2015/06/28/ (日) | edit |

森永卓郎0404
2014年度は消費税8%への引き上げなどもあり、日本の景気はよくなかった。にもかかわらず日本株は大きく上昇し、2015年段階で日経平均株価も15年ぶりの高値水準で推移している。なぜこうした現象が起こっているのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が解説する。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435371655/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150627_329676.html

スポンサード リンク


1野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/06/27(土) 11:20:55.60 ID:???*.net
2014年度は消費税8%への引き上げなどもあり、日本の景気はよくなかった。にもかかわらず日本株は大きく上昇し、2015年段階で日経平均株価も15年ぶりの高値水準で推移している。なぜこうした現象が起こっているのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が解説する。

 * * *

私はこの先1年間ぐらいは、日本経済に久々の晴れ間が広がると見ています。2014年度のGDPは政府経済見通しでマイナス成長になりましたが、今年4月以降は環境がガラッとよくなっているからです。

2014年度の景気が思わしくなかったのは、消費増税と日銀の金融緩和で物価が大きく上昇したにもかかわらず、賃金がそれに見合うだけ上がらなかったことが要因です。

しかし、2015年度はまず消費者物価指数の前年比上昇率が落ち着く。昨年秋から原油価格の大幅下落という日本経済にとっての“神風”が吹いていることに加えて、4月以降は消費税引き上げの景気への影響が一巡します。そのため、2015年度の消費者物価の対前年上昇率は限りなくゼロに近づくと推測されます。

一方で、2015年度の実質所得はプラスになることが確実視されています。春闘の状況を見ると、賃金上昇率は昨年を大幅に上回り、プラス1.5~2%程度になりそうです。また、2014年度は0.7%カットとなった年金受給額も、昨年度は物価上昇率があまりに大きかったため、マクロ経済スライド(*注)の発動を受けても、今年度は0.9%プラスになる。

【*注:マクロ経済スライド/年金受給額を賃金や物価上昇分より抑える仕組み】


物価上昇率が0%と予想される中、現役世代の賃金もリタイア世代の年金受給額もプラスになるので、実質所得はプラスになるということです。その結果、2015年度の日本の景気は消費増が牽引するかたちで、確実によくなると考えます。

昨年度はGDPがマイナス成長だったにもかかわらず、日本の株価は上がるという不思議な現象が起こりました。その理由の一つとして考えられるのは、今年度の景気がよくなることが明白だったからです。株価は半年ぐらい先の景気を先取りする。

さらに、もう一つ理由があります。毎月勤労統計を見ると、昨年の現金給与総額の賃金上昇率は500人以上の事業所が前年比1.8%増、ところが30人未満の中小零細企業は何と0.0%。きれいに明暗が分かれたのです。格差拡大が進む中で、日経平均株価が上昇したのは、日経平均に採用されている225の企業が、いわゆる勝ち組企業ばかりだからです。こうした企業では最高益を更新するところが相次ぐなど、利益拡大が経済全体の拡大ペースを上回っている。そのため、当然のごとく株価も値上がりしたわけです。

※マネーポスト2015年夏号
http://www.news-postseven.com/archives/20150627_329676.html
2名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:21:55.23 ID:dOwEYdbW0.net
民主政権時代は・・・
3名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:22:05.41 ID:AGlaNcuH0.net
あっそ
20名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:28:05.65 ID:araCDQGn0.net
TOPIXも上がってんじゃん
22名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:28:18.14 ID:EuxrBcOR0.net
時価総額で見るべきだろうな
37名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:32:44.22 ID:OZLdgjM40.net
年金で買ってるからじゃねえの
43名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:34:11.67 ID:MRx1nKZ60.net
株やったことねんだろうなこいつ
46名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:35:51.41 ID:cs+TAcUF0.net
それは合ってる
50名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:37:20.85 ID:HNSh60Yi0.net
金融緩和だろ?どう考えても
89名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:44:53.92 ID:NgHxZ4aI0.net
年金分まるまる差し引いたら、今いくらよ?
92名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:45:36.81 ID:1gJOfbUK0.net
この人は何か際物扱いだけど当たるんだよなw
24名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:29:17.12 ID:HOGVIo7N0.net
森永は貧乏生活を勧める
貧乏評論家。


95名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:46:04.82 ID:/nCuEs0VO.net
柳井が喜んでる面を想像するだけで腹がたつんだが
103名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:47:23.46 ID:eCxdCfF20.net
過剰流動性だろ。

本当に経済学者なのかよ???
134名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:54:12.39 ID:23k97t+Y0.net
まあ上場企業自体、基本は勝ち組だよね
146名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 11:56:51.36 ID:hjJU/FzB0.net
近所の中学生も似たような事言ってたわ
158名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:00:36.70 ID:zi3MtU6L0.net
上場企業は
電気機器や輸送機器の比率が多いから
株価指数は日本の経済を反映しているとはいえないよ
193名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:12:00.20 ID:2j5RlriF0.net
株も需要と供給だから、
金融緩和で需要が高まればバリュー以上にあがるってだけだろう
202名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:15:28.07 ID:PKdarRzN0.net
TOPIXは?

底が浅いにもほどがあるわ
210名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:17:41.68 ID:ZCF806Bb0.net
勝ち組だから日経平均に選ばれるんだろwwww
なにいってんだこいつ
235名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:24:27.07 ID:yyFoZhru0.net
近所のコンビニが2つ潰れたが、、
289名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:40:20.59 ID:uAkZdEZp0.net
この人ラジオでこれ以上金融緩和を続けたら
ハイパーインフレになると言ってたw
国民の預金と国の資産を足した金額が
今現在の借金と同じくらいなんだと
340名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 12:57:04.56 ID:2kwcsmQQ0.net
ギャグ?
そんなのどこの国も同じだろ
463名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 14:31:21.14 ID:MAnCc7zZ0.net
いや勝ってすらいないし。
政府に煽られて無理に業績を出し配当出してるだけ。
484名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 15:34:13.93 ID:mUXxBZUM0.net
森永ってイデオロギー的にはアンチ安倍だけど
経済的には安倍路線なんだよなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1165657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 07:48
ギリシャより真っ赤だからな
軍備に割く予算なんてどこにあんだよ  

  
[ 1165661 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/28(Sun) 07:52
国外の借金は期日キッチリにドル建てで払わなきゃいかんが、国内の国債はそうじゃないからな。今でも喜んで買う日本人が居る限りは大丈夫。額面通り支払うなら円を刷れば返せる。こんな単純な事もわかんない奴がまだ居るんだね。  

  
[ 1165662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 07:52
※1165657
どの辺が?
適当言っておけば楽だよなw  

  
[ 1165672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 07:57
シャキンガーだろ
家計に例えるバカとも言う  

  
[ 1165674 ] 名前: 大江ケンシロウ  2015/06/28(Sun) 08:00
経済学的に間違っている
お子ちゃま脳みそ丸出しだね  

  
[ 1165676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 08:04
年金で買い支えてるとかそのレベルの話でもなかった  

  
[ 1165677 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/28(Sun) 08:04
優良勝ち組企業だから投資の価値があるわけで
そういう企業ばかりを集めるのが一部だろ?

逆に言えば、民主党時代は勝ち組企業さえタヒにかけていたわけで・・・  

  
[ 1165682 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 08:07
国内問題限定で解説しても意味不明だよ。
これは世界的な傾向だろ?その乖離率において日本はまだましな方だぞ?  

  
[ 1165691 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 08:23
この人自身が超勝ち組  

  
[ 1165692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 08:24
業績悪くても「勝ち組企業」というだけで上がってる株も幾らでもある

流石にファンダメンタル上では完全に異常  

  
[ 1165702 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 08:33
1165692
でも、お前無職じゃん  

  
[ 1165711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 08:43
1165702
都合が悪くなると、反論の根拠となるデータも示さず
レッテル貼りで周りが納得する低レベルな人間にしか接した事のない
世間知らずで仕事の出来ない

ニートのお前と一緒にするなw  

  
[ 1165734 ] 名前: ( ;´Д`)  2015/06/28(Sun) 09:16
日経平均に採用されてない銘柄しか買ってないけど上がりまくってるんですがそれは( ;´Д`)  

  
[ 1165736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 09:19
そもそも、GDPがなんなのかって事を説明すればいいだけでしょ。

GDPは、国内での経済生産分から輸入を引いたもの、輸入分を引くって
事をちゃんと説明しない人が多いから、勘違いする人が出てくるん
じゃないかな。

経済が活発になれば、生産用の資材、食料が先行して増加する
から、上昇率が緩やかになるまではGDPが下がる。

逆に急激に悪くなる時は、輸入分が下がるからGDPが下がったり
不況なのに貿易黒字になる。  

  
[ 1165739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 09:21
※1165736
書き間違った><
不況の時は、輸入分が下がるから、GDPが上がるだ。  

  
[ 1165747 ] 名前: 名無しさん  2015/06/28(Sun) 09:34
※1165677
>民主党時代は勝ち組企業さえタヒにかけていたわけで・・・

まじで日本滅亡すんじゃねえかと怖かったよ  

  
[ 1165751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 09:43
※1165736
輸出入でGDPまで増減変わるのは
貿易依存度が高い国だけじゃない?  

  
[ 1165753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 09:47
コンビニが潰れただけで判断する頭悪い貧乏人って
本当に必要なのか利便性はいいのか十分検討せずに口車に乗ったFCオーナーが爆死しただけだろ
特に田舎  

  
[ 1165759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:02
株価は景気の先行基準。未来の数字
GDPは後追いの実績値。過去の数字  

  
[ 1165768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:16
じゃあ、安倍政権前は
その勝ち組すらいなかったってことなんだけどな



  

  
[ 1165774 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 10:20
※1165768
勝ち組がいたら安倍政権はいいのか?
無理やり富を集中させているだけじゃん。それで勝ち組に見える勢力を作っただけ。
民主党云々で言い訳するのは安倍信者は止めるべきだな。最近の自民党の暴走は目に余ると思うぜ。  

  
[ 1165777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:25
しかしここ半年弱ぐらいはGDPもあがってるやん
  

  
[ 1165783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:33
※1165774

おいおいしっかりしてくれ
「無理やり富を集中させているだけ」ってどうやって集中させた?

「勝ち組に見える勢力を作っただけ」ってどうやって作った?


つーか、この評論家サマがトンチンカンな発言してるねー
ってハナシなのに
「最近の自民党の暴走は目に余る」とか、なんのハナシしてるの?



  

  
[ 1165786 ] 名前:    2015/06/28(Sun) 10:37
アル意味そう、おおはずれではないよ。
225平均なんて定期的に銘柄入れ替えて、その時時の調子の良い起業を集めてるから。  

  
[ 1165794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:46
まあ、この人はこうも言ってるんだけどね
記事ちゃんと読もうよ

>私はこの先1年間ぐらいは、日本経済に久々の晴れ間が広がると見ています
>一方で、2015年度の実質所得はプラスになることが確実視されています。
>2015年度の日本の景気は消費増が牽引するかたちで、確実によくなると考えます

>日本の株価は上がるという不思議な現象が起こりました。
>その理由の一つとして考えられるのは、
>今年度の景気がよくなることが明白だったからです。
>株価は半年ぐらい先の景気を先取りする。


アベノミクス大成功じゃん?




  

  
[ 1165799 ] 名前: さん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 10:50
俺はチョット森本さんの話素直に聞けない、森本さんはタレント化し過ぎて勉強が足りない様に感じてしまう。  

  
[ 1165801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:51
>>1165783
こいつ、憲法9条の為なら一億総玉砕すれば良い
なんて終戦直前の軍部と同じ事を憶する事もなく言ってのけたアレだからな  

  
[ 1165805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 10:54
経済評論に偽装して安倍政権叩きをするのが三橋ブログ。あんなのがランキングの上位にあるということは保守のみなさん騙されてるね。早く覚醒して。  

  
[ 1165832 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/06/28(Sun) 11:34
※1165805
別に三橋さんもリフレ派も好きだけどな
なるほどと思うこともありゃそれは違うと思うこともある
そんだけの話

森永さんは経済に関してはまともだよね
これが欧米標準のリベラル
日本のリベラルサヨクはただの反日  

  
[ 1165840 ] 名前: 名無しさん  2015/06/28(Sun) 11:54
※1165805
三橋氏は反安倍ではないでしょ? ようは「今、安倍政権が進めようとしてる経済政策では、また元通り(デフレ)になっちゃうぜ?」ってことでしょ。
声の大きな人達に臆することなく、きちんとした対策を打て!って正当な批判をしてるだけでしょ。  

  
[ 1165842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 11:56
だいぶ前に誰か言ってたな
森永の言う通り  

  
[ 1165911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 13:45
ポストセブンか  

  
[ 1165967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 15:10
勝ち馬に乗ればいい話  

  
[ 1166035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 16:29
※1165840
肝心の第三の矢がイマイチ弱いってのは、この状況(株価など)を予測できていた「まともな」評論家の類いはみんな指摘してるしな。

ジョセイガーな人らはまあどうでもいいとして。  

  
[ 1166183 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/28(Sun) 19:17
需要と供給があって今需要不足
でも政策が供給増やすモノの割合が多い、バランス考えるにしてもおかしくね?って言ってる感じ
供給は需要が増えれば勝手に増える、増えなきゃ商人さん慎重過ぎって言いたくなるレベル  

  
[ 1166237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 20:30
供給が不足するようじゃ廃れてるだけだしなぁ…。  

  
[ 1166311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/28(Sun) 21:42
もうバ△でも景気が上がってきているのがわかるレベルにきている
この状況でわからないのはあとは真正のバ△だけ
2年前に「アベノミクスで景気が悪くなるー」と騒いでいた詐欺評論家達も180度変わり「景気は良くなる」とほとんどが
言い訳モードに転換中
結局、アベノミクスの日銀は金融緩和、成分は財政出動でデフレギャップを埋める、で正解
  

  
[ 1166450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 00:04
日経平均イコール勝ち組と言ってしまうのは違和感。
個別への言及は控えるが、銘柄一覧を見る限り、違うよね。  

  
[ 1166483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 01:14
バ力はあんまり発言しない方がいいぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ