2015/07/13/ (月) | edit |

b6ed9263東芝
実力に見合わない予算を年度初めに作っていたとみられる。問題を調べている第三者委員会が、月内にまとめる調査報告書で指摘する方針だ。第三者委は、各事業部門が無理な計画を達成させようとして、損失先送りなどの不適切な会計を招いたとの見方を強めている。第三者委は、辞任する見通しとなった田中久雄社長や佐々木則夫副会長(前社長)に加え、各部門の担当役員らの責任も追及する考えで、経営陣の大幅刷新が避けられなくなった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436741871/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150711-OYT1T50138.html

スポンサード リンク


1アイアンフィンガーフロムヘル(京都府)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 07:57:51.71 ID:6sy2v/o30.net
 実力に見合わない予算を年度初めに作っていたとみられる。問題を調べている第三者委員会が、月内にまとめる調査報告書で指摘する方針だ。

 第三者委は、各事業部門が無理な計画を達成させようとして、損失先送りなどの不適切な会計を招いたとの見方を強めている。第三者委は、辞任する見通しとなった田中久雄社長や佐々木則夫副会長(前社長)に加え、各部門の担当役員らの責任も追及する考えで、経営陣の大幅刷新が避けられなくなった。

 関係者によると、東芝は、タブレット型端末の普及などで市場が急速に縮小するパソコン事業や、価格下落が進む家電向け半導体事業の売上高や利益について、先行きの不安要因を織り込まずに目標を立てていた。経営陣はライバルの日立製作所の好調な業績に焦っていたといい、こうした対抗意識も不適切な会計につながった可能性がある。

 一般的に企業は達成可能な計画を立て、必要に応じて変更する。しかし、東芝では、過去最大の営業利益(本業のもうけ)の実現を求める田中社長や、佐々木副会長らの意を受け、各部門が現実的ではない売上高や利益を見込んで予算を取締役会に提出していた。達成できなかった部門の役員は取締役会で謝罪することが常態化していたという。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150711-OYT1T50138.html

2ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 07:58:25.68 ID:nfAJn5ua0.net
ちゃんとしろ東芝
3フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:00:04.71 ID:RtPDafIO0.net
HD DVDだっけ
5ボ ラギノール(家)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:00:40.24 ID:Gwel9n4R0.net
ワンマン企業の駄目なところ典型って感じだな。
6パイルドライバー(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:01:06.59 ID:IX2W6Rr20.net
金転がしだけが上手い奴ばかり出世していくとこうなる
9バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:01:50.88 ID:xvOsxNrU0.net
全然足りねぇじゃん!
17グロリア(茸)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:06:37.62 ID:7mwIE/fM0.net
企業イメージって大事だと思うの
18バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:06:38.99 ID:xCuxF0ra0.net
東芝クラスでさえこれなんだもんな
そりゃブラックがいつまでものさばる訳だ


38エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:20:09.90 ID:nEdoA3I80.net
どうせ顧問や相談役で残る
39トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:20:58.22 ID:DeFu9lK10.net
同族ワンマンブラック営業かな?
41ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:22:13.51 ID:WDzOQHwp0.net
まあ会社なんてどこもこんなもんだ。
金もらえりゃDOGEZAだろうがなんだろうがやるさ。
だが、んなことしたって業績はよくならねぇよ。
49ハイキック(禿)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:33:39.05 ID:+N2RzE790.net
こういうことするから管理職にはなりたくねーんだよ
53ジャストフェイスロック(福島県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:36:12.23 ID:Ify95arz0.net
受験戦争で勝ち上がって大手企業に入って出世競争にも勝ち残って
最後はDOGEZAじゃなあ。DOGEZAするために頑張ってきたのかと思うと。
67フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 08:50:35.64 ID:KRD0PTqe0.net
まさかREGUZAの駄洒落?
76河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:07:10.71 ID:RIpkMH7l0.net
数字を追うな、仕事を追え
88ときめきメモリアル(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:25:41.46 ID:V8e6Oa6b0.net
文明人のやる事とは思えない。新興国企業かな?
90アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:35:36.45 ID:DaYT0siV0.net
流行りのブラック企業ですか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1180708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 13:28
大昔の高度成長期とかのころとあまり感覚変わってねえんだろうな あのころなら
普通のこともいまは大問題いうのがたくさんあるだろうし

>関係者によると、東芝は、タブレット型端末の普及などで市場が急速に縮小するパソコン事業や、価格下落が進む家電向け半導体事業の売上高や利益について、先行きの不安要因を織り込まずに目標を立てていた。

目標のみ対策なしの計画てまさに昭和感まるだし  

  
[ 1180711 ] 名前: 名無し  2015/07/13(Mon) 13:34
とはいえ、部門長クラスの人間が目標に対して意見も言えないってのは、別の意味で問題なんだがな。言えないような仕組みでもあるのなら、別だが、普通なら言えるだろ、そのポストにいるのなら。言うべき事を言わずに放置して出来ませんでしたじゃ土下座しろと言われても仕方ない。  

  
[ 1180724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 13:51
家電品も独自のUIやら機能やらつけて使いにくいしな。技術の押し売り感が出てきてから東芝製品買わなくなったわ  

  
[ 1180725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 13:52
この田中久雄っての、神戸商科大らしいな
経営しか学んでない奴は、碌な事しないイメージあるな
こういう企業のトップは技術畑のほうがいいんじゃねえのか  

  
[ 1180730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:06
無理な目標を実質押し付けられて達成できないと役員会で晒し者とか追い出し部屋と変わらないな。
給与体系がまともなブラック企業  

  
[ 1180731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:07
役員クラスでこんな状態なら末端は地獄だろうな。
上からのしわ寄せでどんどん会社内の雰囲気が悪くなる。  

  
[ 1180732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:10
こんな非合理な経営で東芝が動いてたなんて信じられんな。
謝罪も土下座も、極めて感情的な行動であって、数値目標不達成時にする行動ではない。
謝罪して数値が改善するならいくらでもすべきだが。  

  
[ 1180734 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/07/13(Mon) 14:15

《東芝と日立の明暗を分けた原因》

赤字のHDD事業をさっさと損切りした日立。

対して、

赤字のFLASH メモリ事業をナンピンした東芝。



  

  
[ 1180735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:18
どうにもならないことを上から何とかしろって指示されたら
数字を弄るか不正をするしか無いのよ、クビになりたくないだろうし
東芝に限らず多くの企業に言えることだろうけど上の人間は
下の人間に対して自分のプレッシャーを軽く見過ぎてんだよ  

  
[ 1180736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:19
違うな。これをやれるならまだマシ。これすら出きないでうやむやだからダメなんだよ。  

  
[ 1180739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 14:22
責任のなすりつけ合いの極致か  

  
[ 1180771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 15:30
こういう企業はワタミと変わらん。創立者のブランドに胡坐をかくド無能が潰せ  

  
[ 1180781 ] 名前: ネオニートさん  2015/07/13(Mon) 15:56
そういえばREGZAは東芝製品だったな  

  
[ 1180804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 16:22
中身の無い頭を地面へ擦り付けたところで何の意味がある?
単なる柔軟運動の一動作に、さも価値があるかのような粉飾をするのはやめろ。  

  
[ 1180825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 17:16
ライブドアで堀江を逮捕実刑有罪しておきながら、
それ以上の問題を起こしているのに東芝は何もしないのか?
  

  
[ 1180835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 17:32
別に株に大した影響出てないな  

  
[ 1180955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/13(Mon) 20:59
経営者は株主に土下座すべき  

  
[ 1181058 ] 名前: 名無し  2015/07/13(Mon) 22:58
東芝のようなでかい会社だからこそ起きる。

数字有りきなので、それを分解して下に押し付ける。
未達なら謝罪させるし査定にも反映。

上から下まで全部でコレが起きてる。
管理職になるとやることの仕事の大半は数字のつじつま合わせ。

経営層くらいだとマヒしきってて多少の不正会計くらい
やっても数字合わせろとか言ってても不思議じゃないし驚かん。
  

  
[ 1181114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 00:11
ま、自分で苦労して築き上げた会社じゃないし、
立派に完成したところに割り込んで美味い汁啜ってただけの無能連中だもの
恐らくだけど、何一つとして実務をやったこと無いんじゃなかろうか  

  
[ 1181210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 02:13
安直に批判すれば、カウンターくらうよ。
ショック前のバブルや、経済成長期の経験で予算を立てれば、そうなるさ。

同じことは、今でも起きてるよ。
去年の消費税増税で、回復するには6月で見てただろ。
それも、小売りNo.1の7&iの会長ですら。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ