2015/06/26/ (金) | edit |

2014年度の国の一般会計の税収額が、約54兆円にのぼることが25日、明らかになった。消費税率を8%に引き上げて税収が増えたうえ、企業業績が好調で法人税収も増えた。54・1兆円を記録したバブル崩壊後の1993年度以来、21年ぶりの高水準になる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435246587/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH6T6502H6TULFA03L.html
1 :稲妻レッグラリアット(愛媛県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/06/26(金) 00:36:27.55 ID:KAt/PpXz0.net
国の税収、54兆円に 21年ぶり高水準
2014年度の国の一般会計の税収額が、約54兆円にのぼることが25日、明らかになった。消費税率を8%に引き上げて税収が増えたうえ、企業業績が好調で法人税収も増えた。54・1兆円を記録したバブル崩壊後の1993年度以来、21年ぶりの高水準になる。
税収額は財務省が今年1月時点で見積もった51・7兆円を上回り、消費税率を5%に上げた97年度(53・9兆円)も超えた。
13年度と比べると7兆円の税収増で、半分強は消費税率引き上げによるものだ。さらに、円安で企業収益が上向き、法人税収は1月時点で見積もった10・5兆円から上ぶれした。さらに株式市場の活況を背景に、個人による株式の売買や配当で得たもうけにかかる所得税の収入も増えた。
http://www.asahi.com/articles/ASH6T6502H6TULFA03L.html
3 :16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:37:15.46 ID:87AePJrR0.net2014年度の国の一般会計の税収額が、約54兆円にのぼることが25日、明らかになった。消費税率を8%に引き上げて税収が増えたうえ、企業業績が好調で法人税収も増えた。54・1兆円を記録したバブル崩壊後の1993年度以来、21年ぶりの高水準になる。
税収額は財務省が今年1月時点で見積もった51・7兆円を上回り、消費税率を5%に上げた97年度(53・9兆円)も超えた。
13年度と比べると7兆円の税収増で、半分強は消費税率引き上げによるものだ。さらに、円安で企業収益が上向き、法人税収は1月時点で見積もった10・5兆円から上ぶれした。さらに株式市場の活況を背景に、個人による株式の売買や配当で得たもうけにかかる所得税の収入も増えた。
http://www.asahi.com/articles/ASH6T6502H6TULFA03L.html
次は中小企業にも持ってきてくれよ
4 :グロリア(禿)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:39:35.73 ID:4aLCC+BS0.netアベノミクスガーは息してるの?
7 :フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:41:18.82 ID:M5/UN/OX0.net消費税上げたんだから税収が増えるのは当然の事
8 :ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:43:01.19 ID:cGLlmRvB0.net税収増やしたければもっと税金上げれば簡単
9 :キドクラッチ(空)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:43:30.50 ID:FbzhRnoM0.netこのまま社会保障費を半分にして財政赤字なくすぞー!
11 :アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:44:56.98 ID:dl0UbXEw0.net消費税上げても景気悪くなるから税収は減るんじゃないのか?w
12 :ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:45:43.33 ID:cGLlmRvB0.net
26 :クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:32:19.46 ID:ccW4snQU0.net
13 :パロスペシャル(東海地方)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:50:00.96 ID:hXZuILq/O.netにわか経済は案外もろいもんかもよ。
ギリシャの破綻で化けの皮が剥がれる。
14 :足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:50:23.59 ID:n8BmnkLt0.netギリシャの破綻で化けの皮が剥がれる。
ああ、これで安心してナマポが受けられる。
15 :イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 00:54:46.47 ID:R1bolzpF0.net消費税上げても税収は変わらない、むしろ下がる
野党その他の主張とは何だったのか?
20 :キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:16:46.23 ID:h61FDoNQ0.net野党その他の主張とは何だったのか?
で、予算は過去最高更新して国債刷り刷り
21 :アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:20:08.23 ID:pMBi1pf30.net
>>20
新規国債発行額は激減してリーマンショック前に戻りましたが
23 :エクスプロイダー(大分県)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 01:21:35.77 ID:FjArXB6B0.net新規国債発行額は激減してリーマンショック前に戻りましたが
消費税が上がっても必需品と消耗品は買うから増収は当然だと思ってるが
35 :バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 03:06:29.28 ID:+xWYaypE0.netすげええええええええ
36 :閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 03:11:29.78 ID:TUSiLmJ/0.netいままでいかに韓国や中国に儲けさせてたかがわかる
37 :河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 03:13:45.88 ID:Z//fm3mP0.net(中小企業の)税率や消費税も上げてるんだから
税収上がって当然じゃね?
38 :フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 03:25:04.20 ID:UT6/lT/a0.net税収上がって当然じゃね?
増税がなければ60兆円超えも期待できたのにな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大西議員また持論を展開 安倍政権に動揺広がる 収拾急ぐ与党に打撃
- 【自民党】大西氏「腹が煮えたぎっているんですよ。朝日新聞の捏造記事」
- 安倍ちゃん 「憲法改正は無理かもしれない」幹部に弱音を漏らす
- 自民党が勉強会代表の木原稔青年局長を更迭へ
- 【アベノミクス】国の税収、21年ぶり高水準 企業業績好調で法人税収、株活況で所得税収まで増加
- 【自民党】渡邊美樹「ワタミが叩かれるのは常に正論しか言わない議員の立場の僕に嫉妬してるから」
- 【自民】二階総務会長「天皇がご存命のうちに韓国と仲良くしないとだんだん年を取る時間はない」
- 【自民党】渡邊美樹「どうしてすぐ会社を辞める?亀さんを見習えよ耐えて耐えて耐える亀さんをよ」
- ポスト安倍を専門家が予測 1位 谷垣禎一 2位 麻生太郎 3位 菅義偉
そらこんだけ搾り取ったら増えるよ
民主政権が今まで日本を削って中韓に貢いでいたのがわかるな
次は公務員削減だな
腰抜け自衛隊とパチコップをごっそり減らそう
腰抜け自衛隊とパチコップをごっそり減らそう
ここからまた頑張ろう
消費税増税をいいように解釈しているのは財務省の回し者か、鎖を自慢している奴隷
消費税を5%に戻してくれたらさらに税収上がるよきっと
税収が21年ぶりの高水準か・・・
すごいな
すごいな
2014年度通期でGDPマイナス成長なのに、税収だけ増えたってことは?
要するに国民が貧しくなっただけ、ってことやん。
要するに国民が貧しくなっただけ、ってことやん。
消費税を5%に戻そう。そうすればもっと購買意欲がわく。
給料増えた上に消費税がさがったとなれば。
それがさらなる税収アップの方策。
給料増えた上に消費税がさがったとなれば。
それがさらなる税収アップの方策。
名宰相っぽくなってきたな
今年だけじゃないの?
まだまだ、これからだろ!
韓国や中国のイメージが悪くなってるから
相対的に日本製品は世界中で買われるわ♪
中国人でさへ、日本に来てまで買い物するんだからな♪
韓国や中国のイメージが悪くなってるから
相対的に日本製品は世界中で買われるわ♪
中国人でさへ、日本に来てまで買い物するんだからな♪
景気が上向いた途端に徴税したんだから単年度の税収は増えるだろうよ。
増税によって景気後退してしまったのだから来年は下がるだろ。
増税によって景気後退してしまったのだから来年は下がるだろ。
今になっても消費税増税したら下がるって嘘だったのとか言ってるヤツは何なんだ。どんだけ景気が落ち込んだと思ってんだよ
前回の増税の時もその年の税収だけは上がってただろ。
その後ガッツリ落ちるんだよ。
ちょっと調べれば分かることなのに、こんな記事を鵜呑みにする奴多すぎだろ。
その後ガッツリ落ちるんだよ。
ちょっと調べれば分かることなのに、こんな記事を鵜呑みにする奴多すぎだろ。
これ一時的に上がってるだけで長期的に見ると税収が下がるアレじゃないの?
もし、継続して維持できるんなら、こんどはガソリン税とか車税とか一般に関わる税金さげて欲しいわ
もし、継続して維持できるんなら、こんどはガソリン税とか車税とか一般に関わる税金さげて欲しいわ
トリクルダウンはまだ食べたことが無い、
民主党の言う、世界に関わらないのが一番の税収アップの元なんですね!
公務員の利権と報酬で消えるだけの金
日本は今までもずっとそうしてきたので、ダントツで世界で最もひどい借金大国になってしまった
日本は今までもずっとそうしてきたので、ダントツで世界で最もひどい借金大国になってしまった
前回も前々回(増設時)も増税直後は税収増えてるんだよ
増税したから一時的に上がってるだけじゃないの?
国でも地方でも、予算を決めるのは公務員であって議員はそれを追認するだけの存在
増収分はいつも通り公務員の利益の為に使われるだろう
増収分はいつも通り公務員の利益の為に使われるだろう
中小企業や若い人たちに、お金が回るといいと思う。
とりあえず良かった。
とりあえず良かった。
それ個人消費を見ていってるんですかね…
5%になれば~とか阿.呆っぽい発言する前にもうすぐ10%だし
さっさと日本見限って海外に飛んだほうがいいよ
さっさと日本見限って海外に飛んだほうがいいよ
民主政権が、いかに日本の足を引っ張っていたかが
よ~く解るな
アベノミクスは失敗だぁ?とかほざいた奴らは、今どんな気持ち?
よ~く解るな
アベノミクスは失敗だぁ?とかほざいた奴らは、今どんな気持ち?
消費税あげなきゃ もっと増えただろうな
そりゃいろんなところから増税したんだから当たり前だろwwwwwwwwwwインフレに舵切ったんだから減るほうがおかしいわwwwww
税収が上がったから成功!とか頭悪すぎだわ、ブラック経営者がサービス残業したら利益上がった!とかほざいてるのと同じじゃん、軽減税率導入を税収が下がるから止めるって言った事忘れると思ってんのか?国民無視で短期的な視点でしか見てないじゃん
税収が上がったから成功!とか頭悪すぎだわ、ブラック経営者がサービス残業したら利益上がった!とかほざいてるのと同じじゃん、軽減税率導入を税収が下がるから止めるって言った事忘れると思ってんのか?国民無視で短期的な視点でしか見てないじゃん
ニートのケンモメンは確かに生ポ収入減るからイライラするのもわかるよw
金に困ってない連中は、消費税に文句言うやつの頭の中には不燃ごみが詰まってるんだろうな、と思ってる
金に困ってる連中は、とりあえず消費税に文句言っとけば頭の中に不燃ごみが詰まってる事実を忘れられる、と思ってる
だいたいそういう構造になってるねw
消費税って、とられるんじゃない、ただ移動するだけ
きみの財布から消えたように見えるのはほんの一瞬だけだ
ちゃんときみのために使われるから安心して働こう!
金に困ってる連中は、とりあえず消費税に文句言っとけば頭の中に不燃ごみが詰まってる事実を忘れられる、と思ってる
だいたいそういう構造になってるねw
消費税って、とられるんじゃない、ただ移動するだけ
きみの財布から消えたように見えるのはほんの一瞬だけだ
ちゃんときみのために使われるから安心して働こう!
これが数年続いてくれれば次の増税機も問題ないな?
消費そのものは落ち込んでるから綱渡りに変わりはない。
手放しで喜ぶのは違うだろう?とは思うが。消費税分は別にすべき。
その位慎重な方が安心してみていられる。
手放しで喜ぶのは違うだろう?とは思うが。消費税分は別にすべき。
その位慎重な方が安心してみていられる。
まぁ20~30年後には破綻するけど
増えたのは税金対象になかったものに税金かけたり増税したからだろ…。税収増えたから喜ぶんじゃなくGDPや消費が減った現実見ないと話になんないよ。大企業の利益の元は株高の部分が大きい訳だし。
バブル越えと騒ぐ割には全く活気が無いんだよ、街にも社会にも。そしてそのバブル越えがいつまでも続く訳もなく、鎮静化するまでに生活環境を国民の納得いくようにしなければならないんだけどその気配もまだ無い。
バブル越えと騒ぐ割には全く活気が無いんだよ、街にも社会にも。そしてそのバブル越えがいつまでも続く訳もなく、鎮静化するまでに生活環境を国民の納得いくようにしなければならないんだけどその気配もまだ無い。
※1163282
それは事実だが、税収総額は増えていたが法人税も所得税も大幅に減っていた
だから直ぐに税収総額も減少に陥った、だが今回は法人税も所得税も減ってない
逆に言えば、増税がなければ法人税も所得税も大幅に増えていたとも言えるがね
それは事実だが、税収総額は増えていたが法人税も所得税も大幅に減っていた
だから直ぐに税収総額も減少に陥った、だが今回は法人税も所得税も減ってない
逆に言えば、増税がなければ法人税も所得税も大幅に増えていたとも言えるがね
工作員は黙ってろよ。
税収増えたのなら中小含む弱者への再分配を議論すればいいやろ。
租税の意味わかってんのか?
税収増えたのなら中小含む弱者への再分配を議論すればいいやろ。
租税の意味わかってんのか?
日銀の追加緩和で、なんとか増税のダメージを打ち消せたか
しかし、こうなると10%への増税を止めにくくなる
困ったなぁ
しかし、こうなると10%への増税を止めにくくなる
困ったなぁ
ここらで景気良く消費税を3%に戻そうw
>1163242
キムチ失せろw
キムチ失せろw
ほら、消費税増税なんていらなかっただろうが。
財務省の無能の証明。
経済成長による税収の弾性値を歪曲して低く使ってるからこうなるんだよボケ官僚が。
財務省の無能の証明。
経済成長による税収の弾性値を歪曲して低く使ってるからこうなるんだよボケ官僚が。
消費税下げたらもっと税収増えるよって言ってる人はもし今4%に下がったとしたら今より2倍以上お金を使うんですかね?(^^)
>いままでいかに韓国や中国に儲けさせてたかがわかる
まじでこれ。
本当ならここ10年くらい、日本が儲けるはずだったお金が
全部アレとアレの国に流れていたんだよね
まじでこれ。
本当ならここ10年くらい、日本が儲けるはずだったお金が
全部アレとアレの国に流れていたんだよね
私としては、とにかく年金が破たんしなければそれでいい。
でも左翼は、安倍ちゃんの政策は何でもかんでも間違っていると言い続けるんだろうな。
でも左翼は、安倍ちゃんの政策は何でもかんでも間違っていると言い続けるんだろうな。
>工作員は黙ってろよ。
工作員と騒ぐ奴は相当のお花畑か「それこそ工作員」ってのが俺の持論。
>税収増えたのなら中小含む弱者への再分配を議論すればいいやろ。
それは国の仕事。もっとも散財しすぎてて圧倒的に足りないからやるとは思えんけどね。
工作員と騒ぐ奴は相当のお花畑か「それこそ工作員」ってのが俺の持論。
>税収増えたのなら中小含む弱者への再分配を議論すればいいやろ。
それは国の仕事。もっとも散財しすぎてて圧倒的に足りないからやるとは思えんけどね。
その分国民の生活は苦しくなってんだよクそが
※1163494
国の仕事って選挙権ないこと暴露してどうすんの?
日本の政治のことは日本人が議論して決めるから黙ってろ。
国の仕事って選挙権ないこと暴露してどうすんの?
日本の政治のことは日本人が議論して決めるから黙ってろ。
※ 1163499
国民じゃない、きみだろ?
きみの生活が苦しいのは政府のせいじゃない、きみの頭のせいだろ?
なんでも他人のせいにするのはなんなの、民族的な特質かなにか?
国民じゃない、きみだろ?
きみの生活が苦しいのは政府のせいじゃない、きみの頭のせいだろ?
なんでも他人のせいにするのはなんなの、民族的な特質かなにか?
※ 1163441
円が、円高という意味じゃなく強く、世界に信頼されている限り日本の年金制度は破綻しない
もう、国内の社会保障政策がどうの税制がどうのなんて話じゃない
世界経済という大きな枠で円の信頼度を盤石にしておくことがすべて、だと思う
円が、円高という意味じゃなく強く、世界に信頼されている限り日本の年金制度は破綻しない
もう、国内の社会保障政策がどうの税制がどうのなんて話じゃない
世界経済という大きな枠で円の信頼度を盤石にしておくことがすべて、だと思う
来年の増税の影響云々は無視できないけど、税収が上がること自体は喜ぶべきやろ。下がって欲しかったんか?
大企業優先とか言ってた連中は逆進性の消費税増税の反対も含め再分配を求める前提が整ったのに文句言ってんの?
ヤフコメレベルのコメントなんて見たくないんだけど。まとめサイトだって世論形成に繋がりうるんだから意味のある意見を述べろよ。
大企業優先とか言ってた連中は逆進性の消費税増税の反対も含め再分配を求める前提が整ったのに文句言ってんの?
ヤフコメレベルのコメントなんて見たくないんだけど。まとめサイトだって世論形成に繋がりうるんだから意味のある意見を述べろよ。
※1163570
税収が上がった理由が経済成長(GDPの拡大)によるものであるなら喜んでいいけど、去年はGDPマイナス成長。つまり単に国民の負担を増やして税収増やしましたってだけのことだから、別に嬉しいことじゃないでしよ。
税収増えた分、政府支出も増やします、っていうなら再分配の考え方からしてアリではあるけど、もともと低所得者の負担が重い消費税増やしといて、また再分配で低所得者に戻すっていうなら、じゃ最初から取るなよという。
しかも政府はバリバリ緊縮路線で公共投資も絞りまくり。国民はカネを吸い上げられ、政府が財布を絞っていたら、全体としてしぼんでいくだけ。
増税直後だけは税収が伸びるのは97年も同じだから、別にすごいことでもなんでもない。むしろこの先のヤバさが浮き彫りになったとみるべきじゃないかな。
税収が上がった理由が経済成長(GDPの拡大)によるものであるなら喜んでいいけど、去年はGDPマイナス成長。つまり単に国民の負担を増やして税収増やしましたってだけのことだから、別に嬉しいことじゃないでしよ。
税収増えた分、政府支出も増やします、っていうなら再分配の考え方からしてアリではあるけど、もともと低所得者の負担が重い消費税増やしといて、また再分配で低所得者に戻すっていうなら、じゃ最初から取るなよという。
しかも政府はバリバリ緊縮路線で公共投資も絞りまくり。国民はカネを吸い上げられ、政府が財布を絞っていたら、全体としてしぼんでいくだけ。
増税直後だけは税収が伸びるのは97年も同じだから、別にすごいことでもなんでもない。むしろこの先のヤバさが浮き彫りになったとみるべきじゃないかな。
増税は諸刃の剣だからな
消費税は、ある方向から見れば、国民の資産を国家の資産に「書き換える」行為なので、個人の財布の中身は減るように思えるけど、国民としての資産は減ってない
最終的には、個人=国民、という意識がどれくらい持てるか、っつうこと
消費税は、生活を上手に切り詰めれば、いくら儲けているかに関わらず納税金額は減る
金持ってる連中が贅沢すると納税金額は贅沢に比例して上がっていく
これも見る方向によるけど、富裕層が貧困層の「社会サービスにかかる費用」を負担してることになる
10パーは五年くらい早いと思うけど
最終的には、個人=国民、という意識がどれくらい持てるか、っつうこと
消費税は、生活を上手に切り詰めれば、いくら儲けているかに関わらず納税金額は減る
金持ってる連中が贅沢すると納税金額は贅沢に比例して上がっていく
これも見る方向によるけど、富裕層が貧困層の「社会サービスにかかる費用」を負担してることになる
10パーは五年くらい早いと思うけど
大企業優先で再分配される前提が整った笑 ヤフコメレベルはお前だろ。大企業優先はバブル崩壊後から増えた訳で、今更前提が整ったとか笑 現実問題大企業への優遇政策の補助無くせば大企業は軒並み赤字倒産レベルなんだよ。再分配されようがその恩恵があったのは事実だし、中小下請けがこれまでにいくら潰されたのか理解してる?
1163570
イタイイタイwwww
下卑た寄生虫がどの面下げて、まとめサイトだって世論形成に繋がりうる、とか言ってるんだかwww
イタイイタイwwww
下卑た寄生虫がどの面下げて、まとめサイトだって世論形成に繋がりうる、とか言ってるんだかwww
年金減らして保険料上げて各種税金上げて。
で、軽減税率は拒否、政府はバリバリ緊縮路線で公共投資も絞りまくり、
個人消費は鳴かず飛ばずの低対空
これでホルホルされてもなぁw
で、軽減税率は拒否、政府はバリバリ緊縮路線で公共投資も絞りまくり、
個人消費は鳴かず飛ばずの低対空
これでホルホルされてもなぁw
税収増の半分
→消費税増税
円安で企業収益が上向き、法人税収が上ぶれ
→なお販売「数」は特に変化ない模様
所得税も増えた
→株ころがしのお蔭
これで胸を張れるとか凄いねw
「自分でねじ込んだ」景気条項を削除したみたいだけど、もう増税要らないな、諦めろよw
→消費税増税
円安で企業収益が上向き、法人税収が上ぶれ
→なお販売「数」は特に変化ない模様
所得税も増えた
→株ころがしのお蔭
これで胸を張れるとか凄いねw
「自分でねじ込んだ」景気条項を削除したみたいだけど、もう増税要らないな、諦めろよw
所得税が増えた(キリッ
とか言う口で株売買のお蔭と言わねばならないこの虚しさよ
目出度く自民党の悲願である正社員撲滅の道筋も整い、
日本の核であった中流層が消える事になったのに能天気なものだw
とか言う口で株売買のお蔭と言わねばならないこの虚しさよ
目出度く自民党の悲願である正社員撲滅の道筋も整い、
日本の核であった中流層が消える事になったのに能天気なものだw
消費税下げてもバブル期並の税収は無理でしょ
個人消費が急に活性化すると思えんし
個人消費が急に活性化すると思えんし
日銀がいつまで耐えられるかだろ
納税意識
取られた!感 ヽ(>o<)ノ
から・・
納めたぞ!感ヾ(*´∀`*)ノ
財務省「税収増って… d(⌒ー⌒) イイネ! 」
消費税増税でブレーキ掛けながらでこれはすごいな
。民主党政権よりかはマシだが
経済に関しては新自由主義でやがて発展途上国化していくから、
早いところ舵をまともな方向に切ってほしい。
セイの法則なんてトンでも理論に則ってるから都会周辺しか恩恵無い。
アクセルだけ踏んでくれ。
。民主党政権よりかはマシだが
経済に関しては新自由主義でやがて発展途上国化していくから、
早いところ舵をまともな方向に切ってほしい。
セイの法則なんてトンでも理論に則ってるから都会周辺しか恩恵無い。
アクセルだけ踏んでくれ。
前の消費増税でも1年目だけは増えたんだよな
来年、増えなかったらデフレ化か・・・
来年、増えなかったらデフレ化か・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
