2015/07/07/ (火) | edit |

newspaper1.gif【川内原発:1号機に核燃料を装着】

九州電力は7日、川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市、出力89万キロワット)の原子炉に核燃料を装着する作業を始めた。「原発ゼロ」状態が終わることになる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436274968/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20150708k0000m040053000c.html

スポンサード リンク


1垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:16:08.99 ID:3OZWPC+e0.net 
川内原発:1号機に核燃料を装着

九州電力は7日、川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市、出力89万キロワット)の原子炉に核燃料を装着する作業を始めた。「原発ゼロ」状態が終わることになる。

http://mainichi.jp/select/news/20150708k0000m040053000c.html

2ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:18:54.20 ID:5Xh7S9mO0.net
ハイリスクハイリターン
5ストマッククロー(家)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:21:11.92 ID:brvfF60+0.net
ついでに除染でウハウハ
11頭突き(茸)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:22:54.17 ID:KvHSuP4N0.net
たったの15日でスタジアム作れるじゃんやったね
13クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:25:09.36 ID:GK4Ov7lm0.net
さらに他の原発稼働開始のお知らせ
16ショルダーアームブリーカー(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:25:46.26 ID:WZeayx5N0.net
東電だけは再稼働許しちゃダメだ
21トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:29:38.53 ID:DzhXkHZT0.net
5日動かすだけで
新国立競技場が立つのか


42トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:42:47.88 ID:i87Wmk2S0.net
まあ、将来の日本がどうなろうが、自民党のしったこっちゃない、
ということですね。
46ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:45:42.27 ID:KEeZ/mqw0.net
反原発団体は廃炉になれば全て解決の様に言うが、
廃炉を決めた所でそれでメデタシでは無いからな。
51膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:47:31.33 ID:ZXWbqVVa0.net
よっしゃ
はよ動かせ
57ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:49:57.53 ID:/6f6MflM0.net
地元も反対していない宮城の女川原発も早く再稼動してくれ
81超竜ボム(catv?)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:02:52.83 ID:rM7lg7J90.net
これ10日分で、一旦ギリシャ救えるんだぜwww
85エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:05:42.98 ID:FGcRX49S0.net
>>81
また増えるからもういいよ
87キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:06:42.97 ID:GuUU5mdy0.net
原発は安く付くとか大嘘
92ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:08:57.94 ID:KvAQ1vpe0.net
>>87
カネが外に出ていくか
カネが中で回るかを考えるといいよ
93キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:09:16.38 ID:GuUU5mdy0.net
世の中にうまい話は転がっていない
安くあげようとして高くつく、福島第一で学んだ
100キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:14:08.09 ID:GuUU5mdy0.net
石油よりもウランが先に枯渇すると言われている
ウランは貴重だから大切にしないと
石油は枯渇してもバイオマスで石油を作れるわけで
111リバースパワースラム(岩手県)@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:22:51.83 ID:8mz5g/Nr0.net
ああ、全原発が稼働すれば1日200億浮くって話なのな

納得した


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1175289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:09
よっしゃ!!!日本がんばれ!  

  
[ 1175290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:09
今現在ある資産を使うんだからそりゃ安くつくよ
東電以外は粛々と再稼働すりゃいい  

  
[ 1175292 ] 名前: 名無し  2015/07/08(Wed) 00:10
ぶっちゃけ東電も関電も九電も信用できないんだが  

  
[ 1175294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:12
なんでウヨとかサヨとかの話になるんだろうな。
事故被害の損害と、原発使わない事の損害のどっちがでかいかっていう
見積もりの話なのにな。  

  
[ 1175297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:14
なんでウヨとかサヨとかの話になるんだろうな。
事故被害の損害と、原発使わない事の損害のどっちがでかいかっていう
見積もりの話なのにな。


↑原発=エネルギー&経済の話

原発事故は裁判所へ、原発での損害は民事へ、そうしないと話が進まない。もしかしてお前、進まないのを期待してる共産か?  

  
[ 1175304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:17
地元で反原発運動してた人達が鹿児島に民族大移動しました(笑)  

  
[ 1175308 ] 名前: 名無し  2015/07/08(Wed) 00:24
安全基準見直しで岩盤がどうたらばかり熱心に調べて肝心の津波対策ちゃんとやってるのかだけ私心配です   

  
[ 1175309 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 00:25
東電だけは潰せ。あんなデタラメ管理をしていたら火力発電所でも危ないわ。  

  
[ 1175310 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/07/08(Wed) 00:28
石油を消費しないので地球にやさしいですか?
→石油は減りませんがウランが無くなります

二酸化炭素を出さないでクリーンですか?
→二酸化炭素は出ませんが核廃棄物は出ます


ばかじゃないの  

  
[ 1175312 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 00:29
関電と東電では雲泥の差の管理方法なんですけど。東電社員の書き込みは見苦しい。
IAEAに名指しで非難されて、前福島県知事に名指して非難されても、まったく改善しなかった東電と、事故前から世界で最も厳しい基準で管理している関電が一緒だと、、、  

  
[ 1175313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 00:29
浮いた分電気料金値下げしろよ  

  
[ 1175315 ] 名前:         2015/07/08(Wed) 00:31
どれだけ原発が効率的で優秀でも使う人間がアレじゃあね……  

  
[ 1175316 ] 名前: 名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:34
wikiの福島第一原子力発電所事故のページ読んでみろよ
本当に酷い、東電は杜撰すぎる。
色々と防げたかも知れないポイントがあったのに、全部オジャンにして最悪の選択が積み重なった結果がアレだよ!



なので、最悪の選択を積み重ねないように他の原発はそれを教訓にして問題点を洗ってスキル・意識向上すれば同じ規模の津波が来ても事故はほぼ防げるだろうなぁ、とオモタ  

  
[ 1175317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:35
ウランがなくなる前に核融合に移行できればいいわ  

  
[ 1175321 ] 名前: 名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:38
※1175310
石油を消費しないので地球にやさしいですか?
→石油は減りませんがウランが無くなります

 →なので、石油と原発のベストミックスを探って資源を上手に利用することが大事です。

二酸化炭素を出さないでクリーンですか?
→二酸化炭素は出ませんが核廃棄物は出ます

 →核廃棄物には温室効果はありませんので、全部化石燃料に依存するよりも温暖化の抑止が期待できます  

  
[ 1175323 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/08(Wed) 00:52
※1175321
なお、おかげさまで福島県民は流民化した模様  

  
[ 1175324 ] 名前: 名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:53
一日あたり200億浮く? マジで? それは行き過ぎでは・・・  

  
[ 1175326 ] 名前: Kudo  2015/07/08(Wed) 00:54
法に基づいて原発を稼働させるんだから、反対する奴は業務妨害。
訴えられるレベル。

  

  
[ 1175328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 00:58
原発問題は事故リスクとエネルギー安全保障のみが論点

XX億円得とか損とか貿易赤字がGDPが…は論外
試算する前提によってプラス~マイナスまで千変万化するわ

安全性と、事故時のリスクをケアできるなら稼動すればいい
近隣の避難訓練とかキッチリやって欲しいね
  

  
[ 1175329 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:00
200億円×375=75000億円=75兆
火力発電の燃料費は7兆円
原子力のMOX燃料は3.75兆円
捏造はやめてね。  

  
[ 1175330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:01
賛成  

  
[ 1175333 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:02
なぜか1年が10日ふえてたorz  

  
[ 1175335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:04
[ 1175315 ]
>どれだけ原発が効率的で優秀でも使う人間がアレじゃあね……
って言っても、あそことあそこの国では、あの民度ですら原発稼働させてますがな。
福島より震源地に近い女川原発は何とも無く非常停止してます。
そもそも、アメ製の欠陥炉で工事もアメで津波を想定しない工事が元凶
女川は完全に津波の来ない高さまで設計時においてかんがえてた。  

  
[ 1175337 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:08
福島の原発事故では必死に探したけど結局健康被害が一人もでていないし、そもそも現在でも世界中で原発が稼働している程度のもの  

  
[ 1175339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:10
危ない危ないとデマを流し続けて、日本の富を海外に流出させるのが目的だから、活動家には何言っても無駄
日本および国民の生活のために淡々と稼働させていくべき  

  
[ 1175340 ] 名前: よ  2015/07/08(Wed) 01:10
女川原発は大丈夫だったのにね。そこには注目されないよね・・。  

  
[ 1175341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:10
止めるのもだけど再稼動にも時間がかかるもんなのね。
なかなか動かんw  

  
[ 1175342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:11
ウランは海水中の貯蔵量が尋常じゃないし、価格も現実的だから、石油よりウランがの可採年数が短いというのは恐らく間違いだと思う。  

  
[ 1175343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:12
>原発は安く付くとか大嘘

燃料費に差があるのは嘘でも
維持費だけかかるガラクタで商売出来るようになるのは嘘じゃないからなぁ  

  
[ 1175346 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:18
最初から妄想ファンタジーによる反原発の人には何言っても無駄
それん、原発はずっとサヨクのデマによる恐怖を煽るイデオロギーの道具に使われてきたから、事故のおかげでかなりホルホル出来て彼らにとっては幸せだったが、サヨクの反日活動に利用されたおかげで国民は大きなマイナスを被った  

  
[ 1175347 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:21
朝日を頂点として左翼は、原発もそろそろ飽きられてきて国民の反応も薄いから、今度は韓国に謝罪と賠償しろとビシバシ攻撃するんだろうな  

  
[ 1175348 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/08(Wed) 01:21
再稼動で浮いた金で新しいエネルギーの開発すりゃいいじゃん
原発減らすんやったらそれこそ金がいるだろうに
廃炉すんのも金かかんねんで  

  
[ 1175350 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 01:24
原発は未来の要 火力発電は旧型 赤字負債の元 核燃料を扱える国こそが先進国なのだ。  

  
[ 1175351 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 01:27
化石燃料は外交コストが掛かりすぎ
日本が太平洋戦争に追い込まれたのも石油が原因

ウランなら日系企業がウラン鉱山押さえてるから安定調達可能
イザとなれば、若干採掘コストは掛かるが国内生産も可能、海水抽出も可能  

  
[ 1175352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:27
再稼動賛成派やけど、燃料輸入で国富が云々は間違ってるで
固定相場時代は別として、変動相場制の現在じゃ輸出入と国富に相関は無いで  

  
[ 1175355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:32
東電以外は早く再開すべき  

  
[ 1175356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:35
電気会社が信用できないって人は他の電力小売り事業者と契約してどうぞ

原発の廃炉にも原発の安全技術向上の為の技術開発にも
次世代クリーン発電とやらの技術開発にもカネが必要
じゃ誰がカネ出してくれるのか?基本的には電力会社が出してる訳で

じゃあ『安全基準に適合した』原発を
動かさずに放置してみすみすカネを垂れ流すのと
とりあえず利益から予算を確保できるようにするのとでは
どちらが『よりマシなのか』ってハナシ

あと石油も減るけどウランも減るとか書いてる奴
自然界には『燃やせないウラン』に比べれば『燃やせるウラン』は少ないが

『燃やせないウラン』を燃やせるウランに変える技術は存在するし
その技術の安全性を高めるためにもカネは必要なんだが

結局は『誰がカネだしてくれんの?』ってハナシに戻る  

  
[ 1175361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:41
別に原発稼働させるのは良いんだけど、結局誰も責任とってないってのが問題。
次に同じことがあっても、同じ様に責任取らなくてすむなら安全管理が疎かになりかねない。
せめて東電の上層部には何かしらの罰を与え責任をとらすべきだった。
退職金もらって天下ったのが罰だと言われたらもはや何も言えんけど。  

  
[ 1175372 ] 名前: 名無しさん  2015/07/08(Wed) 01:58
とりあえず再稼働はいいとして責任を取らせる法やシステムにしないとな

東電の連中で日本はどれだけディスられ国益を失ったか。まして国内  

  
[ 1175377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:11
>>100
つまり両方使うのがベストだな  

  
[ 1175378 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/08(Wed) 02:11
関西電力も早く再稼動してほしいなぁ・・・・
電気代下げてくれ  

  
[ 1175380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:14
本来であれば、
原子力関連のノウハウや技術等の維持と蓄積、雇用の創出といった意味合いも含め、
順次、旧型炉をより安全で高効率な新型炉に置き換えて行くべきなんだが。

今すぐ廃止しろとしか騒げない連中も連中なら、及び腰になってリプレースを決断出来ない方もまた然り。  

  
[ 1175382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:16
やはり東電は損害賠償金額を算定させて破産させるべきだった
その時点で(おそらく過去の経緯も含めて)『一応は』責任の所在も明らかになったであろうし

然る後に再建を目指す方向で国有化していれば事故の後処理も
(少なくとも民主から自民への政権再交代後は)少しは円滑化してたはず

民主政権下で東電が存続させたのは何故なのかね?
おそらくは経産省の官僚の抵抗に押し切られたからなんだろうとは思うが  

  
[ 1175390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:40
CO2削減のため、原子力の力に頼ろうとしていた民主党政権。東日本大震災が起こると手のひらを返し、原発全停止。エネルギー政策の無策により日本は多大な富を海外に流出してしまった。一つのエネルギーに頼るのではなく、エネルギーミックスをきちんと考えてほしい。  

  
[ 1175392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:42
もう、原発は稼働してった方が良いよ。
経済も安全保障にも足かせにしかなってない。  

  
[ 1175394 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 02:47
原発って稼動してようが、してなかろうが危険度は同じなのに、
なんでさっさと稼動させやんのや?もったいないやん。  

  
[ 1175403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 02:55
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html

FIT発電税の実現を!  東北など5電力、再生エネの契約中断 送電線の能力不足
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11933246581.html

過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html

【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html

原子力規制委員会は前民主党政権の申し子-国会は人事の同意拒否を
ttp://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/4d41f21052144fc7d3d9e57066d3d4e1  

  
[ 1175414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 03:03
※1175394
危険度は稼働中のが高いんちゃうかな。
冷却機能が停止した場合、稼働中と停止中では炉心溶融までの猶予時間に差がでるでしょ?  

  
[ 1175425 ] 名前: 名無し  2015/07/08(Wed) 03:13
まぁ確かに昔は安かったかもしれんが、今は高いな  

  
[ 1175428 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 03:40
核融合炉までのつなぎとしちゃ上出来。
こうも世界がキナ臭い時に石油の運搬に命綱握られる方が危険。  

  
[ 1175433 ] 名前: 名無し  2015/07/08(Wed) 03:45
地震大国かつ、火山の噴火とか色々あるから、また原発やばくなる可能性もある。耐震性信用できんのかね、、  

  
[ 1175454 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/08(Wed) 04:09
さて、九州から電力下がるんだよね?
稼働しても下がらないとか意味わかんないんだけど。  

  
[ 1175468 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/08(Wed) 05:07
素直におめでとう。  

  
[ 1175469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 05:08
発電費用だけを見れば原発が一番安いって事だよね?  

  
[ 1175499 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 06:24
燃料だけ見たら安いよ。
でも廃棄物処分費用や廃棄後の除染費用は入ってなんでしょ?  

  
[ 1175503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 06:35
実際に原発がある地元民は反対してる人なんてほとんど居ないんだから
全部再稼働させるべき  

  
[ 1175550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 07:55
1175433
え?w
アンダーコントロール安倍の空手形何ぞ本気で信用できると思ってるの?w
「絶対」に事故が起こらないなんて事は有りえないと証明されたのに、事故が起きたらどうするのかは白紙のままだぞ?w
しかも必要な設備はこれから作るであって出来上がったではないからなw  

  
[ 1175556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 08:06
安全性や汚染を無視して金だけで考えれば安い
廃棄物の処理費用も国内に金が回るなら無駄ではない
  

  
[ 1175563 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/08(Wed) 08:22
どうせ値下げしないよ。
むしろ適当な理由つけて値上げする。  

  
[ 1175573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 08:38
※1175556
国内に金が回るなら無駄ではない、ねぇ(失笑
いかにも癒着大好き自民党が言いそうなセリフだなwww
全部縁故で山分けしてる現実は余程見たくないようだw  

  
[ 1175574 ] 名前: (´・ω・`)  2015/07/08(Wed) 08:40
とりあえず他国に依存しないエネルギー政策を頼むよ
食糧もなんとか自給率上げたいな (´・ω・`)  

  
[ 1175575 ] 名前: 日本の将来を憂う人  2015/07/08(Wed) 08:40
原発反対、大いに結構。環境破壊でダム建設反対、大いに結構,火力発電で賄う、大いに結構、しかし大量の石油を運ぶシーレーンを中国に封鎖されるリスクは考えない、戦争反対、大いに結構、憲法改正反対大いに結構。日本が経済沈没すると中国の属国に。これが大いに結構か!!  

  
[ 1175576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 08:43
反対する人は離島でも行ったらいいんじゃない?
こっちとしては、早く原発再稼働してほしいんだけど
電気代が上がって上がって・・・  

  
[ 1175584 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 08:50
原発反対するのなら文明なんていう危険なものはとっとと捨てて原始人のような生活しといた方が良いよ。
交通事故が怖いから車を無くせと言ってるのと同じ。
マトモな人間なら、悪いのは原発じゃなくて東電だということが理解できる。  

  
[ 1175615 ] 名前:    2015/07/08(Wed) 09:31
十分に警戒してやってくれよ
茹で上がったホーシャ脳やサヨクは何やらかすかわからん  

  
[ 1175619 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/08(Wed) 09:36
原発は廃棄なんて出来ないよ。そんなノウハウ日本に存在しないし、廃棄処分する場所もない。
よって原発施設そのものが廃棄物処分場になることが決定している。原子炉も分解なんてしない(出来ない?)。  

  
[ 1175638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 09:54
そもそも全原発を止める必要があったのか菅直人よ。
無能民主党め!  

  
[ 1175651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 10:19
原発止めたせいで景気回復が遅れてるけど、それでも必要なことなんだ
と、言わずに「原発は止めろ、不景気は安倍のせい」とか言う左翼が多すぎて  

  
[ 1175663 ] 名前: あ  2015/07/08(Wed) 10:34
んで核のごみ処理にかかるお金はいかほどなんでしょうかね?
つーか、火山活動が活発化したこの時期に原発動かすとか本当、まともに判断できるやついないのか?  

  
[ 1175682 ] 名前: a  2015/07/08(Wed) 10:55
反原発のデモをしている人は左翼の人だが、保守の中にも反原発派はすべからく多い。
でも僕は原発おk派。
今度は津波や台風や地震に備えよう。ついでに、安全基準や管理者への厳罰化、それにテロに対しても備えよう。  

  
[ 1175738 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/08(Wed) 11:57
でも福島の被害額だけで10兆円超えてるんでしょ?
火力の方がコスパよくない?  

  
[ 1175755 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/07/08(Wed) 12:22
右派・保守「戦争に備えて、軍備強化だ。」
→戦争が起こったら、真っ先に標的になる。原発破壊され、遺伝子も産業もズタズタに。  

  
[ 1175771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 12:38
原発は再稼働させるべきです。
そして将来的には核融合発電に移行する。
  

  
[ 1175810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 13:12
思考停止で原発反対してる奴らも問題だけど、
原発反対してる人を全部サヨク扱いする奴らも問題だと思うわ。  

  
[ 1175896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 15:05
原発とか基地とか憲法とか歴史問題とか、同じメンツが自己満足の左翼運動のダシにしているから、引っくるめて胡散臭くなっている
個々の問題を真に進展させようとするには、そういう活動家のポジショントークは邪魔だと思う  

  
[ 1175956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 16:23
1175738
化石は全量輸入するし、エネルギーメジャーの輪に日本は入れない。
ウランも確かに全量輸入だが、掘削流通消費のメジャーの輪に日本が入り込んで、かつ主導的な立場である。  

  
[ 1176052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/08(Wed) 18:04
原発もそうだし安保法案もそうだけれど、やれ右翼だの左翼だの、賛成だの反対だの単純な二者対立構造に還元してかえって問題を複雑化している。そもそも子供のおままごとじゃあるまいし0か1かの解決法なんてあるわけない。経済へのダメージを抑えるなら、次世代の安定したエネルギー源が見つかるまでの間、リスクを最大限に減らす努力を続けつつ現存の原発を活用していくほかあるまい。  

  
[ 1176060 ] 名前: 名無し  2015/07/08(Wed) 18:10
エネルギーの多角は絶対必要で原発の稼働を急ぐべし。石油・天然ガス・石炭や再生可能エネルギーだけに依存するのは資源の急変に対応できず、日本経済を破滅に導くことになる。不幸な東電の事故も人類の長い歴史を考えれば原発技術の安定化のために欠かせない貴重な体験ともいえ、ここから生み出される除染技術は人類の宝になる。  

  
[ 1176188 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/07/08(Wed) 20:49
再事故は起きると仮定しておかないと、いたずらに汚染区域が広がっていく。
稼働させるにしても今まで通り津々浦々の海岸沿い全てで稼働させる必要はないと思う。非効率でもある程度地域集中をして欲しい
個人的には自然破壊してでも地熱発電増やしたほうがいいんじゃないかと思うが、難しいだろうな  

  
[ 1176274 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/07/08(Wed) 22:25
再稼働賛成諸氏は積極的に使用済み核燃料引き取りも大声で呼び込んでください。
利益は頂き邪魔物は排除では皆、納得しないんじゃないか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ