2015/06/24/ (水) | edit |

K10010125821_1506241215_1506241229_01_03.jpg 【株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る】

24日の東京株式市場は、ギリシャへの金融支援を巡る協議が進展するのではないかという期待から、買い注文が広がり、日経平均株価は2万900円台まで上昇して、平成8年12月以来、およそ18年半ぶりの高値をつけました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435133199/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150624/k10010125821000.html

スポンサード リンク


1 名前:Japanese girl ★:2015/06/24(水) 17:06:39.69 ID:???*.net
株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る
6月24日 12時05分


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150624/k10010125821000.html


K10010125821_1506241215_1506241229_01_03.jpg

株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る

24日の東京株式市場は、ギリシャへの金融支援を巡る協議が進展するのではないかという期待から、買い注文が広がり、日経平均株価は2万900円台まで上昇して、平成8年12月以来、およそ18年半ぶりの高値をつけました。

24日の東京株式市場は、資金繰りがひっ迫するギリシャへの金融支援を巡る協議が進展するのではないかという期待から、取り引き開始直後から買い注文が広がりました。このため、日経平均株価は「ITバブル」と言われた時期の平成12年につけた高値を上回って2万900円台まで上昇し、取り引き時間中としては、平成8年12月以来、およそ18年半ぶりの水準をつけました。

日経平均株価、午前の終値は、前の日より112円58銭高い、2万922円ちょうど。東証株価指数=トピックスは7.13、上がって1683.53となっています。午前の出来高は13億8793万株でした。

日経平均株価は、企業業績が全体として好調なことに加えて、世界的な金融緩和によって資金が株式市場に向かっていることを受け、ことしに入ってから上昇基調が続いています。市場関係者は「ギリシャの債務問題に対する懸念がひとまず和らいだことで、海外投資家などが国内の企業業績が全体として好調な東京市場に資金を振り向けている」と話しています。

菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」

菅官房長官は、午前の記者会見で「株価は低いより高いほうがいい。安倍政権発足以来、アベノミクスという『三本の矢』をやつぎばやに放って、日本経済再生、デフレ脱却に向けて全力で取り組んできたので、そうした成果が反映されてきているのではないか」と述べました。

甘利経済再生相「バブルではない」


甘利経済再生担当大臣は「ITバブル以降の高値と言われているが、今回はバブルではない。企業業績が圧倒的に改善し、それが賃上げなどにつながっている。海外から日本を訪れる観光客なども伸びていることで、地方の経済も改善のなかにあり、実体経済の回復に裏打ちされた株価だと思う」と述べました。

東京・八重洲で聞かれた声は

東京・八重洲にある証券会社の店舗の前では、株価ボードの表示を見たり、写真を撮ったりする個人投資家や通行人の姿が見られました。このうち、74歳の個人投資家の男性は「若いときに買った株の値段は戻ってきたし、株価が上がって喜んでいる。上場企業の業績は好調で、アベノミクスは成功していると思う」と話していました。その一方で、中小企業で働いているという会社員の男性は「ギリシャを巡る不安もなんとか収まりそうだという話を聞いたので、株価はまだ上がるかなとは思う。しかし、仕事をしていても、物はなかなか売れないし、景気回復の実感は全然ないので、どうして株価だけが上がっているかが不思議だ」と話していました。
7 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:08:56.56 ID:RSaAxyEm0.net
円安で庶民の生活は苦しくなるばかり
15 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:11:48.65 ID:/tvGah4G0.net
アベノミクスかあ、、あったねそんな言葉、、
16 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:12:05.57 ID:kkbvWdbY0.net
アベノミクス関係ないんだなこれが・・・
23 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:14:00.57 ID:Gp2QW3/30.net
アベノミクスって何だろね
27 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:14:27.31 ID:nJ2aXUiW0.net
気のせい
32 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:15:09.42 ID:NAtYMKPN0.net
アメリカ経済が良いからだろう
38 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:16:44.95 ID:5Yp1mkNy0.net
だか、ハロワは空求人に派遣ばかりだな
41 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:17:08.90 ID:Z+975uMH0.net
年金で株価ドーピングしてるだけだからな
48 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:17:49.13 ID:SAY8Oh8G0.net
株高に噛みつくのは負け組
49 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:18:15.19 ID:2cxp2SP/0.net
年金を次から次へとブチ込んでるのかなあ。
54 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:18:55.16 ID:w+6A3W3j0.net
やっぱり株価高いと気分はいいね
明るい未来を期待しちゃう


72 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:21:55.06 ID:jKmIM3Jm0.net
株が上がったので

また公務員の給与も上げられます
84 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:23:22.73 ID:XOg+q0EN0.net
バブルかどうかは 後でわかることだ。
86 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:23:56.74 ID:7G2kPRFO0.net
高いと思ったら売ればいい
87 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:24:18.82 ID:ca2sfEx80.net
そうなんじゃないのww
107 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:28:16.00 ID:l5qZswty0.net
まあ政治は株価を上げられるってことだ
ちゃんと頑張れよ
これからもな
110 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:28:59.83 ID:HREeg91S0.net
実体経済が伴ってない
GDPなんとかしろ
130 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:32:35.94 ID:GPxABl530.net
GDPはマイナス成長なんだがw
はい論破www
169 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:38:49.28 ID:9bU5FVGm0.net
下まで回ってくれないと、実感つかめないよな
170 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:39:03.01 ID:zn4O9YQ50.net
韓国とかかわならい
これが結果として表れている
206 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:44:13.08 ID:/1eMi84S0.net
だからぁ行き場のない緩和マネーが株に流れてるだけじゃないの?
220 名前:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 17:46:41.91 ID:uXVtmBXA0.net
民主党時代に仕込んだ奴が勝ち組


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1161543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 20:41
年金カンフルぶちこんでいるからです。大企業は儲けていますが、下請け中小企業はボロボロです。戦後から続く大企業優先自民党にかわりありません。ありがとうございました。  

  
[ 1161547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 20:47
今まで自民を支持する人間を騙されやすい人だと思っていた
だが考え方を変えた
奴らは日本を滅ぼす悪魔の手先だ  

  
[ 1161548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 20:48
嫌韓になったら日本の経済が良くなったな、株価7000円ぐらいの時もあったのにね
やはり民主党と韓国には関わらない方が良いと言う結果ですね、数年で良くここまで株価上がったな  

  
[ 1161562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:02
ワイ公務員、政権を熱烈応援
株価も上がってるし、もっと給料と賞与上げてくれやー
周りは民主とか共産応援してるやつもいるけど、給料上げてくれる人を応援しないのが謎やで  

  
[ 1161567 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:15
株価が下がれば中小企業は潤うのかよ?トンデモ経済学も程々にして欲しいね。
民主党が与党の時超円高を放置してくれたおかげで地元の工場は閉鎖
その余波はハンパなかったわ。  

  
[ 1161569 ] 名前: 774@本舗  2015/06/24(Wed) 21:16
株式投資は自助努力。努力もしないで自分は潤わないなどと言うのは空しい。
これでアベノミクスを評価しないというのであれば何も見えていないというしかない。
ま、構わないけどね。  

  
[ 1161571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:17
ちょびっとだけやってるけど、60万が100万になったので満足してる  

  
[ 1161574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:20
日本円はみんな持ってるけど、株はみんな持ってない。  

  
[ 1161580 ] 名前: ××  2015/06/24(Wed) 21:23
アメリカの利上げで日本の株式市場から外資が逃げたら、凄いことになりますで。
年金基金がじゃぶじゃぶ資金投入したら、それは上がりますわ。
年金基金の資金が尽きて黒田「異次元」が辛くなったところで、外資が利確and最後のカラ売り大ナイヤガラで決まり。  

  
[ 1161581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:24
年金砲
投資は自己責任
  

  
[ 1161587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:35
明るい未来を期待しちゃう♪じゃねーよ!!
どうやったら日本の今後に希望を持てるんだよ
これからこの国の経済がよくなっていく要因があるなら是非ともおしえてほしい
俺は恐くて恐くてたまらんぞ  

  
[ 1161590 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 21:39
自民党は大企業優遇で中小は見向きもしない等という人がいるが
野党は中国韓国優遇で日本人は見向きもしない
日本人としてはどっちがマシか考えるまでもないんだよなぁ  

  
[ 1161591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:39
大変、結構なことだ  

  
[ 1161595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:42
殆どが外国人投資家だろ。恩恵が殆ど無い株高を誇らしげに語られても困る。それより原油高騰と東電をなんとかしろ。  

  
[ 1161596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:43
どういう理屈で株価が上がったとしても、これをチャ.ンスと見て企業の収益構造を転換できなきゃ地デジバブル後のシャープなんかの二の舞。  

  
[ 1161598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:45
※1161587
要因?
「お前が居る」だろ?お前が頑張ればいいんだよ。他力本願になるな。  

  
[ 1161607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:52
1161571

同じく。俺も他力本願じゃなくて自分で株を買ってもうけている。
  

  
[ 1161611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 21:54
※1161598
出た出た
マクロな話を個人レベルの話に矮小化する奴
わざとやってんの?
それとも日本国民全員をお前が啓蒙して底上げしてくれるの?
あ、もしかしてそれが日本の経済がよくなっていく要因!?ファーwwwww

ズコーッ!!現実逃避にすらならね~~!!  

  
[ 1161613 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/06/24(Wed) 21:58
殆どが外国人投資家だろ。

→韓国と錯覚すんなよ、投資割合みてたら日本人だわ。  

  
[ 1161619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:03
小売と娯楽と外食の銘柄が伸びてきたら本物なんだろうけどまだまだそこまで至っていない。  

  
[ 1161622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:06
ブサヨなりふり構わなさにはホント呆れるばかり
自民が成果を出さねば叩き、出しても何かと難癖をつけて叩く
その異常さに周りの人はドン引きにドン引き、次々と人は離れ孤立の一途
ブサヨよ、誰も得せぬ基地外活動一体いつまで続ける気だ?  

  
[ 1161628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:16
海外に生産拠点のある企業はいいさ。しかし、内需は消費税の増税後はデフレに逆戻り。 さらに財政再建とか抜かして緊縮財政にするとか。 逆だろもっと金融緩和と財政出動で内需拡大で活性化しないと、左翼得意のヒトリアタリのシャッキンガーに騙され 日本は不況になる。  

  
[ 1161632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:19
底辺はいつでも大変。税金は高くなる一方。。
それでも株高は良いことだ。
  

  
[ 1161633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:20
被害者に成り下がるのは簡単だな
俺がイケメンじゃなくて女にモテないのもどうやら安倍のせいらしい  

  
[ 1161639 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/24(Wed) 22:35
偶然や他力による結果を実力と言い張るのは、韓国人の始まりだぞ。
経済ニュースを見れば、アベノミクスの結果なんて一切言って無い事が、誰にでも分かる。  

  
[ 1161640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:36
下請け中小企業が儲かる政策を行う政党を教えてくれたら
そこに入れてやるよ。
自民も全日本国民向け政策ではないが、
民主党政権なんぞよりよっぽどマシだからな  

  
[ 1161646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:43
何にせよ文句言うんだから文句言わせとけばいいよ
まんまメンタリティがかの国  

  
[ 1161647 ] 名前:    2015/06/24(Wed) 22:46
*1161547

民主党キモイ  

  
[ 1161649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 22:47
またコメ欄に証券会社の回し者が湧いてるのか。  

  
[ 1161666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:08
各種指標では順調にプラスの数値が出てる
景気が良くなった実感が無いって言ってる連中は
どのみちバブルか高度経済成長でもない限り実感なんて感じないだけ
過ぎたるは及ばざるが如し、これからは微増で十分なんだよ  

  
[ 1161670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:10
ひがみかな?証券会社になど勤めていないが、
国内株が上がると予想できたから買ってるよ。
  

  
[ 1161671 ] 名前: ななし  2015/06/24(Wed) 23:11
経済回復を実感できない人もいるさ。
末端に波及するまでは時間がかかるからな。
タイムラグが生じるのは仕方ない事。
いずれにせよ、企業の収益が上がれば、雇用や給与に反映されるのは間違いない事だ。  

  
[ 1161693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:22
自民党信者は何でも民主党を引き合いに出せばいいと思っているのな、どっちもカ、スだっつってんだよ  

  
[ 1161702 ] 名前: 名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:30
関係ないという人も多いようだが、それなりに関係はあるだろ。まだ非正規のほうが多いが雇用だって増えて来てるし、給料を上げたところも多い。
塩漬けだったものがなんとか売れるくらいになって、そのカネを使う人もいるだろう。 円安で苦しい~って言う人はまた円高になっていってほしいのかな?  

  
[ 1161717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:39
ここのコメ欄でも自民信者ガーとかいうのが湧くんだな。
そんなに円高不況が良かったのか知らんが。  

  
[ 1161724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:43
非難するのに対案も出せないカ、スは生きてる価値ないな  

  
[ 1161742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/24(Wed) 23:57
安倍政権に代わり、これからインフレにして公的年金やゆうちょのリスク資産比率を大きくする方向に舵を切る政策を打ち出した。それを理解した人は大方資産を大幅に増やしてる。
つまりインフレとは「円の価値は下がっていく。円で貯金しかしてないと資産は減っていくだけ」
公的資金のリスク資産比率を上げるとは「株価や土地は上がっていく」
というメッセージ。
金融知識がある人にとってはボーナスタイムだった訳だが、日本人は自国の経済に対して悲観的、金融を学んでない人が多い、リスクを取るのが嫌いという性質から自国の株すら外国人の方が売買している。
アベノミクスは大企業など上ばかり恩恵を受けて弱者は悲鳴をあげているというのは情報弱者としてある意味正しい意見。
国になんでもやってもらえる時代は終わった。これからは自分で学んでリスク取った人間が恩恵を受けられる時代。

  

  
[ 1161772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:12
ストック資産の平均値があがったからなんなのさ?
個人的にはどうもでいいわw  

  
[ 1161809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:37
※1161567 半島から仕入れてる特定業者は儲かったんだろ
※1161574 誰でも買えるんやで?
あっw口座開けない人なかw
辛いなら早く帰ればいいと思うよww  

  
[ 1161813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:40
>>130 GNIで宜しく。演説聴いてなかったの?
>>110 国際的な基準では伴ってる。ROEだのPERだのPBRだの聞いた事無いの?
外人が伊達や酔狂で買い入れてるとでも思ってるのか?プロのファンドマネージャーなめすぎ  

  
[ 1161815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 00:41
本文72て、何の問題が?
公務員も同じ国民だろ?なんだこれ?w  

  
[ 1161820 ] 名前: 名無し  2015/06/25(Thu) 00:43
>>1161547
( ̄▽ ̄)つ鏡  

  
[ 1161822 ] 名前: 名無し  2015/06/25(Thu) 00:46
>>1161693
何処にいるんだ?それw  

  
[ 1161827 ] 名前: 名無し  2015/06/25(Thu) 00:49
>>1161742
どちらにしろ、私服を肥やす自分勝手野郎が増えれば増える程、経済悪くなるだけだわな。  

  
[ 1162057 ] 名前: 名無しさん  2015/06/25(Thu) 08:05
すがちゃん本気でこれ言ってるんだったら、まじ経済音痴。
分かってて言ってるんだったら、安倍ちゃんくろちゃんの経済音痴をなんとかしろ  

  
[ 1162062 ] 名前: あ  2015/06/25(Thu) 08:08
バブルだねぇ。さすが国民の年金つぎ込んで情報工作しただけのことはあって大した効果だ。もっとも、株価市場なんて期待感なんてあいまいなもので上下動するものだからなぁ。  

  
[ 1162086 ] 名前: 名無し  2015/06/25(Thu) 08:31
杉村太蔵がキリッとしているようです  

  
[ 1162283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 12:45
実体経済で投資先がないから株等のマネーゲームに金融緩和分の金が流れてるだけ。
庶民の景気に反映される実体経済への好影響はスズメの涙レベル。
増税&社会負担増加を加味すると全体ではマイナスになる。

はやく積極財政による普通のデフレ対策を実行しろ。
公約守らないこの経済無能ども。  

  
[ 1162285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/25(Thu) 12:53
>1161742
また自己責任論者の登場か。

それは数年間連続した積極財政という常識的なデフレ対策を行っているなら納得もできるが、
バブル崩壊以降、一度もそれをやっていない以上、政治とそれを左右する
富裕層への批判が大きくなって当然。

資金力のない庶民は一度失敗したら人生破滅となる人間が過半で、
大資本が動かすマネーゲームに参加するリスクを取れない人間が多い。
それを無視して自己責任論を煽るのは、庶民が結託して民主主義の原理を使い、
庶民のための=富裕層に不利な政策を行わせないようにする分断工作にしか見えないね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ