2015/07/14/ (火) | edit |

indexケヴィン・メア氏 【辛坊治郎氏が東京新聞を批判「安倍政権の悪いイメージを作ろうとしている」】

12日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)で、ニュースキャスターの辛坊治郎氏が、東京新聞の安倍政権批判を攻撃する場面があった。この日の番組は「2015年下半期 世界はこうなる!超リアル大予言SP」と題して、日本が関わる諸問題について、専門家らが独自の予言を披露し、出演者らと議論を展開した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436790574/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10342398/

スポンサード リンク


1ファイヤーバードスプラッシュ(アラビア)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:29:34.48 ID:FmBkNIhK0●.net
辛坊治郎氏が東京新聞を批判「安倍政権の悪いイメージを作ろうとしている」

12日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)で、ニュースキャスターの辛坊治郎氏が、東京新聞の安倍政権批判を攻撃する場面があった。

この日の番組は「2015年下半期 世界はこうなる!超リアル大予言SP」と題して、日本が関わる諸問題について、専門家らが独自の予言を披露し、出演者らと議論を展開した。

そして番組終了の直前、元アメリカ合衆国外交官のケヴィン・メア氏がとある質問を発した。現在、安倍政権は安保関連法案の法案成立を目指しているが、民主主義の手続きにのっとり衆院で2/3の議席数を占めているにもかかわらず、なぜ「強行採決」なる言葉が使われるのか、というのだ。

この質問に、辛坊氏は胸を張って「おっしゃるとおりです!」と答えてみせ、スタジオの笑いを誘った。辛坊氏の見立てによると、同法案の採決に反対している「ある新聞」が「(安倍政権が)悪いことをしている」とのイメージを作るため、あえて「強行採決」なる言葉を使っているのだという。

そして辛坊氏は、その新聞が「東京新聞」であると明言したのだった。出演者一同はこの指摘に爆笑。その場にいた東京・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏も「その通りです」と苦笑いするしかなかったようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/10342398/
2フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:31:06.00 ID:uWBCV+PH0.net
言論のゲリラ戦ですw
14フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:38:52.39 ID:JWc+Ur3u0.net
ザ正論
30目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:43:24.86 ID:hD9Wabno0.net
言っちゃったw
39稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:47:23.31 ID:8c7mmRYB0.net
厳密には採決妨害だよな
71メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:55:34.05 ID:76kVHmsR0.net
気に入らない法案の採決はなんでも強行採決
103ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:10:14.53 ID:OjwR8Gid0.net
ホントコレ

17アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:39:52.60 ID:1wOdpySN0.net
関西の番組はいいな
日本の首都には放送メディアの言論の自由は無い
29ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:43:20.08 ID:wmMT5pNj0.net
>>17
ケビン・メアが番組内で喋ってた内容からも
アメリカの宣伝入ってる感じはしたけどな。
番組内の雰囲気は親米保守派な感じだった。
まぁいいけど。
21キチンシンク(島根県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:40:49.23 ID:qQpe96OC0.net
左翼は廃案しか目指してないのにコンセンサスなんて得られるか?
26ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:42:18.85 ID:kCBCbH4k0.net
マスコミを通して、悪印象を刷り込んだ方が勝つ

これが日本の民主主義
35フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:45:34.18 ID:Iz4BEAtm0.net
民主なんかいわゆる強行ばっかりだったくせに
選挙で信任されてるが口癖だったぞ
40バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:47:27.33 ID:3hn+wl5y0.net
日本が狂ってるのは

メディアが国政を左右する権力を持っていること

こんな国世界に日本だけ

メディアによって政治家に言論の自由がない国なんて日本しかねえよ
46アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:49:17.02 ID:jv3HrDGO0.net
>>40
メディアに流される有権者の責任だろ。
60ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:53:56.18 ID:+P4WPF8q0.net
>>40
ほんと、日本のマスコミは力を持ちすぎだよなー

しかも、敵対する国の目線で報道するから、余計質が悪いw
49ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:50:02.01 ID:+P4WPF8q0.net
採決することが、批判される国会って
おそらく日本くらいだろうな

民主主義国家じゃ当たり前の事が、「強行」だからなあw
59急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:53:49.99 ID:YDfVCX4s0.net
てか、辛抱さんて反日スタンスじゃなかったけ?
割合ニュートラルなん?
69バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:55:23.50 ID:5i/C2s5v0.net
>>59
右から見れば左
左から見れば右
委員会だと軽く左に見える
79ウエスタンラリアット(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:57:36.31 ID:Q2f9ozsz0.net
民主主義って多数決でしょう?
何で駄目なの?
94イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:02:13.01 ID:Yz+kVl5N0.net
これみた
そういえばそうだなと思った
96イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:03:55.22 ID:Yz+kVl5N0.net
メディアみんなが「強行採決」と言えば視聴者もそう思っちゃうもんな
107不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:16:17.70 ID:3i3n7Hfn0.net
で、サヨはこれ言い返せるの?
119エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:24:40.33 ID:+I0+YdwQ0.net
しかもわずか半年前に選挙やったしな
安保の件も込みこみで
148エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:59:09.65 ID:lOzCYewC0.net
コンセンサス(牛歩)
152エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:05:07.40 ID:lOzCYewC0.net
審議(漢字クイズ)
154雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:07:02.96 ID:sI+Br2wv0.net
そしていよいよ大規模総力戦に突入する
175フォーク攻撃(奈良県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:30:01.28 ID:JjI8ODlw0.net
強行だの独裁だのヒトラーだの、
マスコミにはいつも笑わせてもらってます
185毒霧(庭)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:39:21.01 ID:ZctgU9960.net
多数決で過半数を取っても強行w
まぁ言ってるのは、日本語が不自由な連中なんだろw
194スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:46:28.08 ID:5O3HuqX40.net
審議するよ→拒否
採決するよ→説明が足りない
代案ある?→混乱招くから出さない

コンセンサスもへったくれも無いよね?
207ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:11:31.62 ID:3qwbDQwo0.net
日本には牛歩戦術という世にも醜い採決妨害戦術があるのでーす
214ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:42:58.81 ID:VOlHTA+Z0.net
左巻マスコミの意に沿わない政策であれば強行
237ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:31:34.45 ID:WE8NGjXu0.net
まあケビンの指摘は当然なのだが
244シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:06:35.96 ID:fGVv+s1t0.net
印象操作しかできないからです


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1181769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:25
いえいえこりゃ民主的採決です、と言えばいいんだな、今後、強行採決って言われたら  

  
[ 1181770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:25
日本はまだましな気がするけど。
アメリカなんて、資本家による資本家のための政治に成り下がっているよ。どれだけ崇高な意志を持っている政治家だろうと、莫大な政治資金のために結局資本家のために方の立案を行わざるを得ない。
マスコミ、新聞社、ありとあらゆるメディアに見えない規制が巧妙にかかっている。
日本はまだミニチュアな印象。
マスコミに左右されてしまう大多数の国民の意識が問題だと思う。
  

  
[ 1181771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:26
スポンサーついてない番組はつよいねぇ。
まあ一定方向にバイアスかかるのは当然として、
特定方向にばかりバイアスかかる他の番組ばかりってのは不健全極まりないしな。
まあ国の金が入っているにも関わらず特定方向のバイアスかけまくる放送局もあるわけだが。  

  
[ 1181773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:30
その件については、賛成して投票してない! 国民の声を訊け!って又テレビで聞く事になるのか?
  

  
[ 1181776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:31
※1181770
>アメリカなんて、資本家による資本家のための政治に成り下がっているよ。
つっても、資本主義国にとっては資本を増やすことがイコール国力増加に直結するわけだし、そうそう批判されるようは話ではない。
潤沢な資本を背景に、軍備増強を行うことも、国益と認識されているからだし。

日本の場合はそこが歪んでいる。
資本を増やそうとすれば「拝見主義」と蔑まれ、軍備増強を唱えれば「軍国主義」と貶められ、それらを国益と見なさない。
それ以前に「国益」という概念すら禁忌される始末である。  

  
[ 1181778 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 14:33
民主党のそれは「迅速な国会審議」でしたよ。  

  
[ 1181779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:34
本当の強行採決というのは、2010年に菅直人が消費税増税を公約に参院選選挙。結果、民主党敗北。
民意は消費税増税を「否定」。

なのに、その翌年2011年に野田が消費税増税法案を可決。

民主党が参院選の結果、有権者の声を無視して消費税増税法案を通したことこそ「強行採決」だ。  

  
[ 1181781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:39
日本の沖縄との新聞とか朝日なんかは自分達の主張と違う国民の声は平気で弾圧し
それらの意見も詳しく知りたいという国民の知る権利を奪っているからなぁ

戦争法というレッテルはったり、強行採決というレッテルはったり  

  
[ 1181784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:43
左的なマスコミや集団「自分達の主張と違う意見は民意ではない!自分達の主張と違う採決をするのは強行採決だ!」キリッ  

  
[ 1181787 ] 名前: ら  2015/07/14(Tue) 14:48
そんなに自分の思い通りにしたいなら選挙に勝てよ。民主、共産。
民意で示せよ。  

  
[ 1181788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:49
マスコミを放置し過ぎたツケだろう
放送法だって全く機能しない国は日本だけ
テレビ局の株の問題で既にアウトなのに法律違反もOKって異常
  

  
[ 1181789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:52
満場一致の採決以外はすべて強行採決だなw  

  
[ 1181790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 14:54
つい数年前まで牛歩戦術とかやってたんやでーーーー!  

  
[ 1181795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:06
そりゃメアよ、お前さんが赴任地を何も理解してないボ ケナスってことだ。

アメリカが日本と戦争してた時、米国の工場労働者が不足して民間人が女性まで徴用されたろ。
それを日本では「慰安婦」と呼び、男の場合は「強制労働」と呼ぶんだ。
日本の朝日新聞という、世界に知られた一流新聞がな。

で、こんなク ソな状況をつくったのは、お前らアメリカ人だよ。  

  
[ 1181796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:06
> 29 :ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:43:20.08 ID:wmMT5pNj0.net
> >>17
> ケビン・メアが番組内で喋ってた内容からも
> アメリカの宣伝入ってる感じはしたけどな。
> 番組内の雰囲気は親米保守派な感じだった。
> まぁいいけど。

アメリカガーと喚くより、
氏の疑問に対して
「あぁ、それは強行採決でヒドイよね」
と氏が納得するロジカルな回答したほうが
より多くの賛同者を得られるよ^^
  

  
[ 1181801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:12
※1181795
結論までの論旨が通ってないと、ただの言いがかりって言われちゃうぞw  

  
[ 1181804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:18
こいつ等の先輩方が作り上げたサヨク
ちょっとは反省しろよ  

  
[ 1181806 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 15:22
辛坊も自衛隊の飛行艇で救助されて心を入れ替えたかw
ちゃんと更生したならとりあえず過去の言動は問うまい。  

  
[ 1181807 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 15:23
そういえばそうですね。
左翼マスコミの印象操作に乗せられてたわ。  

  
[ 1181809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:25
知能が低いから仕方ないんだ。プライドは高いが知能は低い輩が左翼になるのが日本  

  
[ 1181810 ] 名前: ななし  2015/07/14(Tue) 15:25
左翼の連中って性格が悪過ぎる。歪んだ性格と言っていい。
親の躾が悪かったんだろうな。  

  
[ 1181811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:26
>てか、辛抱さんて反日スタンスじゃなかったけ?
いや、辛抱は憲法改正論者だし、国防重要視派だし、
ずっと前から右より(現実主義者)だろwww

>委員会だと軽く左に見える
いやいやwww
番組MCだから、なるべく中立的な立場を取るポーズはしてるけど、どう見てもゴリゴリの反中韓派じゃねーか!www
  

  
[ 1181822 ] 名前: さ  2015/07/14(Tue) 15:40
ケビンメアは結局のところアメリカ本位の考えで戦前の日本を総否定してるからな
明治日本の産業文化遺産における韓国人の強制労働性を肯定する立場に立ってたのはガッカリだった
結局こいつの中ではアメリカだけが正義なんだよな  

  
[ 1181826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 15:41
つまるところ民主主義を否定してるサヨク
憲法抱いて海に沈めばいいのに  

  
[ 1181851 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 16:10
どんな事を書いても言っても自分も家族も同僚も無事でいられるから
ところが某差別解放団体や某民族団体(2団体)などは逮捕覚悟でマスコミに徹底抗議して来た
なのでマスコミ様はビビってアチラ側の人達の事は書かない言わない
故人ではあるが某有名キャスターは新聞記者時代に某差別解放団体からボコボコにされた事があった
表現・報道の自由を守れと言ってる人達は怖い人達には何も言わない
言うのは何もしない人達にするw
これが自称正義のマスコミ様という職業です  

  
[ 1181861 ] 名前: 名無し  2015/07/14(Tue) 16:18
正論、それは  

  
[ 1181868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:25
メディアはレッテル貼って 都合の良い事だけ書いて ついでに模造して 
それなのに何か言われれば 圧力だと騒ぎたて 言論と報道の自由を盾に逃げる 
日本の事を考えるなら 自己中メディアをどうにかしろよ政治家ども  

  
[ 1181872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:31
そもそも戦後そうなるように検閲設けたり思想改造他仕向けたのはお前らなんだがなアメ公さんよ?  

  
[ 1181879 ] 名前: 名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:36


だって日本人なんてメディアの下敷きで踊るのが仕事でしょ?
  

  
[ 1181882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:43
日本メディアの国民の不安を煽って、扇動する手法は十八番www

戦争を煽った朝日新聞の真似を今ほかの新聞社もこぞってしてるだけwww
戦争法案www徴兵制wwwクッソワロタwww煽り方が露骨過ぎwww  

  
[ 1181889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:50
憲法違反www

自衛隊がある時点で、すでに憲法違反だがwww外国からみれば普通に自衛隊は軍隊だしwww

どうする左翼w自衛隊無くすかw日米安保解消する?w

憲法に関して素人のGHQの集団が8日間で作った憲法ですよwそれも、日本が二度と軍国にならないようにするための連合国側の意見が大きく反映された日本国憲法www
いつまでド古い憲法に執着するのかwqw  

  
[ 1181890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 16:50
>>1181868

なんとかしようとした政治家が、反日マスコミの言葉狩りでふるぼっこな現状
マスコミに対し強く出れるのは国民だけ  

  
[ 1181900 ] 名前: あ  2015/07/14(Tue) 16:54
※1181889
そう思うなら、きちんと改訂しろって話だろ?そこで国民の信を改めて問わなければならない重要な方向転換を姑息な手段でなそうとしていることが問題なんだよ。何のためにルールがあると思ってんの?悪法も法なんだよ。もっとも憲法が悪法だとは思わんがね。  

  
[ 1181909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 17:09
マスコミ「平穏無事ではメシが食えねぇ」

コレを国民側がどれだけ理解してるかに尽きる。
  

  
[ 1181924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 17:24



   自分で考えない、愚民にサヨク新聞が付入るからでしょ

戦後、70年なんも考えずに来た日本人のツケがいまここに噴出してるだけ  

  
[ 1181927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 17:25
最近は気に食わない事はすべて戦争に繋げてるから突拍子もない論理展開が多い
あれって本人たちはおかしいと思わないものなのかね  

  
[ 1181933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 17:34
>194
夏休み欲しいから国会延長やだと審議は月水金以外はさぼる!が抜けてるよ  

  
[ 1181942 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 17:59
辛抱はあきらかに路線かわってるきがする。小林よしのりの逆バージョンかな?

まだ信用してないけど百田みたいな下品なやつより信用できそうではある。(確変きてたらだが  

  
[ 1181948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 18:07
まともなマスコミがもう少し存在してたら、これほど狂った空気にはならないよね。まともなマスコミをいくつも寄生侵食された結果が今の日本なんだけど  

  
[ 1181962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 18:17
後は国民への説明が不十分って言葉だな。ただ単に反対意見な癖にインタビューされても反対意見述べてる癖に国民への説明が不十分って言葉が笑えるな。国会中継と法案の中身さえ見れない判断出来ないレベルが政治家批判すんなよ。きちんと政治見てれば説明はしてるし内容も分かるわ。左翼の未来の妄想で良し悪し決める国民自体低レベルすぎんだよ  

  
[ 1181974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 18:30
サヨクマスコミが生き長らえてる一因は傍観するだけの保守のせいもある。  

  
[ 1181995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 18:49
マスコミの信頼度が他の先進国より高過ぎですからね
日本の歴史をちゃんと学べばそんなことにはならないはずですから
結局、教育が上っ面なんでしょう  

  
[ 1182049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 19:48
> 29 :ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:43:20.08 ID:wmMT5pNj0.net
> >>17
> ケビン・メアが番組内で喋ってた内容からも
> アメリカの宣伝入ってる感じはしたけどな。
> 番組内の雰囲気は親米保守派な感じだった。
> まぁいいけど。

こいつケビン・メア氏の経歴知らんのか。
アメリカの立場で発言するのが当たり前の人だろーが。  

  
[ 1182085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 20:30
なぜ法改正することが戦争に直結すると考えるのか?
この前知人と話していて、この国は戦争をしようとしていると真面目に言われてびっくりした。

  

  
[ 1182185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/14(Tue) 21:20
アメリカじゃ国民の反対意見があると法案見送るでしょうが。日本じゃ無視するから強行なんですよ?  

  
[ 1182216 ] 名前: 名無し@まとめいと  2015/07/14(Tue) 21:36
通年国会にして「会期末までゴネて廃案にする」って安直な国会戦術()を採りにくくすれば?もちろん何処かの時点で結論はださなきゃならないけどさ  

  
[ 1182293 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/14(Tue) 22:29
長谷川さんおるし、代表して東京新聞にしたんちゃう。居らん人のところ言いにくいやろ。  

  
[ 1182329 ] 名前: 山田  2015/07/14(Tue) 23:01
この番組は親米保守ばかり集められた右の朝日じゃねぇか  

  
[ 1182342 ] 名前:    2015/07/14(Tue) 23:11
宮崎駿が「もののけ姫」で影響を受けたという網野史観。
長らく日本の歴史学会に多大な影響を与えた網野義彦という歴史学者は
学生時代は火炎瓶闘争をし、日本なんかには国旗も国歌も必要ないという
思想の過激なサヨク共産主義者。
こういう連中が学会を牛耳り文化人気取りで日本を貶めてきた。
これが今の日本で「9条守れ」と叫んでいるサヨクの基盤なのだ。
この手の連中が、戦後日本の民主主義を壊してきたのだと思う。  

  
[ 1182417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 00:45
辛治郎が反中韓だって?辛がか?辛なのに(笑)  

  
[ 1182446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 02:13
戦争を仕掛けられたときの
備えを強化する法案でしょ
戦争をするための法案なんていっている連中はプロパガンダをしているのか、それにひっかかっている  

  
[ 1182462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 02:43
多数決(民主主義の結果)で採決されると強行採決なのか
民主主義ってむずかしーですねー  

  
[ 1182505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 04:49
wsjにでも寄稿すれば?  

  
[ 1182666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 09:06
名古屋人だが、中日新聞がそこまでダメな存在だったとは知らなんだ
まぁ平和主義を大切にするならともかく、日本のことより南北朝鮮や中国をヒイキするのは止めてもらいたいわ  

  
[ 1182779 ] 名前:    2015/07/15(Wed) 11:27
特亜3国に都合が悪い法案は反対ってだけだもんな。
中身なんて何もない。只のスパイ。  

  
[ 1182869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 13:29
与党の提示した採決日に野党が1党たりとも同意してないからだよwww

安倍の祖父の時代に「野党の意見なんか知るかw」と無理やり採決に持ち込む事案が多発し、そのせいで与党のさじ加減ひとつで好きに採決できない慣例が生まれた事すら知らない無知な外人が偉そうにコメントしてんなやwww
  

  
[ 1182871 ] 名前: 名無し  2015/07/15(Wed) 13:30
まあ朝日だの東京だの民主党だのの判断基準は「日本の国益に適うか」「国民が賛成するか」じゃなく「中韓にいかに利益になるか」だからねえ……
いくら日本の国益になることでも、国民のためになることでも彼らは中韓の利益にならなきゃ反対するよ。  

  
[ 1182934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/15(Wed) 14:33
全国放送すれば今のオワコンテレビ局もちったあ視聴率とれんじゃない?  

  
[ 1183344 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/15(Wed) 21:19
全国放送はないだろうな
なぜなら自民にも都合が悪いから  

  
[ 1183728 ] 名前:    2015/07/16(Thu) 01:48
民主政権時に強行採決何件あったか数えてみればよい。
思いっきりブーメラン喰らう事になる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ