2015/07/11/ (土) | edit |

imagesホリエモン
最低限の生活に必要なカネを国や自治体が無条件で支給する「ベーシックインカム」制度。嫌な仕事で無理やり働かなくて済むようになると、たびたび話題にあがるものの、いまだ導入には至っていない。米ニュースサイトQUARTZによると、この「夢の制度」の有用性について、来年1月からオランダ第4の都市ユトレヒトで実験が行われるという。ネットには「日本でも早よ」と期待が高まっている。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1436491319/
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=13815

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/07/10(金) 10:21:59.05 ID:???.net
https://news.careerconnection.jp/?p=13815

最低限の生活に必要なカネを国や自治体が無条件で支給する「ベーシックインカム」制度。嫌な仕事で無理やり働かなくて済むようになると、たびたび話題にあがるものの、いまだ導入には至っていない。

米ニュースサイトQUARTZによると、この「夢の制度」の有用性について、来年1月からオランダ第4の都市ユトレヒトで実験が行われるという。ネットには「日本でも早よ」と期待が高まっている。

独身者には12万円、カップルには18万円を支給

実験は、ユトレヒト市とユトレヒト大学が共同で実施。ベーシックインカム支給の対象となるのは働いていない約300人の市民。独身の成人には月に約1000ドル(約12万円)、カップルや家族には約1450ドル(約18万円)が支給される。対象者の少なくとも50人は無条件で支給が行われ、仕事など他の収入源を見つけても支給が続く。また実験の効果を測定するため、現行の福祉法に則ったグループとの比較も行われるという。ベーシックインカム制度に対する批判としては、これまで「働きたくない人が増える」「労働人口の減少が国の経済に損失を与える」といったものがあった。しかし、プロジェクトマネージャーのNienke Horst氏は、楽観的に捉えているようだ。「私たちは今よりも多くの人々が少しでも幸せになり、何かの仕事を見つけるのではないかと考えています」確かに収入が保証されれば生活に余裕ができ、幸福感は高まるかもしれない。仕事を選ぶうえでも好きな仕事をムリなくやればいいので、嫌々働いてストレスを高める人も減る。どうしても働きたくない人でも、生きていくことはできる。

英THE INDEPENDENTによると、同市はこの取り組みを国内のナイメヘーンやヴァーヘニンゲン、ティルブルフ、フローニンゲンなど他の自治体にも呼びかける予定だという。

世界中から「実験結果が楽しみ」という声があがるこのニュースに対し、ツイッターにはオランダ国民から期待する声が見られる。「もうすぐこんな実験がオランダの市で行われるなんて幸せ」「私の故郷がベーシックインカムの最前線になるって聞けて嬉しいわ」イギリスやアメリカからも、「ベーシックインカムによって誰も次の食事やベッドのことを心配しないで済むんだ!」「実験のデータを見るのが楽しみだよ」といった声があがっており、世界的にも注目が集まっているようだ。当然、日本のネットでも「羨ましすぎでしょ」「これは興味深いな~」「日本でも早よ」との投稿が。以前からベーシックインカム制の有用性を主張してきた堀江貴文氏も、

「最高の仮説。労働をやりたくない奴にさせるコストよりも、ただ金を与えたほうが安上がりって仮説の検証やね」と歓迎。他にも、貧困が消滅することで犯罪の大部分も消滅するのでは、という意見があった。一方で「真面目にコツコツ働く意欲は間違いなく減る」「ギリシャ化しないだろうか?」という不安視する人もいた。

市会議員「実験結果がプラスなら規模の拡大も検討」今回のユトレヒトの今回の取り組みは、1974年から78年にカナダのマニトバ州ドーファンで行われた実験の影響を受けているという。カナダのCBC Radioには、この点についてユトレヒト市会議員のVictor Everhardt氏がインタビューに答えている。このときはすべての住民の最低限の収入を保証したが、政権交代により半ばで終わってしまった。Everhardt氏は今回の実験結果がプラスのものであれば、次の段階に進み、可能であればもっと大規模に行うかどうかを決断する時が来るのではないかと話している。実験結果の公表が楽しみだ。
2名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:27:18.38 ID:aQCWUJFN.net
働かざる者食うべからず。
3名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:29:53.06 ID:GMZJLDA/.net
みんな単純業務しか選ばなくなって国が衰退するな
5名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:30:45.01 ID:XPtaUh5r.net
日本も生活保護とか廃止してこれに変えたほうが良いと思う
12名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:40:00.14 ID:QUushakX.net
日本でもやってほしい
21名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:50:32.40 ID:zaMaKm5F.net
移民が押し寄せる。
55名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 11:40:16.59 ID:dP4/Xlu3.net
日本でコレやったら8割の人は仕事を辞めると思う
68名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 11:54:47.64 ID:w31H8ZhZ.net
生活保護はわずかでも働かないと貰えないけども
75名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:00:21.99 ID:Ih+IH5cQ.net
実験って言ってる時点で誰が仕事辞めるんだよ?
政府から一時的にお小遣いもらえるだけの制度じゃ
本当の意味での実験にならない
規模が小さすぎる


78名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:02:53.26 ID:jU6KYXYq.net
労働者にお願いする必要があるね
89名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:16:26.94 ID:y6+T9o78.net
俺は労働教は反対だが、ベーシックインカムは悪法だと思うよ
90名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:17:16.11 ID:yc1aTYIe.net
お前らが反対するなら成功しそうだな
94名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:23:06.34 ID:0VNyXwRs.net
おそらく失敗する
99名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:29:22.26 ID:D59qSBTX.net
カネ余りの時代なら上手くいくはずだ
105名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:35:40.50 ID:Ly3Klify.net
300人じゃサンプル少ないな。
経済に与える影響とか分かりにくい。
127名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:53:06.50 ID:YJcYhYEE.net
今の生活保護よりベーシックインカムの方が安上がりだし公平だし
良いよね
136名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 12:57:05.71 ID:k5O3FMYz.net
これ日本で実施しても皆働くと思うよ。
そう言う人種なのよ日本人は。
149名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:04:33.39 ID:/1xgHZER.net
家族とかの絆を無視する考え方だね
老人限定なら賛成だけどね
152名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:05:17.18 ID:SYZo0sGp.net
>>149
それだと年金制度やん
170名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:18:25.46 ID:LuyxNvYb.net
おれはベーシックインカムより
雇用を作り出して与えることのほうが重要だと思う
たしかにベーシックインカムでお金をもらえたら
働かなくなる人も大勢出てくるだろう
しかし働きたいのにまともな仕事にありつけない人も大勢いる
ベーシックインカムうんぬんよりまずはその
働きたいのにまともな仕事にありつけない人をどーにかしないと
じっさい現実的には35すぎたらバイトもなかなか雇ってもらえないでしょ
面接自体受けつけない感じ
そういうのをどうにかしたほうがいいよ
178名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 13:35:52.11 ID:6EqYsf+B.net
ナマポやら既得やら無駄金無くせば出来るんじゃない?
ま無理だろうがなw
197名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 14:02:47.30 ID:UKZQ0O3L.net
アメリカの富裕層の税金は日本より高いよ
204名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 14:17:05.81 ID:5aWs5gba.net
生産はもうロボ化が進んでいるし
あと、お掃除ロボ、介護ロボが開発されたら
もうBIしかないと思うね

企業が人々に求めてるのは労働でなくて
消費することなんだから
205名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 14:19:15.88 ID:WYhYgVkL.net
>>204
エネルギーが自国で賄えるならね。ロボットで全て作れるなら他国は日本から買う必要なくなって、日本はエネルギーを買う金を手に入れられなくなる。
224名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 14:53:10.61 ID:EH71U/lG.net
これだけあれば生きていけるだろ。じゃ宜しく!って制度だからな
日本だと公務員が絶対反対するんだろうな
226名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 15:31:16.18 ID:n/1h/laa.net
これはすばらしい!早く導入するべき!
227名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 15:32:11.65 ID:xiF3upMo.net
興味深い実験


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1178493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 09:14
堀江はライブドア時代に自分の会社で実験してれば  

  
[ 1178500 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/07/11(Sat) 09:26
>>1 :海江田三郎 ★

でたー朝鮮族専属記者丑。もうこの名前だけでソースとしては笑い飛ばせるわwww
でも今回は結構この名前続けてるな。
いつもの通名記者名パンパン乗り換えるのはやらないのはなぜだ?  

  
[ 1178511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 09:36
仕事は金を稼ぐためでそれ以外に特にない人が多ければ成功しそう
逆に仕事が生き甲斐な人が多ければ失敗すると思う
モチベの上げ方は人それぞれだけど日本人て仕事してる俺カッケーをモチベにしてる人が多そうなイメージがあるんだよなぁ…
導入したらデフレにまた進んでくと思う  

  
[ 1178515 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 09:38
堀江が賛同していたのは、これがあれば、今より低賃金で雇えるからじゃなかったっけ?
以前にそういう発言していたぞ。  

  
[ 1178520 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 09:43

これって移民民衆大感激だろ。

日本ではやらないが欧州でこれをやるのは大歓迎。

早くやってミソ。  

  
[ 1178536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 09:59
1178511
>>仕事は金を稼ぐためでそれ以外に特にない人が多ければ成功しそう

毎月給料よりもらえるとかで無い限り殆どの人は働くよ
BIでもらえた金は貯蓄に回して稼いだ給料は消費に回せるからね
たかが10万や20万だと定年過ぎた人とかは仕事辞めるだろうけどその方が若者に仕事が回って好ましい
ついでにアベノミクスで幾ら金を市場に供給してインフレ誘導しようとしてもなかなか上手くいかないのは金融市場(金持ち)ばかりに金がいって庶民にはおこぼれしか行かないからだし、日本には膨大な需要不足があって供給過多なんで政府紙幣でも財源にして金を庶民に直接回すってのは日本の場合デフレ経済脱却のいい方法かもしれん。  

  
[ 1178543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:08
日本でやったら、謎の強制連行されて仕方なく連れてこられた
可哀想な人たちの子孫とやらが蛆虫のように新規にワラワラ湧いてくるだろ。
  

  
[ 1178553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:25
日本で導入されたらどうなるかは分からないけど
間違いなく言えるのは、俺は働かないだろうって事だw  

  
[ 1178555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:28
*1178515
BIがあるなら最低賃金はなくなるだろうけど
当時のライブドアが欲しいような優秀な人間には関係のない話のような・・・  

  
[ 1178557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:29
>>170
仕事を創り出して与えるって言うけど、なんで仕事作るのが社会の役目みたいになってんの?
新しい仕事を考えるのも事業を興すのも、全部個人でしょ。
教育機関で「個人事業の作り方」というのも教えるべきだとは思うけどね。  

  
[ 1178562 ] 名前: ななし  2015/07/11(Sat) 10:46
勘違いしてる人多くない?ベーシックインカムは現行の個別の社会保障制度を廃止する代わりに、それを財源として一律に所得保障をする制度でしょ?ただお金が貰える制度ではないでしょう。  

  
[ 1178566 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:50
ベーシックインカム分企業の給料が下げられたら笑えない。
しかも労働が趣味になりそう。  

  
[ 1178571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:02
BIは最低限の生活保障をする事で日本でいう国保やナマポ、年金を廃止して、それらを運用する職員をリストラする事で行政コストから人件費を抑えるって制度
今の行政は税金を取ってから諸々の行政サービスや福祉に金を配分してるけど、BIは先に金をバラ撒いて消費税なんかで後から税金を取って帳尻を合わせようってだけの事
ナマポの様に先に金を貰えるけど、その代わり医療費は10割負担だし年金も無くなるし、ナマポってセーフティネットの無くなり、莫大な財源確保に消費税も3~40%は当たり前になる
月々10万ちょっと貰えたからって、税金だけで5~6万は消えていくから遊んで生活なんて出来なくなる  

  
[ 1178576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:08
ベーシックインカムは反対だわ

社会保障が基本全部撤廃になるから、
年金、国民健康保険、生活保護、その他政府の支援が消えてしまう

最低賃金が撤廃される

現在ある控除が廃止され、確実に増税になる

ベーシックインカムは、金もらえる制度だと勘違いしてる人いるけど、
増税になって、政府「毎月金渡すからそれで何かあっても国は一切補償しないからな?」って、
切捨ての制度だぞと  

  
[ 1178591 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 11:20
そんな制度はいらないと思う。
畑も家事も仕事も、みんなで力を出し合って働かなければ、社会を維持できないのでは。
社会保障の必要な形は人それぞれ。
なんても一律は、乱暴すぎると思う。
  

  
[ 1178592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:21
ボランティアでもバイトでも何でもいいから働いているやつのみにベーシックインカムを与えろよ。
そうしたら職種関係なく働き始めるやつが増えるだろ。
ズルするやつがいるだろうがそれは生活保護だって同じだし。
  

  
[ 1178601 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 11:34

元々社会保障自体がない国からの経済移民なら大歓迎だろ。  

  
[ 1178603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:41
絶対に中韓人には与えてはならない
先進国の一部と日本には合ってると思います
  

  
[ 1178621 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:02
んで、失敗したら誰が責任を取るの?
まあオランダ自体が、もう手遅れ、崩壊を避けられないだろうと
他の欧州の国からも思われているような終わった国だからなあ。  

  
[ 1178622 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 12:03 まとめアプリChaconne.
フローニンゲンが不労人間で溢れてしまうわけか。  

  
[ 1178638 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 12:18
誰得な仕事しかしてない公務員とかそれすらサボってる公務員は
まんまこれだろ
年金事務所みたいに公共にとってマイナスな仕事するんだったら
給料だけ渡しておとなしくしさせてた方がマシだよな  

  
[ 1178643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:21
いまいちわからん。
全国民に金をばらまいたらただインフレが起きて終わりじゃん。
エネルギー、衣食住の問題が解決した理想的な社会じゃないと、労働は必須だよ  

  
[ 1178653 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/11(Sat) 12:33
こんなんやってないで、もっと企業に口出せよ
就労に対する考え方がブラック過ぎるから誰も仕事しねえんだよ  

  
[ 1178695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:24
賛成したいな。
18才以上の日本国籍保有者に、日本国発行のICマネーカードを支給。
毎月8万円までチャージでき、前月4万円を残したとしても今月チャージできるのはプラス4万円の計8万円。
小遣いが毎月8万増えるので、いろいろ買い物したい!  

  
[ 1178708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:39
え?独身者でも12万も貰えるのか・・・。

契約社員で月収9万の俺、超涙目なんだが。

週五9時間労働の俺より高い金貰ってるのかよ。

25歳だから転職も再就職も絶望的だし、
実家で親と同居じゃないと生活出来ないから早く日本にも導入して欲しい。  

  
[ 1178724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:56
人の価値はその人自身が決める
当たり前の価値を見失って、平等に扱うとかw
西欧の理想追求は一種の病気だ。いずれ大きく崩れるだろう
日本は労働法改正とかやること、やってからね  

  
[ 1178798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:25
最低6時間以上働かなければならないベーシックインカムなら成功するかも
無条件では社会的悪影響のほうが大きい  

  
[ 1178824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:54
反対してるのブラック企業の経営者だけだろ
社畜は全員辞めて、落ち着いたら資格の勉強始めるだろうし  

  
[ 1178860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 16:41
国民年金をこの方式にすれば生活保護費の半分近くを占める医療費を格段に削減できるんだよな。  

  
[ 1178862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 16:43
元ソースでは生活保護の代わりってことになってたけど記事には書いて無いね  

  
[ 1178947 ] 名前: .  2015/07/11(Sat) 18:34
今の日本でやったとしたら絶対に上手くいかない。
日本人を駆除したい連中が多過ぎる上、厄介な事に金も権力も情報力も有している。
夢の施策は、やることやってからだな。  

  
[ 1178971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 19:11
ベーシックインカムの本何冊か読んだけど、理想論という印象。
戦後、共産主義が理想と主張した人たちとダブる。
生活費は人によって違う。病気持ちや障害を抱えている人は健常者より金がかかる。国民皆保険制度だって病院に全く行かなくても年何十万も払っている人がいるからなんとか保っていられるからであってみんな同じ医療費しか貰えないとなったら問題が噴出するだろう。平等と公正は違う。
ただ、限定のようだけどやって見ることはいいと思う。EUみたいに国際金融のトリレンマに悩んで八方塞がりになると困るだろうが。  

  
[ 1179296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 05:33
財源がさっぱり分からん?  

  
[ 1180468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 08:05
税金使って国民で実験てか。消えればいいよw  

  
[ 1186387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 00:57
貰った分、消費に回ればその分物価は上がる。
生産を伴わない分、金<物、サービス財の価値が顕著になって
持たざるものの生活は却って苦しくなるかもしれんな

そしてBIの代わりに社会保障を国がしなくなるのなら、これ最強の棄民政策
  

  
[ 1191889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/22(Wed) 02:39
>>1178571
極端すぎだわ。全撤廃して消費税上げてその程度のわけない。そもそも今でさえ国の社会保障って全額使われてねえからな
もうちよっと調べてから書いて  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ