2015/07/01/ (水) | edit |

ギリシャ政府は30日、ユーロ圏の救済基金である欧州安定メカニズム(ESM)に2年間の金融支援を要請した。首相府が声明で明らかにした。これまで受けてきた第2次金融支援の期限が刻々と迫る中、第3次金融支援を求めた格好だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435677522/
ソース:ttp://jp.wsj.com/articles/SB12090554170328684804804581079902057646430
スポンサード リンク
1 :フライングニールキック(家)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:18:42.69 ID:PlDQBzMg0.net
ギリシャ、第3次金融支援を要請 ユーロ圏救済基金に
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12090554170328684804804581079902057646430
ギリシャ政府は30日、ユーロ圏の救済基金である欧州安定メカニズム(ESM)に2年間の金融支援を要請した。首相府が声明で明らかにした。
これまで受けてきた第2次金融支援の期限が刻々と迫る中、第3次金融支援を求めた格好だ。
この声明によると、「ギリシャ政府は30日、資金需要を完全に満たし債務再編を進めるため、ESMに2年間の支援での合意を提案した」という。ギリシャ政府は交渉の席にとどまっているとも付け加えた。
さらに「最初の瞬間から明らかにしているように、国民投票を実施するという決定は終わりでなく、ギリシャ国民にとってより良い条件を求める交渉の続きだ」と説明。ギリシャ政府は「最後までユーロ(圏加盟国)との実行可能な合意を追求していく」と続けた。
ギリシャ政府の要請を受け取ったかどうかについて、ESMの報道官は回答を控えている。
別ソース
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQRFKA6KLVRB01.html
> ドイツのメルケル首相はこの日ギリシャが新たな要請を出す前に、
> 現行の救済プログラムは7月1日午前0時をもって終了すると言明し、
> それ以外の展開を示唆するものはないと述べていると、政府報道官が指摘した。
3 :バックドロップホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:20:36.05 ID:nz5zg00y0.netttp://jp.wsj.com/articles/SB12090554170328684804804581079902057646430
ギリシャ政府は30日、ユーロ圏の救済基金である欧州安定メカニズム(ESM)に2年間の金融支援を要請した。首相府が声明で明らかにした。
これまで受けてきた第2次金融支援の期限が刻々と迫る中、第3次金融支援を求めた格好だ。
この声明によると、「ギリシャ政府は30日、資金需要を完全に満たし債務再編を進めるため、ESMに2年間の支援での合意を提案した」という。ギリシャ政府は交渉の席にとどまっているとも付け加えた。
さらに「最初の瞬間から明らかにしているように、国民投票を実施するという決定は終わりでなく、ギリシャ国民にとってより良い条件を求める交渉の続きだ」と説明。ギリシャ政府は「最後までユーロ(圏加盟国)との実行可能な合意を追求していく」と続けた。
ギリシャ政府の要請を受け取ったかどうかについて、ESMの報道官は回答を控えている。
別ソース
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQRFKA6KLVRB01.html
> ドイツのメルケル首相はこの日ギリシャが新たな要請を出す前に、
> 現行の救済プログラムは7月1日午前0時をもって終了すると言明し、
> それ以外の展開を示唆するものはないと述べていると、政府報道官が指摘した。
どうせほっとくなんてしないだろ。
12 :ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:25:48.10 ID:DBH/TfuE0.netさすが西朝鮮
26 :ジャンピングDDT(高知県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:31:42.75 ID:ATPXsh580.netヒモじゃねーかw
30 :ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:33:57.59 ID:9+WcBi5m0.netほんと、どうしようもねえ国だなw
31 :ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:35:12.39 ID:Hfz1oM580.net開き直ったモン勝ちやな
5 :アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:22:43.06 ID:n0W1Coqe0.net早く年金と公務員給料デフォルトになればいい
ジンバブエドル並みのインフレ起きとけ
9 :メンマ(九州地方)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:24:14.98 ID:fhOsOMc5O.netジンバブエドル並みのインフレ起きとけ
カネだけの時点で、謝罪と賠償のアレよりもだいぶマシ
これが韓国だったら…、と云うのがまだEUには理解できないだろう
38 :トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:37:53.51 ID:1tC4Y3sK0.netこれが韓国だったら…、と云うのがまだEUには理解できないだろう
ギリシャがこれで踏み倒せても他国からしたら印象最悪だよね
ハイパーインフレで国民が飢えても助ける国無さそう
46 :スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:42:41.21 ID:PgaPkpP50.netハイパーインフレで国民が飢えても助ける国無さそう
つーかこれが限界
47 :ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:42:41.99 ID:v7WjGghcO.netこの酷さは100年前だったら貸した国々から
軍事進攻されて植民地化されてるな
52 :ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:46:09.80 ID:ajlU6cE50.net軍事進攻されて植民地化されてるな
ウシジマくんギリシャ編でもやればいいんじゃないの
59 :アトミックドロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 00:51:41.99 ID:IBQbF1nLO.netふふ、ギリシャさんたら
66 :ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/[age]:2015/07/01(水) 01:24:31.05 ID:9Y2p//dl0.net開き直った多重債務者って、ある意味最強だなw
67 :ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:25:36.27 ID:tAhflgir0.net自転車操業国家
75 :膝靭帯固め(沖縄県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:40:38.49 ID:EWBNM+060.net金余ってる中国共産党政府が融通してやればよかれ
欧州に礎ができるし影響力は植民地以上
ただし無限の大金投下が必要な国だがな
80 :断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:45:57.30 ID:Mpee2qPR0.net欧州に礎ができるし影響力は植民地以上
ただし無限の大金投下が必要な国だがな
勝つまで借金繰り返して競馬続けているようなもん
81 :アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 01:46:01.95 ID:3pFewHPX0.net今まで国として残ってたのが不思議だわ
95 :毒霧(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 02:00:27.01 ID:esD7cN+Y0.netこれ詐欺の手口やw
1万円あげるから、5千円貸して!
107 :足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 03:29:39.47 ID:6Touocww0.net1万円あげるから、5千円貸して!
ある意味大物だよなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- MERSには茹でイカが効く! イカ食え、イカ
- ギリシャ外務副大臣「新たな『支援パッケージ』があるなら、7月5日に計画してる国民投票を考え直す可能性がある」
- ギリシャ危機に救世主・・・中国 「借金、工面してもよい」
- 【韓国】空中給油機を初めて購入する。これで独島での戦闘機運用が90分に!←日本と戦争する気満々な件
- ドイツ「救済プログラム終了」 ギリシャ「じゃぁ次の救済プログラムね。お金を返すためお金貸して」
- ギリシャ・チプラス首相「今日の借金の返済期限、無理だから・・・チラッチラッ」
- アテネの大学生「返済能力のないギリシャにお金を貸した側にも問題がある」
- ドイツ・フランス首脳「ギリシャを破滅から救うための譲歩は限界に達した。賽は投げられた」
- 【悲報】 ギ リ シ ャ、欧 州 の 韓 国 だ っ た こ と が 判 明
富裕層人口
1 米国 690万6000
2 中国 361万3000
3 日本 112万5000
4 英国 73万1000
5 スイス 46万1000
6 カナダ 41万8000
7 ドイツ 35万
8 台湾 32万5000
9 イタリア 29万1000
10 ロシア 24万2000
11 フランス 23万
12 香港 22万9000
13 オーストラリア 21万5000
14 オランダ 18万7000
15 ベルギー 16万4000
1 米国 690万6000
2 中国 361万3000
3 日本 112万5000
4 英国 73万1000
5 スイス 46万1000
6 カナダ 41万8000
7 ドイツ 35万
8 台湾 32万5000
9 イタリア 29万1000
10 ロシア 24万2000
11 フランス 23万
12 香港 22万9000
13 オーストラリア 21万5000
14 オランダ 18万7000
15 ベルギー 16万4000
銀行家、資本家>国家
金融マフィア
借金返すための支援要請、、、、
何となく「損切り」って単語思い出した。
何となく「損切り」って単語思い出した。
貧乏人に金貸しちゃ駄目だろ
国が国に借金して返せなくなって開き直るとか面白すぎだろwww
借金返すために借金するって人としてもダメだけど、国がそれやったらもっとアカンでしょうに。
ドイツ筆頭に欧州はさんざっぱら「日本は韓国に償え」って言って来たからな
欧州も頑張って半島の面倒を最後まで見ろよな
欧州も頑張って半島の面倒を最後まで見ろよな
個人の多重債務者が開き直ったら消されるのに
ギリシャの調子こき方はすげえな
ギリシャの調子こき方はすげえな
ん~、此れとよく似た国が有ったけど何処だったかなあ。
ドイツ フォルクスワーゲン
2014年度の売上高2020億ユーロ
ギリシャのGDP 約1830億ユーロ
こんな大国ギリチョウセンがデフォルトしたら
世界中に影響でまくりますね
2014年度の売上高2020億ユーロ
ギリシャのGDP 約1830億ユーロ
こんな大国ギリチョウセンがデフォルトしたら
世界中に影響でまくりますね
万年破綻国家なんだからもうどーしようもねーわ
サックスェ
サックスェ
euもaiibと同じww
よくわかんないけどギリシャでカジノやれば儲かるんじゃないですかね
パルテノン・カジノだよ
パルテノン・カジノだよ
さよならギリシャ
借金でもよく言われるけど数百万だと人生詰むけど数千万数億だと逆に突っ走れるしな
まるで親にいつまでも寄生している中年ニートの様
EUって貧乏国がドイツに寄生するためにあるようなもんだな
障害や病気でない健常者でナマポもらってる奴らと一緒
知恵も汗も出さずに金を手にできる状況は立ち直りでなく堕落を促進するだけw
知恵も汗も出さずに金を手にできる状況は立ち直りでなく堕落を促進するだけw
サラ金の借金を返すために別なサラ金に借りてる様なもんか?
>1168819
そんな単純なわけないだろ。
ギリシャなどが借金でドイツ製品を買ってドイツが儲けてるんだよ。
ついでにギリシャなどの不良国家を使ってユーロ安を演出して、
ドイツはそれを利用してユーロ圏外への輸出でも儲けてる。
ギリシャ人の怠け癖は否定しないが、ドイツに一方的にたかってる訳でもない。
そんな単純なわけないだろ。
ギリシャなどが借金でドイツ製品を買ってドイツが儲けてるんだよ。
ついでにギリシャなどの不良国家を使ってユーロ安を演出して、
ドイツはそれを利用してユーロ圏外への輸出でも儲けてる。
ギリシャ人の怠け癖は否定しないが、ドイツに一方的にたかってる訳でもない。
ギリシャってAIIB参加するんだっけ?
>サラ金の借金を返すために別なサラ金に借りてる様なもんか?
それを自転車操業というんだよね。そしてそれで返済された試しはない。
それを自転車操業というんだよね。そしてそれで返済された試しはない。
最初に20%弱の超暴利の借金してて首が回らなくなったけど
低金利のユーロが借りられるようになった。
普通は借りたユーロで暴利の借金返済して安い方に一本化するけど
なぜか返さず使い切るという暴挙に出る。
膨れ上がった利息が誰にも止められ無くなって崩壊し続ける今に至る
低金利のユーロが借りられるようになった。
普通は借りたユーロで暴利の借金返済して安い方に一本化するけど
なぜか返さず使い切るという暴挙に出る。
膨れ上がった利息が誰にも止められ無くなって崩壊し続ける今に至る
EUはもう一度「新EU」「新ユーロ」でやりなすべきと思うがなあ・・・
ドイツがユーロ交付金配るか併合するか、ギリシャがユーロ抜けてアイスランドみたいにデフォルトして通貨安にして、輸出で好況にするかしかない。
そうしないとロシアや中国などの東側についていくだろう。ドイツはアメリカが西側にしたギリシャやトルコを、地政学的に大事なためとどめさせる必要がある。トルコに対してもアルメニア問題で攻撃したし、今のドイツはおかしい。イギリスもフランスも止められない程大国になって、欧州はめちゃくちゃ。日本にも説教したが大丈夫かドイツ?
そうしないとロシアや中国などの東側についていくだろう。ドイツはアメリカが西側にしたギリシャやトルコを、地政学的に大事なためとどめさせる必要がある。トルコに対してもアルメニア問題で攻撃したし、今のドイツはおかしい。イギリスもフランスも止められない程大国になって、欧州はめちゃくちゃ。日本にも説教したが大丈夫かドイツ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
