2015/07/04/ (土) | edit |

PK2015070302100152_size0.jpg
青色発光ダイオード(LED)の実現により昨年のノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇・名城大教授(86)が2日、本紙のインタビューに応じ、空襲で九死に一生を得た自身の戦争体験を打ち明けながら、反戦への思いを語った。集団的自衛権の行使容認など、日本が守り続けてきた平和主義の在り方を変容させかねない安全保障関連法案について「絶対に反対です。歯止めが利かなくなる危険があります」と力を込めた。 (今村太郎)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435937502/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015070302000243.html

スポンサード リンク


1野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/07/04(土) 00:31:42.25 ID:???*.net
東京新聞 2015年7月3日 夕刊

青色発光ダイオード(LED)の実現により昨年のノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇・名城大教授(86)が2日、本紙のインタビューに応じ、空襲で九死に一生を得た自身の戦争体験を打ち明けながら、反戦への思いを語った。集団的自衛権の行使容認など、日本が守り続けてきた平和主義の在り方を変容させかねない安全保障関連法案について「絶対に反対です。歯止めが利かなくなる危険があります」と力を込めた。 (今村太郎)

赤崎さんは特攻隊の出撃拠点だった鹿児島県知覧(ちらん)町(現南九州市)の生まれ。鹿児島市に住んでいた旧制中学時代には、学徒動員で旋盤工として潜航艇の部品などを作っていた。一九四五年の鹿児島大空襲では実家が焼夷(しょうい)弾により全焼。焼け野原で機銃掃射を受けた経験などから反戦への思いは強く、学問に励む時間を奪われたつらさを振り返り、「いかなる理由でも戦争はいけない」と語気を強めた。

また他国を守るため、海外での武力行使に道を開く集団的自衛権の行使容認について「自国に踏み込まれたら自衛するというのが、自衛隊の本来の在り方。専守防衛に徹するべきです」と強調した。「戦争は偶発的に起きる。銃を持っていれば、どこでもありうる。(海外での武力行使によって)日本も巻き込まれかねません」と懸念を示した。

<あかさき・いさむ> 京都大理学部を卒業し神戸工業(現富士通)に入社。1959年名古屋大工学部助手、その後助教授。松下電器産業(現パナソニック)を経て81年名大教授。92年名城大教授。窒化ガリウムの結晶化に成功し、89年に青色LEDを実現した。天野浩・名古屋大教授(54)、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(61)とともに昨年のノーベル物理学賞を受賞した。91年中日文化賞。紫綬褒章、文化勲章などを受章し、2014年日本学士院賞・恩賜賞。名大特別教授。名古屋市西区在住。

PK2015070302100152_size0.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015070302000243.html

3N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:33:06.20 ID:KxoBtMex0.net
あんた関係ないだろ
5N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:33:46.47 ID:cgxRu4/q0.net
改憲すりゃおんなじだ
19N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:38:53.29 ID:G6GIuu8b0.net
こういう有名人を持ってくるのは朝鮮人的だよね。
25N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:41:09.76 ID:24n2UDpR0.net
青色LED発光して戦争反対!ってやるの?
37N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:44:36.06 ID:8PSiqKr60.net
利用されてほんとに気の毒
65N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:52:31.18 ID:tisZTqGX0.net
やはり本質をわかっている人は流石ですね
69N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:53:11.91 ID:ceQ6gsjH0.net
何事も相手次第だよw
70N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:53:37.37 ID:pDtsPWiP0.net
なんか韓国の謝罪を引き出そうとするやり方に似てきたな
74N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:54:51.60 ID:pyoCiex10.net
絶対反対とか言いながら理由はあやふやかよ
89N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:58:04.79 ID:AnP/7Bwu0.net
青色LEDと安保になんの関係があるんだ?
90N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 00:58:24.12 ID:PtlBn5uR0.net
ノーベル賞関係なく、戦争を知ってる人間の実感だろ

102N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:01:46.14 ID:AU7uQUUm0.net
ノーベル賞とると平和ボケになるのか?
160N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:14:30.29 ID:TcNCUx4d0.net
ノーベル物理学賞と集団的自衛権関係ないやんけ
175N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:17:42.45 ID:pYXyjq120.net
憲法改正の議論をしようぜ。
解釈改憲は無理筋だ。
188N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:21:15.65 ID:xMI15YLt0.net
ノーベル賞と安保法案関係無さすぎwwwwww
220N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:28:03.32 ID:Fy9pZeI50.net
中国に好き放題させるための安保反対オスプレイ反対
もう国民にはバレてるんだから悪あがきの逆効果でしかないわ
237N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:32:23.60 ID:BMq9M6Xd0.net
専門外の話に足を踏み入れる科学者
306N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:45:11.52 ID:T9HBsaeT0.net
守り一辺倒じゃジリ貧になって負けるわ
このおっさん将棋もしたことないだろ
389N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 01:58:39.09 ID:9Cwgs5HF0.net
話の通じない侵略しようとする中国相手に武力以外で
どう解決するかが最大の問題だな
452N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/04(土) 02:08:27.47 ID:ob3SETTN0.net
専門外に口出しして晩節を汚すかw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1171596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:28
ネットの奴等も専門家じゃないのに批判してるじゃないか。日本の事なのに専門家以外は自分の考えを言ったら駄目なのか?絶対反対はともかく歯止めが効かなくなるっていうのは理解出来る。  

  
[ 1171599 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:32
左翼新聞は子供を利用したりノーベル賞受賞者を利用するな。

利用されている方も哀れだが。

改憲反対と言うのなら改憲しなかった場合のデメリットも論じるてこそ
公正中立だろうに。

報道機関なら尚更だろう。  

  
[ 1171600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:33
だから戦争に歯止めをかけるための集団的自衛権だろ?
何言ってんだ?  

  
[ 1171602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:34
>「絶対に反対です。歯止めが利かなくなる危険があります」

中国に対する歯止めは必要ないのか?
日本が単独で国を守る選択をするなら、強固な軍事力の構築が必要だな  

  
[ 1171603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:35
マスコミは超が付くほどの権威主義。
誰よりも言論弾圧をやっているのが日本の新聞。  

  
[ 1171604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:36
なんでそんなに戦争戦争って言うんだか理解できない
日本は70年間一度も戦争しなかった実績があるし、その70年前の戦争だって自民党が起こしたものでは無いだろう
  

  
[ 1171608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:39
集団的自衛権が抑止力になる、軍事バランスが崩れた特に戦争が起きるというのもよくわかる

でも、また日本人と中国人が何十万人もコロシあうのは絶対避けなアカンよ

お前らも思考停止しすぎ
  

  
[ 1171609 ] 名前: 名無し  2015/07/04(Sat) 10:41
今国会での成立のことなら同意だわ
今の自民党見てると不安しかないわ  

  
[ 1171610 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 10:41
同時受賞者の発言が紹介されていないってことは、他の2名は反対じゃないとみた。
東京新聞の手口なら、3人束ねるだろうから。
  

  
[ 1171612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:42
 
いまだに「解釈改憲」とかいう池 沼ワード使ってる馬 鹿が生きてるのかw
恥ずかしくて死んだだろうと思ってたわ  

  
[ 1171614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:42
そんなに侵略したいのか? イカちゃんなの?  

  
[ 1171617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:44
なんかノーベル賞とかいうすごそうな賞を取った
なんか頭よさそうな人が反対してる!
きっと正しいに違いない!
という連中用の印象操作です。  

  
[ 1171619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 10:47
>東京新聞

ヒャッハー  

  
[ 1171620 ] 名前: 名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:49
戦争になる確率を下げるために法整備を進めているのだが?
中共がチベット、ウイグル、モンゴルなどの周辺民族に対して
やってきた事を知らんのか?
考えたくないのか?
やっぱり戦後お花畑洗脳世代はダメだな。
GHQによる公教育やメディアを通じた洗脳は大成功だったようだ。  

  
[ 1171621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:51
この人も?へぇー?

悪い意味だけど  

  
[ 1171623 ] 名前: 政経  2015/07/04(Sat) 10:52
で、なんの歯止めがきかなくなるの?  

  
[ 1171626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:54
普通に論破して差し上げろ
2ちゃんに論破されるノーベル賞受賞者ってのも名誉だろうw  

  
[ 1171627 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 10:55
>「歯止めが利かなくなる危険があります」
法案の内容ちゃんと読んだのかな?
安保闘争の時も学生側のリーダーですら内容読まずに反対連呼wそして冷戦突破と言う、、。
そもそも現在の国際法では自衛権行使の後は速やかに安保理にプロセスを報告して後は安保理に委託するのが決まりなんだが?
勿論、自国に対する攻撃が尚も続いていた場合は日本や米国で応戦することになるが、攻撃がやんだら特に日本は集団的安全保障は放棄してんだから国連安保理にお任せ状態に突入となる訳で「歯止めが効かなくなる」なんて展開はありえないんだがね?  

  
[ 1171629 ] 名前: 名無しさん  2015/07/04(Sat) 10:57
そりゃ戦争したくないって人がほとんどだろう
政府によっては歯止めが効かなくなる可能性もあるのは正論
だけど、今の日本が徴兵制強いて侵略戦争開始する確立はものすごく低いと思うんだがな  

  
[ 1171630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:00
ダチョウの平和かあwww
特亜3国が日本並みのどアフォ揃いならいいんだけど、彼らは狡賢く獰猛だからね。  

  
[ 1171631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:01
理系の人物はもう少しリアリティを持って現実を見られるかと思ったがなぁ……。
赤崎さんは、国際情勢とか日本の生命線とか、お分かりなのかしら?
恥ずかしい爺様になっちゃいましたねぇ。  

  
[ 1171633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:02
原爆開発の時は歯止めが効かなかったよね。
もちろん科学者の。  

  
[ 1171634 ] 名前: 名無し  2015/07/04(Sat) 11:03
お前らの感覚がおかしいって気づけよ
自分たちと同じような負け組が集まりやすいネットしかやってないから感性がマヒしてるんだろうな  

  
[ 1171636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:05
流石にこれはマスコミとして唾棄すべきやり方
赤崎氏が米軍に空襲と銃撃を受けてるのを知ってて利用してる  

  
[ 1171643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:10
やっぱ戦後教育って悪だわ
はよ教育内容見なおせよ  

  
[ 1171646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:13
今現在歯止めが利いて無い国家、すなわち日本以外の全国家に対して
言ってくださいや  

  
[ 1171648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:14
アルフレッド・ノーベルもブチ切れてダイナマイト投げつけるレベル  

  
[ 1171653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:20
学者、作家、芸能人・・・
いわゆる著名人を使って自分たちの主張に箔をつけるサヨクの常套手段  

  
[ 1171654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:23
現状認識も出来ていない素人が防犯は必要ないとか言ってもね・・
マスコミは、なんでそんな素人の声をいちいち取り上げてるんだか
もう少し専門的な知識のある人の話でも取材して来いよ

パソコンのセキュリティの話をしている時にパソコンをまるで分かっていない素人親父が
ウイルス対策なんて必要ない!キリッとかドヤ顔で言っているのをいちいち記事にすするようなもの  

  
[ 1171658 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 11:25
「徴兵制禁止」の一文を盛り込む憲法改正案を出したら反対するのが仕事な連中はどうするんだろう  

  
[ 1171661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:30
戦争反対は同意するけど。日本に言うなよ。なんで日本が悪いように言うんだ?

爆弾落としたのだってアメリカだぞ。そして、今は中国がチベット侵略や東南アジア領海を暴力で支配している。なぜこの事実を無視する?

いつも戦争を仕掛けてきてるのは他国だろうが。  

  
[ 1171662 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:30
そう言うしかない聞き方をするからな、左翼メディアは。
それに戦争戦争言ってるのって中国と韓国と左翼だけじゃん。  

  
[ 1171663 ] 名前:    2015/07/04(Sat) 11:30
さよくほいほい  

  
[ 1171664 ] 名前: b  2015/07/04(Sat) 11:34
安全保障の素人に言われても、説得力なし。  

  
[ 1171669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:37
因みにWW2のエースパイロットは、国際情勢はどうしようもないから仕方ないとのこと
取材していたTBS社員はどうにかして安倍批判に持っていこうとするが騙されず  

  
[ 1171670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:39
あちゃー(ノ∀`)  

  
[ 1171674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:43
どんな人も自分の意見を持つのば別にかまわない
ただね
ノーベル賞受賞者担ぎ出して政権批判なんて時代遅れもいいところ
新聞が売れなくなる理由も分かる  

  
[ 1171677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:49
青色LEDを中国で売らないくらいやったら評価してもいい  

  
[ 1171680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:54
東京新聞www  

  
[ 1171682 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/04(Sat) 11:54
その前に、中国に文句言ってくれませんかねぇ?
なんでこの手の人達って、中国の言動は問題視しないの?  

  
[ 1171694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:12
関係ねえだろ
専門家みたいな面してコメントしてんなよ  

  
[ 1171695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:13
愛知は民主王国です
テレビも新聞も民主党一色
ザイや左翼の巣窟  

  
[ 1171697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:15
可能性なら、歯止めが働く可能性も当然あるはずなんだけどな…  

  
[ 1171702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:16
賛成する方がどうかしてる
ネトウヨの俺ですら現行の安保法案には反対だし  

  
[ 1171704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:18
他国に蹂躙される可能性は無視されますかそうですか  

  
[ 1171705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:20
1171694
なら百田も関係ないな
詐欺本ばら撒いたねつ造作家の分際で偉そうにメディアについて語るなよw  

  
[ 1171708 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2015/07/04(Sat) 12:22
殴ってこないのがわかってるから好き放題やられてるんだが  

  
[ 1171712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:27
ノーベル平和賞の人なら語ってもよいが、科学系の受賞者がノーベル賞を政治に利用するなよ  

  
[ 1171713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:27
確かに舐められてるからな。反撃手段は持つべき。

テョンなんて反日に歯止めがかからんじゃねーかよ。日本ばっかり我慢する必要ねーわ。  

  
[ 1171717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:30
専門家に違憲呼ばわりされた途端発狂してた奴が、専門家じゃない奴がコメントするなと噛み付くなんて面白い冗談だwww

だいたい、一般人が「質問」に対して「個人の意見」を述べただけじゃないかw

百田の時に散々「一般人の私見に絡むな」とか言ってたくせにに、赤崎の私見には粘着するとか、自民信者の掲げる言論の自由は相変わらず歪みまくってるなwww
  

  
[ 1171722 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/07/04(Sat) 12:37

→ 中国軍による南47海占拠
→ 日本石油タンカー 最短距離のシーレーン(石油運搬航路)回避
→ 石油価格暴騰(日本だけ)
→ 省エネのLED製品爆売れ
→ 赤崎さん ҉٩(*´︶`*)۶҉


  

  
[ 1171723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:37
※1171705
そうだ全く関係ない
百田如きが講演で聴衆受けを狙った妄言を「壁耳取材」取り上げるマスゴ ミが悪い  

  
[ 1171724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:39
※1171712
ノーベル賞受賞した事で言動に何か制限がかかる等聞いた事無いんだけど、何処の国の人なのかな?w

この人だって立派な有権者の一人なんだから、
自国の政策について個人の意見を述べるのは言論の自由だろ
一々ノーベル賞の政治利用ですぅ、みたいに電波飛ばして噛み付きに来る方が異常だ  

  
[ 1171725 ] 名前: NEMO  2015/07/04(Sat) 12:40
どーだろね、これ。

信用に値しないからな、日本のマスコミば  

  
[ 1171727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 12:51
赤崎だろうが百田だろうが個人が意見を述べるのは自由、それを自らの主張にあわせて記事にするマスコミの「報道の自由」  

  
[ 1171732 ] 名前: 名無し  2015/07/04(Sat) 12:58
まあ、国民投票やったら反対大多数やろな  

  
[ 1171742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:10
こういうさ、まるっきり畑違いの人に語らせるって手法は卑屈に思える

俺達は戦争がしたいんじゃない、身を守りたいだけなのに  

  
[ 1171746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:17
世界各国「んなあほな」  

  
[ 1171748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:20
いいんじゃね、日本には思想信条の自由があるんだから。
ただの1億2689万分の1の民意であってそれ以上でもそれ以下でもないけどね。
ノーベル賞取った偉い学者さんだろうと、犯罪歴のある無職者だろうとその重みは変わらん。  

  
[ 1171754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:32
マスコミが信用に値しない以前に、読むに値しないレベルの記事なんだよ・・
そんな記事ばかりだから新聞が売れなくなってるんだけどね

べつにこの人がどんな思想を持ちどんな発言をしようが自由だけどね  

  
[ 1171760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:37
あなたは赤色発行ダイオードー創らなかったから駄目。
バランスを欠いてしまったんでしょう。  

  
[ 1171764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:46
うちの親は東京大空襲で焼夷弾が落ちる中逃げまわった人間だったが
むしろ警察予備隊にはいった口
掛け声で戦争なんか抑止出来るなら、まず喧嘩をゼロにしてからにしてほしいで
  

  
[ 1171766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:47
国内が自制働いても国外から挑発や殴り込みに対して動けないのはダメじゃねぇの?  

  
[ 1171774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 13:54
東京新聞ねえ…
オカラ節操ないな…  

  
[ 1171775 ] 名前: あばば  2015/07/04(Sat) 13:56
中国人留学生いっぱいの名古屋大学が何だって?
プラズマのH研とか中国人をかなり受け入れてるよなぁ  

  
[ 1171778 ] 名前: 名無し  2015/07/04(Sat) 13:57
反戦平和主義は思想としてはあってもいい。ただなぜか日本の左翼は、日本が悪いとしか言わない。
戦時中の空襲や原爆は確かに悲惨な経験だろう。でもそれを行った米軍には非難の矛先が向かない。
戦争や侵略は駄目だとか言うのに、海外のそれには黙り、何もしない。
日本に関わることだけ声高に叫ぶ。
日本限定の反戦平和主義って、意味ないだろ。  

  
[ 1171783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 14:07
敗戦時の赤碕さんは16歳ですから、
空襲は知っているけど兵隊となって従軍していないので戦争を知らない人です。

それなのに、ノーベル賞を貰っているのに、
あたかも戦争を知っている振りをして嘘を吐いてはいけない。
嘘吐きは泥棒の始まりです。
  

  
[ 1171795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 14:15
空襲怖いのに自国の領土に来るまで何もしないって矛盾しない?  

  
[ 1171802 ] 名前: 名無しさん  2015/07/04(Sat) 14:21
戦争がしたいんじゃない! ってのがなんでわからないの? 万が一シーレーンが封鎖されたらどうなるか?とか、南china海で中国艦船が我が物顔で遊弋しだしたりしたら・・・とかいろいろ考えてほしいなぁ・・
戦後の日本は防衛とかに関してほぼ無関心でもやってくることができた。でも世界ではどんなことがあったのか?もう無関心でいられるような状況ではなくなってると思うんだがなぁ・・・  

  
[ 1171813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 14:42
安全保障の専門家の意見は掲載しない
マスコミ…  

  
[ 1171815 ] 名前: に  2015/07/04(Sat) 14:44
もう著名人の反戦意見にはうんざりだよ・・。  

  
[ 1171821 ] 名前: あ  2015/07/04(Sat) 15:00
ボケたこと言ってないで青色LEDを早よ高エネルギー化してLEDレーザー銃を実用化しろよ  

  
[ 1171823 ] 名前: ななし  2015/07/04(Sat) 15:02
この人も戦争時代を経験してるからこその言葉だと思う。そこにおかしな左翼と結びつくからおかしくなるんだろうな~ 現実をみてほしいけど…  

  
[ 1171824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 15:02
東京新聞のスタンスは、いつもながら清清しいです!はいw  

  
[ 1171825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 15:04
まぁ皆さん、そんなに赤崎氏を責めなさんな。
「はいはい。そうですねおじいちゃん」とでも聞き流しておきなさいな。
こんなのを一々相手にする価値はないですぞ。  

  
[ 1171826 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 15:04
赤旗にのる芸能人はわかってるのかな~共産党の矛盾を  

  
[ 1171827 ] 名前:     2015/07/04(Sat) 15:06
研究資金の援助とかしてもらってたんじゃないの?  

  
[ 1171831 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 15:13
こういう奴に限って中国に軍拡反対等と表明してないw  

  
[ 1171838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 15:41
青色LEDなんて、たまたま自分の研究室で本当に偶然出来たしろものだろ?
なんで、専門外のことに首ツッコムの。

歯止めが効かなくなる可能性は他の国も同様どころか日本を遥かに越えてあるんだよ。
  

  
[ 1171863 ] 名前: 那  2015/07/04(Sat) 16:04
経験されていたからこそ 日本に降りかかってくる情勢を見極めて欲しいのだけれど。どうやって日本を守るんだろう・・。
まさか9条って言わないよね?  

  
[ 1171872 ] 名前: 名無し  2015/07/04(Sat) 16:20
歯止めが効かないというが全世界の国々が
もっと歯止めが効かない憲法を持っているが
日本に言うのなら世界中に言うべきだね。
国連憲章も歯止めは効かないと思うがね。  

  
[ 1171880 ] 名前: ななし  2015/07/04(Sat) 16:31
歯止めがかからない、中韓の野心はどうにかなりませんか?
両国が野心の鉾をおさめれば、日本が防御を拡大する必要はないんですが。

その素晴らしい頭脳で妙案があれば。

多分質問が悪い。何故優秀な頭脳に、中韓から日本を守る方法をたずねないのか?  

  
[ 1171886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 16:36
またブサヨの広報誌トンキンチンブンですか  

  
[ 1171891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 16:41
ネトウヨより赤崎さんの方が国益に貢献しているという事実  

  
[ 1171899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 16:53
何故自分が動員されて酷い目に遭ったと感じたのか学者なら調べて見たらわかるだろうに。
単純に絶対戦争は駄目などという回答は出てこないと思う。
単純にこの分野に関して勉強不足。専門分野馬 鹿という奴。  

  
[ 1171922 ] 名前: あ  2015/07/04(Sat) 17:13
※1171872
他国のことは他国の国民が決めればいいだろうし、そもそも自国のことがまともにできてこそ、他国に意見できるんだろ?着々と弾倉に銃弾こめながら、銃で撃ち合うのはよくないですよっていうほど厚顔無恥なものはないだろうに。  

  
[ 1171924 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 17:15
核を持つ中国様に言え  

  
[ 1171931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 17:21
※1171899
ネットde真実さんはこの分野のプロフェッショナルだからなぁww赤崎さんを叩く権利もあるわけだww  

  
[ 1171945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 17:41
老人の特徴は世間知らずの自惚れ  

  
[ 1171946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 17:44
歯止めは国民。そして国会議員もね

戦前、「統帥権干犯問題」なんてのがあったわけで政府が軍縮条約結んだら、
それを政府批判の為に「憲法違反だ!」と叫んだ連中が居たよな
まぁポッポの爺様とかな。何か似てる連中が今も居るようだけどw

それで軍関係の行動に、政府が基本的にタッチ出来なくされたわけでね
その頃の仕組みと違って、今は文民統制であって、もし首相が暴走wしても
国民の大勢を説得して支持を受けなければ選挙で勝てないのだから
次の選挙を考えれば与党議員であっても、不信任案に賛成して成立するだろう
すると十日以内に内閣は総辞職か衆院解散ですわ。総選挙なら民意を示せる

それだけでなく、戦争継続には言うまでもなく莫大な予算が必要
旧憲法下では予算成立しなければ、昨年度と同じ予算でやれたが、
今は国会が予算を通さなければ戦争続行不可能。

民主政の国ならば、こういう歯止めでやるのが当然であって、
少し前に米国が英国をシリア空爆だかに誘って、英国政府は乗りそうだったが
英国議会が反対して止めた。そんなモンよ

確かに戦争に関わりかねない事ではあるけど、しかし、
あくまで国防の為の法整備なのに、そこまで政府の手足を縛って
日本国の国防力や抑止力を低いレベルに抑えておく方が、より危険だと思いますぜ  

  
[ 1171963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 18:09
赤崎w 名は体を表すってこの事かwww  

  
[ 1171986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 18:40
マスコミと仲良くなった有名人、知識人ってみんなこんなかんじだよね  

  
[ 1172005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 19:06
統帥権干犯問題の時も、編制などに予算など軍政として間接的に関わるだけで
けっして統帥権を犯していないという釈明を当時の政府はしたのだが
大日本帝国憲法では、確かに統帥権に政府が関わる事で違憲にも見える

統帥権の政府からの独立ってのは、今でも途上国などでありがちな
時の政府が政権維持の為に、軍隊を私兵のように使う事を禁じる意図もあって
全面的に問題な制度でもないし、現代でも軍の自律性は重要
しかし政府が軍縮条約結んだ事を「憲法違反!」とキャンペーンした事で、
政府の手足を縛り、後に様々な大きな問題となったのは誰もが知る所

そして、あくまで自衛の話なのに「憲法違反!」として政府の手足を縛り続け
将来、「統帥権干犯問題」だけでなく、自衛権なのに「集団的自衛権問題」と
「憲法違反!」のキャンペーンで政府の手足を縛り、日本は自滅を繰り返した
と言われない事を願うばかり  

  
[ 1172009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 19:22
青色LEDと日本国の自衛問題と何の関係があるの?  

  
[ 1172034 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/04(Sat) 20:18
この博士はどうでもいいけど、集団的自衛権は無い方が賢い気がする。安倍さん支持だけど、これだけは違う。

集団的自衛権がなくても、アメリカが攻撃されたら高度な政治判断でアメリカを守ればいい。責任は政治家が取ればいいし、極左以外は誰も責めないだろう。俺が心配しているのが、イラク戦争みたいなアメリカの軍産複合体だけがメリットあるような戦争に巻き込まれるんじゃないかという事だ。アメリカに正義がある場合のみ参加すればいい。そうでない場合は集団的自衛権が無いことを理由に断ればいいのだ。でも集団的自衛権がある場合は、アメリカに正義がない戦争でも参戦を断れないだろう。その際の負の遺産を背負うはめになる未来の子孫がかわいそうだ。
俺は今回の法案が、中国や韓国に関わったために大変なめんどうを背負うことになった今と同じ類の判断に繋がると思っている。日韓併合なんてしたから韓国みたいな反日国家を育ててしまったし、中国に戦争に行かなければ今のような反日国家の中国ではなかっただろうし反日の負の影響を受け取らずに済んだはずだ。今がターニングポイントだと思う。  

  
[ 1172040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 20:38
大学教授って左翼の割合高くね?
と思うのだが、気のせい?  

  
[ 1172059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 20:57
門外漢もいいところだろう
ノーベル賞ってつければ一般国民は畏れ入るとでも?  

  
[ 1172122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 22:25
でもねお爺ちゃん、
安保法制は将来世代を射程に入れてるアジェンダだから、
あと数年で…の人は基本的に関係ないし、
無責任な判断しかできないのであれば有害なだけなので、
黙ってお褥に入ってね。おやすみなさい。  

  
[ 1172127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 22:39
ノーベル学者だって個人だもん、いろんな考え結構毛だらけ。
有名人だからってこうやって政治利用されるのは可哀想だな。  

  
[ 1172160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 23:09
次はノーベル平和賞ねらえ  

  
[ 1172221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 23:52
歯止めが効かない中国に、国が危険にさらされるんだぞ。  

  
[ 1172228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/04(Sat) 23:57
自民に反対したら人格批判
みなさんこれがネトサポです  

  
[ 1172268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 00:21
そりゃ普段のお前らだろネトサポ、ネトウヨ連呼の民主政権詐欺野郎  

  
[ 1172272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 00:25
いい加減この手のネームバリューだけで畑違いの奴を持ち出して、
自分等の主張が正しいかのように勘違いさせる詐欺行為を止めたら?
仮にも新聞名乗ってんだろ?  

  
[ 1172274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 00:28
※1172268
ネトサポさんおつかれさまっすw  

  
[ 1172284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 00:39
※1172274
俺は自民党やその他の党のネットサポーターでは無いんだが?w
流石、詐欺野郎は嘘ばっかついてんだな  

  
[ 1172315 ] 名前:     2015/07/05(Sun) 01:26
上の方で出てたが集団的自衛権が日本の戦争抑止になるとか、なるわけねーだろ!
お前はアメリカ人かと小一時間。
中国の脅威は個別的自衛権の解釈でどうとでもなるんだよ。過去に核攻撃されそうになったらこちらから先制攻撃できるってのも個別的自衛権の範囲に入ってる。過去の尖閣の問題や漁船の問題だって集団的自衛権があったからって解決できる問題じゃないのにそれを持ち出してミスリードさせる奴もいる。

集団的自衛権の本質はアメリカの手先になって攻撃しなきゃならんようになる。要約すればこの一点に限る。日本に取ってデメリットの方が圧倒的に大きい  

  
[ 1172351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 02:04
安保法制のスジ違い
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12035422683.html
  

  
[ 1172382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 03:25
米国で、日米安保などをよく知ってる人で批判的な人は
「日本は、日本を守る為に米軍が戦っても一緒に戦わない」とか言うのよ
つまり、集団的自衛権の行使を日本が認めてない事を
もし事が起こっても米軍は動くべきでないという理由付けにしたりするのよ

抑止力は核抑止力でも言われるが、100%の報復の可能性でなくても
「もしかしたら・・」でも抑止力になるわけで、米国の逃げ口上を塞ぎ、
日本防衛で日本は米国と共同行動をとれる法制度を整えるのが抑止力を高める

「でも米国に引きずられるだけだろ!」と思う人も当然居るだろう
だが、今の日本政府は、例えば統帥権が管轄外だった戦前の政府ではなく、
文民統制の国であり、三権分立の国であり、議院内閣制の国でもある

もし時の日本政府が、日本の国益を損なって米国に引きずられたなら、
その時は衆院での内閣不信任案が成立すれば、10日以内に解散か総辞職となる
また、戦費である予算を国会が通さない事で軍事行動は継続出来ない
つまり止める方法は何個もあるわけで、そこで大事なのは国民と国会議員

「さすがにそれは無いわw」という軍事行動なら国民が政府を止められる
まぁそれならそもそも安保法制自体も・・と思うかも知れんがw、
あくまで「法制上出来る」ようにしておいて国民に止める手段があることが大事
最初から出来ないと「そんな国を米国が守る必要無い!」とされかねんからなw  

  
[ 1172410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 04:56
■ 「戦争できる韓国と中国」に、竹島と尖閣を侵略されました。日本が戦争できないから。

■ 「戦争しない日本」より、「侵略されない日本」
  

  
[ 1173108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/05(Sun) 21:09
戦争の味もしらんク・ソガキ風情が偉そうにケチ付けてる様は滑稽過ぎて涙が出て来るよwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ