2015/06/27/ (土) | edit |

「結婚するつもりはない」という“嫌婚派”が増えている。趣味を大事にし、恋愛には消極的で、親の結婚生活には否定的。彼らの本音を社会学者の水無田気流(みなした きりう)さんと探った
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435302495/
ソース:http://dot.asahi.com/aera/2015062500044.html
スポンサード リンク
1 :野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/06/26(金) 16:08:15.03 ID:???*.net
「結婚するつもりはない」という“嫌婚派”が増えている。趣味を大事にし、恋愛には消極的で、親の結婚生活には否定的。彼らの本音を社会学者の水無田気流(みなした きりう)さんと探った
内閣府が2014年3月に発表した調査では、未婚男女の7割が「結婚したい」と回答し、うち約半数が「経済的に余裕ができ」れば「結婚を決心する」と答えている。少子化を危ぶむ人たちは、経済問題が未婚の最大原因と考え、「若年層の雇用環境を改善せよ」と声高に叫ぶ。結婚は「したくてもできない」ものととらえられ、「結婚するつもりはない」と答えた人や、経済的に余裕があるのに結婚を決心しない「嫌婚派」は、政策上ではあまり注目されない。
国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査の独身者調査(18~34歳)では10年、「いずれ結婚するつもり」と「一生結婚するつもりはない」の2択で、「一生結婚するつもりはない」を選んだのは男性9.4%、女性6.8%。独身志向は05年の前回調査よりわずかに増え、調査開始の1982年以降で最多となった。
じわじわと増えている「嫌婚派」はどんな人たちなのだろう。アエラは、首都圏1都3県に住む20~40代の独身男女622人を対象に結婚観などに関する調査を実施した。
嫌婚派は、恋愛もあくまで「待ち」の姿勢。嫌婚男子の理想の恋愛アプローチは「自分から」より「相手から」のほうが上回っている。一方、女性も8割が「相手から」「何となく」と男性のリードを期待。これは女性の年収が400万円未満でも400万円以上でもほぼ同率だった。経済的に自立している女性でも「プロポーズは男性からしてほしい」「いざとなったら男性にリードしてほしい」といった保守的な恋愛観を持っていることがうかがえた。
調査には結婚のメリット・デメリットを自由に書いてもらった。嫌婚派の男性の意見はシビアだ。
「権利が半分になり、義務が2倍になる」(29歳)
「子どもを持つことがメリットにもデメリットにもなり得る」(30歳・会社員)
「人生に重りをつけられる」(41歳・会社員)
社会学者の水無田気流さんは、男性の嫌婚は「自己防衛本能」からきているのではないか、とみる。昭和の亭主関白夫のようにはいかず、小遣いを切り詰められたり趣味を制限されたりと、結婚相手によっては生活の質がガクンと落ちるリスクがある。
「日本は公的な場では女性は守られていないが、私的な関係では女性のほうが守られやすい。生活相談やシェルターは圧倒的に女性向け。男性は安定した家庭を築けないと一気に生活基盤を失ってしまうから、結婚相手を選ぶことに慎重にならざるを得ないのではないか」
※AERA 2015年6月22日号より抜粋
http://dot.asahi.com/aera/2015062500044.html
15 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:13:42.43 ID:bFBNL/Tm0.net内閣府が2014年3月に発表した調査では、未婚男女の7割が「結婚したい」と回答し、うち約半数が「経済的に余裕ができ」れば「結婚を決心する」と答えている。少子化を危ぶむ人たちは、経済問題が未婚の最大原因と考え、「若年層の雇用環境を改善せよ」と声高に叫ぶ。結婚は「したくてもできない」ものととらえられ、「結婚するつもりはない」と答えた人や、経済的に余裕があるのに結婚を決心しない「嫌婚派」は、政策上ではあまり注目されない。
国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査の独身者調査(18~34歳)では10年、「いずれ結婚するつもり」と「一生結婚するつもりはない」の2択で、「一生結婚するつもりはない」を選んだのは男性9.4%、女性6.8%。独身志向は05年の前回調査よりわずかに増え、調査開始の1982年以降で最多となった。
じわじわと増えている「嫌婚派」はどんな人たちなのだろう。アエラは、首都圏1都3県に住む20~40代の独身男女622人を対象に結婚観などに関する調査を実施した。
嫌婚派は、恋愛もあくまで「待ち」の姿勢。嫌婚男子の理想の恋愛アプローチは「自分から」より「相手から」のほうが上回っている。一方、女性も8割が「相手から」「何となく」と男性のリードを期待。これは女性の年収が400万円未満でも400万円以上でもほぼ同率だった。経済的に自立している女性でも「プロポーズは男性からしてほしい」「いざとなったら男性にリードしてほしい」といった保守的な恋愛観を持っていることがうかがえた。
調査には結婚のメリット・デメリットを自由に書いてもらった。嫌婚派の男性の意見はシビアだ。
「権利が半分になり、義務が2倍になる」(29歳)
「子どもを持つことがメリットにもデメリットにもなり得る」(30歳・会社員)
「人生に重りをつけられる」(41歳・会社員)
社会学者の水無田気流さんは、男性の嫌婚は「自己防衛本能」からきているのではないか、とみる。昭和の亭主関白夫のようにはいかず、小遣いを切り詰められたり趣味を制限されたりと、結婚相手によっては生活の質がガクンと落ちるリスクがある。
「日本は公的な場では女性は守られていないが、私的な関係では女性のほうが守られやすい。生活相談やシェルターは圧倒的に女性向け。男性は安定した家庭を築けないと一気に生活基盤を失ってしまうから、結婚相手を選ぶことに慎重にならざるを得ないのではないか」
※AERA 2015年6月22日号より抜粋
http://dot.asahi.com/aera/2015062500044.html
ことごとく断られたら嫌にもなるわ
18 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:14:04.56 ID:dkxvVEoD0.netそりゃあ、したくない奴もいるでしょ
19 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:14:07.29 ID:Zo8Nrkv50.net男は鉄腕ATMじゃなければならない
25 :名無しさん@1周年[age]:2015/06/26(金) 16:15:16.53 ID:rtua+zmQ0.net男性は離婚したら家子供もとられるし
33 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:16:58.62 ID:0ttL9V4Y0.net病気になった時に結婚しとけばよかったと後悔する
61 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:24:00.27 ID:dJAFVVBE0.net俺は結婚したいけどね
親に孫の顔くらい見せてやりたい
67 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:25:54.37 ID:wwLsl4NG0.net親に孫の顔くらい見せてやりたい
大学は戦いだろ
結婚もだ
71 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:26:33.80 ID:/20oQpQY0.net結婚もだ
そりゃそうなるわな 当たり前の流れ
72 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:26:38.07 ID:Z69h7ZhA0.net苗字変えたくない
日本の男はワガママだから変えたがらないし
79 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:27:58.44 ID:GCgl7JvN0.net日本の男はワガママだから変えたがらないし
増税しかしないこんな国じゃあね…
生まれ変わったら絶対公務員になるわ
88 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:29:45.66 ID:M/D9fhC50.net生まれ変わったら絶対公務員になるわ
ネットで結婚の裏側がよく見えるようになっちゃった
89 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:30:15.93 ID:eOyiondb0.net消費税増税恐るべしw
104 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:32:14.29 ID:CsEh8A7m0.net物凄い同意
親を見てると結婚したいとは思わないわ
124 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:35:19.79 ID:5kFDM/RW0.net親を見てると結婚したいとは思わないわ
喜びは無くなり
苦しみは2倍
135 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:37:43.52 ID:3SCy8K7u0.net苦しみは2倍
こういう報道ばかりして、それに拍車をかけるマスコミも原因があると思う
165 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:41:14.69 ID:VySzSIHc0.net老後に一人で寂しく過ごすことを考えると独身はノンヌクモリティ
197 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:45:57.14 ID:l0bfL/u80.net結婚の必要がないわな。
何のメリットもない。
220 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 16:49:13.16 ID:m5sGSyL30.net何のメリットもない。
自分より大切なものができました。
308 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:00:24.31 ID:bPRFhF3v0.net結婚制度を廃止する?
324 :見合いは見合いでもっと:2015/06/26(金) 17:03:00.14 ID:bPRFhF3v0.netシビアだぞ。本人の計算だけではなく親の計算まで入ってくる。
恋愛というクッションがないから、最初から経済的計算丸出し。
男力が数値で測られる。
394 :名無しさん@1周年:2015/06/26(金) 17:11:29.35 ID:FzWvNlruO.net恋愛というクッションがないから、最初から経済的計算丸出し。
男力が数値で測られる。
個人主義の成れの果てか。
俺は孤独死なんて想像もしたくない
俺は孤独死なんて想像もしたくない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「いくら議論したって憲法違反なんだよ!」若者が渋谷駅前で「戦争立法反対」訴える
- 百田氏発言を検証:「普天間飛行場元は田んぼ」→戦前は9千人超生活、「地主年収何千万円」→100万円未満が半数超
- 【警察】特殊詐欺(旧オレオレ詐欺)って分かりづらいから、なんか良い名称ない?
- ザハ・ハディド「ちょ、え、新国立本当に建てんの?」
- じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」
- 洗濯乾燥機した男児の母「海外で事故の前例があったというのに、なぜ防げなかったのか。メーカーは対策を取ってほしい」と訴える
- 【知ってた速報】国会3万人デモ 実数は3分の1以下の8000人
- 先の大戦での日本の行為は「侵略」か否か? 70年談話有識者懇談会で見解分かれる
- 【学校給食費】先生が納付お願いに家庭訪問→払わず→3ヶ月未納で給食停止する!→支払い急増w
政府がこのアンケート結果を真に受けているようじゃダメだろ。
恋愛できない連中が「恋愛なんてしない」と自分のプライドを守っているだけと見抜かないと。
恋愛できない連中が「恋愛なんてしない」と自分のプライドを守っているだけと見抜かないと。
性処理機能つきの家政婦さんになんてなりたくない
ごはん作って片付けして掃除して洗濯してまたごはん作って片付けして…
が延々何十年も続くなんて私には拷問だわ
ごはん作って片付けして掃除して洗濯してまたごはん作って片付けして…
が延々何十年も続くなんて私には拷問だわ
「親が嫌いで家庭というものに否定的」というのはいないのか?
自分のメリット、デメリットで考える時点で結婚には向いてないな
流されやすい連中ばかりw
こんなん日本の少子化推進したい左翼マスコミのステマに決まってんじゃン
周り普通に結婚して子供作ってるわ
こんなん日本の少子化推進したい左翼マスコミのステマに決まってんじゃン
周り普通に結婚して子供作ってるわ
俺にとっては一人でいることが「当たり前」
他人と一緒に生活を送ることが想像できない
別に孤独死でもいいや
他人と一緒に生活を送ることが想像できない
別に孤独死でもいいや
日本破壊計画でしょ!喧嘩しても何してもツレが居るっていいですよ!
※1164371
妻に給料全額を差し出し、運転手その他で酷使されるだけの奴隷になりたくない
ストレスだらけの自宅と職場を往復するだけの人生が何十年も続くなんて俺には拷問だ
って男なら返す。
と言うか、あんたみたいな事を言ってる時点で、仮に結婚出来たとしても上手いく筈無いさ。
妻に給料全額を差し出し、運転手その他で酷使されるだけの奴隷になりたくない
ストレスだらけの自宅と職場を往復するだけの人生が何十年も続くなんて俺には拷問だ
って男なら返す。
と言うか、あんたみたいな事を言ってる時点で、仮に結婚出来たとしても上手いく筈無いさ。
わっふるわっふるさんは、性処理機能付きの家政婦に産んでもらったんですか??
何か可哀想…。
何か可哀想…。
アエラw
好きだね、この手の工作仕込むの
好きだね、この手の工作仕込むの
※1164371
それ、独身でもする事だけだよね・・・・・・。
どうせ、女叩きのための乞食レスなんだろうけど。
それ、独身でもする事だけだよね・・・・・・。
どうせ、女叩きのための乞食レスなんだろうけど。
仮に良い物だとしても
恋愛したこと無いのなら恋愛の良さも分からんだろ
俺(嫌婚派)も無いから分からんが
恋愛したこと無いのなら恋愛の良さも分からんだろ
俺(嫌婚派)も無いから分からんが
恋愛は本気で好きでない相手でもできるけど結婚は本気で好きな相手でないとしたくはない。
頭大丈夫か?
少子化推進して得するヤツなんていないでしょ?
そういう事考えられないの?
流されやすいってなに?
一夫一婦の結婚制度に無理がある。
日本ではせいぜい100年くらいの制度だし。
周りっていうならデキ婚多いかな、社会でもか。
女性からしたら子供ができたら子育てに専念できる環境保障ほしいだろう、
でも現代男の収入減ってるから(ロボット化や女性も働き出したため、
少子化は国挙げて対策しないとヤバイ、内需拡大の素だしね。
結婚や一夫一婦制度廃止で良いんじゃない?
じゃなきゃデキ婚後、
今みたいに旦那の愚痴、低収入だ浮気だ酒癖悪い趣味悪いお嫁さんが増える一方だよ。
少子化推進して得するヤツなんていないでしょ?
そういう事考えられないの?
流されやすいってなに?
一夫一婦の結婚制度に無理がある。
日本ではせいぜい100年くらいの制度だし。
周りっていうならデキ婚多いかな、社会でもか。
女性からしたら子供ができたら子育てに専念できる環境保障ほしいだろう、
でも現代男の収入減ってるから(ロボット化や女性も働き出したため、
少子化は国挙げて対策しないとヤバイ、内需拡大の素だしね。
結婚や一夫一婦制度廃止で良いんじゃない?
じゃなきゃデキ婚後、
今みたいに旦那の愚痴、低収入だ浮気だ酒癖悪い趣味悪いお嫁さんが増える一方だよ。
結婚しないと不利になる状況作らなきゃいけないのかも
独身税と子無し税導入だな
独身税と子無し税導入だな
孤立し、孤独な人生を生きて行く人は
「なぜ異性を必要としないのか」の理由が必要なんだよ。
「自分は異性から愛されない人間」という理由以外のね
「なぜ異性を必要としないのか」の理由が必要なんだよ。
「自分は異性から愛されない人間」という理由以外のね
経済問題が最大問題と考えてるのに増税する奴wwww
※1164407
あほか、結婚しやすくする状況を作る必要があるんだよ
お前みたいな考えのやつは漏れなく死んでくれていいよ
あほか、結婚しやすくする状況を作る必要があるんだよ
お前みたいな考えのやつは漏れなく死んでくれていいよ
あと、孤独死でいいとか言うのもなあ。
救急通報あれば助かる命もある、
救急なくて良いなら、現在社会貢献してないなら、今すぐ、、、
ってなるじゃない。
救急通報あれば助かる命もある、
救急なくて良いなら、現在社会貢献してないなら、今すぐ、、、
ってなるじゃない。
公的な場でも女が守られてるだろう。
警察・司法なんかその最たるものだ。
もう男性は全部知っちゃってるから、なんとかしたければ女性側が折れる以外に道は無いよ。
警察・司法なんかその最たるものだ。
もう男性は全部知っちゃってるから、なんとかしたければ女性側が折れる以外に道は無いよ。
俺様は、何もない人生よりも、ゴタゴタや面倒くさいことを背負い込んで、ああでもない、こうでもないと悪あがきする人生を送りたい。
皆、幸せのために悪あがきをするんだよ。
皆、幸せのために悪あがきをするんだよ。
結婚して子供を持てば将来子供に自宅で介護してもらえるって考えは甘いわ
独居老人になるか老人ホームに入るかはその人のその時の状況次第だろ
結婚すれば将来孤独にならないなんて大間違いだよ
独居老人になるか老人ホームに入るかはその人のその時の状況次第だろ
結婚すれば将来孤独にならないなんて大間違いだよ
色々男が不利な点がどんどん出ちゃったからな。
たとえ子供が出来ても親に見せてあげるどころか連れて帰るとDVと騒がれ・・・いない間には子供に悪口を吹き込まれ・・・子供が大きくなったら離婚。当然老後の面倒なんかありません。
例え、大きくなる前に逃げようとしても日本の司法じゃ親権はほとんど妻側に・・。
男は働くから子供の面倒は見れないそうですよ。妻はシングルマザーという名の下の生活保護寄生虫が多くてもね。
たとえ子供が出来ても親に見せてあげるどころか連れて帰るとDVと騒がれ・・・いない間には子供に悪口を吹き込まれ・・・子供が大きくなったら離婚。当然老後の面倒なんかありません。
例え、大きくなる前に逃げようとしても日本の司法じゃ親権はほとんど妻側に・・。
男は働くから子供の面倒は見れないそうですよ。妻はシングルマザーという名の下の生活保護寄生虫が多くてもね。
江戸時代から?昭和時代まで→
適齢期はつがいにしなきゃ、ならなきゃと周りも本人も。
平成→
男の収入減、女は結婚出産子育てするため働き難い、
裕福な相手と結婚したい。
しばしばデキ婚、のち離婚。
男の収入減らした雇用機会均等法www
適齢期はつがいにしなきゃ、ならなきゃと周りも本人も。
平成→
男の収入減、女は結婚出産子育てするため働き難い、
裕福な相手と結婚したい。
しばしばデキ婚、のち離婚。
男の収入減らした雇用機会均等法www
そもそも恋人すらいねーし
結婚するもしないもない
結婚するもしないもない
メリットないからしゃーない
安楽死施設を作ってくれるなら、結婚しなくても安心できるんだが
こう言ってた連中が50~60になって一人は寂しい、結婚しておくんだったって言うのが増えてんだよ
一人なら一人で生きる覚悟を持つか、ダメなら妥協でも結婚するしかない
一人なら一人で生きる覚悟を持つか、ダメなら妥協でも結婚するしかない
2014年のアンケートで未婚派がまだ少ないって言っといて、それより古いアンケート引っ張り出してきて未婚派が増えてるって主張がもう意味不明なんだけど
自分で実施したアンケートも700人以下の首都圏のみとか、どう考えても不足してるし、何がしたいのか不思議
自分で実施したアンケートも700人以下の首都圏のみとか、どう考えても不足してるし、何がしたいのか不思議
※1164414
君は日本人の事なにもわかってないなw
昔から圧力で結婚してきた民族なのに
今更自分から結婚するわけないだろw
まあ結婚出産子育てを補助する制度の整備は必要だが
不十分でも現行もすでにあるわけだし、これ以上は金がかかる
なら独身税、子無税を新たに特定財源とすればいい
君みたいな恋愛万歳の欧米脳が結婚という制度を
真面目に考えないから現状みたいになってるんだよ
反省した上で早くお亡くなりになってくださらない?
君は日本人の事なにもわかってないなw
昔から圧力で結婚してきた民族なのに
今更自分から結婚するわけないだろw
まあ結婚出産子育てを補助する制度の整備は必要だが
不十分でも現行もすでにあるわけだし、これ以上は金がかかる
なら独身税、子無税を新たに特定財源とすればいい
君みたいな恋愛万歳の欧米脳が結婚という制度を
真面目に考えないから現状みたいになってるんだよ
反省した上で早くお亡くなりになってくださらない?
結婚と恋愛はまったく別モノなんだろうけど、
してるときの心構えが違うという意味で。
どちらもしたい、したくないはあるだろうから、
声に出すとか相談(所するとか、アクションはしないとね。
してるときの心構えが違うという意味で。
どちらもしたい、したくないはあるだろうから、
声に出すとか相談(所するとか、アクションはしないとね。
女や子供を甘やかしてコミュ障と無能を増やしてる上に女が異常なまでに増長してる状況で男に結婚する理由はそう多くない
>1164461
税なんて全く同意できない。
補助金とかで良いのでは?
詐欺対策いるようになるだろうけど、
無策搾取税よりはましでしょ。
公務員の数の無能が目立つしなあ。
税なんて全く同意できない。
補助金とかで良いのでは?
詐欺対策いるようになるだろうけど、
無策搾取税よりはましでしょ。
公務員の数の無能が目立つしなあ。
>「権利が半分になり、義務が2倍になる」
そこまでして手に入れたいものではない
むしろ浮気したり使い込んだりと恩を仇で返す女ばっか
そこまでして手に入れたいものではない
むしろ浮気したり使い込んだりと恩を仇で返す女ばっか
恋愛なんてした事はない。したいと思った事もない。
当然、結婚なんて一生する気はない。別に強がりで言ってるわけじゃない。
しかし周りが「結婚する気がないんじゃなくて、相手がいないから出来ないだけでしょw」とか言ってきやがる。それがムカつく
親からも「あんたと同級生だったあの子には、もう小学生の子がいるのよ。なのに、あんたときたら…」と言われる。ウザい。昔は親をこんなに鬱陶しいと思った事はなかったのに
人は、結婚したら偉いのか? 結婚しない人は、悪なのか?
当然、結婚なんて一生する気はない。別に強がりで言ってるわけじゃない。
しかし周りが「結婚する気がないんじゃなくて、相手がいないから出来ないだけでしょw」とか言ってきやがる。それがムカつく
親からも「あんたと同級生だったあの子には、もう小学生の子がいるのよ。なのに、あんたときたら…」と言われる。ウザい。昔は親をこんなに鬱陶しいと思った事はなかったのに
人は、結婚したら偉いのか? 結婚しない人は、悪なのか?
※1164461
横から失礼。
子無税、独身税をそのまま作るとやっぱ角が立つから
消費税とか所得税を重めにして、子育て支援を厚くすることで
間接的にその状況を作るのがいいと思うな
横から失礼。
子無税、独身税をそのまま作るとやっぱ角が立つから
消費税とか所得税を重めにして、子育て支援を厚くすることで
間接的にその状況を作るのがいいと思うな
メリットデメリットは何のためにと思ってるんだ。幸せな結婚を“自己の主体性”を尊重して成立しない恋愛とは別物の結婚はどうかと。
女は子供が欲しくて、楽をしたい部分あるじゃん。それってメリットじゃん。
男の稼ぎが悪かったらデメリットじゃん。
本当、“メリットデメリット”で語られると都合の悪くなる人たちがいるんだよね。
だから、メリットデメリットをドンドン語って結婚を慎重に決めるべき。
生涯設計なんだから、“他人に選んでもらう”“やってもらう”じゃないんだよ。
脅しだろうが何だろうが、趣味や金がパーソナリティ、子供産めないの奴いるんだから、そいつなりの結婚判断基準はあるから、メリットデメリットってのは、人によって違うんだよ。
それを語るなって“命令”するのは、責任取れんのに調子乗るなってことだよな。
女は子供が欲しくて、楽をしたい部分あるじゃん。それってメリットじゃん。
男の稼ぎが悪かったらデメリットじゃん。
本当、“メリットデメリット”で語られると都合の悪くなる人たちがいるんだよね。
だから、メリットデメリットをドンドン語って結婚を慎重に決めるべき。
生涯設計なんだから、“他人に選んでもらう”“やってもらう”じゃないんだよ。
脅しだろうが何だろうが、趣味や金がパーソナリティ、子供産めないの奴いるんだから、そいつなりの結婚判断基準はあるから、メリットデメリットってのは、人によって違うんだよ。
それを語るなって“命令”するのは、責任取れんのに調子乗るなってことだよな。
俺は女が大嫌いなんだよ。
結婚しても孤独死なんてザラにあると書き込んでいる奴は
確信犯なんだろうな
確信犯なんだろうな
※1164479
たわごとに真面目にレスしてくれてありがとう
結婚や子育てに補助金を出すという事?
どちらにしろこれ以上どこから金出すのって話かと
数多いだけの議員の先生と公務員の手当などの人件費削ったところで
たかが知れてるよ
それに詐欺対策というけれど
極論ではあるが国としては日本国民の数字が上向けばOKなんだから
たわごとに真面目にレスしてくれてありがとう
結婚や子育てに補助金を出すという事?
どちらにしろこれ以上どこから金出すのって話かと
数多いだけの議員の先生と公務員の手当などの人件費削ったところで
たかが知れてるよ
それに詐欺対策というけれど
極論ではあるが国としては日本国民の数字が上向けばOKなんだから
昔の男だって好き好んで結婚してたわけじゃねえよ
親や上司の圧力に屈してたんだ
親や上司の圧力に屈してたんだ
俺もそうだしそうだったけど、相手がいるなら低所得層ほど結婚すべきでしょ
収入が倍になって生活費半分で済むんだから
乱暴な言い方だけども
子供だって負担だなんて絶対思わないよ
こいつのために頑張って何でもしてやりたいとは思ってもさ
収入が倍になって生活費半分で済むんだから
乱暴な言い方だけども
子供だって負担だなんて絶対思わないよ
こいつのために頑張って何でもしてやりたいとは思ってもさ
>小遣いを切り詰められたり
そもそも自分が稼いだ金を「小遣い」と言って、嫁から有難くもらうものみたいに言う時点でね。
稼いだほうがエライとは言わないけど、せめて対等にしないと。
そもそも自分が稼いだ金を「小遣い」と言って、嫁から有難くもらうものみたいに言う時点でね。
稼いだほうがエライとは言わないけど、せめて対等にしないと。
少子超高齢社会で、社会保障費の負担シフトがドンドン地方公共団体に向かってるんだよね。国が背負えないから、財政破綻しても知りませんよって。
よく独身税というが、この場合、各社会保障に寄与する人間が集まるから、専門家はあくまで独身世帯ではなく、単身世帯という括りになる。そして問題点を列挙される。負担を増やすということは、結果的には既婚者でも、一人暮らしなんかしてる高齢者やシングルは酷い目に合うわけだよね。“独身世帯憎し”で物事を進めようとしても、いずれ3割程度存在するわけだし、二人に一人が高齢者。10人3人が外国人。相互影響力的にも、そんな余裕はないだろう。他にも高齢者女性が社会保障の大部分を占めてるわけだから、いろんな点で、“国のお荷物”という視点は考慮しなけりゃならないよね。
よく独身税というが、この場合、各社会保障に寄与する人間が集まるから、専門家はあくまで独身世帯ではなく、単身世帯という括りになる。そして問題点を列挙される。負担を増やすということは、結果的には既婚者でも、一人暮らしなんかしてる高齢者やシングルは酷い目に合うわけだよね。“独身世帯憎し”で物事を進めようとしても、いずれ3割程度存在するわけだし、二人に一人が高齢者。10人3人が外国人。相互影響力的にも、そんな余裕はないだろう。他にも高齢者女性が社会保障の大部分を占めてるわけだから、いろんな点で、“国のお荷物”という視点は考慮しなけりゃならないよね。
※1164484
ごめん、見落としてた
本来はそうすべきだけどねぇ…
消費税や所得税で増税すると
どうしても経済や財政の問題にとらわれてしまうし
一般財源だから経済や老人優先の先生たちによって
予算を回される可能性があるし現状予算が確保できてない
特定財源だとそれが回避できるから案としてどうかと思った
まぁ自動車税みたいに一般財源化される可能性が多いにあるわけだけど…
ごめん、見落としてた
本来はそうすべきだけどねぇ…
消費税や所得税で増税すると
どうしても経済や財政の問題にとらわれてしまうし
一般財源だから経済や老人優先の先生たちによって
予算を回される可能性があるし現状予算が確保できてない
特定財源だとそれが回避できるから案としてどうかと思った
まぁ自動車税みたいに一般財源化される可能性が多いにあるわけだけど…
人を見る目を鍛えるのだ
さすれば道は開かれる
さすれば道は開かれる
一夫多妻OKにしてくれ。
結婚をメリットデメリットで語る奴は恋人いない歴=年齢なの?
お互い尊重し合える人といればそんな事関係無いよ。
結婚否定派って対人関係に問題抱えてる人が多そう。
お互い尊重し合える人といればそんな事関係無いよ。
結婚否定派って対人関係に問題抱えてる人が多そう。
※1164382
確かにしてる人間も多いよ。
ただし、軒並み小遣い制限され、首の縄を付けられるのを喜んでいるような人間、もしくは希望を失ったような人間ばかりだけどな。
決してマスコミだけの論調だけじゃない。
家族と呼ばれる元他人のために何もできなくなるという現実を見せつけてくれる多数の既婚者の存在が大きいことも認めないと。
しかもその挙句、離婚で捨てられるような人間も多いしな。
好き嫌い以前に余程信用できる人間でないと無理だわ。
確かにしてる人間も多いよ。
ただし、軒並み小遣い制限され、首の縄を付けられるのを喜んでいるような人間、もしくは希望を失ったような人間ばかりだけどな。
決してマスコミだけの論調だけじゃない。
家族と呼ばれる元他人のために何もできなくなるという現実を見せつけてくれる多数の既婚者の存在が大きいことも認めないと。
しかもその挙句、離婚で捨てられるような人間も多いしな。
好き嫌い以前に余程信用できる人間でないと無理だわ。
ひと昔まえは、男も女も結婚しないと一人前の社会人と見なされない風潮があった。
特に男性の既婚者はビジネスするにしても一応信用される。女性はいつまでも一人
だと職場でも社会でも変な目で見られた時代があった。
今はそんなことはない。だから結婚のメリットとデメリットをはかりにかけてみて、
結婚するかしないかは自分で決めればいい。結婚すれば責任が重くなり、自由が
なくなる。しかし家庭を持つことで、それが人生の励みになり活力になる場合も
ある。嫌婚者が増えているということは、自己中心主義で、思いっきり人生を
楽しみたいという人だろう。当然、老後は寂しくなるが、それはそれでその時に
成って考えればいい。熟年離婚が増えていると同時に、老いらくの恋・熟年結婚も
あるのだから。結婚を前提とした高齢者男女の出会い場もあるそうだ。
特に男性の既婚者はビジネスするにしても一応信用される。女性はいつまでも一人
だと職場でも社会でも変な目で見られた時代があった。
今はそんなことはない。だから結婚のメリットとデメリットをはかりにかけてみて、
結婚するかしないかは自分で決めればいい。結婚すれば責任が重くなり、自由が
なくなる。しかし家庭を持つことで、それが人生の励みになり活力になる場合も
ある。嫌婚者が増えているということは、自己中心主義で、思いっきり人生を
楽しみたいという人だろう。当然、老後は寂しくなるが、それはそれでその時に
成って考えればいい。熟年離婚が増えていると同時に、老いらくの恋・熟年結婚も
あるのだから。結婚を前提とした高齢者男女の出会い場もあるそうだ。
※1164530
結婚否定派だけど、別に仕事とかで対人関係に問題はないけどな。
ただし、常に他人が近くにいないと耐えられないタイプではなく、
むしろ一人の方が気が楽ってタイプではあるな。
こうなってくると、煩わしい他人に干渉され続ける制度なんて相当メリットないとやる気がしないのは当然だろう。
それがあんたにとって対人関係に問題があると断じるかも知れないが、それで改善する気はないね。
他人と群れている人間は他人と群れたくて好きでやってるわけで、苦行や義務でやっているわけではない。
それをこちらにだけ苦行や義務になることを強要されても困るって話。
そこまで少子化が深刻なら、結婚が苦行や義務にならないように改善する努力を少子化が困る人が全力で努力すべきことなんじゃないかとは思うね。
結婚否定派だけど、別に仕事とかで対人関係に問題はないけどな。
ただし、常に他人が近くにいないと耐えられないタイプではなく、
むしろ一人の方が気が楽ってタイプではあるな。
こうなってくると、煩わしい他人に干渉され続ける制度なんて相当メリットないとやる気がしないのは当然だろう。
それがあんたにとって対人関係に問題があると断じるかも知れないが、それで改善する気はないね。
他人と群れている人間は他人と群れたくて好きでやってるわけで、苦行や義務でやっているわけではない。
それをこちらにだけ苦行や義務になることを強要されても困るって話。
そこまで少子化が深刻なら、結婚が苦行や義務にならないように改善する努力を少子化が困る人が全力で努力すべきことなんじゃないかとは思うね。
官僚、経済界「それでも、それでも未婚率の上昇に低収入は関係ない」
とてもじゃないが結婚生活を支えきれる収入がない。それゆえ女性に見向きもされない。したい気持ちはあった。でももう諦めた
唯一のデメリットの孤独死なんて結婚してても全然あるから説得力なし
子供が独立したり定年になったとたんに財産半分ぶんどって離婚する女も多いし
むしろ結婚したらリスクしかないだろ
こんな状態の日本で生まれた子供はかわいそうだしブラック企業ばっかでニートになるのも仕方ないわな
そしたら主婦ニートとあわせてダブルニートだわ
子供が独立したり定年になったとたんに財産半分ぶんどって離婚する女も多いし
むしろ結婚したらリスクしかないだろ
こんな状態の日本で生まれた子供はかわいそうだしブラック企業ばっかでニートになるのも仕方ないわな
そしたら主婦ニートとあわせてダブルニートだわ
「現代社会は極度の女優遇、男性差別社会である」
この大前提を認めない限り、ちゃんとした分析は不可能。
この大前提を認めない限り、ちゃんとした分析は不可能。
小遣い制とかやってるの日本と韓国と台湾だけだからな
女は調子に乗りすぎいい加減にしろ
女は調子に乗りすぎいい加減にしろ
結婚はまぁ、してもいいけど嫁さがしはしたくねえな
定収入が関係ないんじゃなくて
生活の質が上がったのが当たり前に成っているから収入が多くないとやっていけないが正解
昔の人が収入なくても平気で結婚してたのは生活の質が低いのが当たり前だったから
生活の質が上がったのが当たり前に成っているから収入が多くないとやっていけないが正解
昔の人が収入なくても平気で結婚してたのは生活の質が低いのが当たり前だったから
結婚をメリットデメリットで語らず見てみぬフリしてきたから今の記事なんだろう。
日本人として恥ずかしくないの。
問題点を棚上げに思い遣りという何の中身もない考え方を押し付けて耳を傾けなかっただけだろ。まるで、彼らは人間関係がよろしくないかのように決めつけて攻撃して。
何度でも言うが、メリットデメリットで語ることは生涯設計でとても大切。
相手は、結婚するまでは家族ではなく他人なんだからな。どれだけ避難されようと、思い遣りだけ叫んでる奴は人生に責任がとれない外野だ。決めるのは自分の意志。
メリットデメリット語られると問題が顕在化するから、これを否定する輩は、そうなると困る人間と判断して誤魔化されず受け止めようではないか。
日本人として恥ずかしくないの。
問題点を棚上げに思い遣りという何の中身もない考え方を押し付けて耳を傾けなかっただけだろ。まるで、彼らは人間関係がよろしくないかのように決めつけて攻撃して。
何度でも言うが、メリットデメリットで語ることは生涯設計でとても大切。
相手は、結婚するまでは家族ではなく他人なんだからな。どれだけ避難されようと、思い遣りだけ叫んでる奴は人生に責任がとれない外野だ。決めるのは自分の意志。
メリットデメリット語られると問題が顕在化するから、これを否定する輩は、そうなると困る人間と判断して誤魔化されず受け止めようではないか。
父子家庭の子が「母親がいなくても僕は幸せだ」
と言えばその主張に異論はないよ。
でも「母親なんて僕の人生にはいない方がいい」
と言い出せば愛情を知らない子の強がりだと言っているんだよ。
前者の「結婚できない」という人に「ざまあみろ」とは言わないが
後者の「結婚なんてしない」「結婚なんてしたくない」という人はやはり哀れだよ。
※1164583
その観点をあまりにも無視して来て、そして同時に極度の女優遇にしてしまった結果
男にとって結婚に何のメリットがあるのか誰も答えられなくなってしまったという
お粗末な話だからな。
その観点をあまりにも無視して来て、そして同時に極度の女優遇にしてしまった結果
男にとって結婚に何のメリットがあるのか誰も答えられなくなってしまったという
お粗末な話だからな。
簡単な話だよ。
風.俗嬢だって好きな彼氏とのデートに見返りを求めたりしないだろ。
普段、自分を想ってくれる両親の愛情をメリット、デメリットで語ることもない。
愛される幸せを持てなかった人が
幸せをメリット、デメリットにすり替えて語ろうとするんだよ。
風.俗嬢だって好きな彼氏とのデートに見返りを求めたりしないだろ。
普段、自分を想ってくれる両親の愛情をメリット、デメリットで語ることもない。
愛される幸せを持てなかった人が
幸せをメリット、デメリットにすり替えて語ろうとするんだよ。
男性の人生
恋愛→お膳立ての恋愛、我慢
結婚→本性表面化、恋愛熱消滅
妊娠→性交不可、ブルマタ支援と過労
出産→旦那3番、男性劣位の立場
育児→育休取得不可、イクメン休日義務
子成長→旦那個人は無関心、金と行事だけ
子自立→反対に妻へ関心消滅、離婚時期
離職や退職→妻からは離婚、支援ゼロ
恋愛→お膳立ての恋愛、我慢
結婚→本性表面化、恋愛熱消滅
妊娠→性交不可、ブルマタ支援と過労
出産→旦那3番、男性劣位の立場
育児→育休取得不可、イクメン休日義務
子成長→旦那個人は無関心、金と行事だけ
子自立→反対に妻へ関心消滅、離婚時期
離職や退職→妻からは離婚、支援ゼロ
まぁ私が結婚しなくても他の人らが普通に結婚して子供増やして世の中回してくれるさ。
全く結婚にメリットデメリットの計算のない奴も
危なっかしいと思う。
危なっかしいと思う。
楽な道だけ選んで生きたいってヤツの言訳じゃね?
歳とってから後悔するタイプ
歳とってから後悔するタイプ
「僕らは愛し合い、信頼しあっているけど結婚制度に納得がいかないので結婚しようか迷っている」
という不思議なカップル見たことないよ。
一方でこのコメント欄には「俺は結婚はデメリットが大きいから結婚をしないのだ」と言う人が多いよね。
まあ、そういう事だろ。
という不思議なカップル見たことないよ。
一方でこのコメント欄には「俺は結婚はデメリットが大きいから結婚をしないのだ」と言う人が多いよね。
まあ、そういう事だろ。
じゃあ愛してくれよ…
っていうとお前らは人を愛さない人が愛されるはずがないと罵倒するんだよな
っていうとお前らは人を愛さない人が愛されるはずがないと罵倒するんだよな
強がりを憐れむって言ってる奴。
それはそれでいいが。問題の本質に目を瞑り、他人の人生査定するだけなら、それは自分自身にも返ってくる言葉なんだぜ。
それはそれでいいが。問題の本質に目を瞑り、他人の人生査定するだけなら、それは自分自身にも返ってくる言葉なんだぜ。
>日本は公的な場では女性は守られていないが、
えーーー無いわ・・・・
えーーー無いわ・・・・
結婚したい奴はすればいい
俺は子供嫌いだから結婚しないけど
誰かが結婚してくれないと独身税とかできたら困るから
葬式もいらんし孤独死で全然いいわ
むしろ孤独死のいったい何が問題なのか全くわからん
俺は子供嫌いだから結婚しないけど
誰かが結婚してくれないと独身税とかできたら困るから
葬式もいらんし孤独死で全然いいわ
むしろ孤独死のいったい何が問題なのか全くわからん
1164628
死に至までの人生がずっと孤独である事の方がずっと問題なんだよ
悲劇以外の何物でもないだろ
死に至までの人生がずっと孤独である事の方がずっと問題なんだよ
悲劇以外の何物でもないだろ
>「僕らは愛し合い、信頼しあっているけど結婚制度に納得がいかないので結婚しようか迷っている」
という不思議なカップル見たことないよ。
だから若年者離婚率が高い。そして30代からの結婚が第一位になっている。社会資源の一つも調べず、子どものこと、恋愛とは別物の結婚後の生活思考を避けて、プロポーズ成立というその場限りの表面的な捉え方しかしてない事実がある。
>一方でこのコメント欄には「俺は結婚はデメリットが大きいから結婚をしないのだ」と言う人が多いよね。
まあ、そういう事だろ。
[1164617]
そうだな。“俺”というところはあっても、“私”はない。
言葉遊びかしらんが、事実としてはそうなるな。
という不思議なカップル見たことないよ。
だから若年者離婚率が高い。そして30代からの結婚が第一位になっている。社会資源の一つも調べず、子どものこと、恋愛とは別物の結婚後の生活思考を避けて、プロポーズ成立というその場限りの表面的な捉え方しかしてない事実がある。
>一方でこのコメント欄には「俺は結婚はデメリットが大きいから結婚をしないのだ」と言う人が多いよね。
まあ、そういう事だろ。
[1164617]
そうだな。“俺”というところはあっても、“私”はない。
言葉遊びかしらんが、事実としてはそうなるな。
日本国内の理出産制度の案、今年の秋口に法案提出だそうだ。
子宮癌や受精能のない傷病者にとっては朗報だな。でもこんな関心ごとさえ、ニュースに大きく取り上げられなければ興味ない男女間。そりゃ幸せな結婚なんてメリットデメリット否定して“思い遣り”の連呼しか出来ませんわ。
子宮癌や受精能のない傷病者にとっては朗報だな。でもこんな関心ごとさえ、ニュースに大きく取り上げられなければ興味ない男女間。そりゃ幸せな結婚なんてメリットデメリット否定して“思い遣り”の連呼しか出来ませんわ。
1164631
離婚する夫婦がいてもそれは「これからは独りで生きていきたい」「独身最高!」ではないんだよ。
離婚した人の再婚率は7割程度、残りの3割に「再婚したいですか」と聞けばもっと高くなる。
結局、離婚した人たちの多くが結婚を失敗しても
「独身の孤独なんてごめんだ」と考えているんだよ。
やはり離婚を理由に結婚を否定する人たちの正体は
結局そのほとんどが異性から愛されない独身だよ。
離婚する夫婦がいてもそれは「これからは独りで生きていきたい」「独身最高!」ではないんだよ。
離婚した人の再婚率は7割程度、残りの3割に「再婚したいですか」と聞けばもっと高くなる。
結局、離婚した人たちの多くが結婚を失敗しても
「独身の孤独なんてごめんだ」と考えているんだよ。
やはり離婚を理由に結婚を否定する人たちの正体は
結局そのほとんどが異性から愛されない独身だよ。
珍しくこういう系でまともな記事じゃん
1164630
そうか?
俺は結婚してATMの方がよっぽど悲劇だと思うが
離婚して今は幸せだよ
女なんてヘルスで十分
結婚して一人の女に尽くすとか俺は無理
本当に幸せな結婚なんて10人に一人くらいだろう
3分の1は離婚するし残りの半分以上は子供がいるから離婚しないだけだろう
そうか?
俺は結婚してATMの方がよっぽど悲劇だと思うが
離婚して今は幸せだよ
女なんてヘルスで十分
結婚して一人の女に尽くすとか俺は無理
本当に幸せな結婚なんて10人に一人くらいだろう
3分の1は離婚するし残りの半分以上は子供がいるから離婚しないだけだろう
「奴隷」とか「専属」とか上下でしか物事を考えれない思考
嫌婚派とかいいつつ、ようは素敵な異性が向こうから寄ってきたら別に結婚してやってもいっかなーってことでしょ?
エネルギーを自分が使いたくないだけ。
エネルギーを自分が使いたくないだけ。
1164660
あなたが離婚したのは「結婚したから」ではないだろ
あなたたち夫婦がダメ夫婦だったからだよ。
それは「結婚は不幸」という話ではなく
「馬.鹿は結婚しても不幸だ」という話だよ。
あなたが離婚したのは「結婚したから」ではないだろ
あなたたち夫婦がダメ夫婦だったからだよ。
それは「結婚は不幸」という話ではなく
「馬.鹿は結婚しても不幸だ」という話だよ。
したくない、ではなく、出来ない、の間違いだろwww
1164692
その理屈だとダメ夫婦になる可能性があるから結婚しないほうがいいということになるな
実際3分1は離婚するわけだし
はっきりいって今の日本の状況で結婚する男は頭が悪いと思う
男は金づるになってもいいと思えるくらいいい女としか結婚するべきではない
妥協して結婚すれば後悔するだけだ
その理屈だとダメ夫婦になる可能性があるから結婚しないほうがいいということになるな
実際3分1は離婚するわけだし
はっきりいって今の日本の状況で結婚する男は頭が悪いと思う
男は金づるになってもいいと思えるくらいいい女としか結婚するべきではない
妥協して結婚すれば後悔するだけだ
1164692
ばかは結婚しても不幸だししなくても不幸らしいからとりあえず結婚しないほうがいいな
そういう自分はどうなんだろうな?
ばかは結婚しても不幸だししなくても不幸らしいからとりあえず結婚しないほうがいいな
そういう自分はどうなんだろうな?
したいけどできない
→本人の資質→努力をしてみる
→異性に嫌悪感→交流機会を増やす
→傷病的経済的負担→仕方ないね
したくないしできない
→一人で生きる負担やリスクに対策を
できるけどしない
→条件的問題→アプローチ方法を増やす
→本人の問題→その問題は本当に問題?
→本人の資質→努力をしてみる
→異性に嫌悪感→交流機会を増やす
→傷病的経済的負担→仕方ないね
したくないしできない
→一人で生きる負担やリスクに対策を
できるけどしない
→条件的問題→アプローチ方法を増やす
→本人の問題→その問題は本当に問題?
1164704
こういう女が多いから女は面倒だし努力する気も起きないから独身の方がいいってなるだけなんだよな
こういう女が多いから女は面倒だし努力する気も起きないから独身の方がいいってなるだけなんだよな
金づるになってもいい程の女って、どこのアニメキャラクターだよ。
現実は、妥協って言ってるんだから、その時点で金蔓になるとか破綻してるわけ。
だからメリットデメリット突き詰めないと結婚して破綻するわけ。
今まではそれで失敗してきたのが現実。
だから、好き嫌いだけで結婚査定しないよう紐つけて逃げられんように男側もちゃんとやらないとダメ。
特に金の管理なんて、最も重要たるモノ。
好意に変換するにしても、稼ぎの支配権は譲らない。
離婚したとしても先立つのは金だから、被害も最小で済む。
衣食住知りて礼節を知る。
現実は、妥協って言ってるんだから、その時点で金蔓になるとか破綻してるわけ。
だからメリットデメリット突き詰めないと結婚して破綻するわけ。
今まではそれで失敗してきたのが現実。
だから、好き嫌いだけで結婚査定しないよう紐つけて逃げられんように男側もちゃんとやらないとダメ。
特に金の管理なんて、最も重要たるモノ。
好意に変換するにしても、稼ぎの支配権は譲らない。
離婚したとしても先立つのは金だから、被害も最小で済む。
衣食住知りて礼節を知る。
自分の考えこそ正しいと思ってるやつらの価値観の押し付けは真っ平御免だ
1164733
金づるになってもいいくらいいい女はどこかにいると思うぞ
いい女がアニメキャラクターしかいないって事なら本当に結婚するのは無駄ってことになるな笑
何か妥協して結婚したから離婚する事になったと思う
メリットデメリットを突き詰めたら男はほとんどメリットないが
まぁなんにしても結婚したい奴はすればいい
わざわざ自分から苦労しにいくとか俺は無理だなー
あえていうならわざわざブラック企業に就職するようなもんだ
でも猫かぶってホワイト企業ぶってる場合もあるんだよな
結婚してから豹変するタイプ
被害を最小限にしたとしても被害がゼロになるわけではないから結婚しないほうがいいってことになるな
金づるになってもいいくらいいい女はどこかにいると思うぞ
いい女がアニメキャラクターしかいないって事なら本当に結婚するのは無駄ってことになるな笑
何か妥協して結婚したから離婚する事になったと思う
メリットデメリットを突き詰めたら男はほとんどメリットないが
まぁなんにしても結婚したい奴はすればいい
わざわざ自分から苦労しにいくとか俺は無理だなー
あえていうならわざわざブラック企業に就職するようなもんだ
でも猫かぶってホワイト企業ぶってる場合もあるんだよな
結婚してから豹変するタイプ
被害を最小限にしたとしても被害がゼロになるわけではないから結婚しないほうがいいってことになるな
結婚してる側から見ると、イイ男が~いい女が~と口癖になってる奴は結婚できないし
結婚できても離婚する
結婚できても離婚する
※1164704
どっちも本質的に変わらんよ。
要するに多くの人は「理想的な相手となら結婚したい」
でも「その理想的な相手はめったに見つからない」
ということなんだから。
どっちも本質的に変わらんよ。
要するに多くの人は「理想的な相手となら結婚したい」
でも「その理想的な相手はめったに見つからない」
ということなんだから。
1164755
男の平均年収は下がる一方で金しか見ない女が増え続けているから理想的な相手はめったに見つからないな(笑)
男も女も孤独死でいいよ(笑)
男の平均年収は下がる一方で金しか見ない女が増え続けているから理想的な相手はめったに見つからないな(笑)
男も女も孤独死でいいよ(笑)
日本人独身者の皆さん、婚活するならどんなに最悪でも、7月9日以降、出来れば暫く経ってからにしましょう。
絶対に在・日韓国人や朝鮮系帰化人などと結婚してはいけません、「必ず」不幸になります。
生まれた子供は韓国籍になります。
あなたは韓国人の親になってしまうのです(悲劇)
絶対に在・日韓国人や朝鮮系帰化人などと結婚してはいけません、「必ず」不幸になります。
生まれた子供は韓国籍になります。
あなたは韓国人の親になってしまうのです(悲劇)
女はいつか高収入イケメンが現れるから妥協して結婚しないほうがいい
いつ現れるかしらんし現れてももっといい女を選ぶと思うけど笑
いつ現れるかしらんし現れてももっといい女を選ぶと思うけど笑
貧乏人が肉を買えないのを「肉を買って食べる事は不幸」とは言わないよ。
「肉を買えない不幸」だ
結婚だって同じ事。
「俺にとって結婚は不幸だ」という言葉遊びのレベル。
現実はやはり「結婚できない不幸」だよ。
「肉を買えない不幸」だ
結婚だって同じ事。
「俺にとって結婚は不幸だ」という言葉遊びのレベル。
現実はやはり「結婚できない不幸」だよ。
性処理だの家政婦だのとか言ってる女なんてこっちから願い下げなんですがね
嫌婚でwin-winじゃねーか
嫌婚でwin-winじゃねーか
※1164797
そういう理屈が成り立つのなら、同性愛者が
「同性と結婚するのこそ一番いい、異性と結婚するのは同性と結婚できないだけで
不幸なことだ」という理屈も成り立ってしまうぞ。
要は、何が一番いいのか他人が勝手に決めるなということ。
そういう理屈が成り立つのなら、同性愛者が
「同性と結婚するのこそ一番いい、異性と結婚するのは同性と結婚できないだけで
不幸なことだ」という理屈も成り立ってしまうぞ。
要は、何が一番いいのか他人が勝手に決めるなということ。
1164806
実際結婚を否定する人の話は「結婚は不幸」ではなく
「俺なんかが結婚しても不幸だ」という話ばかりだろ
実際結婚を否定する人の話は「結婚は不幸」ではなく
「俺なんかが結婚しても不幸だ」という話ばかりだろ
いい歳になるまで過去に異性の誰からも愛されなかった人が
「将来愛され結婚して幸せになりたいです」
とは言えないだろ?
これが結婚を否定する君らの現状なんだよ。
「将来愛され結婚して幸せになりたいです」
とは言えないだろ?
これが結婚を否定する君らの現状なんだよ。
金も時間もないってだけだが
嫌婚派とかいうよくわからん造語で呼ばれるのは違う気がするんだが
~系男子と同じ臭いがする
嫌婚派とかいうよくわからん造語で呼ばれるのは違う気がするんだが
~系男子と同じ臭いがする
結婚して子供出来たら
男は仕事やめれないし家のローンがあったりするからしんどい
女は家事はともかく育児はしんどい(年収1000万相当(笑))
結婚しないほうがwinwinだわな
したいやつはすればいいけど
男は仕事やめれないし家のローンがあったりするからしんどい
女は家事はともかく育児はしんどい(年収1000万相当(笑))
結婚しないほうがwinwinだわな
したいやつはすればいいけど
この前、実家に帰省した時に嫁さんと近所を散歩した。
街はずいぶんと様変わりしていて
よく行ったビデオレンタル屋や本屋なんかは閉店して別の店になっていたりマンションになっていたり。
当時の友人や同級生はどうしているだろう。
ずいぶんとたくさんの別れが自分の人生にはあったのだなと改めて思った。
だからこそ嫁さんの笑顔がこれからもずっと傍にありますようにと願い、その幸せを実感したよ。
さよならだけの人生なんてわびしいだろ。
街はずいぶんと様変わりしていて
よく行ったビデオレンタル屋や本屋なんかは閉店して別の店になっていたりマンションになっていたり。
当時の友人や同級生はどうしているだろう。
ずいぶんとたくさんの別れが自分の人生にはあったのだなと改めて思った。
だからこそ嫁さんの笑顔がこれからもずっと傍にありますようにと願い、その幸せを実感したよ。
さよならだけの人生なんてわびしいだろ。
1164797
よほど相性がよくない限り結婚したら不幸だな
よほど相性がよくない限り結婚したら不幸だな
たかが200%中16%くらい、つまり8%くらいの意見を誇大に言うマ/ス/ゴ/ミと、日本人の少子化推進エ作員に踊らされるなら踊らされてればいい。
残りの92%のうち、その他の理由で結婚しない人間差し引いて、少なく見積もっても80%くらいは好婚派なんだから問題ない。
まぁ、恋愛至上主義を喧伝して、婚前身元調査を消滅させ、ザイ二ー男女を日本家庭に送り込んだマ/ス/ゴ/ミの手腕は認めよう。
家庭板だの、離婚板だの、メシマズ嫁だのに溢れてる問題例の半数以上が、ザイ二ー民族の特徴的な事例だなんて、解る人は解ると思うしね。
まぁ日本の田舎も大概閉鎖的な状況だが、そもそも恋愛至上主義でなければ、違う土地の男女がそこまで混ざって、習慣的な悲劇に巻き込まれることも無かったろうに。
戦後社会が土地移動楽になっちゃったのも大きいけど。
ま、アエラだしwww(結論)
残りの92%のうち、その他の理由で結婚しない人間差し引いて、少なく見積もっても80%くらいは好婚派なんだから問題ない。
まぁ、恋愛至上主義を喧伝して、婚前身元調査を消滅させ、ザイ二ー男女を日本家庭に送り込んだマ/ス/ゴ/ミの手腕は認めよう。
家庭板だの、離婚板だの、メシマズ嫁だのに溢れてる問題例の半数以上が、ザイ二ー民族の特徴的な事例だなんて、解る人は解ると思うしね。
まぁ日本の田舎も大概閉鎖的な状況だが、そもそも恋愛至上主義でなければ、違う土地の男女がそこまで混ざって、習慣的な悲劇に巻き込まれることも無かったろうに。
戦後社会が土地移動楽になっちゃったのも大きいけど。
ま、アエラだしwww(結論)
結婚して子供育てるのは、一人暮らしの時の1000倍シアワセ。
けんかもするよ。でも思いやり大事ネ。
けんかもするよ。でも思いやり大事ネ。
結婚しないイコール異常者って空気が弱くなってきたら
自分に正直になる人が増えてきたってことでしょう
あと結婚しなくても生きていくのに困らない男女が増えたし
自分に正直になる人が増えてきたってことでしょう
あと結婚しなくても生きていくのに困らない男女が増えたし
俺はもともと子供はそんなに好きじゃなくて
結婚して子供できたけどやっぱりダメだった
お互い浮気して離婚した
不謹慎だけど子供がいなくて本当に幸せだ
独身は嫁とか子供とか養わないといけない負担がないだけでも恵まれてる
結婚はしたい奴がすればいい
結婚して子供できたけどやっぱりダメだった
お互い浮気して離婚した
不謹慎だけど子供がいなくて本当に幸せだ
独身は嫁とか子供とか養わないといけない負担がないだけでも恵まれてる
結婚はしたい奴がすればいい
結婚して家庭を作る事は大変な事もあるが年齢を重ねる事に一生の伴侶がいる有り難さ 子供がいる事の尊さを実感している
「ただ結婚しない・したくない」という他者の意見を認めない人、いるよね。
そして「したくないのではなくできないだけ」と主張する。
誰もが結婚したいはずだ! ってそこまで信じられる根拠はなんだろう??
いつも不思議。
そして「したくないのではなくできないだけ」と主張する。
誰もが結婚したいはずだ! ってそこまで信じられる根拠はなんだろう??
いつも不思議。
専業主夫になれるなら結婚してもいいけどなー
今の世の中ではまだ難しいよね
今の世の中ではまだ難しいよね
子供は小さいころはかわいいかもしれない
でも引きこもりとかニートになられたらどうだろう?
こんなブラックばっかりの世の中じゃニートになるも仕方ないだろう
それでも子供がいて幸せとか思うだろうか?
でも引きこもりとかニートになられたらどうだろう?
こんなブラックばっかりの世の中じゃニートになるも仕方ないだろう
それでも子供がいて幸せとか思うだろうか?
うち3代続けて離婚してるから、結婚=幸せなんて図式は元々存在してないわ、みんな酷いものだぜ?お金を借りて音信不通になったりとかさ、ここでも結婚=幸福のお花畑思考の人間がいるな
家庭を顧みず商人の言いなりになってきた政治の皺寄せがとうとう来てしまったというだけだよ、というか問題を先送りにしていればいつかはいつかはこうなるって分かってただろ?
出生率が派遣拡大とともに一気に下がったことでも明白
日本破壊計画(笑)破壊してたのはあんたらだよ、出生率ガー少子化ガーってさ、根本は対応してこなかった政治の責任だろ、個人叩きしてる時点であんたらは同レベルかそれ以下なんだよ
家庭を顧みず商人の言いなりになってきた政治の皺寄せがとうとう来てしまったというだけだよ、というか問題を先送りにしていればいつかはいつかはこうなるって分かってただろ?
出生率が派遣拡大とともに一気に下がったことでも明白
日本破壊計画(笑)破壊してたのはあんたらだよ、出生率ガー少子化ガーってさ、根本は対応してこなかった政治の責任だろ、個人叩きしてる時点であんたらは同レベルかそれ以下なんだよ
1165001
別に結婚しろなんて一言も言ってないだろw
何処からどう見ても誰も寄り付かないようなレベルのくせに「結婚できないんじゃない、したくないだけだ」と言い張る輩が多いから「安い見栄張んなよ」と笑われてるんだよw
別に結婚しろなんて一言も言ってないだろw
何処からどう見ても誰も寄り付かないようなレベルのくせに「結婚できないんじゃない、したくないだけだ」と言い張る輩が多いから「安い見栄張んなよ」と笑われてるんだよw
既婚者が未来の納税者拵えてる中、一人優雅に親元に住みついて私腹を肥やして遊び呆けてる輩が叩かれるのは当たり前だろw
結婚や子作りなんてしたい奴がすればいい、と喚く輩は老いさらばえた際に社会保障に縋らないという誓約書を出させるべきだな
金持ちなんだからそれくらいしてもらわないと
結婚や子作りなんてしたい奴がすればいい、と喚く輩は老いさらばえた際に社会保障に縋らないという誓約書を出させるべきだな
金持ちなんだからそれくらいしてもらわないと
1165059
納税してないニーとは叩かれるべきだろうね
でも納税している人は社会保障を受ける権利があるだろう
それだと子供がニートで納税してない場合は?
子供育てるのに子供手当てとか義務教育とか高校無償化とかでかなりの税金がかかったと思うけど
納税してないニーとは叩かれるべきだろうね
でも納税している人は社会保障を受ける権利があるだろう
それだと子供がニートで納税してない場合は?
子供育てるのに子供手当てとか義務教育とか高校無償化とかでかなりの税金がかかったと思うけど
孤独死の可能性がある独り者の入居は後始末の費用を予め徴収するのも良いね。さっさとおさらばされたら赤の他人は迷惑だからね。
経済力がないから、結婚は無理という人も多いだろう。
もっとも俺に限っては、身内とすら話がかみ合わないのに、赤の他人といるなんて、ストレスに耐えられそうにない。
だから、恋人をつくるなんて、遙か遠くの地平だ。(大昔だったら、見合いなどというものがあったかもしれないが)
他人がするのは大いに結構だと思うけど。
もっとも俺に限っては、身内とすら話がかみ合わないのに、赤の他人といるなんて、ストレスに耐えられそうにない。
だから、恋人をつくるなんて、遙か遠くの地平だ。(大昔だったら、見合いなどというものがあったかもしれないが)
他人がするのは大いに結構だと思うけど。
日本の少子化に拍車をかけたい手合いがマスコミを使って一生懸命結婚のデメリット、異性のマイナスイメージを垂れ流して洗脳してるからな
国が雇用や結婚や育児に関してほとんど何も対策しないどころかむしろ正社員以外が増えるような改悪ばかりしている現状を見ると
ニートや非正規労働者が増えたり、その結果これまで以上に晩婚化、少子化、高齢化になっても全くかまわない、いやむしろそれを望んでいるとしか思えないけど
ニートや非正規労働者が増えたり、その結果これまで以上に晩婚化、少子化、高齢化になっても全くかまわない、いやむしろそれを望んでいるとしか思えないけど
結婚生活って悪い話しか聞かないんだよね。
これが若者が結婚したがらない理由じゃない?
これが若者が結婚したがらない理由じゃない?
男女平等の実現は女性を守るべき対象から倒すべきライバルへと変貌させた。男性にとっては脅威でしか無い。
しかしこれは皆が望んだことなのだから仕方ない。誰も間違っているとは言えないのだ。
しかしこれは皆が望んだことなのだから仕方ない。誰も間違っているとは言えないのだ。
1997年比で比べた男性平均年収(34歳以下)の推移と未婚率の上昇
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11990398210.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11990398210.html
そりゃ昔は終身雇用に男女のポジション分け(男は仕事、女は家庭)が確立されてたからなぁ。
現在の状況に合ったシステムが出来ないと、たとえ婚姻率だけでも改善はされないだろうな。
現在の状況に合ったシステムが出来ないと、たとえ婚姻率だけでも改善はされないだろうな。
ゆっくり読ませてもらったが。
結論述べると。
賛否による対立の溝は深く非情な結果であり続けるだろうということだな。
幾ら責め立てようが、絶対にしない奴はしないんだから。外野がペナルティつけるのも割合から言うと、議論的に無理でしょ。
差別思考もそうだが、根本的に問題視する人の多くが個人レベルの感想文。
若年者の結婚者数が男女ともに減少っていう事実。今後とも増加を期待できる展望はない。個人レベルでは思い遣り〜でもいいけど、社会レベルでいうとメリットデメリットの具体性は無視できないレベルに到達している。
結婚しても若年者の離婚率、中年の離婚という形で破綻するというのが否定側の大きな結論だといえるだろう。
便利な世の中であると同時に、掃除の役割すらマトモにできない女も増えたしな。
適材適所すらバランス崩れてるから、支えあって生活する為の結婚はうまくいかないんだよ。それなら偽装結婚で保障もらった方が賢いわけだし。そういう人間増えてるあたりが面白いところだね。
結論述べると。
賛否による対立の溝は深く非情な結果であり続けるだろうということだな。
幾ら責め立てようが、絶対にしない奴はしないんだから。外野がペナルティつけるのも割合から言うと、議論的に無理でしょ。
差別思考もそうだが、根本的に問題視する人の多くが個人レベルの感想文。
若年者の結婚者数が男女ともに減少っていう事実。今後とも増加を期待できる展望はない。個人レベルでは思い遣り〜でもいいけど、社会レベルでいうとメリットデメリットの具体性は無視できないレベルに到達している。
結婚しても若年者の離婚率、中年の離婚という形で破綻するというのが否定側の大きな結論だといえるだろう。
便利な世の中であると同時に、掃除の役割すらマトモにできない女も増えたしな。
適材適所すらバランス崩れてるから、支えあって生活する為の結婚はうまくいかないんだよ。それなら偽装結婚で保障もらった方が賢いわけだし。そういう人間増えてるあたりが面白いところだね。
結婚については賛否両論あると思うけど、しないほうがよいって独身を謳歌しているつもりになっている連中がジジババになるのは、あと20年くらい先のこと。子供が増えず社会基盤がメタメタになった世の中で、痛い思いするのは実際20年後からだよね。そのとき後悔しても遅いけど、自分本位な理由で結婚しなかった連中は絶対に痛い目を見る。と私は思います。
矢吹健太郎の離婚騒動の件聞いてから女性に有利すぎるシステムなんだなと理解した。
女だけ守られて男の方は守られない。それをいいことに女共は調子づいて男を排除する、要求する。もはや女は敵だよ。しかも女は指摘したことを分断工作員とのたまう。自分たちは平気で分断するくせに。女の特権をなくせば嫌婚はなくなる。男のせいにするんじゃねえよ。
※1164390
論理的に反論する知能のない地沼ちゃんは「可哀想」って言っておけば勝ちだと思ってるよな
実際には全く反論できてないのにな
論理的に反論する知能のない地沼ちゃんは「可哀想」って言っておけば勝ちだと思ってるよな
実際には全く反論できてないのにな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
