2015/06/28/ (日) | edit |

newspaper1.gif
高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60~64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435453151/
ソース:http://dot.asahi.com/wa/2015062400089.html

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/06/28(日) 09:59:11.55 ID:???.net
http://dot.asahi.com/wa/2015062400089.html

 高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60~64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。

「老後の貧困は、ひとごとではないのです」

 そう警鐘を鳴らすのは、生活困窮者支援のNPO法人「ほっとプラス」の代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんだ。6月半ばに出版した新刊『下流老人』(朝日新書)で、「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」と書く。

 藤田さんは貧困高齢者を下流老人と名付けた。普通に暮らすことができず下流の生活を強いられる老人という意味で、日本社会の実情を伝える造語だという。「年収が400万円の人でも、将来、生活保護レベルの生活になる恐れがあります」(藤田さん)

 実際に生活保護を受給する高齢者は増加中で、今年3月時点で65歳以上の78万6634世帯(受給世帯の約48%)が生活保護を受けている。昔なら子ども夫婦に扶助してもらうことが当たり前だったが、今は核家族が多い。頼りの子どもは派遣切りやニート。高齢で大病して貯蓄も尽きたら……。

 藤田さんは、『下流老人』の中で高齢者が貧困に陥るパターンを五つに大別した。

【1】本人の病気や事故により高額な医療費がかかる
【2】高齢者介護施設に入居できない
【3】子どもがワーキングプアや引きこもりで親に寄りかかる
【4】熟年離婚
【5】認知症でも周りに頼れる家族がいない


 本人の病気と家族の介護をダブルで抱える人もいれば、60歳を過ぎて妻と別れ、途方にくれる男性もいる。「1部上場企業で働いてきた男性が、離婚してから食事や趣味にかけるお金を節約できず貧困になる人もいます」(同)

 こんな例もある。藤田さんが警察で保護した60代の男性は、不動産会社社長で、バブル期は資産が2億円あった。だが土地が転売できず破綻。それでも社長っ気が抜けなかったらしい。「6年前に彼がお弁当とお茶をスーパーで盗んで捕まったとき、所持金が100円なのに、スーツを着込んでいました」(同)

 この元不動産会社社長は「食いっぱぐれるはずがない」「老後の心配無用」と年金も払っていなかったという。

 80歳の老母と45歳の息子のこんな生活苦もある。福祉施設に勤める息子の給与は手取り23万円。亡き夫の会社が傾いたときに息子が借金を被り、返済が毎月数万円ある。築40年の賃貸マンションの家賃を息子が払い、母親が光熱費と食費を払う。母親は病院通いをしながら、息子の大学時代の奨学金も年金から返し続ける。

「奨学金は息子名義だが、何年か払えない時期があり、親の私に支払い通知が来た。額は多くはないが息子からも頼むと言われて、この先十何年は私が払わないと」

 母は息子がいないと年金だけでは住めず、その息子が母に寄りかかる。

 関西で生活困窮者の支援をする生田武志さんは、貧困から人が落ちていく様子を、「カフカの階段」として図式化した。

 労働、家族、住居を失い、金銭を失い、ついには野宿という究極の貧困状態に。生田さんによれば、落ちるときは一段、一段落ちるが、最下段まで落ちると、簡単には上に上がれない。住所がないとハローワークで職も得にくく、生活保護を受けるのに時間がかかることも。

「生活保護の申請をしなかったり、申請しても追い返されて野宿になる高齢の方にもたびたび出会います」(生田さん)
5名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:03:02.48 ID:Il2sG9Px.net
例が皆自業自得なんだが
12名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:08:48.22 ID:al+3K1GW.net
サラリーマンはいつかわがみ
13名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:09:22.45 ID:A8W7dNtQ.net
アリとキリギリス
25名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:18:46.28 ID:ssFj5wWI.net
生活保護レベルになれば生活保護を申請すればいい。
28名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:19:45.06 ID:FInf80r7.net
公務員以外は気を抜くとすぐ負け組に
19名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:12:39.83 ID:PN2iDpky.net
老後に生活保護レベルの収入があれば何の不自由も
生保は医療費もタダだし


32名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:27:44.80 ID:jQLuHP7t.net
病気になったら終わりっていうのはわかる
あと、心配性は体には猛毒だと思ったほうがいい
36名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:29:06.78 ID:rIxQlnj7.net
400万って家族もちと独身ではぜんぜんちがうじゃん。
家族いて400万じゃ実質貧困層じゃん。
37名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:29:20.11 ID:AOXdWVpr.net
意味が逆

生活保護を受ければ、年収400万の生活ができる
49名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:42:45.05 ID:1YLUxOip.net
400万なら当たり前だろ
61名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 10:55:51.42 ID:5JQVQcYO.net
国が弱くなるってこういう事だろう。
102名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 11:33:24.93 ID:syxnPATc.net
生保歴13年だが
最高に楽な人生だわ
104名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 11:34:17.61 ID:WyaTqtl4.net
生活保護レベルってことは
派手な贅沢はできないけど何不自由ない暮らしってことですね
107名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 11:40:13.46 ID:yQGEH5M7.net
生活保護は
実質年収400万円あるもんな
113名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 11:57:38.34 ID:4jIYJXPf.net
税金を払わなければ生きていけるレベル
122名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 12:24:06.59 ID:Ipaep4UC.net
ハイパーインフレの上に年金切り下げ 苦しいヨー
123名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 12:24:35.54 ID:bwCF8/eO.net
すでに生活保護以下の生活ですです
126名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 12:37:40.54 ID:PjVTxICC.net
高齢者の貧困は気の毒だとは思うけど、
福祉の金は若者に使って欲しい
144名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 13:16:03.33 ID:jQLuHP7t.net
生活保護になったら終わり
と思えない場合はまったく終わりじゃない
申請すればもらえそうな老人いるのにね
気が弱そうな老人は追い払うし
171名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 14:15:59.11 ID:aR4n5aO+.net
年収400万って結構多くね?
300万ぐらいの人かなりいるよね
181名刺は切らしておりまして:2015/06/28(日) 17:11:36.20 ID:VsCO9AAD.net
マイナンバー制が導入されたら
扶養義務を負う近親の所得がモロバレするから
政府は余裕のある所に助け合い強いる傾向が強まるだろうな

所得の多い息子から強制的に徴収して
その親に保護費の形で支給しても良いのだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1166453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 00:07
支給される年金が安すぎる
ぶっちゃけ、生活出来ねぇだろ
このままだと死ぬまで働く羽目になるぞ  

  
[ 1166454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 00:10
54,544円で1カ月暮らせるだろうか。
首都圏や都市部では、家賃すら払えない金額ではないだろうか。
当然暮らせない。
そもそもが暮らせない水準で国民年金は設計されている。  

  
[ 1166455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 00:12
日本年金機構によれば、仮に40年間、減免措置もなく、国民年金保険料を支払い続けても、満額で月額65,075円(平成27年4月分からの年金額)しか支給されないということになる。
40年間支払えない人もいるので、平成25年度の国民年金平均受給月額は54,544円である。  

  
[ 1166463 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/29(Mon) 00:36
※1 しかも減らす一方だからなwww馬 鹿が年金減らせばなんでも解決すると勘違いしてでかい声で叫んでるから政治家はやりたい放題だよ、大金もらってんのはエリート公務員と大企業社員くらいだわ  

  
[ 1166467 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/29(Mon) 00:39
<所得の多い息子から強制的に徴収して
<その親に保護費の形で支給しても良いのだ

所得の多いってどのくらいから?少なくとも一千万超えてるクラスじゃないと話にならないよね
500万とかだと明らかに出生率が減るぞ?
というか金があるところは普通に老人ホーム入れられるからこんな馬 鹿みたいなこと考えている時点でおかしい  

  
[ 1166470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 00:46
>6年前に彼がお弁当とお茶をスーパーで盗んで捕まったとき、
>所持金が100円なのに、スーツを着込んでいました」(同)

いや、まあ、基記事にもあるけどさ
こういう人なら、400万どころか2億あったって、貧困になるだろ?
いつの時代でもさ  

  
[ 1166475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/29(Mon) 00:55
そりゃ働いて得た金の3~4割税金関連で取られてりゃねえ・・・  

  
[ 1166478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 01:06
※1166454
>そもそもが暮らせない水準で国民年金は設計されている。

国民年金の支給額が安すぎる。
財源は、大企業からの所得税と、公務員の給与引下げ。  

  
[ 1166496 ] 名前: 漫湖公園  2015/06/29(Mon) 01:35
こういう社会をつくった先輩方!
後輩を嘆くより反省をしろ
  

  
[ 1166497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 01:39
生保って年収400万のくらしできるんか
俺の生活よりええやんけw  

  
[ 1166602 ] 名前: 保守政党を築け  2015/06/29(Mon) 05:47
年金なんて止めて国民全員生活保護すれば良いじゃないか。
出来るものならなwww  

  
[ 1166630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 07:06
安楽死施設はよ  

  
[ 1166767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 10:21
そして老後の為にお金を貯めてると、老害が金使わないから景気が良くならない、とか言われるんだよなw
  

  
[ 1166949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/29(Mon) 13:50
まあ俺らの頃には年金ほぼ破綻だろうからなぁ。全くなにも期待出来ないし。
海外の信頼出来る銀行口座つくって貯蓄しとくのが利口な時代が到来したな。公務員は全く身を切らないし。  

  
[ 1194187 ] 名前:    2015/07/24(Fri) 06:06
皆タヒねば解決するだろw金必要なくなるしなww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ