2015/07/10/ (金) | edit |

newspaper1.gif
防衛省が“兵隊集め”に躍起になっている。今月下旬から、「“マスメディアには出ない本当の自衛隊”を知る説明会」を市ケ谷などで大々的に開催する。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436534737/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161634

スポンサード リンク


1ハーフネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:25:37.66 ID:lAT9N4UI0.net 
 防衛省が“兵隊集め”に躍起になっている。今月下旬から、「“マスメディアには出ない本当の自衛隊”を知る説明会」を市ケ谷などで大々的に開催する。

「メディアがあまり取り上げない自衛隊の待遇などを大学生や高校生に知っていただき、親しみを感じてもらうための説明会です」(防衛省報道室)

 まあ、民間企業の就職セミナーみたいなものらしいが、背景には深刻な隊員不足がある。13年度までの10年間で自衛隊員の数は1万3718人減少。“任官拒否”する防衛大の卒業生もこの4年間で5倍に跳ね上がった。

 軍事ジャーナリストの世良光弘氏が言う。

「安倍政権になってから自衛隊の訓練内容は明らかに変わりました。かつての陸自はサバイバルゲームの延長みたいな“なんちゃって訓練”が大半でしたが、最近は人を標的にする実戦訓練が増えています。日米共同訓練もどんどんハイレベルになり複雑化しています。去年、私は米ワシントン州で日米共同戦車訓練を取材して驚愕しました。かつては“砂漠で日本の戦車がちゃんと走るか”を試すのが主目的でしたが、今は米軍と自衛隊がどれだけ正確かつ一体的に行動できるかを試すのです。難易度が高まれば、訓練中の死傷者が出るリスクも高まる。さらに安保法制が成立すれば、訓練ではない本物の戦争に駆り出されるかもしれなくなる。若者が尻込みするのは当たり前です」

 国家公務員の自衛官は、45歳の中隊長クラス(配偶者、子2人)で年収760万円。幕僚監部課長クラスになれば1240万円だ。合コンや結婚相手でも数少ない人気職種。昨年は自衛官と結婚する「J婚」が流行語になったが人気急落は確実。自衛隊に“就職”したがる若者はどんどん減り、退官する自衛官がますます増えるだろう。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161634
2ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:26:15.30 ID:PGHRGZbu0.net
当たり前だろ。
21クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:36:19.49 ID:qA3yD4wR0.net
拒否するなら在学時の給料返せよ
26スリーパーホールド(禿)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:38:49.22 ID:Bh4hQ7is0.net
今から防衛大目指すか
33エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:41:14.20 ID:RWYq8OxB0.net
任官拒否なら500万円ぐらい請求しろよ
36ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:42:19.05 ID:1U62c+9o0.net
景気が良くなってきたからだろ
5216文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:48:21.29 ID:6KclF9sE0.net
国の金で勉強してる癖になめてんな
68ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:57:56.29 ID:1nkSCd+w0.net
良いこと。国防を考える良い機会。
70エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:58:29.64 ID:uLlXss3L0.net
返金必須にしろよ
62リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:56:13.02 ID:1IgIQltj0.net
以前から減ってるのに安倍政権に原因を求めるのか…

83テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:07:15.27 ID:nxWNBY3A0.net
出世のチャンス

任官拒否はヘタレ扱いされるぞ
106セントーン(catv?)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:23:05.46 ID:PXyCsm3x0.net
任期上がりの予備が4万人居るから
107ウエスタンラリアット(山梨県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:23:10.43 ID:r3jKgq220.net
年齢制限なくしてくだせえ
116スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:28:53.43 ID:Uuj6ZBw50.net
任官拒否って裏切りに近いね
117ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:29:28.16 ID:pfUrcflS0.net
任官拒否ってなんだよ
120ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:30:24.38 ID:MtvbynRc0.net
防衛大は任官拒否すると学費払うことになるから、結構辛い
141ジャーマンスープレックス(石川県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:40:51.95 ID:cPseArNb0.net
景気が良くなりゃ兵隊の成り手が
減るなんて当たり前なんですが
サヨクは
「俺たちが戦争狂安倍の悪巧みを暴露したからだ!」
と自分達の手柄にしたがってる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1178164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:02
>かつての陸自はサバイバルゲームの延長みたいな“なんちゃって訓練”が大半でしたが
それでもノイローゼになって逃げだす隊員が結構いたんだけどねえw
対人訓練やパラシュート降下訓練とか普通にあったし。お手当で1万円とかもらえる。  

  
[ 1178165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:03
ヒユュンデイかよ  

  
[ 1178168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:07
過渡期ですな
より良いあるべき姿に到達するための  

  
[ 1178169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:08
141
自衛隊の成り手は山ほどいる、常に満員御礼だ、と威張り腐ってたのは何処の誰だっけ?www

危険度は「一切」増えませんと嘯く詐欺師の下で、給料据え置き・仕事マシマシに耐えながら勤務を続けるなんて罰ゲームだろwww

マイナス成長でも景気回復を謳うご時世、転職の当てには困らないとなれば尚更だwww  

  
[ 1178170 ] 名前: nana  2015/07/11(Sat) 00:10
・・・煽りだな~。
どっちの煽りになるんだか?
コレで入隊するやつでるかもね。  

  
[ 1178171 ] 名前:    2015/07/11(Sat) 00:10
じゃあ益々集団的自衛権が必要じゃん  

  
[ 1178173 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:10
あれ?中谷氏が倍率7倍って言ってたぞ?  

  
[ 1178175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:15
まぁ日本には職業選択の自由があるしな
門戸を叩くのも、辞表を出すのも、当人の自由
キャンキャン吠えるしか能の無いダニが念仏のように唱えてる「嫌なら辞めろ」を実践しただけなんだから文句言われる筋合いないよw  

  
[ 1178176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:16
金払って学校行くんじゃなくて
金貰って学校行ってたのかよ!?
軽い考えで防衛大行くなら最初から行くんじゃねぇよ
入りたくても入れない奴だっていんのにさ  

  
[ 1178177 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 00:17
<丶`∀´>軍に入りたくなくても強制的に徴兵される在 日を舐めてるニカ?  

  
[ 1178180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:19
まあ任官するしないは自由だしな
金は払うことになるんだし  

  
[ 1178184 ] 名前: 子育て名無し  2015/07/11(Sat) 00:23
なんだ、ヒュンダイか・・・

※1178175
防大は自衛官になるという前提で給料まで払ってるんですが。
任官拒否するのは自由だが、給料は全額返せよって話だわな。  

  
[ 1178186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:26
>“任官拒否”する防衛大の卒業生もこの4年間で5倍に跳ね上がった。

ここで人数書かないのが、いつものゲンダイなんだよなあ


つーか、国会答弁で、自衛官の倍率が5倍とか7倍とかで
民主のモナが返り討ちにあったばかりじゃなかったっけ?  

  
[ 1178188 ] 名前:    2015/07/11(Sat) 00:27
なお一般で倍率3倍以上の模様w  

  
[ 1178189 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 00:30
田母神さんも自衛隊は米軍がいなければ機能しないって言ってるからな
しっかり合同訓練して欲しいね

  

  
[ 1178190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:32
他国の軍隊がいないと機能しない国防組織って終わってるだろ  

  
[ 1178193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:35
平隊員はオタクばっかりで士官候補生は入隊すらしたがらない。旧日本軍も顔負けの無能集団の出来上がりじゃん  

  
[ 1178197 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 00:45
※1178188
公務員試験としてはかなり低いぞ

他の公務員試験なら10倍なんて当たり前だ  

  
[ 1178200 ] 名前:    2015/07/11(Sat) 00:48
ポジティヴリストで縛られる自衛隊が、米軍なしに機能しろなんて無理ゲーだろ
文句言うなら、さっさとネガティヴリストで動ける日本軍にしろ  

  
[ 1178203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 00:55
任官拒否するような責任感皆無の人間はどっちみち士官に向かないからok  

  
[ 1178204 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 00:58
任官拒否はこれから更に増えるので、早期に手を打つ必要が有る
当然、在学中の給料返済と別途国公立程度の入学金相当額プラス
授業料も返済の対象にするのが当然の措置だ。二昔前のマハラジャ
社長の江里口も防大の任官拒否で勝者に入り、マハラジャの責任者
として成功し世に出た男だ。  

  
[ 1178206 ] 名前: か  2015/07/11(Sat) 01:03
大東亜戦争の時みたいに、いざ戦地へ配置されそうになったらお腹が痛くなる奴ばっかだろうな
マジでつかえね  

  
[ 1178207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:05
ヘタレはいらねえよ。何をどうごまかそうが自衛隊は軍なんだからな。
俺らみたいなやる気まんまんのやつに任せればいいんだ。
なんとしてでも課せられた使命は遂行する、それができるやつだけやればいい。  

  
[ 1178208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:07
防大が任官拒否を認めてるから仕方ないよね
幹部に任官して、将来の国防を担う指揮官になる気概のあるやつだけが幹部になれば良い
ただ言わせてもらうと、心から自衛官になることを夢見て一生懸命勉強して防大を受ける人の「邪魔」はしないで欲しいな  

  
[ 1178209 ] 名前: 名無し++  2015/07/11(Sat) 01:07
いざという時にこういう役立たずを数に入れなくて済むからよかった。  

  
[ 1178210 ] 名前: あ  2015/07/11(Sat) 01:08
特亜周りがキナ臭いからな
いま自衛隊行ったら戦争駆り出されそうだし
あと火山が活動期に成りつつ有るから災害派遣で忙しく成りそう  

  
[ 1178214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:12
※ 1178207
君は現職の自衛官かい?
もしそうなら、君みたいな頼もしい人が居てくれて嬉しいよ
日々の訓練は大変だろうけど、健康に気を付けて任務遂行に邁進してくれ  

  
[ 1178220 ] 名前: @  2015/07/11(Sat) 01:18
景気が良くなったわけはないな
生活が「苦しい」と感じる世帯の割合が過去最大まで伸びてるわけだから  

  
[ 1178222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:18
防大は任官拒否したら3000万くらい請求されるって防大の資料で見た記憶がある。ちなみに任官拒否は3、4人くらいだったのが5倍に増えたみたい。
200人中のだから1割くらいになった計算。  

  
[ 1178230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:26
ウワーヒュンダイノシュザイリョクハスゴイナー  

  
[ 1178241 ] 名前:    2015/07/11(Sat) 01:44
そら、就職率があがればそうなるよ。
バブルのときもそうだったし。  

  
[ 1178243 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 01:55
任官拒否数を人数で言わないとかw
  

  
[ 1178246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 01:58
ヘタレ野郎のふるい落としにはちょうど良いね。  

  
[ 1178252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 02:13
いざとなったらパソナに人材派遣を頼むんでしょ。  

  
[ 1178254 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 02:19
日本を守る気のないヤツは早く辞めてもらった方がいい
士気に影響するからな  

  
[ 1178258 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 02:30
 というよりも、任官拒否するような人はもう自衛隊にいらないよね。逆に考えれば、任官した人はそれだけ、国防、自衛隊の任務について意識の高い人なんだから、数よりも質の面で言えば良いことなんじゃないのかな  

  
[ 1178261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 02:36
防大卒の任官拒否は ( 学費返還 ) で出て行ってもらえばいい。
日本の国防には ( やる気 ) のある人だけ残ってもらえばいいでしょ。
日本国民の最後の頼みの綱、自衛隊。
私は彼らを尊敬してる。  

  
[ 1178279 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 03:11
拒否ってただ大学出の名がほしいだけ、一定のペナルティーを与えないと  

  
[ 1178280 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 03:13
残る方は本当に日本を守りたい人だからきちんと優遇しないと 学費位かえしてもらおうよ  

  
[ 1178284 ] 名前: パルプンテ  2015/07/11(Sat) 03:26
大学卒業の資格あげんかったらいいのに  

  
[ 1178285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 03:28
無理やり景気好況にこじつけてるやつは痛い  

  
[ 1178304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 03:42
自衛隊の装備品調達について
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり

「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html   

  
[ 1178309 ] 名前: ななし  2015/07/11(Sat) 03:46
自衛隊のなる人が少ない 当たり前だよ 戦争にいかされるもん →左翼っておかしいよな 日本の防衛が危うくなるってわからないんだろうか?あっ国内では左翼が暴力沙汰を起こそうと画策してますが  

  
[ 1178316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:07
仮に現代の記事が本当だとして、倍率が1を越えてる限り大して問題じゃないだろ
  

  
[ 1178317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:10
真のこの国を考え守る青年達の集団になっていいじゃないか。  

  
[ 1178327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:24
こりゃもっと米軍に御足労願わないとね  

  
[ 1178330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:27
国を護るのには命張れるけど、アメリカの使い走りはヤダって事だろ。当事者になる可能性がある人間がそう思うのは仕方ない。  

  
[ 1178331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:28
条件とかないなら俺が入りたいくらいだわ
もったいねえ  

  
[ 1178333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:34
防衛大出身は他の省庁でも、民間会社でも採用の受けが良い。
おそらくスカウト受けたり良い待遇を他の省庁や市役所、民間企業から
見つけたんじゃね。
  

  
[ 1178335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:42
バブル期の自衛隊の訓練映像見た事あるけど、ほんと、
同年代の他の若者が好景気に浮かれてるさなかにこんなきつい訓練して国土を守ろうとしてくれてた
自衛隊の皆さんに改めて感謝した。  

  
[ 1178336 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 04:43
民族学校卒業しても一向に祖国に帰る兆しが無い奴らと同じだな。  

  
[ 1178339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 04:56
大学生何人中 退官者は何人やねん。
具体的な数字が書いていない。
どうせ少数なんだろ。1人から5人になれば5倍  

  
[ 1178343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 05:09
安定のゲンダイ  

  
[ 1178346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 05:17
こういうのは自衛隊だけに限ったことではない。
傲務員全般にいえることだろ?  

  
[ 1178365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 05:49
もうね、任官拒否の場合、退学時までに学費全て返せって入学時に契約しておけばええんよ。税金の滞納と同じく自己破産が無理なようにしたらええねん。
昔は任官拒否者は卒業式も出られない位の人間の屑と同じ大恥で、国税使って卒業後に民間に就職なんて言語道断だった。そんな屑が増えたら入学時に弾くのは当然だよな。  

  
[ 1178369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 06:04
任官拒否なんて卒業認定与える必要ないよね
辞めてるのと一緒じゃん  

  
[ 1178379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 06:24
中退より恥ずかしいよ。  

  
[ 1178447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 08:16
ネタバレするとバブルの時と同じ割合に戻っただけ  

  
[ 1178463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 08:31
去年の入学者から任官拒否、若しくは早期退職した場合、
防衛大の学費を全額返還させる法律が施行されました。
なお、防衛大在学中の手当て(月11万+特別手当年38万)と衣食住費用は返還対象にはなっていません。  

  
[ 1178479 ] 名前: あ  2015/07/11(Sat) 09:03
ころしあいさせられる危険性が増えてるんだったら任官拒否してもしゃーないわな。ごく当たり前の流れ。いまどき「国のために命を賭ける!」なんて流行りませんがな。  

  
[ 1178501 ] 名前: 名無しの日本人  2015/07/11(Sat) 09:26
>「安倍政権になってから自衛隊の訓練内容は明らかに変わりました。嘗ての陸自はサバイバルゲームの延長みたいな“なんちゃって訓練”が大半でしたが、最近は人を標的にする実戦訓練が増えています。日米共同訓練もどんどんハイレベルになり複雑化しています。去年、私は米ワシントン州で日米共同戦車訓練を取材して驚愕しました。嘗ては“砂漠で日本の戦車がちゃんと走るか”を試すのが主目的でしたが、今は米軍と自衛隊がどれだけ正確かつ一体的に行動出来るかを試すのです。」

今迄実践的な訓練遣ってなかったのかよ。そっちの方が問題だろ。

>「難易度が高まれば、訓練中の死傷者が出るリスクも高まる。」

難易度の低い訓練ばかり遣ってたら、実戦で戦死するぞ。

>「更に安保法制が成立すれば、訓練ではない本物の戦争に駆り出されるかもしれなくなる。若者が尻込みするのは当たり前です」

敵国が侵攻して来たら、自国の領域と国民と主権を守る為に抗戦しなければならないんですけどね。
  

  
[ 1178516 ] 名前:     2015/07/11(Sat) 09:39
安倍政権で景気が順調に回復している事をゲンダイが証明www

地元の高卒の求人倍率なんかものすごいからな
製造業で正社員の仕事があるならそっちを選んでも不思議じゃないだろ

  

  
[ 1178517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 09:40
ここで威勢のいいこといってる人間は当然自衛隊員なんだよな?  

  
[ 1178615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:56
※ 1178501
なんちゃって訓練で、アメリカの空軍相手に撃墜判定連発する空自みたいな人間がほいほい生まれるわけ無いんだけどな  

  
[ 1178670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:03
45歳腰痛膝痛のメタボでも入れればいいんだけど、、、  

  
[ 1178672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:06
何となく現在は軍事ブームっぽく見えてたが、実際はそうでも無いって事か  

  
[ 1178684 ] 名前: あ  2015/07/11(Sat) 13:17
ソースが現代なんだよなぁ  

  
[ 1178967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 19:07
なんでこの「四年間」なのかというと

卒業年度 辞退者数
H17     15名
H18     10名
H19     26名
H20     35名
H21     17名
H22     12名
H23      4名
H24      7名
H25     10名
H26     25名

都合いい数字ですね  

  
[ 1179107 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/11(Sat) 22:44
就活生だけど面接帰りスーツ着て帰ろうと思ったらたらいきなり自衛隊にスカウントされたった
本気で人足りないんだなと思った  

  
[ 1179479 ] 名前: 名無し  2015/07/12(Sun) 10:19
安倍総理は命令だけ、後はアメリカのポチになるだけ。しかし日本は原発を狙われたら終わりなので誰も従わない!  

  
[ 1179562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 12:04
あのね、景気の問題もあると思うよ。
デフレ不況と違ってきたから。公務員で安定が動機なら、初めから応募するな  

  
[ 1179693 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/12(Sun) 15:08
別に金を返すならいいんじゃない?どうやって返すかは知らんが。  

  
[ 1180291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 02:39
人員は陸自を減らしたから減っただけ
防大は任官拒否は昔から一定数いる
バブル期に90人近く任官拒否がいた
不景気と震災で意識高かったここ数年から例年どうりに戻っただけ
就活生のリクルートも昔に比べれば大したことない  

  
[ 1183953 ] 名前: 名無し  2015/07/16(Thu) 08:03
※1179107 自衛隊のスカウトは担当にノルマがあるらしいよ
スカウトされたからって無試験で採用されるわけじゃないしね
そして、本当に欲しいのは頭数じゃなくて、とにかく有能な若者なんだよ
有能な数人を確保する為に数うちゃ当たるで声掛けしてる  

  
[ 1185058 ] 名前: jpn  2015/07/17(Fri) 02:02
日本国民が自衛官にもっと敬意をはらうような世の中にしないと駄目だな。  

  
[ 1708229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/02/20(Mon) 23:26
流行るも何も
自分という個が属している組織に尽くしたいというのは
人間として当然の本能なんですが、
それがある奴は国家公務員を目指せばいい
それだけ
流行るも何もない
あ、サヨクかおまえ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ