2015/07/03/ (金) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435899784/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150703/k10010137261000.html
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/07/03(金) 14:03:04.78 ID:???*.net
7月3日 12時27分
安倍総理大臣は、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会で、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題について「最終的には私に責任がある」と述べたうえで、報道の自由を守っていく認識を党員全体で共有していきたいという考えを示しました。
この中で、自民党の木原誠二・前外務政務官は「多くの政党で安全保障環境の厳しさが共有され、何らかの形で自衛権の概念を整理しなければならないという共通認識はあると思うが、政治家として憲法の問題にどう向き合っていくべきか」とただしました。
これに対し安倍総理大臣は、「政治家に期待される役割や責任は、憲法学者とは別だと思う。わが国を取り巻く国際情勢は年々、大きく変わっており、政治家には、それに備え、国民の命を守っていく責任が常に課されている」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は、「憲法学者の方々からの厳しいご意見も真摯(しんし)に受け止めながら、しかし、私たちは黙々と国民の命を守るための責務を果たし、同時に国民の皆様からさらに幅広い支持を頂くためにも、誠実に丁寧に議論を進めていきたい」と述べました。
公明党の佐藤・政務調査会長代理は、朝鮮半島有事でアメリカ軍の艦船が公海上で攻撃された際の対応について「アメリカ軍の艦艇に対する防護が『個別的自衛権の行使で可能だ』と主張する方もいるが、集団的自衛権の行使を限定容認して、自衛の措置を取れるようにしておくことが必要だ」と指摘しました。これに対して安倍総理大臣は、「公海上でアメリカの艦艇に対する武力攻撃が発生したからといって、それだけで、わが国に対する武力攻撃の発生と認定できるわけではない。法理としては排除されないが、実際上は、わが国への武力攻撃の着手と認定するのは難しい。一般には集団的自衛権の行使と見なされる」と述べました。
また、安倍総理大臣は、武力行使の新3要件について「憲法上の明白かつ厳格な歯止めになっている。国際的に見ても他に例のない極めて厳しい基準で、時々の内閣が恣意(しい)的に解釈できるものではない」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、日本に対する武力攻撃が差し迫っている切迫事態と集団的自衛権の行使が可能になる「存立危機事態」の関係について、「それぞれ異なる要件に基づくものであり、『存立危機事態は必ず切迫事態のあとに生じる』という関係にあるものではないと認識している」と述べました。
民主党の枝野幹事長は、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題に関連して、「安倍総理大臣に近いとされている議員から、相次ぐメディアに対する圧力とも受け取られるような発言が繰り返されている。沖縄の皆さんの心情やお願いしている負担に、全く意を払わない発言がなされている」と批判しました。
これに対し安倍総理大臣は、「自民党本部で行われた勉強会であり、最終的には私に責任がある。報道の自由と言論の自由を軽視するような発言、沖縄県民の皆様の思いに寄り添って負担軽減や沖縄振興に力を尽くしてきた、これまでのわが党の努力を無にするごとき発言が行われたと認識している」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は、「大変遺憾で、非常識な発言であり、国民の信頼を大きく損ねる発言であり、看過できないと考え、谷垣幹事長とも相談のうえ関係者を直ちに処分することにした。今後とも自民党は、民主主義の根幹をなす報道の自由と言論の自由をしっかりと守っていくことを貫徹していく。党員全体で認識を共有していきたい」と述べました。
さらに安倍総理大臣は、「発言は極めて不適切で、国民の皆様に対しても申し訳ない気持ちだ。沖縄に対して自民党が長年、行ってきた沖縄振興や基地負担軽減への努力を水泡に帰すものであり、大変残念で、沖縄の皆様の気持ちを傷つけるとすれば、申し訳ないと思っている」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150703/k10010137261000.html
4 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:03:53.87 ID:YB7uSdYQ0.net安倍総理大臣は、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会で、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題について「最終的には私に責任がある」と述べたうえで、報道の自由を守っていく認識を党員全体で共有していきたいという考えを示しました。
この中で、自民党の木原誠二・前外務政務官は「多くの政党で安全保障環境の厳しさが共有され、何らかの形で自衛権の概念を整理しなければならないという共通認識はあると思うが、政治家として憲法の問題にどう向き合っていくべきか」とただしました。
これに対し安倍総理大臣は、「政治家に期待される役割や責任は、憲法学者とは別だと思う。わが国を取り巻く国際情勢は年々、大きく変わっており、政治家には、それに備え、国民の命を守っていく責任が常に課されている」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は、「憲法学者の方々からの厳しいご意見も真摯(しんし)に受け止めながら、しかし、私たちは黙々と国民の命を守るための責務を果たし、同時に国民の皆様からさらに幅広い支持を頂くためにも、誠実に丁寧に議論を進めていきたい」と述べました。
公明党の佐藤・政務調査会長代理は、朝鮮半島有事でアメリカ軍の艦船が公海上で攻撃された際の対応について「アメリカ軍の艦艇に対する防護が『個別的自衛権の行使で可能だ』と主張する方もいるが、集団的自衛権の行使を限定容認して、自衛の措置を取れるようにしておくことが必要だ」と指摘しました。これに対して安倍総理大臣は、「公海上でアメリカの艦艇に対する武力攻撃が発生したからといって、それだけで、わが国に対する武力攻撃の発生と認定できるわけではない。法理としては排除されないが、実際上は、わが国への武力攻撃の着手と認定するのは難しい。一般には集団的自衛権の行使と見なされる」と述べました。
また、安倍総理大臣は、武力行使の新3要件について「憲法上の明白かつ厳格な歯止めになっている。国際的に見ても他に例のない極めて厳しい基準で、時々の内閣が恣意(しい)的に解釈できるものではない」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、日本に対する武力攻撃が差し迫っている切迫事態と集団的自衛権の行使が可能になる「存立危機事態」の関係について、「それぞれ異なる要件に基づくものであり、『存立危機事態は必ず切迫事態のあとに生じる』という関係にあるものではないと認識している」と述べました。
民主党の枝野幹事長は、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題に関連して、「安倍総理大臣に近いとされている議員から、相次ぐメディアに対する圧力とも受け取られるような発言が繰り返されている。沖縄の皆さんの心情やお願いしている負担に、全く意を払わない発言がなされている」と批判しました。
これに対し安倍総理大臣は、「自民党本部で行われた勉強会であり、最終的には私に責任がある。報道の自由と言論の自由を軽視するような発言、沖縄県民の皆様の思いに寄り添って負担軽減や沖縄振興に力を尽くしてきた、これまでのわが党の努力を無にするごとき発言が行われたと認識している」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は、「大変遺憾で、非常識な発言であり、国民の信頼を大きく損ねる発言であり、看過できないと考え、谷垣幹事長とも相談のうえ関係者を直ちに処分することにした。今後とも自民党は、民主主義の根幹をなす報道の自由と言論の自由をしっかりと守っていくことを貫徹していく。党員全体で認識を共有していきたい」と述べました。
さらに安倍総理大臣は、「発言は極めて不適切で、国民の皆様に対しても申し訳ない気持ちだ。沖縄に対して自民党が長年、行ってきた沖縄振興や基地負担軽減への努力を水泡に帰すものであり、大変残念で、沖縄の皆様の気持ちを傷つけるとすれば、申し訳ないと思っている」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150703/k10010137261000.html
しかし責任は取らない
7 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:04:45.65 ID:1L5+b0Pi0.netつまり、責任は一切取らないと断言した訳か
17 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:07:35.97 ID:gh9DckdG0.net国民の知る権利も守ってくださいね
26 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:09:26.33 ID:1uhdRn+S0.net悲報、総理は忙しい
27 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:10:09.15 ID:L6SlVxKr0.net民主党政権では本人に訊けのスタンスでした
42 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:12:27.03 ID:7vRSJUzM0.netもっとやれ、なにも間違ったことは言っていない
77 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:23:32.82 ID:9GYkTD6w0.net安倍政権の経済政権は左派リベラルなんだが
104 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 14:29:02.51 ID:SUxCtmm80.netでも民主よりマシだからなぁw
235 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:00:24.08 ID:SIezrrdB0.netかっけえ、、、
267 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:05:59.51 ID:xuUkFfQI0.netまたこのパターンか
たまには予想を裏切る事、出来ないのかね
316 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:15:25.57 ID:MJrFTq7r0.netたまには予想を裏切る事、出来ないのかね
安倍ちゃんにまともな事を言われて
イライラのサヨクちゃんw
323 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:16:50.28 ID:VnlhIE/O0.netイライラのサヨクちゃんw
大西のせいでえらいことに
346 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:23:53.56 ID:Uevrq/gf0.net当たり前のことをいちいち言わなくて良いから
その責任を”どう取る”か言ってくれよな。
361 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:29:33.33 ID:M7+6hjwU0.netその責任を”どう取る”か言ってくれよな。
責任は私にある(責任をとるとは言ってない)
379 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/03(金) 15:37:47.21 ID:r2lQsmlv0.netでも初めての責任じゃね?
安倍ちゃんにしてはよく出来たな。
安倍ちゃんにしてはよく出来たな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定
- 髙田延彦さん「安倍は末期症状!安保法案強行採決なんて愚弄は絶対にイカンぞ」
- 全国の年金機構全部署 セキュリティ検査で99%の部署が「パスワード設定済」と虚偽報告
- 青色LEDノーベル賞・赤崎さん(86)、安保法案絶対反対「歯止めが利かなくなる危険がある」
- 安倍首相、報道機関批判について「責任は私にある」
- 【サヨク悲報】 日本政府 「中立の立場に立たない教員は処罰する」
- アジカン後藤さん「憲法学者のほどんどが「違憲だ」と指摘してそれを無視するんでしょ学問って何?」
- 小林よしのり「自民党議員はネトウヨがバッジをつけてるだけ!これも言論の自由」
- 鳥越俊太郎氏「与党の思うようにならないことをマスコミのせいにしている」…国会で参考人として意見陳述
信者「7月9日までの時間稼ぎ(失禁」
おう責任取ってマスごミ絞めてくれ
信者「余命さんが~(ソースなし」
そう言えばMERS対策しないのも7月9日がどうとか言ってたな
でこの件もそれなんでしょ?
根拠なさ過ぎて意味不明wwwww
でこの件もそれなんでしょ?
根拠なさ過ぎて意味不明wwwww
盗聴しといて責任ガー
意味わからん…
意味わからん…
政府がマスコミの報道を批判、反論、否定するのは良いが、潰すのは遣り過ぎだ。
ヘタレやがって・・・マスコミの捏造・偏向・嘘による世論操作が日本の癌なのは自明だろ。
それを糾す法律も自浄能力も無いんだから、何とかしろよ。
それを糾す法律も自浄能力も無いんだから、何とかしろよ。
しりぬぐいも大変だなぁ
ほんと慰安婦捏造した朝日とかには責任とって欲しいよ
ほんと慰安婦捏造した朝日とかには責任とって欲しいよ
大西議員の発言も
朝日の捏造や偏向を言ってただけだからな
もっと大々的にやればいいと思うよ
朝日の捏造や偏向を言ってただけだからな
もっと大々的にやればいいと思うよ
GDP
欧州連合1600兆円
アメリカ1560兆円
中国1200兆円
ラテンアメリカ710兆円
インド530兆円
日本480兆円
アラブ連盟470兆円
ロシア340兆円
ブラジル310兆円
東南アジア諸国連合310兆円
アフリカ連合280兆円
メキシコ250兆円
トルコ140兆円
イラン94兆円
欧州連合1600兆円
アメリカ1560兆円
中国1200兆円
ラテンアメリカ710兆円
インド530兆円
日本480兆円
アラブ連盟470兆円
ロシア340兆円
ブラジル310兆円
東南アジア諸国連合310兆円
アフリカ連合280兆円
メキシコ250兆円
トルコ140兆円
イラン94兆円
富裕層人口
1 米国 690万6000
2 中国 361万3000
3 日本 112万5000
4 英国 73万1000
5 スイス 46万1000
6 カナダ 41万8000
7 ドイツ 35万
8 台湾 32万5000
9 イタリア 29万1000
10 ロシア 24万2000
11 フランス 23万
12 香港 22万9000
13 オーストラリア 21万5000
14 オランダ 18万7000
15 ベルギー 16万4000
1 米国 690万6000
2 中国 361万3000
3 日本 112万5000
4 英国 73万1000
5 スイス 46万1000
6 カナダ 41万8000
7 ドイツ 35万
8 台湾 32万5000
9 イタリア 29万1000
10 ロシア 24万2000
11 フランス 23万
12 香港 22万9000
13 オーストラリア 21万5000
14 オランダ 18万7000
15 ベルギー 16万4000
安倍総理無双。
今や何が起こっても、足を引っ張ることなく
政権は無敵。それは、最大野党が無能、無策
だから。マスコミへの強権発動、圧迫は民主党
の方が酷かったことをみんなが知っているから。
それよりも盗み聞きすることの反省はないのか。
偏向報道、一方側のみの意見報道の反省はないのか。
自民党はトップが謝罪したからには、非のある
マスコミもトップが公式に謝罪する必要があるだろう。
今や何が起こっても、足を引っ張ることなく
政権は無敵。それは、最大野党が無能、無策
だから。マスコミへの強権発動、圧迫は民主党
の方が酷かったことをみんなが知っているから。
それよりも盗み聞きすることの反省はないのか。
偏向報道、一方側のみの意見報道の反省はないのか。
自民党はトップが謝罪したからには、非のある
マスコミもトップが公式に謝罪する必要があるだろう。
都合の悪い記事には湧かないのにこういうので元気になっちゃうブッサほんとキモい
ブサヨに言うが、
有権者が問題発言したとされる国会議員を選んだんだがな?
本来、責任を取るべき道義を負うのは有権者なんだが。
もし閣僚の問題発言なら、任命責任が形式上は総理にあるので、総理に責任を取れというのは、まだ分かるが。(実際は派閥力学で閣僚が決まるのだろうが)
有権者が問題発言したとされる国会議員を選んだんだがな?
本来、責任を取るべき道義を負うのは有権者なんだが。
もし閣僚の問題発言なら、任命責任が形式上は総理にあるので、総理に責任を取れというのは、まだ分かるが。(実際は派閥力学で閣僚が決まるのだろうが)
テレビ局の中の保守さん、良かったらテレビ局内部の「ネット世論をつぶせ」言論弾圧をリークしてほしいな。
安保法案が決まったら責任を持って
言論弾圧マスコミを粛清してください
言論弾圧マスコミを粛清してください
新聞潰れろも言えない世の中か。中国だった。
責任取る=辞任って構図なんとかならねえの?
何とかしてから辞めようぜ。
何とかしてから辞めようぜ。
責任・・・ですかね
趣旨は概ねあってるし、正直なところ大したことではないと思ったから、責任は自分にあると言ったんだろ?
俺様も大したことではないと思う。
公の場で言った訳ではないし、盗聴まがいなことやる方が問題だろう。
俺様も大したことではないと思う。
公の場で言った訳ではないし、盗聴まがいなことやる方が問題だろう。
責任とる=辞任って世論圧力は、責任とらない民主党のおかげでだいぶプレッシャーが減っていると思う。
今日本のために戦っている議員さんたち、がんばってください。
今日本のために戦っている議員さんたち、がんばってください。
ヘタレではないよ 逆ギレした岡田さんよりきちんとした態度をとった安倍さんの方が立派ですよ
責任とってさっさと辞任しろ。
日本にこれ以上害を撒き散らすな。
日本にこれ以上害を撒き散らすな。
責任とるついでにマスコ“ミとフ“サヨの処刑おなしゃす!
これから自衛隊と共に国内の反日や売〇奴などを殲滅するから、〝全ては私の責任〟って事でOK。
責任をとれって何だよ
まさかこの程度で辞任しろって言ってるんじゃないだろうなw
まさかこの程度で辞任しろって言ってるんじゃないだろうなw
責任がある
今後、起きないように法律を作るってことになるぞw
捏造したら、罰則があるかもな
騒ぐのは勝手にしろだけど、後先考えないでやるなよw
今後、起きないように法律を作るってことになるぞw
捏造したら、罰則があるかもな
騒ぐのは勝手にしろだけど、後先考えないでやるなよw
ネギ小渕の時も同じような事言ってなかったか?w
安倍の中では責任は認める物であって取るものではないようだw
安倍の中では責任は認める物であって取るものではないようだw
まーた朝日の一面記事やなこれ。そもそもマスコミが叩かれているのは朝日が捏造をして、それが国際問題にまで発展させたからだろ。つーか朝日は他の記事も酷い。敵と決めたヤツには滅茶苦茶な出鱈目を報道してるからな。最近酷いと思ったのは朝日が名指しで叩かれているのに、自分の名前を出さずに報道全体の問題にすり替えて一面記事にしてたのは吹いた。あれは酷いwいや叩かれてるのお前らで理由もあるのにさw
何故それを知ってるかって?だって朝日を購読してるから。親の代からだから40年は買ってるな。
何故それを知ってるかって?だって朝日を購読してるから。親の代からだから40年は買ってるな。
大西議員の説明も結局は編集されて言論弾圧すべき、みたいな趣旨にされたからな
その捏造をこそ止めろという説明だったにも拘らずだから、もう笑うしかない
その捏造をこそ止めろという説明だったにも拘らずだから、もう笑うしかない
じゃあ、盗聴(壁耳)禁止で報道の質を上げられるようにしよう
だいたいマスコミは政府の圧力許さんとか言いながら、一切圧力感じてないだろ。
言いたい放題じゃないか。
言いたい放題じゃないか。
※1171115
その辺は安倍首相に限らんでしょうよ。
税金払ってないのに責任とってない議員いたり、横領してるのに責任とってない議員いたり、書いたら終わりとか恫喝しといて責任とってない議員いたり、議員であることを盾に脅迫しても責任とってない議員いたり、数えきれないよ
その辺は安倍首相に限らんでしょうよ。
税金払ってないのに責任とってない議員いたり、横領してるのに責任とってない議員いたり、書いたら終わりとか恫喝しといて責任とってない議員いたり、議員であることを盾に脅迫しても責任とってない議員いたり、数えきれないよ
やはり日本人の方が頭が良い。
半島DNAはついてこれない。
そんなニュースだ
半島DNAはついてこれない。
そんなニュースだ
マスコミが脅しているのは実は国民だぞ
議員さえ逆らえないマスコミの強大さを国民に刷り込めってわけだ
萎縮した国民はマスコミの思いのままってか
憲法上、議員が慎重になるべきは裁判所や検察のみ
だからこそ、国会が国権の最高機関なのだ
マスコミは「四権分立」でも狙っているんだろうよ
議員さえ逆らえないマスコミの強大さを国民に刷り込めってわけだ
萎縮した国民はマスコミの思いのままってか
憲法上、議員が慎重になるべきは裁判所や検察のみ
だからこそ、国会が国権の最高機関なのだ
マスコミは「四権分立」でも狙っているんだろうよ
〉時々の内閣が恣意(しい)的に解釈できるものではない」と述べました。
〉切迫事態と集団的自衛権の行使が可能になる「存立危機事態」の関係について、「それぞれ異なる要件に基づくものであり、『存立危機事態は必ず切迫事態のあとに生じる』という関係にあるものではないと認識している」と述べました。
解釈云々言うなら、「認識している」なんて答弁でなく、法案の文言に反映して欲しい。認識が異なれば解釈も変わる。
〉切迫事態と集団的自衛権の行使が可能になる「存立危機事態」の関係について、「それぞれ異なる要件に基づくものであり、『存立危機事態は必ず切迫事態のあとに生じる』という関係にあるものではないと認識している」と述べました。
解釈云々言うなら、「認識している」なんて答弁でなく、法案の文言に反映して欲しい。認識が異なれば解釈も変わる。
安保論議はTPP推進のめくらまし
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150629/1435547487
TPP交渉打ち切りを求め、長野県弁護士会が締結反対の決議
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150703/1435884430
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150629/1435547487
TPP交渉打ち切りを求め、長野県弁護士会が締結反対の決議
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150703/1435884430
確かに安倍総理はしっかりと責任を取って
マスコミを壊滅させないとダメだよな。
マスコミを壊滅させないとダメだよな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
