2015/06/28/ (日) | edit |

6月上旬に全国の10代から70代までの男女3,117名を対象にしてインターネット上でアンケートを実施したNTTコム リサーチが25日、「第4回『映画館での映画鑑賞』に関する調査」の結果を発表した。直近1年以内(2014年5月~2015年5月)に映画館で映画鑑賞をした人(以下、映画館鑑賞者)は全体の35.9%で、1年前に行われた前回調査より5.6ポイント低下。2012年の調査から続く減少傾向の中でも最も低い数字を記録した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435367342/
ソース:http://www.cinematoday.jp/page/N0074438
スポンサード リンク
1 :32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:09:02.20 ID:MEvGuXsf0.net
6月上旬に全国の10代から70代までの男女3,117名を対象にしてインターネット上でアンケートを実施したNTTコム リサーチが25日、「第4回『映画館での映画鑑賞』に関する調査」の結果を発表した。直近1年以内(2014年5月~2015年5月)に映画館で映画鑑賞をした人(以下、映画館鑑賞者)は全体の35.9%で、1年前に行われた前回調査より5.6ポイント低下。2012年の調査から続く減少傾向の中でも最も低い数字を記録した。
この結果から映画館離れに歯止めがかかっていないことは明らかだが、年間の鑑賞本数の構成比をみると、前回調査から「1本のみ」が4.8ポイント低下した一方、「5~11本」と「12本以上」が合せて4.9ポイント上昇。その中間である「2~4本」は46.2%と変わっておらず、鑑賞者は絞られたものの、年間5本以上観るユーザーが増加して1人あたりの平均鑑賞本数が増えたことがうかがえる。
http://www.cinematoday.jp/page/N0074438
7 :目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:14:26.19 ID:PV8fdMGp0.netこの結果から映画館離れに歯止めがかかっていないことは明らかだが、年間の鑑賞本数の構成比をみると、前回調査から「1本のみ」が4.8ポイント低下した一方、「5~11本」と「12本以上」が合せて4.9ポイント上昇。その中間である「2~4本」は46.2%と変わっておらず、鑑賞者は絞られたものの、年間5本以上観るユーザーが増加して1人あたりの平均鑑賞本数が増えたことがうかがえる。
http://www.cinematoday.jp/page/N0074438
映画館ってより映画自体を見なくなったわ
8 :エルボーバット(家)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:14:31.37 ID:n8D/VOwH0.netこの前の実写版パトレイバー見に行ったのに。
12 :急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:22:43.79 ID:RY1n1YRC0.netマッドマックス面白かったよ
15 :アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:24:46.74 ID:xktH+O/70.netテレビの芸能エンタメコーナーで騒いでるだけ
16 :スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:26:25.56 ID:lTjyyxG70.net映画なんて10年以上行ってないな。
20 :ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:36:43.59 ID:kj8fWpzx0.net映画館か、何もかもみな懐かしい
21 :ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:38:34.41 ID:rQvmolm80.net他にやりたいことがいっぱいあるから無理
32 :フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:54:06.03 ID:EI/NX8Eg0.netターミネーターは見に行く予定
42 :キチンシンク(北海道)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:12:11.49 ID:9aWarjfe0.net家での暇つぶしにはちょうどいい
48 :フェイスロック(佐賀県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:20:11.76 ID:Q6mPYiuQ0.net映画館まで1時間ちょいかかるからな
74 :サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:44:37.81 ID:JNyUdMF80.netマッドマックス見に行くよ
25 :バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:46:15.50 ID:KmDNyAbT0.net子供がいると、お手軽なレジャーなんだよね(´・ω・`)
29 :バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:51:15.51 ID:5GqGN06e0.net周囲に不愉快な客がいたら
その時点でアウトなのがな
33 :キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:57:23.25 ID:mIUCXaA/0.netその時点でアウトなのがな
すまん
15年は行ってない
36 :キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:01:20.29 ID:WSxUiLxU0.net15年は行ってない
15分くらい宣伝見ないと本編見れないんだよな
あれなんとかしろ
58 :バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:34:09.44 ID:m+r9xMGh0.netあれなんとかしろ
異常に高いんだよ
常時800~1000円なら客も入るだろ
70 :バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:42:38.70 ID:IuP6grqx0.net常時800~1000円なら客も入るだろ
高い
コレに尽きる
安けりゃ多少のことは許せるんだから
71 :ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:42:58.85 ID:zcTnZ3VW0.netコレに尽きる
安けりゃ多少のことは許せるんだから
最近ならビリギャル見たよ
あれいいよ泣いたわ
みんな見てみ
あれいいよ泣いたわ
みんな見てみ
229 :サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:57:38.33 ID:5pYpuac+0.net
90 :腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:56:28.08 ID:21l+JZyU0.netつまらない映画ばかり
105 :栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:13:57.66 ID:PZH0RDGs0.net見たいと思う映画が同じ時期に集中しすぎる
もっと分散しろ
115 :タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:22:01.80 ID:t8H/sPhy0.netもっと分散しろ
ポップコーン食うのはいい
売ってるし
でもカリカリわざと音立てて食うな
特に若いやつは周りを気にしなさすぎる
117 :スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:23:31.81 ID:O1ehgY1e0.net売ってるし
でもカリカリわざと音立てて食うな
特に若いやつは周りを気にしなさすぎる
マッドマックス観に行ったばかりですけどね
118 :ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:25:20.34 ID:4JURIx9S0.net料金高すぎやもん
131 :ジャンピングパワーボム(徳島県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:32:06.37 ID:QGD+psXd0.netまだ行ってる人居るんだなすげぇ
あの何時間も拘束されるのが嫌
134 :稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:33:08.08 ID:hN7F81Mh0.netあの何時間も拘束されるのが嫌
もうハリウッド映画もオワコンだなあ
151 :ジャンピングエルボーアタック(公衆電話)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:47:40.09 ID:Dsmg0ZmT0.netトイレが近いから
155 :ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:50:37.98 ID:nRQK6/9O0.netラブライブが2週連続1位の業界
劇場数が全国規模の大作の1/3しかないのに1位
結局見るものがない
156 :32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:50:51.72 ID:c/e2mlWS0.net劇場数が全国規模の大作の1/3しかないのに1位
結局見るものがない
モワッとした空気が嫌
178 :ボ ラギノール(関東地方)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:12:24.50 ID:SXg7Ot50O.net今年はNARUTOの息子のアニメ観る予定
他興味ない
182 :シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:15:43.12 ID:u1aWhiL60.net他興味ない
MADMAXなんかは劇場向きなんじゃないの?
自宅の50インチで見てもイマイチだろうな
189 :ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:19:05.59 ID:QqOJQ4Nu0.net自宅の50インチで見てもイマイチだろうな
今年入ってから12本みてるから1年で24本かな。
192 :魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:20:39.52 ID:ED2lABrt0.net意外と行ってるじゃないか
久々に見たいと思った映画やってるの
昨日の夜気がついたんだが
最終日だった
198 :シューティングスタープレス(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:30:43.21 ID:/RuMRxQ70.net久々に見たいと思った映画やってるの
昨日の夜気がついたんだが
最終日だった
3時間も拘束されるのは無理
体力的にも
199 :目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:32:56.64 ID:+9yFCWTm0.net体力的にも
料金1000円にすりゃいいじゃん
入れ替え制なんだし
218 :急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:45:52.55 ID:atdoyrYG0.net入れ替え制なんだし
タイタニックが最後かな
テレビすら見なくなったしもうどうでもいいや
233 :マスク剥ぎ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:01:13.99 ID:7n47wnWhO.netテレビすら見なくなったしもうどうでもいいや
700円くらいが妥当な料金じゃないかな
261 :目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:30:31.56 ID:+9yFCWTm0.net今なんかデジタル配信なんでしょ
安くできるだろ
278 :トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:57:58.95 ID:QASCjXkU0.net安くできるだろ
昔と違ってテレビでかいから映画館の有り難みが減った
300 :サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:23:12.58 ID:BUWdZEsj0.net今年の夏は豊作だから久々に映画館通いするよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- なんで箱根に行かないの? 噴火で観光客50%減少 みんな逃げていると判明
- 飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できる 栄養食 ソイレント 発売
- 国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高
- 【アベノミクス】ボーナス支給の中小企業、7年ぶりに6割を超す 景気回復、ついに中小まで浸透始まる
- 日本人の映画館離れが深刻 1年以内に映画館に行った人は全体の35.9% 最も低い数字に
- 次世代Coreこと「Skylake」は8月7日と9月上旬の2段階で発表
- 森永卓郎氏 GDPマイナス成長でも株価上昇した理由を解説「日経平均に採用されている企業は勝ち組ばかりだから」
- NOT TV大コケで運営会社が昨年500億の大赤字 累計でも1000億の赤字にwwwwww
- 【中国株】大幅続落、4%超の下げ モルガンSが買いを控えるよう顧客に助言
先週ラブライブ見に行ったばかりだわ
それまで1年以上映画館なんか行ってなかったが
それまで1年以上映画館なんか行ってなかったが
レディースデイしか設置してない性差別映画館には行きません
※1165888
まあ、たしか白けるな
まあ、たしか白けるな
スターウォーズ エピソード7 が公開されたら行くわ。
行く価値のある映画がないんですけどね。
実写化()、アニメの声優に有名俳優()アイドル()
構図や脚本がひどいものばかりで見る価値を感じない。
実写化()、アニメの声優に有名俳優()アイドル()
構図や脚本がひどいものばかりで見る価値を感じない。
アイマスの劇場版を見に行った。地元姫路で上映していなかったので、神戸まで電車乗り継いで見に行きました。
マジか、月2くらいは行ってるわ。
漫画原作ばっかり飽きた、子供しか見れない
金の問題じゃ無い。
1回毎の完全入替えで1本立てが多くなったから。
昔は気に入った映画は続けて2~3回見た。
(1回目:純粋にストーリーを楽しみ、2回目は気になったシーンに集中、3回目は背景・美術・演出に集中)
また、2~3本立てだと目的の映画がスカでも、ほかの映画がアタリって場合があって、損した気分にならない。
少なくとも完全入替え制はやめてほしいね。
1回毎の完全入替えで1本立てが多くなったから。
昔は気に入った映画は続けて2~3回見た。
(1回目:純粋にストーリーを楽しみ、2回目は気になったシーンに集中、3回目は背景・美術・演出に集中)
また、2~3本立てだと目的の映画がスカでも、ほかの映画がアタリって場合があって、損した気分にならない。
少なくとも完全入替え制はやめてほしいね。
インターネットでアンケートを
取ったからの結果じゃないか?
街中て聞けば結果変わるだろ
取ったからの結果じゃないか?
街中て聞けば結果変わるだろ
行く行かないは世の中の風潮ではなく、自分で決めます
私はターミネーターと海難1890は絶対映画館で見るのだ
私はターミネーターと海難1890は絶対映画館で見るのだ
食指が動く映画がないのがなぁ
ちょっと待てばすぐレンタル出るしなぁ
レンタルなら200円で見れるし
レンタルなら200円で見れるし
ラブライバーに襲われるんで行かない
年くって集中力がなくなってから、観たい映画は映画館でみるようになった
家でDVD見てると「あ、何か飲みたい」「お、メールきた」
「この俳優、どっかで見たなぁ…(ネットで検索を始める)」等、
まったく集中できなくて感動も薄くなる
今どき金払って映画館くる層は、わりとマナーいいしな
家でDVD見てると「あ、何か飲みたい」「お、メールきた」
「この俳優、どっかで見たなぁ…(ネットで検索を始める)」等、
まったく集中できなくて感動も薄くなる
今どき金払って映画館くる層は、わりとマナーいいしな
料金以上に不快なのが本編が上映されるまでのCMの長さ。
俺は映画を見に来てんだよ、何で映画館に来てまで自宅で見れるようなもんを1800円も払って見けりゃならんのだ。
俺は映画を見に来てんだよ、何で映画館に来てまで自宅で見れるようなもんを1800円も払って見けりゃならんのだ。
見たい映画は月に3-4本あるけど、
近場の映画館で上映してないもんで観たくても観に行けない
(´・ω・`)
近場の映画館で上映してないもんで観たくても観に行けない
(´・ω・`)
邦画に金を出す人の気持ちがわからん、、税金対策?
109のエグゼクティブ席が快適だから結構見に行くんだけど
ビッグタイトルを公開初日夜に見に行くと、100%の確率で不快な客が近くにいる
具体的にはタバコ臭かったり、持ち込んだ飯をビニールがさがさしながら食ってたり…
ビッグタイトルを公開初日夜に見に行くと、100%の確率で不快な客が近くにいる
具体的にはタバコ臭かったり、持ち込んだ飯をビニールがさがさしながら食ってたり…
映画本編よりも映画泥棒CMの方が面白かった時の悲しみ
良い映画を配給せずに「映画館離れ」とか人のせいにするなと。
代金はバンバン上がる割に、内容と製作費はどんどん下がる。
中間搾取しすぎなんじゃないの?まあどーでもいーけどねw
代金はバンバン上がる割に、内容と製作費はどんどん下がる。
中間搾取しすぎなんじゃないの?まあどーでもいーけどねw
たまに行っても後ろでよその子供がバンバン椅子けるし前の人は座高が高くて画面が半分しか見えないのよね。
人が来ないって言う前に映画館ももっと工夫するべきでしょう。
人が来ないって言う前に映画館ももっと工夫するべきでしょう。
なんでメンズデー1000円がないの? 差別だよ 高いから行きません
好きな人は見に行くよ
ただ、好きでも嫌いでもない人を取り込むには高い
昔は娯楽が少なかったから、興味ない人でも自然と映画に流れてたけど
今はプラスアルファの魅力が無いとキツいだろうな
ただ、好きでも嫌いでもない人を取り込むには高い
昔は娯楽が少なかったから、興味ない人でも自然と映画に流れてたけど
今はプラスアルファの魅力が無いとキツいだろうな
最近の映画のつまらなさが深刻
最後に見たのは仮面ライダーディケイド対大ショッカーだから何年行ってないかなー
映画館でしか味わえない迫力があるから行きたいケド、持病のヘルニアがなぁ…
映画館でしか味わえない迫力があるから行きたいケド、持病のヘルニアがなぁ…
ワキガ持ちの俺
映画館を諦める
映画館を諦める
ここ5年で見た映画は蟲師だけだな。
実写のほうは質低すぎて見るものないしね。
何あれ?小学校の学芸会?
あと、映画で何より嫌いなのはあのガバガバな音響だよ。
なんであんな鼓膜破れそうな音量にしてるの?
1時間もあの騒音聞いてたら、頭痛してきたよ。
家のテレビでヘッドホンしながら、DVD見るほうが
よっぽど快適だよ。
実写のほうは質低すぎて見るものないしね。
何あれ?小学校の学芸会?
あと、映画で何より嫌いなのはあのガバガバな音響だよ。
なんであんな鼓膜破れそうな音量にしてるの?
1時間もあの騒音聞いてたら、頭痛してきたよ。
家のテレビでヘッドホンしながら、DVD見るほうが
よっぽど快適だよ。
便乗値上げしたからそりゃ減るわ
あと、音の出る食物売るのやめろ。
アメリカじゃねーんだから日本人の映画館に行く奴は静かに見たいんだよ
サラウンドでポップコーンの音を聞きながら映画見せられるのは拷問
あと、音の出る食物売るのやめろ。
アメリカじゃねーんだから日本人の映画館に行く奴は静かに見たいんだよ
サラウンドでポップコーンの音を聞きながら映画見せられるのは拷問
人気あるヒット作品はちゃんとコンスタントに存在するからなあ
単に、たいして面白くもなさそうだけど
ヒマだし映画館にでも行って見とくか、ってゆるい層が減って、
駄作で稼げなくなったってだけじゃないの?
単に、たいして面白くもなさそうだけど
ヒマだし映画館にでも行って見とくか、ってゆるい層が減って、
駄作で稼げなくなったってだけじゃないの?
子供の頃ドラえもんとか観に行ったな
大人になってレンタルで済ますようになって今じゃ借りもしない
大人になってレンタルで済ますようになって今じゃ借りもしない
いい環境で見たいから俺は行くけどな
家庭であの環境以上のを整えようとするとめちゃくちゃ金かかかるからし
家の地下にある程度の物を作ったけど、やっぱ最新の映画館には到底適わない
家庭であの環境以上のを整えようとするとめちゃくちゃ金かかかるからし
家の地下にある程度の物を作ったけど、やっぱ最新の映画館には到底適わない
映画だから見に行くのではなくて、みたいのが映画館でやるから仕方なく見に行く。
見たいものがでてこなければ数年単位でいかないし行く動機もない。
見たいものがでてこなければ数年単位でいかないし行く動機もない。
カウチポテトがいいです
家族連れにとって、映画に行くぐらいなら
回転ずしに行った方が100倍コスパは良い
ただし、ポケモンや妖怪さんやクレシンは除く
回転ずしに行った方が100倍コスパは良い
ただし、ポケモンや妖怪さんやクレシンは除く
ぶっちゃけTV見てないから、何が上映されてるのか分からん。
たまに気になる映画・劇場版アニメの広告を目にしても、
休みの日はダラダラして行かずじまい。
あれよあれよという間にに上映終了。
レンタル待ち。
このパターン。
大根アイドルが主演する時代だからな
最近はレンタルでしか映画見ない奴が多いしな
今年に入ってからならKANOとタートルズ観たわ。
映画館好きなんだけど、妊娠して長時間同じ姿勢でいるの辛いしトイレ近くなっちゃったから行こうかどうか悩んでる。でも産んだら数年行けなくなるよなぁ。
あ、3Dは酔うんで2D字幕の回増やしてください。3Dにしなくてもベイ監督の回転カメラ酔うんだよ、トランスフォーマー視聴中目が回って大変だった。
映画館好きなんだけど、妊娠して長時間同じ姿勢でいるの辛いしトイレ近くなっちゃったから行こうかどうか悩んでる。でも産んだら数年行けなくなるよなぁ。
あ、3Dは酔うんで2D字幕の回増やしてください。3Dにしなくてもベイ監督の回転カメラ酔うんだよ、トランスフォーマー視聴中目が回って大変だった。
見たいのがない。
好きなやつは映画館で2回、DVD/BR買って字幕→吹き替え→吹き替え+字幕→字幕のみを楽しんで後は気が向いたら見る
邦画のジャニーズ系を主役にして現役俳優を脇役にするのやめろ
料金たかすぎ
シネコンでやる映画のセンスのなさ
地上波映画のセンスのなさ
改善すべきてんはいくらでもあるのにな。
つーかこんだけ料金料金言われてるのに、なんで映画界は対応しないんや。
あほなの?
シネコンでやる映画のセンスのなさ
地上波映画のセンスのなさ
改善すべきてんはいくらでもあるのにな。
つーかこんだけ料金料金言われてるのに、なんで映画界は対応しないんや。
あほなの?
芸能界って分野が落ちまくりだからな。公共電波使ってスポンサーから金取ってるから儲かる産業だが別に外資も獲得出来ない無能な業界だからなくてもいいしな。
1人で行くと隣が気になるし面倒。四人家族で行って、飲み食いすると一万飛ぶ。
だったらドライブして美味いもの食べた方がいい。お手軽さが欠片もないんだよな。
だったらドライブして美味いもの食べた方がいい。お手軽さが欠片もないんだよな。
アメドラの方がハリウッド映画より面白いからな
アメドラもシリーズでマンネリ化するけどね。総じて業界の低迷でしかないということ。特に映画はCG頼りの外れが多過ぎる。
あれ?
この前「若者が映画館に戻って来た」って記事無かったっけ?
この前「若者が映画館に戻って来た」って記事無かったっけ?
昔話で申し訳ないが、自由に映画館に入って、納得するまで映画を観て帰れる環境があった時代が懐かしい。
映画鑑賞自体というより、お出かけイベント感覚で行くかなあ
だから見世物的な映画を買い食いしながら見たい
だから見世物的な映画を買い食いしながら見たい
映画館の苦手な点は、上映2時間なら最低2時間は座席に拘束されること。
目というか、体全体が疲れるので眠たくなる。
寝転んで見られる映画館は、外国はともかく日本には無いし。
目というか、体全体が疲れるので眠たくなる。
寝転んで見られる映画館は、外国はともかく日本には無いし。
セΔ〇スしには行くかな
邦画はちょ・んタレばっかだし、洋画もぐろーばるが仕切りだしてから、つまらん。
廃れるのも当たり前。
廃れるのも当たり前。
この前、頭文字D観に行った足で原作に出てくる峠行ったら新しくトンネル出来てて旧道閉鎖されてた。
真似する輩が多かったんだろうな。
真似する輩が多かったんだろうな。
まったく映画そのものを見ていない。レンタルすらしてない。
俺のなかではすでに滅びた大昔の文化。
俺のなかではすでに滅びた大昔の文化。
ここ数年は単館系ばかりだな。
シネコン行ったのは「ゼログラビティ」が最後。
シネコンなどでやるメジャー系が面白いと思えなくなってきた。
自分的に単館系のほうが行きやすい立地(全部チャリで行ける)で、
シネコンのほうが行きにくいってのもあるが、
「スーパーサイズミー」、「ダライラマ14世」、「ルンタ」、「鳥の道を越えて」、「カティンの森」、「世界の果ての通学路」等々
良い映画が多いからちょくちょく足を運んでるな。
(月に1~2本は観たいモノがある)
シネコン行ったのは「ゼログラビティ」が最後。
シネコンなどでやるメジャー系が面白いと思えなくなってきた。
自分的に単館系のほうが行きやすい立地(全部チャリで行ける)で、
シネコンのほうが行きにくいってのもあるが、
「スーパーサイズミー」、「ダライラマ14世」、「ルンタ」、「鳥の道を越えて」、「カティンの森」、「世界の果ての通学路」等々
良い映画が多いからちょくちょく足を運んでるな。
(月に1~2本は観たいモノがある)
Colombel dit : Vraiment très bonne initiative de votre part, continuer ainsi car cela permet de regrouper les différents delnvoppemeet de cette innovation.
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
