2015/07/11/ (土) | edit |

newspaper1.gif
総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日本テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436596796/
ソース: http://www.hochi.co.jp/topics/20150711-OHT1T50099.html

スポンサード リンク


1 名前:河津落とし(庭)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:39:56.88 ID:UuUQYKkb0.net ?PLT(15444) ポイント特典
安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…
新国立問題で初コメント

2015年7月11日14時44分 スポーツ報知

 総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日本テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。

 「安藤忠雄建築研究所」の名前で、番組の司会を務めるキャスターの辛坊治郎さん(59)宛に出されたファクスでは「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました」と明記。下村博文文部科学相が10日の閣議後の会見で発言した「値段(総工費)とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだと思う」との言葉に反発した。

 また、辛坊さんによると、安藤氏は「デザイン決定後の基本設計や実施設計には、審査委員会はかかわっていない」と話していたといい、最終的な計画概要の2520億円という金額に関しては「辛坊ちゃん、何でこんなに増えてるのか、分からへんねん!」と驚いていたという。安藤氏が7日の有識者会議を欠席した点に関して辛坊さんは「しゃべりたい気持ちは満々らしいが、周囲から止められているらしい」と聞いているとした。

http://www.hochi.co.jp/topics/20150711-OHT1T50099.html
2 名前:サッカーボールキック(長屋)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:41:51.83 ID:br9BJCfp0.net
じゃあしょうがないな
3 名前:ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:42:19.68 ID:fd1WSK1Z0.net
すっとぼけ戦法
4 名前:腕ひしぎ十字固め(島根県)@\(^o^)/[sqge]:2015/07/11(土) 15:42:55.88 ID:qDktzY9r0.net
さっさと前面に出てこい
7 名前:リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:47:50.82 ID:XA5IM/iB0.net
消費税増えたからとちゃうか
11 名前:メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:46.84 ID:VjplHUs90.net
老害はろくでもない
15 名前:ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:57:30.68 ID:SZ+r0l3v0.net
そうかわからへんねんか
16 名前:ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:57:57.05 ID:+O8ToamM0.net
どこで予算跳ね上がったんだ
19 名前:逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:00:13.96 ID:fpOf1hbZ0.net
安藤もよくわかんなかったのか…
20 名前:スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:00:57.25 ID:rFBIrNIw0.net
建築の大家がわからないんじゃ誰もわからんわね
31 名前:目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:11.18 ID:DT69OpvO0.net
更迭はお早めに。

71 名前:頭突き(関西地方)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:37:59.45 ID:SqF0+ynz0.net
いちいち競技場なんか作らなくても、
地面平らにして、白線を消石灰で描いて
観客はビニールシート敷いて観戦すりゃいいんだよ
78 名前:アトミックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:40:32.48 ID:nqMIX0sr0.net
>>71
どうせ屋根はオリンピックに間に合わないんだからそれでいい
87 名前:エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:45:30.94 ID:VWpCR8260.net
マジでもう一回一から考え直そう
俺公務員だけどこの仕事の進め方や金の使い方は許されるものではない
112 名前:クロスヒールホールド(熊本県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:58:07.22 ID:4cPh4X/g0.net
もう安く作ろうぜ
省コスト省コスト!
176 名前:セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:28:26.72 ID:vIg0AI3i0.net
お前がわからへんかったら誰もわからへんやろ!
214 名前:バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:56:02.31 ID:bfCmsxm90.net
何でもいいから変更しろや
304 名前:ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:14:40.67 ID:IqVF34TF0.net
舛添、一貫して他人事
328 名前:不知火(庭)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:51:20.79 ID:04etsIdQ0.net
自分達が使える金(予算)は少しでも多く分捕りたい。
その努力の結果が2500億円なんだろう。
350 名前:バックドロップホールド(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:34:50.97 ID:QiOIzkyG0.net
絵を見て選ぶだけの簡単なお仕事です
352 名前:キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:38:58.07 ID:g4GtfLFD0.net
早くやり直せよ
メンツ?(´・ω・`)知らんがな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1179054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 21:45


   国立競技場、ビフォアー&アフター

合計総額2500億円(デザイン料は1300億円)


とのことw  

  
[ 1179058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 21:50
会計はガラス張りにはならなかった・・・  

  
[ 1179060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 21:53
東日本大震災復興構想会議議長代理

大阪府・大阪市特別顧問

などをやってる人です  

  
[ 1179064 ] 名前: ななし  2015/07/11(Sat) 21:55
デザインに拘ればコストが増えるのは当然だし設計士の発言と思えないw
こんな奴に委員長をまかしたのが悪いw  

  
[ 1179065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 21:56
明らかに異常な金額の上に、異常なデザインなんだから絶対にデザインを見直すべき。
  

  
[ 1179066 ] 名前:     2015/07/11(Sat) 21:56
こいつが証人喚問に出てこないと
次のコンペも開けないんじゃね?
だから逃げ回ってるとか??
次のコンペが遅れれば
国立競技場の五輪までの完成が不可能になる  

  
[ 1179067 ] 名前: 嫌虚  2015/07/11(Sat) 21:56
突然、ボケか?アンタは吉本に入ったのかい。

何れにしても顔出して説明(反論)せんかい。  

  
[ 1179068 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 21:57
※1179064 同意だな民主党に抗議しよう  

  
[ 1179069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 21:58
>コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。
まあせやろな

>提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました
いや相手の見積もり鵜呑みにするなら委員長に建築家いらんやん

>デザイン決定後の基本設計や実施設計には、審査委員会はかかわっていない
委員に構造計算できるのおらんかったんなら、予算取ってくれ言うて構造計算できるの入れろや
出てきた案にツッコミ入れたり見積もり内容を確認するのもお前らの仕事やろ
  

  
[ 1179071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:00
人件費の安い外国人労働者を受け入れようとか言い出しそうで心配  

  
[ 1179074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:03
民主党政権下って言ってるけど、政権交代1ヶ月前のギリギリで、ここまで放置してきた自民党の責任は免れんぞ。あれから何年経ってると思ってるんだ。  

  
[ 1179075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:04
コンクリート打ちっぱなし建築の専門家だからわからなくてもしゃーない  

  
[ 1179078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:05
安倍「あれは民主党が決めた事ですから」

日本終わり過ぎ  

  
[ 1179080 ] 名前: たわ  2015/07/11(Sat) 22:06
民主党が決めたのをテレビでは一切報道しないね  

  
[ 1179081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 22:10
民主党政権の時代だからな、何があってもおかしくない。  

  
[ 1179083 ] 名前: 名無しさんお腹いっぱい  2015/07/11(Sat) 22:14
こういうわけが分からない状況の場合、まず自民党の代議士が絡んでるんだよね。
血友病の血液製剤がHIVウイルスで汚染されてた時にも、その道の権威の教授が最初「加熱製剤に切り替えよう」って言ってたのが、急に「非加熱製剤を使い続けよう」と言い出したんだ。
自民党の代議士が口を出したんだ。
で、裁判になっても、この教授マトモに処罰されなかった。
事件を追及して行くと、自民党の代議士に矛先が向いちゃうからだ。

  

  
[ 1179090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:21
オリンピックの前にラグビーのワールドカップがあるため、それに間に合わせたい、らしい。
ラグビーの大ボスは森。森が舛添を一喝して、東京都もだんまり。
Jリーグのスタジアムが束になってようやく新国立の建築費と同じ。
アーチまで作ると、毎年20億の維持費がかかる。全部税金だね。
まあ、民主党時代の計画なら、政権交代したんだから堂々と見直せばいいのにね。
石原時代からの五輪招致で使いまくった裏金の補てんもあるんだろうね、長野のように
帳簿を焼く訳にもゆかないんだろうから。

  

  
[ 1179092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:24
森に口止めされてんだろ。  

  
[ 1179093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:25
自民も民主も関係あるか、お前が選んだんだからお前が責任取れ
逃げるなら責任者を名乗るな!!  

  
[ 1179094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:29
解らんもなにも、単に原材料費の高騰で2520億になったって話じゃなかったのか?
今までマスメディアはそう説明してきたろうに。
元が1300億だったなんてのは初耳だが。

なんにせよ、遠まわしに円安政策を批判してるわけでな。
しかし単純な為替差益というより、アジアのインフラ整備需要と重なって原材料の調達自体困難になっているってのが背景にあるわけで。(つか主に支.那地区の所為)
  

  
[ 1179095 ] 名前: 名も無き魔人  2015/07/11(Sat) 22:31
まともな建設費も計算できないようでは建築家失格
安藤が責任持ってこの案を撤回しろ!
嫌なら増額分の費用全て払え!  

  
[ 1179096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:31
昔読んだ本に、新幹線建設でも一括して業者が請け負って作ればもっと安く出来るが、ここからここまではあそこの業者、そこからここまでは別の業者と小刻みに請け負うからとんでもない値段になるとか。
政治家が支援してくれる業者に請け負わせるように、細切れにするからそうなるというが、同じような事をやってる?  

  
[ 1179097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:31
2倍にあがった理由を当時政権担当してた政党ならなにか知ってるんじゃね  

  
[ 1179100 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 22:34
サポ 「 民主 ガー 」

 どうでも良いんだよ、野党なんか w  

  
[ 1179102 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 22:35
1300億円で建設不可能なプランを1位にしてまうからやんけ。
プロやったら図面見ただけで1300億で建たんくらいのこと解るやろ。
なんでそんなもん優勝さしてまうんや?  

  
[ 1179103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:35
まあ安倍首相がちゃんと見直しメッセージを官僚と関連業者に伝えることが大事。そしてこれまでは存在していなかったらしい「最終責任者」を任命して、情報をバンバン上げるように彼らのシリをたたかなくちゃなにも始まらんよ。日本人で明確な方針をバシッと与えれば、それにそって動けるじゃないか。なんで「明確なイメージ」を上に立つ者が現場にいる人間にちゃんと与えてやらないんだよ。世界遺産、そして憲法学者を呼んだときの大失態そうだが、国会議員の責任感がなさすぎる。国会議員は官僚たちの「監視人」でもあることをまったく忘れ去って、彼らに篭絡されているとしか思えない。一番気合を入れなおさなければならないのは、国会議員たちだろう。ちゃんと仕事をしてほしいもんだね。  

  
[ 1179105 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:37
コスト無視でカッコイイデザインを選ぶだけなら素人でも出来る仕事だよな
専門家なら与えられた条件での最大限の効果を出すような仕事をすべき
職務放棄もいいところだし普通なら問責レベルだろ  

  
[ 1179106 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 22:40
多少擁護してやろうと思ってたけどやっぱねえわ  

  
[ 1179108 ] 名前: 日本人コメンテーターがお送りしています  2015/07/11(Sat) 22:45
総工事費には基本設計も実施設計も入っているんと違うんか?
下村文部科学相の言う通りずさんだと言われてもしょうがないだろ
実際いくら掛かるか分からない物を選考出来るものなのか?
ボケたんと違うんか?  

  
[ 1179114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:51
つまり、審査委員会は能無しで役立たずだったという訳だな。  

  
[ 1179115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:51
自民党の公式見解では政治家様は専門家より偉いからwwwwww  

  
[ 1179116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:54
1179108
その程度の事すら知らずに皇族の政治利用までして誘致活動に励んでいた安倍自民の杜撰さには負けるよwww

今まで散々説明を求めた抗議が来ていた事すら無視していたくせに、
どの面下げて「知らなかったんだ、全部民主が悪いんだ」とほざくので?w
  

  
[ 1179117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 22:55
中国とかギリシャの工務店から相見積を取れよ!

閉会式後、最後のお客様退場まで持ちこたえたらええやろw  

  
[ 1179120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:57
おかしな話だな

安保法案の時に「専門家の意見なんぞ聞いてない、毎日日本の未来を考えてる政治家様の意見の方が偉いんだ」と恥知らずな事喚いていた自民党は何処に行ったんだ?

あげく今更専門家に疑義照会かけてるとか狂ってるよ  

  
[ 1179121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 22:58
確かにこれは民主のせいにするなと言いたいがネトサポが気持ち悪いからどうでも良いわ。  

  
[ 1179122 ] 名前: 名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:00
海外の人間のデザインを採用したら、工費が海外でのものになってて
日本で立てるならこの値段!ってオチだという話を親から聞いた
マジかどうかは知らんけど  

  
[ 1179124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:02
ほんと森が邪魔  

  
[ 1179125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:02
マジで国のこと思うならメンツとか考えずに勇気ある撤退を求めます。
こんなんでは日本はもうダメだわ。  

  
[ 1179128 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/11(Sat) 23:06
姉歯先生だったら安く出来るはず!  

  
[ 1179130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:07
屋根は開会式に間に合わず仮設で開催するくせに
デザイン変更は国際的信用(笑)が失墜するから無理だと居直るこの不思議

今から作らないと間に合わないと強弁するくせに
「日本」ラグビーW杯には間に合うこの不思議  

  
[ 1179132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:11
そもそも安藤とかはデザイン面での評価のために呼ばれてるんであって、コスト面とかはそれこそ官僚とかが判断すべき事案だわ。

行政の責任を安藤らに負わせようとしているのがわかりやすすぎて気持ち悪い。
そもそも運営する側がコスト度外視で計画着工してるんだから、国の自業自得だし、東京で運営するんだから都営にして東京にもたくさん払わせるべきだわ。  

  
[ 1179143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:30
設計案が強度的要因で日本の耐震基準などの法律に適合しないことが分かったから、何とか適合するように再設計したら予算が跳ね上がっただけだろ。  

  
[ 1179145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/11(Sat) 23:32
今年の流行語「キールアーチ」  

  
[ 1179152 ] 名前: 名無し  2015/07/11(Sat) 23:49
「安く上げる」がテーマではなかったんでしょう。
外国のデザイナーは、日本の耐震基準が外国の2倍のコストを要求するなんて思わなかったのかもしれませんし。
日本側がその辺の計算もする必要があったわけですね。  

  
[ 1179162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 00:02
民主党時代に決まった事だから仕方が無い部分はある
超円高+デフレ政策だったのが政権交代で自公政権の
円高是正+2%目標のインフレ政策に転換するなんて分らないし




  

  
[ 1179185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 00:31
そもそも、3000億円の見積もりが怪しい。言い値なんでね。。。  

  
[ 1179195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 00:49
審査会欠席しておいて、「わからんへん」じゃないよ。
社会責任果たすべき。  

  
[ 1179197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 00:56
>予算は1300億円であり、応募者も認識しています。
デザインと施工経費両方を勘案できないけど審査委員長してました?
普通、突飛なデザイン案は最初に施工費用が気になるわい!
なに嘘言い逃れしてんだ、こいつ。  

  
[ 1179199 ] 名前: 七誌  2015/07/12(Sun) 01:00
あのアーチで競技場を吊るすんじゃなく、
競技場でアーチ(のハリボテ)を支えればええんちゃう?  

  
[ 1179201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 01:02
安藤さん、尊敬してたけど大っ嫌いになった
この期に及んで、周囲から止められて黙る人か?!
やましいから黙っとるんよろ
おのれも裏金もらうんやろが?ボケ老人はすっこんどれ  

  
[ 1179214 ] 名前: 弁当でも、やっとけば  2015/07/12(Sun) 01:28
う~~ん、変えられる国、日本ってのに、なればいいやろ、任せてください。ホスト国なんだからって。いえよ、おもてなしを、建物じゃなく、アフターケアや、いろんなとこに、使っても、塊じゃないもんに、変えなはれ、金は、物には当然変わるが、物にじゃないとこにも変えることは、できるんやで(笑)、建物、なんて、すげー地震で壊れなければ、それでよし。あとは、いっぱい、使えるなら、そっちに、しなはれ。ゲストが喜ぶことにお金つかいなはれ。
  

  
[ 1179215 ] 名前: おもてなし  2015/07/12(Sun) 01:30
おもてなしやろ?建物なんか見に来るかい?ただで、めしでも、食わせた方がだいぶましじゃ~~~。  

  
[ 1179219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 02:03
くそ現場確定なんだから さっさと着工しないと職人達が逃げちゃうよ  

  
[ 1179227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 02:19
デザインコンペにどれだけ責任擦り付ければ気が済むんだ?
だいたい、安藤の独断で勝手に決められる事じゃないんだぞ?w  

  
[ 1179234 ] 名前: 名無し  2015/07/12(Sun) 02:48
前の国立競技場と同サイズ同デザインにしておけばいいよ。というか取り壊ししなければ良かったのに。あと他に東京に競技場無いの? あるもので間に合うなら間に合わせればいいよ。
金をかけて世界に見栄を張る時代と、政治家が公共事業でキックバックや票を貰う時代はいい加減に終わらせないと。国民の意志もたまには尊重してくれ。  

  
[ 1179253 ] 名前: 無駄金を使うな  2015/07/12(Sun) 03:46
安藤忠雄は、実用性を無視した奇抜なデザインの建物を造る建築家である
新国立をデザインした女性も、奇抜なデザインで費用が掛かりすぎることで有名らしい  

  
[ 1179287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 05:22
やりなおさないなら、背任と詐欺罪で訴えるぞ!
面子気にしてブタ箱入るか!  

  
[ 1179353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 07:41
ギリギリの構造設計ができる姉歯大先生を審査審査委員に任命すべきだった
姉歯大先生なら現実的な見積もりが出来ただろう  

  
[ 1179355 ] 名前: 名も無き魔人  2015/07/12(Sun) 07:41
自民や政府は安保通したければ即座にこの件を撤回すべきだな
でないと致命傷になって憲法は永遠に変えられなくなりますぜ  

  
[ 1179370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 08:09
NHKをはじめとするマスコミがやたらプッシュしてたから、やはり反日なんだろうか  

  
[ 1179385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 08:27
普通の四角い箱物作って、旭日旗のデザインをアクセントにしておけば〜  

  
[ 1179422 ] 名前: ぬ  2015/07/12(Sun) 09:14
※1179083
その人らいま公明党じゃないです?  

  
[ 1179430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:27
作る費用は跳ね上がったし、何より維持する費用も跳ね上がるらしいじゃないか
財政厳しいから年金減らすよ^^、消費税増やすよ^^
という国とは思えん  

  
[ 1179450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:43
東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html
  

  
[ 1179454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:45
槇文彦さんのグループが出した国立対案はマスコミからガン無視されてるけど
槇さんは建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞してる
つまり奇抜なデザインの安藤忠雄さんより中身が優秀ということ  

  
[ 1179456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:48
オリンピックの開会式などに使われるとしたら、世界中の人が注目するんだし。古いものだと中国韓国にディスられそう。っていうかそれ狙いで反対キャンペーンしてるんじゃないの??  

  
[ 1179526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 11:08
なーに、足りない分は安藤が出すから問題ないよ  

  
[ 1179632 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 13:41
民主党が悪いのか、安藤が悪いのか、石原や猪瀬が悪いのか、都議連が悪いのか、森が悪いのか、文科省が悪いのか、自民党が悪いのか、判らないことが多すぎる。或いは世論に何らかの工作をしようとしているのか、招致運動で裏金動いているのか、いずれにしても高すぎる。もうひとつ、都知事になると直ぐに外交官にでもなったかのような動きを見せていた舛添だ。猪瀬都政の末期に文科省が1300の予定だったけど3000億掛かってしまうだと言い出し、デザイン修正で1600とか1800などの数字が出ていた。

舛添が都知事になると直ぐに五輪自体が高すぎるとして、全体的に一から見直すと言い出した。その間、クネ大統領やソウル市長に会いに行き、日本は韓国に学ばなければならない、東京五輪には韓国の協力を仰ぐなどとおかしな事を言い出した。そのうちに文科省は2500という数字と、500は都が出すべきだと言い出した。これを受けて、舛添は「競技場の建設費をなぜ都が協力しなければならない?」と問題化し始めた。最初から今まで一貫して、関係者の誰もが、何かおかしいことだけはわかる。しかし、公表されていない裏があるのだろう、または裏があるように見せて誰かを潰そうとしているのか、五輪自体の情報は多いのに、肝心なことになると判らないことが多すぎる。  

  
[ 1179647 ] 名前: 名無し  2015/07/12(Sun) 14:23
あれほど平昌五輪は予算不足で返上論までネットには噴出していたのに
最近静かになっているようだが?どうしたんだろう?工面できたのかな・・・  

  
[ 1179649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:24
民主党の関係者や支持団体のポッケナイナイ分が1200億円なんだろw  

  
[ 1179653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:26
これちょっと面白いのがどこにどれだけ金かかるか一切説明されてないってことだよ
2500億の打ち分けを見たら大半が中抜きやで  

  
[ 1179654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:26
屋根一つに何千億も無駄使いしてすっとぼけて終わりって、やっぱり終わってるなこの国。  

  
[ 1179670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:45
予算内に収まらない時点で参加資格が無いから取り消すしか無い。  

  
[ 1179674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:49
安藤忠雄は自分の建築が大金と高度な技術かかることよく知ってるから、ずっと付き合いのある業者しか使わないので、他の大手がやってる「中抜き」ってのを理解できていないんだろ。  

  
[ 1179678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:51
1179122
という事は完全にミ ンスの責任だな

安藤というのが専門家なら怪しいな
知らないわけがないんだ
安全第一の業者を叩いてるやつも怪しいぞこりゃ  

  
[ 1179684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:56
1179122 1179143
これで完全にミ ンスの責任だとわかるが

1179132 1179253 1179674
からすると安藤というのはただの天狗止まりっぽいな
  

  
[ 1179739 ] 名前: 全日本  2015/07/12(Sun) 16:07
ゼネコンが値段を吊り上げてるに決まってるやん。
安藤は関係ない。
おそらく森元総理が絡んでる。
マスコミの追求が弱い。
国民の血税なのに、東京の発展につながるから黙認している。  

  
[ 1179874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 17:51
デザイン・設計も含めて丸ごとゼネコンに再発注でいいんじゃね。  

  
[ 1179910 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 18:26
予算縛りがあるなら、unbuild queenなんかのデザイン通すなって。
構造計算したら、大江戸線は基礎にかかるし。
  

  
[ 1179983 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 19:40
だっさい爺
もーいーから代々木再建してよ
歴史文化的にそのほうが評価上がるし、箔もつくんだから
ばかみたーい  

  
[ 1180090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 21:53
安藤は唯我独尊
世の中なんでも思いどうりだぐらいにしか考えてないし
自分の懐が痛むわけじゃないから他人事だろ
  

  
[ 1180336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 04:33
なんか頭クラクラしてくる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ