2015/07/11/ (土) | edit |

300x野沢雅子
NHK Eテレにて放送中の人形劇『ざわざわ森のがんこちゃん』で、声の出演を務める野沢雅子が10日、NHKの情報番組『あさイチ』に登場。野沢は劇団時代から、これまで行ってきたアフレコにまつわるエピソードなどを語った。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436521480/
ソース:http://www.crank-in.net/entertainment/news/37857

スポンサード リンク


1パロスペシャル(秋田県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:44:40.89 ID:+q3zi6120●.net 
NHK Eテレにて放送中の人形劇『ざわざわ森のがんこちゃん』で、声の出演を務める野沢雅子が10日、NHKの情報番組『あさイチ』に登場。野沢は劇団時代から、これまで行ってきたアフレコにまつわるエピソードなどを語った。

http://www.crank-in.net/entertainment/news/37857
7アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:51:28.85 ID:UmtB4Y6G0.net
あー鬼太郎の人ね
11ウエスタンラリアット(岡山県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:55:14.76 ID:j37VOLdi0.net
「オッス!オラ女優」「よろしくな!」
19栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:05:29.98 ID:7ycoTqF20.net
若手声優は頑張ってる
26スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:09:20.20 ID:7FWJSZI80.net
でーじょーぶだー
48タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:27:32.04 ID:/U73drtN0.net
役者がバイトでやるような仕事だったしな
55ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:40:31.91 ID:Q6QT4oyU0.net
肩書きに変なこだわり持ってる人ってめんどくさい
56河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:41:01.07 ID:/aEVDw430.net
昔の人は劇団で食えなくて声優の仕事だからね。
28クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:11:02.94 ID:KQSH0LG+0.net
悟空がはじめて超サイヤ人になるときの
獣のような咆哮が鬼気迫るものありました


70アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:07:36.63 ID:usvitQkw0.net
俳優上がりの声優は、声優志望の声優より上手いイメージ
81ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:21:45.03 ID:th1oc/9G0.net
冬月先生も同じようなこといってたな
この世代はそうなんだろう
102魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:30:43.90 ID:bfCdR1Ri0.net
チビ悟空まではこの人は神だった
大人になってまで続投してからまさに晩節を汚した
117膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:56:37.79 ID:bZnEMAWc0.net
今の中堅声優も劇役者出身とそうでない人の半々くらいなんじゃね
120ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:01:03.20 ID:+nOexFtH0.net
ん~でも、アニメ史に残る数々の名作の主役を見事に演じてきたなとは思う
999のメーテルと分かれるシーンは今見ても泣いてしまう
129アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:30:27.37 ID:ZJtwmAiZ0.net
くりりんのことかー
160ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:39:56.10 ID:LWZCLTmI0.net
格がどうのとかいっても、懐かしのアニメの声優とかのほうが
世代を通して記憶に残ることになるな。
俳優、女優のほうが忘れさられるの早いよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1178558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:40
舞台とかで芝居してるの見たことないな  

  
[ 1178560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:43
DBリアルタイムで見た世代は卑下してみたりなんかまったくしてないからな
俺は好きよ  

  
[ 1178563 ] 名前: 知の歴史  2015/07/11(Sat) 10:46
声優業がキモオタピザ腐マン御用達が本音のところで嫌なのはわかる
大御所と言われながらコストの関係で切られる不安定な仕事だしな
ファンの彼らは認めないだろうが、コミュ症の娯楽だし、仕事する側にとっては金さえ落とせば用はないだろう
ファンサービスも生き残るためでしかない苦痛あるだろう。人間なんだから気持ち悪い奴相手にしたくないだろ、テメェらも
建前はあっても、これが真理

女優としては、舞台やってたね
出演作品と声優業が取っ掛かりで客も動員できてたし、キャリアは積んできたし2流でも公然で仕事と名乗っていいレベルかな
声優業否定はできないが、生き甲斐に感じてるんなら何よりなこった  

  
[ 1178564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:47
野沢さんは安倍をどう見ているのだろう?  

  
[ 1178565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 10:49
そりゃテレビでいわせるならブサヨク発言なら可能でしょう
  

  
[ 1178572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:04
野沢さんの発言がサヨク?なら、声優は街宣車でがなり立てる右翼ってことなの?
そんな体制に媚びるような連中にアニメに携わってほしくないなあ。この間だって
地元のアニメ制作会社近くで「アニメ制作会社は北朝鮮の手先だ」と黒い特効服着た
坊主頭がメガホンで演説ぶってて不快だったわ。  

  
[ 1178573 ] 名前:    2015/07/11(Sat) 11:04
昔、大塚周夫も「声優じゃねぇ俳優だ」って言ってたな。俳優業のひとつに声だけの出演があって俳優と声優を別けるのはおかしい、全部含めて俳優って考えだったかな  

  
[ 1178575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:06
>>1178563
何この上から目線  

  
[ 1178577 ] 名前: まとめブログリーダー  2015/07/11(Sat) 11:08
大河ドラマに安国寺恵瓊役で山路さんが出たり、中村さんが刑事ドラマ
なんかに出てたけど、そもそも声優という括りが無理があるのでは?
専門職にするほどのものか?  

  
[ 1178578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:09
昔の声優さんは、本当に俳優ばかりだったしね。

あの東映動画初の長編の時も専門職じゃないしね。  

  
[ 1178580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:11
風大左ェ門とか、昔っから男の声をあて、いい年になってからようやく女性の声にキャスティングされて喜んだら、百獣王ゴライオンで老婆の役だったひと  

  
[ 1178584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:15
ファンがどれ程敬意を払っても本人を取り囲む業界人が声優と見下していたら何の足しにもならないって事か  

  
[ 1178585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:16
磯部勉さんや中田浩二さんあたりも声のいい役者さんだけど、
声優という括りにされちゃうのは、不愉快かもな。近石真介さんや
石塚運昇さんだって役者だと言ってるから。石塚さんなんて
舞台俳優だと言い切ってるし。  

  
[ 1178586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:16
本スレでも米欄でも言われている通り、本来ならアテレコは役者のバイト。
養成所へ入った子も舞台三昧だしな。

  

  
[ 1178587 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 11:17
ベテラン声優はだいたい声優にコンプレックス抱いてるしな役者崩れなの自覚してるし
今の人気声優はライブやイベントでガンガン稼ぐから環境変わったけど  

  
[ 1178589 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 11:20
寿司屋だって和食で修業して最終的に寿司一本でやる人とかいるけど
そういう人が俺は寿司屋じゃなくて和食の料理人だって言わんし
言ったとしても何をそんな卑屈なことをと周囲は思うだけ

同じことだと思うがね
今は時代も変わったんだし  

  
[ 1178590 ] 名前: NEMO  2015/07/11(Sat) 11:20
恥の歴史さん、上から目線乙。  

  
[ 1178593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:21
所詮は、声優なんて根無し草なヤクザな商売だしね。それを自覚しながら
仕事してるのは、若手では石田彰くらいじゃないかな?イベントとかで
アイドル扱いされるのに戸惑いがあると常に言ってるしね。  

  
[ 1178596 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/11(Sat) 11:29
声優も女優も言ったもん勝ちだからな
経験無くても女優目指してますって言っちゃえば誰でもその日から女優になれる  

  
[ 1178598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:30
1人で3役がすごいとか言われてるけど
昔は主人公以外は兼ね役するのが当然だったんじゃなかったっけ?
しかしさすがにできあがった動画に合わせてたからか若干ズレてたな
普通アフレコはタイムラインだけでしょ?

しかし大山ドラえもんのぶよが病に斃れたからか
昔ドラえもんやってましたていうのはネタとしては適切じゃなかったような...

ところでささきいさおは何で出てきたの?
ヤマトのあの歌い方は2199版じゃなかったし
ゲストに合わせて999のTV版の曲を歌っただけ

あさイチって朝ドラ以外の番組や公演の宣伝は中途半端なんだよな  

  
[ 1178599 ] 名前: 名無し++  2015/07/11(Sat) 11:32
昔の人はそうだったからね~。しゃあないわ  

  
[ 1178600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:32
野沢さんが声優始めたころと今じゃ市場規模が違うからね。
今や、ホンネは声優一本でやりたいけど、生活のために舞台やTVの端役出てる人もいるくらいだし。  

  
[ 1178609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:51
山田康雄w  

  
[ 1178610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:51
どっちが優れてるて話でもないが、俳優と声優を分けて考えるのはよくわかんねーな  

  
[ 1178611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:52
ただ、俳優の中でも声だけの仕事だと下手なやつが多い中、声で演技ができる人はすごいなーって話やな  

  
[ 1178616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:56
でも声優でギネスのりたいっていってたな
その場でキャラの声も出してくれたし、
すげー良いおばちゃんだった  

  
[ 1178617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 11:57
最近だとピンポンのオババは良かった  

  
[ 1178618 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/11(Sat) 11:58
舞台俳優の大きなアクションにあうセリフ回しや抑揚が、漫画原作の多かった
アニメにぴったりはまり込んだんだよな。ただ舞台俳優てのは気難しい人が
多かったりするんで逸話も多い。

※1178558
舞台俳優ってのは小さなハコで、数十人の前で演技したりする人たちだから
趣味で見に行くようなひととか、関係でもないとベテランでも知名度はなかったりする。

※1178563
すげえ、どんなに思いあがってたら、こんなナニサマ感溢れる
文章書けんるんだ?脳病院入院中のこだいもうそうきょうか?
  

  
[ 1178623 ] 名前: あ  2015/07/11(Sat) 12:04
山田康雄もそーいうてたらしいし。この頃の人ら皆そんなんちゃうのん。  

  
[ 1178627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:10
Vガンでマーベットさん役だったり、ジョーイさん役だった白石文子は、中堅になって声優の仕事が少なくなったが、あくまでも声優としてのキャリアをつみたかったため、舞台役者に転向せず、そのまま田舎に帰ってしまった  

  
[ 1178636 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/07/11(Sat) 12:16
頭がパーンしてる人思い出しちまったよ
いいよ声優で  

  
[ 1178645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:23
佐久間良子だっけ、デビューまえ、アニメ「白蛇抄」に出演下のは(声優としてではない)  

  
[ 1178654 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 12:35
昔はひろしといえばこの人だったな  

  
[ 1178655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:40
晩節の意味調べてこいや  

  
[ 1178664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 12:54
それが声優!に本人役で出てるで。この場合声優というべきか女優というべきか悩むところ。
面白くなりそうだし視聴継続するわ。  

  
[ 1178666 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/07/11(Sat) 13:01

声色俳優。

略して、声 優 。

西武の友。

略して、西 友 。

KY 。。。。。

野沢雅子「 宣伝かい!」

西友 (;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…


  

  
[ 1178725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 13:57
昔は俳優が片手間で声優やってたらしいし当然でしょ。
でも、この時代の人たちが頑張ったから、良作が沢山世に出て業界が発展したことにかわり無い。  

  
[ 1178742 ] 名前: 山田  2015/07/11(Sat) 14:21
とにかくネト ウヨは民主を否定していればいいんですよ  

  
[ 1178762 ] 名前: 憂国の士  2015/07/11(Sat) 14:34
「10年は続けましょう。」
プリキュアは今年で11年目です。10年超えました。ありがとう野沢さん。  

  
[ 1178767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 14:40
それを見てワクワクしてた身としては嫌々してたって言われるのはショックだな
そういうのは墓場まで持っていってほしい  

  
[ 1178800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:32
澤野弘之も自らを「つまらない劇伴作家」と自嘲気味に話してる
アニソンなんて言わずに劇伴で充分なのに、スターのごとく振る舞う
アニソンシンガーは何様なのかと思う。個人的には、パヤオのように
声優は一般公募のオーディションで選ぶので充分だと感じます。  

  
[ 1178801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:36
澤野弘之も自らを「つまらない劇伴作家」と自嘲気味に話してる
アニソンなんて言わずに劇伴で充分なのに、スターのごとく振る舞う
アニソンシンガーは何様なのかと思う。個人的には、パヤオのように
声優は一般公募のオーディションで選ぶので充分だと感じます。  

  
[ 1178822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:53
野沢雅子は、昔からずっとコレを言ってる気がする。  

  
[ 1178828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 15:59
声優は仕事の1様式ってスタンスなんだろ。あくまで職業は俳優(女優)であると。

  

  
[ 1178832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 16:05
俳優と声優は違う。そうですか。俳優としてのこれと言った仕事が無いのを恥ずかしく思っているのですか。
河原乞食風情の考えることはよく分からんがチンピラヤクザが『俺は極道』って言いたいんだろ、程度のことなのは分かる。
どっちにしても賤業だということは分かってくれ。周りはいちいち言わないよ。失礼だから。だからこそ自覚してろって話。  

  
[ 1178844 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 16:17
大塚さんの本読んだけど
ベテラン声優のコンプレックスはマジで狂ってるでw  

  
[ 1178855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 16:32
若い頃の写真出てたけど
意外にスタイルよくて美人だったな  

  
[ 1178857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 16:37
少し前の人までは声優と兼業で舞台もやってたはずだが今の若手声優って舞台やって無いのかな?  

  
[ 1179168 ] 名前: 名無し  2015/07/12(Sun) 00:12
亡くなった野沢那智も声優って呼称嫌いだったそうだし、今とは声優に対しての認識が違ったんだろうな、としか思わない
個人的には舞台上がりの人って知名度のわりに実力ある印象だし、まあ納得  

  
[ 1179226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 02:13
格付けとしてアニメ声優は下だって業界なんだろね
でも業界の認識を優先して、自分の仕事に誇りを持てないって悲しいね  

  
[ 1179519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 11:03
大塚父子はなぁ…  

  
[ 1179765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 16:31
若い頃の写真出てたけど
意外にスタイルよくて美人だったな  

  
[ 1212666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/10(Mon) 13:33
と思ってた世代は、今みたいに舞台役者と声優の地位が逆転する時代が来るとは夢想だにしてなかっただろうな。

大体、演じるのが仕事の奴が素の顔見せてペラペラ業界上の本音とか垂れ流してんじゃねえよ。そりゃ役者の仕事じゃねえし、求められてることでもねえ。
結局、持論しまっとけない程度のプロ意識なんだよな。劣等感こじらせて迷走しすぎ。役者魂とかいって自己満の中途半端。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ