2015/07/12/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は11日、視察先の宮城県で、安全保障関連法案の採決時期について「対案も出てきたなか、しっかりと議論を進めていただきたい。いずれにしても、決めるべき時には決めるということではないか」と述べた。首相の発言は、法案への国民の理解は深まらないなか、審議を打ち切って採決に踏み切る考えを強くにじませたものだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436617735/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH7C62G0H7CUTFK00C.html

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/07/11(土) 21:28:55.84 ID:???*.net
安倍晋三首相は11日、視察先の宮城県で、安全保障関連法案の採決時期について「対案も出てきたなか、しっかりと議論を進めていただきたい。いずれにしても、決めるべき時には決めるということではないか」と述べた。首相の発言は、法案への国民の理解は深まらないなか、審議を打ち切って採決に踏み切る考えを強くにじませたものだ。

首相は記者団に「(維新の党から)対案が出て1日目ではあったが、すでに90時間を超える審議の積み上げの上に対案が出てきている。相当論点が整理されている上に、両案の比較になった。大変議論はかみ合っていた」と強調した。

自民党の谷垣禎一幹事長も名古屋市での党会合で「我々も急ごうとは思っていない。しかし、かつての『一内閣一仕事』という時代は終わった。秋の臨時国会は、TPPを議論しなければならない。この国会で『平和安全法制』をなんとか仕上げていきたい」と訴えた。また、二階俊博総務会長も和歌山市内での党会合で「週が明ければ重大な局面を迎える」と語った。記者団から15日の特別委員会採決の可能性を問われると「それを目安に1日、2日ずれるかだ」と述べた。

http://www.asahi.com/articles/ASH7C62G0H7CUTFK00C.html
7 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:31:34.89 ID:gbo/kUM60.net
話し合ったところで少数派達は曲げないもんな
8 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:31:38.38 ID:cdccneww0.net
辻元の質問はもういらない
24 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:37:32.19 ID:yUDzaW+/0.net
その決断力があるなら新国立も止められるはず
35 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:41:22.12 ID:GwZKLlve0.net
憲法違反ではどうにもならんよ。
45 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:45:08.71 ID:7imPXxGQ0.net
新国立も見直してくり~
58 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:48:45.73 ID:etkMRm++0.net
そりゃそのとおりだわな
68 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:51:24.67 ID:30k5lugf0.net
はい採決どうぞ
92 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:55:29.06 ID:30k5lugf0.net
採決どうぞ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:35:14.20 ID:w5pJpA9G0.net
反対したいだけの人達を相手にするのは税金の無駄
さっさと通してくれ
あと憲法改正してくれ。憲法破棄でもいいぞ


40 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:44:16.59 ID:xh7SY+Mq0.net
あんだけ審議してるんだから、もう採決した方がいい
国会運営するにも金かかるんだよ
野党の奴らはその辺の意識あるのかね?
87 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:54:21.45 ID:xSw0/jD20.net
強行裁決は維新次第なんだろw
松野が右に左に日和ってるから
安倍は動きが取れない
105 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 21:59:20.66 ID:4NGWwtRe0.net
日本国民は、平和安保法案の早期成立を
願っています。これが民意です。
中国の挑発を見ると一刻の猶予もありません。

野党の質問には、政府は分かりやすく丁寧に
答えているのがテレビで良くわかります。
国民は政府の説明は良く理解できます。

国民は、法案の議論は尽くされたと、思います。
124 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:04:26.92 ID:1dnQvkrD0.net
どうせ売国法案なんでしょ?
161 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:11:12.88 ID:Jl+xDZ+a0.net
よし、議論は尽くされた!
遂に戦後レジームが終わるぞ!日本万歳!
202 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:20:38.58 ID:hgcj0Sps0.net
打ち切りワラタ
独裁政権まっしぐら
そんなにアメポチになりたいのか?
243 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:27:32.13 ID:vJDbA8OX0.net
改憲してから~っていう人もいるけど・・・
たかが集団的自衛権ごときでここまでのお騒ぎじゃあな
259 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:29:51.42 ID:3QgfTP5J0.net
対案に対して審議しないと理解は深まらないじゃないのか?
対案出てきたら元の案で採決とか意味がわからんよ。
306 名前:名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 22:41:53.73 ID:RY+qxvZy0.net
民主党は罵倒じゃなくて対案をもってくるべき
とくに辻元


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1179418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:11
安保「法案」の時点で、日本国民を舐めてる

「憲法」改正
なら国民に協力を仰ぎ、味方につけることも容易なのに

日本国民なんか要らん
我欲に従い、そうする!

と表に出すとは、阿.呆太郎だな  

  
[ 1179425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:24
現実的に時間がないから賛成。
その上で追って憲法改正すればいい。  

  
[ 1179426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:25
憲法改正はあきらめたってことなんだろうか。

ごまかしですりぬけるしかないぐらい憲法とは鉄壁不変の存在、という事例を作ってしまって今後どうするつもりなんだろう。  

  
[ 1179427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:26
民主主義は政治家が政策をうったえ国民が投票選挙によって選び
国会で政策を話し合い、時間が来れば多数決で決める、当たり前の事

議論が深まらないのは質問している側の問題が大きい  

  
[ 1179437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:32
解釈改憲で騒ぐけどさ
外国人への地方参政権付与も解釈改憲だろ?そっちは騒がないのが不思議なんだが  

  
[ 1179440 ] 名前: あ  2015/07/12(Sun) 09:37
宇宙人と話してもいしょう
早く
決めてくれ  

  
[ 1179444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:39
安保論議はTPP推進のめくらまし
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150629/1435547487
  

  
[ 1179447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:41
自衛隊がOKな時点で解釈改憲ダメは理屈は通らんわな  

  
[ 1179449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 09:42
改憲めざせは分かるが、改憲するまで何もするなは理解できん。
改憲なんて、反対派を押さえてどんなに順調に進んだとしても、数年のスパンは必要。中国が帝国主義を隠さなくなってきた今、改憲するまで無防備でいろというのか?  

  
[ 1179451 ] 名前: 決めろ  2015/07/12(Sun) 09:45
ただ反対だけの野党は日本に要らない   

  
[ 1179461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 09:59
今のままでいい、ってのが対案なのに対案出せって騒いでる奴は何考えてんの?  

  
[ 1179464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:02
最近の近隣のキナ臭い状況見て変えようって話なのに
現状維持は対案として破綻してる  

  
[ 1179477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:17
1179461
現状維持だと機雷撤去ってどうなんの?  

  
[ 1179483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:23
審議拒否したり審議しても話をそらして誤魔化す野党
これじゃあ無理だろ  

  
[ 1179493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:36
まあ国民の理解が進んでいない!ってマスコミと野党はやるんだろうけど
安全保障政策なんて普段興味無いだろましてや勉強してもないし
理解進む下地が無いじゃん  

  
[ 1179497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:47
審議拒否しといて粛々と進められれば、強行と喚く…子供か  

  
[ 1179501 ] 名前: 名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:49
関西の維新の人たちはちゃんと採決に出席してほしい。
民主党や共産党の連中と一緒になってはいけない。  

  
[ 1179507 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/12(Sun) 10:54
自民党や総理の説明も下手だけど言わんとすることは解る。
対して野党は論点をずらしたり国民に間違った情報を流したりしていて時間稼ぎしかしていない。それでいて十分審議できてないと何故言えるのか理解できない。  

  
[ 1179511 ] 名前: 山田  2015/07/12(Sun) 10:57
1179425
現実的に時間がないってなに?
休日返上して審議したらいいだろ。
世界遺産で強制連行も時間がないからそうなったのか??
ほら応えてみろよ。売国ネト ウヨさん  

  
[ 1179515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 11:01
新国立とか安保法制にくらべたら屁みたいなもんじゃないか
国の安全保障と比べるレベルじゃないわ  

  
[ 1179517 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 11:02
山田って馬.鹿なんだな  

  
[ 1179520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 11:04
1179511
なに一人で火病ってんだ?山田  

  
[ 1179521 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 11:05
憲法改正なんざ現状じゃ5年や10年かかる仕事だろうが
南沙諸島や尖閣、その他にも中国は経済的行き詰まりもみえてきてるし外にむけて暴発だってないといいきれない状況
現実的に時間がないってのはそういうことだろ  

  
[ 1179523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 11:05
※1179515
それは別問題だろ。頭わいてるの?  

  
[ 1179525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 11:07
確かに維新以外は反対の為の反対で審議になってねぇもんな。  

  
[ 1179528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 11:09
※1179523
本スレのコメントで新国立もどうにかしろとわめいてるのがいるからだろ
元記事のコメントも読めないのか文盲  

  
[ 1179551 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/12(Sun) 11:43
自分で決めるのが嫌なら解散総選挙をすればいいんじゃないですか。  

  
[ 1179572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 12:17
野党が聞く耳持たないことは野党が悪いが、明らかに急ぎすぎだな。TPPといい余程アメリカに急かされてるんだな。

ネットと違って一般はまだ説明が足りてないとアンケート結果が出てるだろ。都合の良いアンケートは信じて悪いものを信じないんじゃダメだよ。野党との議論じゃなくて良いから、ちゃんと国民の目につく場所での討論と説明をしないと。ニコ動みたいな一方通行配信じゃ意味が無い。  

  
[ 1179576 ] 名前: A1  2015/07/12(Sun) 12:28
どのみち民主や共産なんて難癖つけ続けるんだしなあ
岡田の発言見てると「もう、いいんじゃね?」って気になるわ
というか、そもそも民主が政権取ってた時代、もっと好き勝手に強行採決やってたわな…  

  
[ 1179578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 12:31
※1179572
まあ説明した所でメディアが中国から金貰えば捻じ曲げて国民に伝えるのでずっと説明不足だなw
防衛省でも公開されてるが、中国はすでに南シ.ナ海で大分前から戦闘行為を行っている。
日本はメディアを制圧されてるので国民の大部分はこの事を知らない。
多分お前も知らんのだろう。
防衛省の「南シ.ナ海における中国の活動 」というPDFでも見てきたらいい。
シーレーンという国益を失う事案が目の前にあるのに説明不足とか悠長な事言ってる場合じゃないと思うがね。  

  
[ 1179596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 13:01
安保法案強行採決から反発を受けて総辞職まで既定路線だな
安倍さんは岸信介ごっこができて大満足でしょうね  

  
[ 1179602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 13:11
※1179596
そういう捉え方しか出来ないって悲しいね   

  
[ 1179606 ] 名前: うちはん  2015/07/12(Sun) 13:14
国民への理解が広がらないて、
政府が用意した軍事評論家の解説は、報道しないんだから理解が広がるわけないw
国民に理解させようとしていないのは誰だって話だ。
強行採決でいいよ。  

  
[ 1179609 ] 名前: ななし  2015/07/12(Sun) 13:16
説明って元々聞く気ないよ だから自分の仲間の名前を出して分かりやすく説明したのにこれも批判 そりゃ嫌になるよ 回り見てたらそんな悠長なことを言ってられないのに 反対の人は、他人の揉め事に首を突っ込むな 他のやつなんか知らないよの精神だから  

  
[ 1179642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:14
国会の総理答弁がほんのほんの少し専門的になるだけで理解できなくなる民主党や共産党が馬 鹿政党として世界に晒されたのは大きな収穫だったなw  

  
[ 1179651 ] 名前: ななし  2015/07/12(Sun) 14:26
いやホント、マスコミのミスリードには閉口する。
それにだ、前回衆院選の前に閣議決定してたのに解散総選挙しろとか言ってる基地外の多い事www
  

  
[ 1179662 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 14:34
そうやって戦争に引き込んだのは朝日共産党です 一番の暴力大好きな方ではないか  

  
[ 1179877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 17:54
まあ安保は反対するなら単独で防衛出来るようにならんと話にならんし
対案のない反対意見に耳を貸してもしょうがない

世界遺産問題の方がよっぽど国益への影響がデカイから
野党は何であんなことになったかを追求するべき  

  
[ 1179917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/12(Sun) 18:31
はなから理解しようとしてないからな反日政党の質問者たちや反日マスコミは「国民が理解できない」って言葉だけで何とか時間稼ぎしようとしてるが、いったい「誰」のためにがんばってるのかね。  

  
[ 1180428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 07:25
与党奪還時に演説ぶってた国防軍まだー?集団的自衛?個別的自衛権先に確立してくれよ。とられた島と人のが先でしょうに。  

  
[ 1180559 ] 名前: 名無しの日本人  2015/07/13(Mon) 10:29
しっかり!素早く!法案、通してくださーーい‼︎  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ