2015/07/02/ (木) | edit |

岸田外務大臣
岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435749306/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015070100816

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/07/01(水) 20:15:06.12 ID:???*.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015070100816

岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。

 ただ、拘束された隊員の身柄に関しては「国際人道法の原則と精神に従って取り扱われるべきだ」と語った。辻元清美氏(民主)への答弁。 (2015/07/01-18:27)
2N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:15:40.84 ID:wqcBczvi0.net
あかんやん
3N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:16:08.55 ID:f18rwZkJ0.net
最悪じゃん
26N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:23:29.07 ID:Ru0e5rgr0.net
これは、自衛隊員が大量にやめることになるぞ。
54N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:28:06.21 ID:w4q7l5rd0.net
うわ、 すげー平和ボケだわ。  
60N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:29:30.71 ID:tAcCdfbkO.net
ダメじゃん
66N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:30:40.34 ID:GXuaHWAY0.net
自己責任です
68N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:31:04.14 ID:kf+gcLK60.net
いや、この答弁意味不明だろw
73N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:31:34.83 ID:wooCZJbm0.net
いまどきの戦争に先方も後方もないだろ

10N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:19:39.31 ID:QM1r7Szw0.net
戦争じゃない兵隊じゃない捕虜じゃない

うわああああああ
19N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:21:50.96 ID:ZzmfdxYM0.net
え、これはウソでしょ
2日以内に訂正の答弁が入ると思うが
40N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:25:47.34 ID:MiGIFn0w0.net
そりゃまあ軍隊じゃないからそうなるわな
派遣されてる公務員

改憲しないといかんだろこれ
89N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:34:41.50 ID:kNfr9Dx50.net
さっさと軍隊にしろよ自民党
106N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:37:58.95 ID:QM1r7Szw0.net
頑張って
捕虜って解釈しろよ

解釈力不足で
やり直し
119N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:39:47.53 ID:KNvwreix0.net
うだうだ言わんと憲法変えろよ
144N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:43:21.57 ID:clP69T1I0.net
うわあ可哀想…自衛隊の人たち…

どんな神経してるんだろう政治家って
151N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:44:17.46 ID:+d988XoD0.net
>>144
全て想定外です
206N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:53:22.10 ID:HbYMMQ690.net
自民党の見解では自衛隊は軍隊じゃないから
武器も制限かかるし、扱われ方も軍人待遇じゃなくなる
215N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:54:48.34 ID:TlX2Tf6/0.net
条約があろうがなかろうが待遇は相手しだいじゃん
236N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 20:58:26.92 ID:rDYN0MJj0.net
自衛隊員みんな辞めるな
279N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/01(水) 21:05:24.64 ID:ZUOmbgs60.net
敵からしたら重武装してるテロリストだからな
323N速+のルール変更投票があります■投票日7/5[age]:2015/07/01(水) 21:10:50.93 ID:qd/++eTT0.net
思いっきり自衛隊員が見捨てられてるやないか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1169564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 02:24
日本の敵国はそもそも条約なんかハナから守らない国ばっかだから問題ないじゃん。
「生きて虜囚の辱めを受けず」はそういう悲惨な経験を経て生まれた名言だし。
  

  
[ 1169570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 02:47
ルーザー=左翼  

  
[ 1169572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 02:52
工作員、帰化人、土台人、極左暴力集団、似非右翼、人権屋、プロ市民、地球市民  

  
[ 1169574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 03:05
自衛たいは高給取りだから(震え声)  

  
[ 1169575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 03:09
これ今に始まった話じゃないだろ  

  
[ 1169576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 03:10
結局ちゃんと憲法改正して軍隊にしないと
世界の軍隊、捕虜としての最低限の権利も与えられるかわからないという事か  

  
[ 1169581 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/02(Thu) 03:26
捕虜じゃなくて普通の民間人が捕らわれたのと同じ扱いって事でしょ?
自衛隊員にとって特に不利になるような見解じゃないと思うが  

  
[ 1169584 ] 名前: 名無しさん  2015/07/02(Thu) 03:56
何を今更感  

  
[ 1169594 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/02(Thu) 04:24
自衛隊員は拷問可ですか。
さすが自民党。  

  
[ 1169596 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/02(Thu) 04:28
外相が無能なのは知ってた
マーズの件でしっかりと  

  
[ 1169607 ] 名前: 名無し  2015/07/02(Thu) 05:35
さすが自民党
自衛隊員なんてどうなろうが知ったことではないということかな?
自民党はアメリカのために政治してる団体で決して日本のために政治してる団体ではないことがはっきり分かるね
日本人である自衛隊員が拷問されるのもウェルカムなんだろう(o^^o)  

  
[ 1169615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 05:58
まあね。軍隊ではなく自衛隊ならば民間人だからね。それは解る。

だけどこれもマスコミからは揚げ足を取られやすい言葉だね?

マスコミは「表現の自由」を公使していいように報道するから言葉の裏付けが必要だぞ。  

  
[ 1169616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 05:58
憲法上その通りだと思うが?  

  
[ 1169634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 06:38
だから憲法変えないといけないんだろ
今までと何が違う  

  
[ 1169640 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/02(Thu) 06:41
※1169607
『自衛隊は今まで通りで良い』と言う認識の野党に問題が有る
って
話なんだがア・ホなのか?お前
  

  
[ 1169644 ] 名前: 名無し  2015/07/02(Thu) 06:48
捕虜じゃないとすると拉致?って事で対処するの?  

  
[ 1169650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 07:01
自衛隊は軍じゃないからな  

  
[ 1169662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 07:31
条約に適用されるとかいったらそれはそれで叩くくせになー
現憲法じゃこう言うしかねーだろ察してやれよ  

  
[ 1169669 ] 名前: 名無し  2015/07/02(Thu) 07:41
小泉 「 そんな事、私に判る訳ないじゃないですか w 」  

  
[ 1169676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 08:03
この上で自衛隊のリスクは一切増えないと言い張る面の皮の厚さに吃驚だwww

国際人道法の原則と精神に従って取り扱われるべき、と喚いた所で、安倍自民が見殺しにした誰かさんの哀れな末路を思い返せば、誰も罰則一つない原則なんぞ守る訳が無い事くらい子供でも理解できるよwww
  

  
[ 1169680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 08:09
1169607
何を今更当たり前の事言ってるんだ?
自衛隊が今まで何度官邸と外務省に生贄として酷使されたと思ってるの?w  

  
[ 1169690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 08:22
そりゃ自民党なんて筋金入りのアメポチだからな

米が作った古い憲法だから、変えねばといいながら選挙公報ですら改憲には一切言及しない。
おもいやり予算を献上し、売れない米国債を300兆円買いこみ
不平等な日米地位協定の見直しはする気も無く、
TPPでは丸呑み三昧で何も日本が得する要求を呑ませられない。
あげく「外国の政府」である米議会でバ・カ面下げて「今期で法案を成立させてまいります」宣言

このザマを見て尚「自民党はアメポチじゃない、アメリカに物言える政党だ」と喚くのは、頭の湧いてるガキだけだろうw  

  
[ 1169692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 08:26
TPPは交渉撤退も「辞さない」覚悟で、としか言ってないしw

野党時代に偉そうに国際交渉のイロハを語ってたくせに
いざ自分がやる晩になった途端泣きべそ掻きながら「これを呑むのは仕方ない」連呼に逃げたのは笑ったよw  

  
[ 1169714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 09:13
自民党とか外務省の問題じゃなく、
条約の適用範囲が戦争に参加してる兵士ってなってるんだから当たり前。
自衛隊を適用させたければジュネーブ国際条約を改訂するか、新しい条約を作るしかない。  

  
[ 1169717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 09:19
>1169714
それより自衛隊を正式に軍隊とする方が健全。
国防軍保有と軍事力行使による国家間紛争解決権を明確に定義した憲法改正はよ。  

  
[ 1169726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 09:32
これは駄目だな
今回の安保法案は流して憲法改正からやりなおそう  

  
[ 1169747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 10:09
自衛隊員って武装した公務員?
改憲が必要だな。  

  
[ 1169750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 10:14
本格的に頭おかしい
国を守るために戦わせておいてこれはない
憲法やら法制やらの矛盾を現場に押し付けてる
やっぱ正面から憲法改正するしかない  

  
[ 1169768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 10:38
え? 捕虜になれないとかアカンやろ  

  
[ 1169814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 11:36
ここで岸田外相の懐刀であるハト派の連中が邪魔したかな。  

  
[ 1169902 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/02(Thu) 14:21
前にたかじんの長谷川さんが、米軍の一部としてIDカードが普及されれば出来るって事でしょって
言ってた気がするね
(1)紛争当事者の軍隊の構成員だけでなく、民兵組織のメンバーやボランティア隊は、
軍の一部を形成します。
1) Members of the armed forces of a Party to the conflict, as well as members of militias or volunteer corps forming part of such armed forces.
(4)このような民間軍事航空機乗組員のメンバー、戦争特派、供給業者として、実際にそれらのメンバー
せずに軍隊同行者は、彼らがIDカード持っていることを条件とします
(4) Persons who accompany the armed forces without actually being members thereof, such as civilian members of military aircraft crews, war correspondents, supply contractors, members of labour units or of services responsible for the welfare of the armed forces, provided that they have received authorization, from the armed forces which they accompany, who shall provide them for that purpose with an identity card similar to the annexed model.  

  
[ 1170014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 17:54
「敵国が民間人を拉致した」という扱いになるんだろうな。
敵も嫌だろwこんなのw  

  
[ 1170028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/02(Thu) 18:27
本気で言ってるんならまずこいつを戦地に送り出して実験してからだな
10年やって何もなかったら考慮してやってもいい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ