隊の任務をやりたがる人が減る。だから徴兵制が必要になる』という、極めて粗い論理だ」と指摘し、続ける。

「穴を掘って近接戦闘で小銃を撃つ、という時代ならいざ知らず、現代戦では、高性能の兵器やシステムを使いこなすことが求められる。高校や大学を出て入隊した若者がこうした域に達するには、大体10年かかる。日本人の価値観に照らしても、徴兵制が受け入れられる土壌はない。徴兵制の導入は非現実的というほかない」

 前出の党首討論で、安倍晋三首相は「憲法(第18条)が禁じる『苦役』にあたる」と徴兵制導入の可能性を明確に否定したが、民主党幹部らの発言は続いている。

 佐藤氏は「民主党は『日本を取り巻く安全保障環境は厳しくなっている』と言いながら、政府案への対案は示さない。それに対する世論の批判をかわすために、徴兵制や、憲法学者による『違憲論』を持ち出しているのではないか。同じ野党でも、維新の党は対案を出そうとしている。政権担当経験がある政党として、民主党はあまりに無責任だ」と語っている。
3名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:54:05.77 ID:6fQAZUYUO.net
戦争ごっこしかしてない奴が何を言ってもなぁ…
5名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:54:52.48 ID:GogXr2mS0.net
現代戦やる気満々なんて聞いてねえぞ
8名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:55:01.18 ID:b9hLwa3S0.net
白兵戦とかもうないしね
22名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:57:45.19 ID:P5Ek+s1H0.net
事実徴兵やってる国がある時点でこいつの論は妄想
34名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:59:05.70 ID:WDRRT+s0O.net
素人じゃ無理だから、徴兵して戦闘を学習するんでしょ。
44名無しさん@1周年:2015/06/23(火) 23:59:44.44 ID:pHPEoAFu0.net
戦争のプロが語ると説得力があるなw
55名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:01:08.91 ID:oCk20+H30.net
使えるように訓練するのが徴兵制だろ
80名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:03:32.74 ID:hYoH1Os90.net
民主党のは、プロパガンダだからな
85名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:03:51.02 ID:DnVst2yK0.net
まあ民主党は徴兵制をやりたいんだろうけどな。
93名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:04:21.56 ID:FDEosn9b0.net
これぞ論破
135名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:07:56.16 ID:ECKfQ9tK0.net
10年は言いすぎだが3~5年は掛かるだろ
3年とかでもモノになりそうな時期で任期終了ww


148名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:08:39.84 ID:V1/4rDET0.net
でもじっさい志願者がどんどん減り続ければ
徴兵制か移民に頼るしか選択肢ないよね
少子化放置し続けたツケなんだよ
157名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:09:20.74 ID:lPZrTDwmO.net
海と空は役に立たんだろうなぁ
陸も練度や士気の問題で敵地にぶっこむのはムリでしょ
出来るのは派兵なら後方での警備や補給のお手伝い
国内なら重要施設の警備と治安維持位かな?
240名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:15:54.21 ID:hYoH1Os90.net
民主党は自衛隊を単なる公務員と考えているのか?
・・・だろうな。支持母体が地方公務員だから。
というよりか、民主党の言っているとおりなら、
自衛隊は民主党を支持して
佐藤氏などが選挙で当選するわけが無いだろうに。
266名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:17:54.75 ID:1FR3+8H90.net
徴兵制の話を持ち込んだのは民主党。
282名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:18:45.42 ID:dv0ITW+x0.net
公務員には務まらねーよ
316名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 00:20:58.23 ID:mpq0M9UM0.net
戦争になるぞ~徴兵が始まるぞ~
野党ってこんなのばっか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1160893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:04
動員兵が役に立つ段階ってもう負け戦。
海自空自が壊滅して、陸自も半壊して本土に侵攻されている状態。

日本の主力は海自空自で動員兵が役に立つ分野じゃない。  

  
[ 1160896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:06
どこかのミンジョクがファビョンしちゃうよw  

  
[ 1160899 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 07:11
現代において徴兵が必要なのは
韓国みたいに「現に半戦争状態(停戦してるだけ)で、大兵力貼り付ける必要がある」国か、
中国みたいにやる気満々な国だよな。  

  
[ 1160901 ] 名前: 赤紙7  2015/06/24(Wed) 07:13
7月9日になると赤紙が発行され始めるよ!
今まさに徴兵制がとられ、兵役逃れが犯罪のなるかの国から。犯罪者は日本の警察も協力することになってるから、いよいよ徴兵に駆り出される人が増えるね❗️
日本人は関係ないから、対岸の花火だけど。  

  
[ 1160902 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 07:14
兵士一人にかかる費用も昔と比べてコスト滅茶苦茶あがってるしな。
徴兵制にしたとしてそのコストどこからもってくるんだ?って話。  

  
[ 1160904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:15
徴兵が嫌な事って考えは、韓仕込みですな  

  
[ 1160906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:19
本職自衛隊ですら、戦争に加えない方がよさそうな体たらくが散見されるから、そりゃあ一般人は無理だわ  

  
[ 1160910 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 07:24
体力精神力技能も未熟な徴兵なんて何の役にもたたないでしょ
無人機に爆弾積んで突っ込ませたほうがよっぽど役に立つ
野党の戦争観は70年前で止まってる
そんな時代遅れ妄想を前提にして議論ふっかけてくるんだから失笑しかない  

  
[ 1160912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:26
実際に徴兵やってる韓国とは国境が違う。  

  
[ 1160915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:28
例えば陸自が他国の戦争に割り込むとしても、そこで戦争に巻き込まれた日本人を救出する以外には交戦できない
そんな状況で素人やそれにちょっと毛が生えたレベルのザコなんか連れてったって足を引っ張るだけ  

  
[ 1160917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:29
与党の時も無責任でしたね  

  
[ 1160925 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/24(Wed) 07:42
なんだよ、攻めこまれてゲリラになったとしても日本守りたいだろ!
徴兵があればゲリラになって攻撃するときに能力はあるだろ

これだからチキン・ホーク共は嫌いだわ  

  
[ 1160926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:42
まあ韓国人は徴兵制が身近にあるからな
日本人の感覚ではありえないし、合理的に考えてもありえないんだが  

  
[ 1160927 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 07:43
民主党は徴兵制賛成なんだな
これで民主党に投票することはないだろう
まあ元々一生投票する気無いけど  

  
[ 1160929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:44
志願者が減り続ければって
その兆候が見えているなら数字でくれ  

  
[ 1160935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:53
ドローンが空を舞い、ロボット歩兵が大地を駆けて敵を駆逐し、敵を追いかける弾丸が発明され、レーザー兵器がミサイルを叩き落とす時代に、徴兵制だ? 舐めてるの?  

  
[ 1160937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:55
戦争法案とデマを流し希望者が減るという。
減ったらお前らのせいだけど実は問題ない。
このレベルの工作に騙されて怯える奴が使いものなるわけないから。
自衛隊員の待遇改善に向かえば完璧です。  

  
[ 1160938 ] 名前: 名無し  2015/06/24(Wed) 07:55
徴兵制が非現実的って当然だろ。徴兵制の国は戦略も戦術も装備も徴兵制が前提になっていて、予算と仕組みを作ってる。日本は前提になってないから、前提にするためには戦略、戦術、装備を準備しながら移行しないといけない。今は少数精鋭型なんだから、ここに精鋭じゃない兵がいても使い物にならない。人をジャブジャブ入れて使い捨てにするブラック企業があるからといって、少数精鋭型のビジネスモデルの会社がいきなりそのモデルにシフトしても、市場、顧客、単価、提供価値の全てがミスマッチで成り立たない。当たり前の話だ。  

  
[ 1160942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 07:59
陸軍国なら徴兵が必要だがな
海軍国の日本のドクトリンには合わない  

  
[ 1160943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:01
民間企業だってコンピューターとか導入されてコストが削減されてるのに
軍隊が人海戦術な訳ないじゃん  

  
[ 1160946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:06
だいたいが中国、北朝鮮による地域的な緊張への対策としての動きなのに、
徴兵だの平和を愛する心だの、訳の分からないイチャモンが多すぎる
野党は立派なポエムを作ってりゃあ仕事した気になってんだから楽だわな  

  
[ 1160950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:10
ほっときゃ円高になるような国だ
素人を公務員にして税金で食わすより
民間人にして税を徴収して武器買ったほうが絶対軍事力になるだろw  

  
[ 1160951 ] 名前:     2015/06/24(Wed) 08:10
「私達の子供を戦場に送ることは絶対にやめさせよう!」

↑おまえの子供が役にたつわけねーだろうが!!  

  
[ 1160960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:21
徴兵制が復活する時は本土決戦まで追い込まれた時だぜ  

  
[ 1160961 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/24(Wed) 08:22
民主党員を塹壕のバリケード(土嚢)代わりに使うんだろ?  

  
[ 1160962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:22
アメリカさんは徴兵制やってるか?徴兵制なんてもう時代遅れだよ  

  
[ 1160966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:25
なるほど。徴兵期間は10年になると。
  

  
[ 1160967 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 08:26
佐藤氏、まさに正論だね。広島に講演に来られた時、お会いしたが、応援者の多さに驚いた。さすが元自衛隊だね。  

  
[ 1160969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:27
徴兵なんて、国が直々に雇ってくれる訳ねえだろw
民間軍事会社にアウトソースされておしまい、世の中に一杯居る派遣と一緒だ。
当然それなりに買い叩かれるだろうけどなw

オレはそうならないって?そんなの経済状況変われば、あっという間よ。
「自分は戦争関係ない」と思ってる奴多すぎwww  

  
[ 1160970 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 08:30
アメリカでさえ徴兵制を廃止したのに。
日本で徴兵制をするなら60歳徴兵制だろうな。専門職を引退間際の人間を、軍事に必要な専門分野に放り込む。徴兵して使い物にするんじゃなくて、使い物になる人間を徴兵する。これなら可能だと思う。
現代戦では子供を徴兵しても役に立つことなんか何もない。大規模な陸戦ですら、頑張って徴兵の軍隊を動員しても、湾岸戦争のように一方的な殺戮でおわる。
そもそも、大概の国で足りないのは軍人じゃなくて高度で高価な武器の方。  

  
[ 1160973 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/24(Wed) 08:32
災害救助隊くらいは義務化してもいいと思うけどね。  

  
[ 1160976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:38
主戦場である海空が専門技術の塊なのに、一般人増やしてなんとかなるわけねーだろうに。

加えて、徴兵制を長期にわたって維持するなら、給料の支払い義務が生ずるが、そんな財源確保できねーだろ。
給料なしで、とかなったら、憲法に集団的自衛権なんて目じゃないレベルで反するからな。

  

  
[ 1160977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:40
今の安保法のゴリ押しを通すと
徴兵制は憲法上禁止されてるから行わないって論理の破綻を招くって指摘されてるのに
実用上の話してもかみ合ってねえな  

  
[ 1160982 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/06/24(Wed) 08:43
韓国が徴兵制だから韓国ゆかりの民主党には身近な事なんだろう。  

  
[ 1160992 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/24(Wed) 08:55
もういっそ憲法改正すればいいじゃん。
改悪と言われるような内容なら国民投票で否決されるし
実情に合った合理的なものなら問題なく改憲できる。  

  
[ 1160995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 08:57
いざという時のために武器の使い方を訓練する制度は徴兵制ではなく兵役制な
国によっては一定期間の兵役義務がある国もある(韓国とかイスラエルとかスイスとかシンガポールとか)
兵役義務のある国は陸続きで隣接している国や地域との関係が準戦争状態だったり
過去に侵略を受けることがあって伝統的に自主自衛の精神で行っている
また、兵役があるからと言っても必ずしも戦争に参加するとは限らないし
そもそも短期間で習得できるのは陸軍の兵士の最低限の技能だけだ
日本の場合は周囲が海という立地から、銃が撃てるだけの予備役が増えたって役に立たないし
返って邪魔な場合のほうが多い
これくらいの理屈で説明しても理解できない人は理解できないから困るんだよな  

  
[ 1161001 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 09:05
世界的に左側の政党が徴兵制主張すんだよな志願制だと貧乏人ばっかり兵隊になって公平じゃないってことで 民主とか共産は導入したいけど悪評は嫌だから
自民に押し付けたいんだろ  

  
[ 1161005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 09:15
つーか、軍隊の規模が限られる自衛隊だから、現代戦の粋を訓練されているわけで。
規模がデカくなればそれなりの戦いができるわけだから、自衛軍の規模がデカくなることはなんの問題もない  

  
[ 1161012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 09:24
民主党は日本にとって害悪でしかない
文句言うくせに対案を出せないあたりが翁長のバ//カとそっくりだわ
「じゃあ、どうしたいんだよ?」と聞くとダンマリ決め込む  

  
[ 1161031 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/06/24(Wed) 09:54
民主党が云う徴兵制度って、無抵抗の市民に白旗持たせて前線に立たせ、防塁代わりに使うっての?
九条の壁って、無抵抗の市民のシ体の山のことなんだろうね。  

  
[ 1161034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 09:56
民主 共産が徴兵制を導入したいって?ネトウヨはやはり頭おかしいね笑  

  
[ 1161039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:02
ちゃくちゃくと詰みに向かっているせいか
最近ネット上でサヨが必死だな
まあもうイキがれる場所がネットくらいしかないもんな
長年のツケが正しく廻りつつあるだけなんで、微塵もかわいそうだとは思わんが  

  
[ 1161042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:08
徴兵制がある国って近代国家じゃねえじゃんw
比較対象にならねえよww  

  
[ 1161049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:18
非現実的ってwwwwwアメリカでは若者の戦争での死者が散々問題になってるから日本人の若者に変わってもらおうっていうのが現状だよwwwwwずっと前からこれ言ってきたのに誰も聞かないよねお花畑も大概だわ

1160995 何のための集団的自衛権だと思ってんだよ、日本だけじゃなくて、危害を与えると「思われるもの」全てにが対象になった、もうすでにザル法だよ、イラク戦争と全く同じ
「後方支援」「非戦闘地域」とは名ばかりで「戦闘地域に」放り出されたのを忘れたのか?  

  
[ 1161052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:22
1161042 だから奨学金返済免除や、キャリアとして就職に必要になったりするんだよ「アメリカと同じように」ね、集団的自衛権の憲法の解釈変更の時点で言われてきたことだよ  

  
[ 1161055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:29
軍事大国アメリカやイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダといった、
軍隊持ってるG7国家は全部徴兵制やってないぞ。
なんで軍隊持つ=徴兵のロジックは全く根拠なしの意味不明。  

  
[ 1161070 ] 名前: ss  2015/06/24(Wed) 10:49
太平洋戦争での失敗はそもそもの勝利条件が早期にドローに持ち込めるか否かの中で
ミッドウェーの大敗以降、その可能性自体ゼロなのに
ズルズルと硫黄島などの悲惨な地上戦で
本土空襲を遅らせる為だけにろくに訓練積んでない国民が悲壮な戦いをせざるを得なかった上に、それでも敗戦を受け入れられなかったことなんだが
未だ徴兵制だなんだ国政でイミフな議論が出てくるのが何とも言えんね

国家間の戦闘で海空突破されたらほぼ詰み
工作員やらテロで陸が対応するにしても現代戦の機器をどっかの国みたいに嫌々徴兵された奴が容易に扱えるわけがない
全く持って先の大戦の教訓が全く活かされてないないんだわな  

  
[ 1161074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 10:50
党として明確に否定してる事なのに、何故か否定しない不思議な人が大臣の椅子に座ってるんだけど?w  

  
[ 1161089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 11:05
徴兵で大兵力が得られるかもしれんが、そいつに自衛隊と同等の装備をすれば国家が破産するわ
  

  
[ 1161098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 11:13
※1160969
もっといらない存在なんですが
出来て輸送か警備(自衛隊以上に正当防衛の制限厳しい)
装備できる最大火器は連射能力の無いアサルトライフルまで  

  
[ 1161112 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 11:28
日本に徴兵制を維持できる金なんてあるか! この一言で議論は終わりそうな気がする。
そんな金があるなら最新の武器を買った方が遥かに役に立つのが現代戦。  

  
[ 1161122 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 11:34
まぁ民主とかは韓国見て物を言ってるんだろうなぁ。  

  
[ 1161178 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 12:28
戦時徴用が可能なように義務教育のカリキュラムにあらかじめ組み入れておくほうが現実的  

  
[ 1161212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:07
まさにこの通りで今の戦争は、情報機器を使いこなす戦争
戦地で修理、メンテが出来なきゃ使い物にならない。
車両や火器、通信機器に情報機器のね。
今の自衛隊はエキスパート集団ですよ。
戦術級C4Iシステムの運用出来なきゃ戦争は出来ない。
素人が簡単に出来る物ではない。  

  
[ 1161223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:17
※1161178
でも現代戦の訓練事態、機密情報扱いになりかねないレベルものもある。
下手に「アッチの連中」に教えたらそれこそ目も当てられないという。
  

  
[ 1161225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:18
というか、徴兵制の話しは野党が火付けようとしてるだけだね  

  
[ 1161230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:23
>事実徴兵やってる国がある時点でこいつの論は妄想


その国が穴掘って銃撃つタイプの可能性も有るわけだが  

  
[ 1161244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:37
どうあがいても現在の技術と文明レベルが維持されている間は
徴兵制なんてものにはならない

予算的なものからもありえない事がわかるだろうに・・・
徴兵制復活だーって喚いている奴らは簡単な計算もできないんだろうか?  

  
[ 1161246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:39
実際は増えてるよね  

  
[ 1161257 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/06/24(Wed) 13:57
※1160929
7月にある自衛官候補生試験が定員割れして期間延長してるんですが…  

  
[ 1161264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 14:06
>事実徴兵やってる国がある時点でこいつの論は妄想


お粗末韓国軍かな?  

  
[ 1161301 ] 名前: あ  2015/06/24(Wed) 14:59
有名な話じゃん
お隣の国でも徴兵制あるけど、徴兵されても役に立たないから草刈りくらいしかできる仕事が無いって  

  
[ 1161326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 15:27
まぁ戦争にならん限り徴兵制はならんやろ。
日本が戦争状態に入り徴兵をするようでは、世界大戦規模のドンパチとちゃうか。
そうなったら総力戦ても何でもして勝つしかないやろ。
勝ったら戦争反対と叫んでた国賊共を戦死者の遺族が徹底的に糾弾しよるからゴキブリ退治にちょうどエエやろ。
但し平時には徴兵は絶対に無いから心配すな。
  

  
[ 1161347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 16:08
ひゃほーチョウ・ヘイ・セイ!☆  

  
[ 1161356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 16:27
確かに7.9を期に在.コは徴兵されるもんなw

日本は空自と海自が主流だからね。
高度な技術が求められる現代戦のプロ集団だから素人は必要なし。

徴兵なんてのは韓国みたいな三流国家だけ。

南.朝.鮮の基準で日本の軍事を語るなよ。  

  
[ 1161390 ] 名前: 蜷咲┌縺励&繧難シ?繝九Η繝シ繧ケ2ch  2015/06/24(Wed) 17:43
湾岸以降戦争は変わった。二次大戦で頭がとまってる輩が嘘を吹聴するのはやめたまえ。  

  
[ 1161853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 01:30
兵役を済ませりゃ「素人」ではなく「軍人」になるから安心しろよネトウヨちゃん
台湾人や韓国人もそうやって立派な軍人になってるんやで  

  
[ 1162493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 16:57
民主党に噛み付く前にお宅の石破「大臣」に噛み付くべきでは?w
自民党は徴兵制復活を目論んでる論者の希望の星はアイツだぞ  

  
[ 1166651 ] 名前: 徴兵制?  2015/06/29(Mon) 07:28
韓国人と、元韓国人以外関係ない話や。  

  
[ 1180834 ] 名前:    2015/07/13(Mon) 17:31
素人を訓練して使い物になるぐらいまでのコスト考えりゃ、近代兵器を一つ増やす方がはるかに役に立つ。
経済活動を停滞させるわ訓練費用がかかるわ、徴兵なんて全くメリットが無い。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ