2015/07/17/ (金) | edit |

ikedanobuo.jpg 【強行採決って何?】

国会はきょう安保法案の採決が特別委員会で行なわれる予定で、一つの区切りをむかえます。これに対して野党3党は委員会を欠席する方針で、「強行採決には応じない」と反発していますが、強行採決って何でしょうか?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437042006/
ソース:http://agora-web.jp/archives/1648411.html

スポンサード リンク


1トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:20:06.30 ID:aQ7//zPT0.net
強行採決って何?

国会はきょう安保法案の採決が特別委員会で行なわれる予定で、一つの区切りをむかえます。これに対して野党3党は委員会を欠席する方針で、「強行採決には応じない」と反発していますが、強行採決って何でしょうか?

よい子のみなさんが学級会で昼休みにドッジボールをするかサッカーをするか話し合ったら、サッカーのほうが多かったとしましょう。このときドッジボールをやりたい子が「ぼくらが納得しないのに採決するのは強行採決だ」といって教室を出ていっても、結果は同じことです。

もちろん多数決だけが民主主義ではありません。徹底的に話し合って、少数派の考えにもいいところがあれば取り入れればいいのですが、全員が納得するまで話し合っていると何も決まりません。そういうときは時間を区切って採決するのが民主主義のルールです。少数派が欠席したら採決しないと「少数決」になってしまいます。

だから普通のマスコミは強行採決とは書かないで、単独採決と書きます。野党が欠席しても定足数があれば採決できるので、何も「強行」する必要はないからです。議員が委員長席でつかみかかったりしているのは、民主主義のない発展途上国によくある風景で、情けないですね。

野党が安保法案を否決したければ、選挙で勝てばいいのです。今回の法案については、去年の閣議決定のあと、安倍首相が解散・総選挙をし、自民・公明の与党が2/3以上になりました。つまり圧倒的多数の国民が、与党の方針に賛成したわけです。

参議院でも与党が過半数なので可決されますが、可決されなくても60日たてば衆議院で2/3以上あれば再可決できるので、法案は成立します。だから国会のまわりでデモしても、憲法学者が反対しても、採決には関係ありません。

野党のみなさんも、いつまでも「何でも反対」の子どもみたいなことをいってないで、ちゃんと採決に参加してほしいものです。負けてくやしかったら、選挙で政権をとればいいのです。

http://agora-web.jp/archives/1648411.html
3テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:21:39.76 ID:whzw5Cdn0.net
小中学生を諭すような文章わろた
9ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:24:14.65 ID:WlDITkH60.net
赤ペン先生の駄々っ子への返答みたい
20トラースキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:28:02.03 ID:8fR0omCf0.net
NHKも昨日まで強行採決連発
28スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:31:32.05 ID:2g4Ev8zR0.net
メアさんも同じ事言ってたな
36ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:33:17.38 ID:3cS8fAET0.net
子どもじゃなくて、質の悪い大人なんだから仕方ない
84ランサルセ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:51:13.45 ID:H6zLC2J20.net
子どもに言い聞かせてるような文体ワロタwww
93デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:53:45.61 ID:u/TSGtyW0.net
ノビーは経済以外は言ってる事がマトモ
99スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:54:41.10 ID:PYvWpNep0.net
民主主義の否定だな。
45ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:37:51.87 ID:Y2IHiuiG0.net
池田信夫に子供に諭すように
苦言を呈されるマスコミと野党
情けない限りだわ


108ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:59:51.86 ID:b39ryh3P0.net
悔しかったら選挙に勝て
以上
124チェーン攻撃(高知県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:06:12.67 ID:QbyP5/We0.net
池田信夫は経済以外はまともw
132ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:09:07.24 ID:O+T7xkpB0.net
マジで正論だろこれ
反対したいなら選挙で勝てばいいだけ
159ジャンピングカラテキック(宮崎県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:23:42.69 ID:8bTZJkbX0.net
というかさんざ強行採決した民主が言ってるのが笑うよな
178閃光妖術(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:31:43.34 ID:tlPIueIv0.net
正論すぎワロタ
197ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:42:51.06 ID:41dcCf/O0.net
池田信夫の半年に一度の正論が炸裂したのか
243ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 21:41:19.89 ID:9IcuJBb50.net
まあこれはその通り
選挙で勝てばいいだけ
ただそれだけ
290閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:34:27.77 ID:Ngr8QRb10.net
いわゆる左派リベラルで現実から逃げてないのはたぶんこの人だけ
325クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:55:11.94 ID:1eAUCkgI0.net
どこが強行採決なんだか
364ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:15:14.21 ID:dDARTXc00.net
強行採決って言いたいだけじゃね?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1185138 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 03:47
責任ある国防論の対案も出さず、ただ反対と唱えるだけの民主党、社民党、共産党。
これでは反日国家と変わらない。 いつまで中核派のような日本弱体化運動をしているの? そろそろ大人の政治を取り戻そう。  

  
[ 1185139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 03:49
ぐう正論  

  
[ 1185153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:07
いつもは「世界が世界が…」「世界に取り残される…」
とわめいてる連中が、何故反対するの?
世界は賛成してるのに…
  

  
[ 1185157 ] 名前: 日本人コメンテーターがお送りしています  2015/07/17(Fri) 04:17
”強行採決”ってナニさ?
多数決で物事が決まるのは民主主義の基本だぞ、何処に問題が有る?  

  
[ 1185158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:18
大体日本が何をするのかなんて、日本の宗主国であるアメリカが決めるんだから
わーわー騒いだって全部無駄なんだって
今回の安保法制にしたってアメリカの指導の基にされたわけだよ

アメリカの2016年度国防予算が、日本が安保法制を制定することを前提に組まれてるぐらいなんだから  

  
[ 1185162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:23
議論とか時間と金の無駄だからやめたら?  

  
[ 1185163 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 04:23
プラカードとかカンペ取り上げとかの方がよっぽど強行って言葉が合うアクションだよねえ
強行通り越して暴行までやってる党だし  

  
[ 1185164 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 04:25
参院で60日間 しっかり論議しろよ
議論の時間が足りない? まだ 60日間もある
1日2時間使っても120時間だぞ
その時間を使って 政府案を崩せないのなら
お前らが悪い 選挙に負けたお前ら責任なんだよ
自覚しろ まぁ 民主が勝つことはもうないけどなw  

  
[ 1185169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:30
オスプレイもそうだけど報道が向こうより過ぎておっかない
CIAとか本当にいるのかと思うレベル  

  
[ 1185174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:39
単なる採決も「強行」って繰り返し報道することで
国民無視!自民の横暴!ってイメージをばらまきたいだけ。

13か国は賛成。反対は中国と韓国だけって時点で、
反対派で扇動してる人たちの正体がわかろうというもの。

  

  
[ 1185175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:40
自民党は安保法案を前面に押し出して選挙に勝利したのではないし、投票率や得票率からは、決して『圧倒的多数の国民が、与党の方針に賛成した』などとは言えない。
もしこの論理が通るなら、民主党が与党時代に(やらなかったことはともかく)やったことは全く問題が無かった、ということになるのですけどね。
池田信夫先生は論理が稚拙ですので、その説には懐疑的なほうが良いですよ。
というか、全く逆の立場になった時、正に逆のことを言ってくれます。
アゴラをソースにしている時点で、民主党並に説得力は皆無です。

結局野党がどうとかではなく、国民がどれだけ納得しているかが問題になります。
例え世論では反対の方が多くとも、それでも裁決が通ることはやむをえないという空気が漂っているなら、容認はされると思われる。
しかし内閣支持率も下がっていることを見れば明らかにそういう雰囲気は醸成されておらず、強行ではない強行ではないと一部の人間が強がっても、同様に世論はそれを受け容れることは決して無いでしょう。  

  
[ 1185176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:42
民主党の民は大韓民国の民  

  
[ 1185177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:43
マス、ゴミの「世界」は特亜だからなw  

  
[ 1185179 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 04:44
強行に採血だ  

  
[ 1185184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 04:54
審議拒否しといて強行呼ばわりはないわー
前科者共が血眼で反対するんだからやっぱ必要なんだな  

  
[ 1185188 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 05:01
長文書いてるけど政治なんか情勢に合わせてやってくしかないんだから全部が全部選挙時にリストアップできるかよ
議題ごとに投票やれと?
間接民主制って言葉知ってる?  

  
[ 1185192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:14
反対は別にいいけど、審議にはちゃんと応じる、問題に対して自分達なりの解決案をきちんと提示するなど最低限やるべきことはやるべき
俺もこの法案は反対だけど、だからといって今の野党なんてとてもじゃないが支持できない  

  
[ 1185193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:16
そもそも現行法では支持の少ない側が強行採決しても可決しない
支持の多い側が賛成だから法案が可決するだけの話
これは議会制民主主義と法治主義の原則であり、当然の結果に過ぎない  

  
[ 1185196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:18
珍しく賛同してしまった。  

  
[ 1185208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:30
サヨにどんなに正論言っても無駄、ってことに最近になってようやく気づいた  

  
[ 1185212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:34
議決する時に退席するって白紙委任状を出したって事だから、それで決まった事には無条件で従うのがルールであって後からグダグダ言うのは見苦しいよな
  

  
[ 1185221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 05:56
少しでも反対者がいる採決は全て強行採決になるじゃんwww  

  
[ 1185226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:01
強行採決反対と言って、採決の邪魔をするのは本当に情けない。日本の国民の代表であるのだから、反対と思っても堂々と反対といい、採決を行うべき。採決の邪魔をした国会議員の名前をピックアップして、ネットを拡声器にして、そんなお粗末な国会議員を生んだ有権者は知らなければならない。  

  
[ 1185232 ] 名前: あ  2015/07/17(Fri) 06:14
なんだ赤ペン先生だったか  

  
[ 1185234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:16
何が情けないって、自分たちが気に入らないからって委員会を欠席して審議拒否した野党だよ
もうそういうポーズをしても誰も騙せない、国民に通用しない
国民は全部見抜いています  

  
[ 1185235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:21
1185169

なんでCIAがアメリカの邪魔するって発想になるの?イミフっす  

  
[ 1185239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:29
発展途上国(韓国レベル)のマスコミや政党だけが強行採決だとか言って暴れているんですね  

  
[ 1185240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:33
CIAがいるなら反オスプレイ報道が垂れ流しにならないんじゃね? ってことね

オスプレイも安保法制も賛成意見をほとんど見ないからね
つーかテレビ見てないから知らんけど  

  
[ 1185241 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/07/17(Fri) 06:33
やり口が見透かされていて、某党も特定マスコミも評判と影響力が地に落ちた現状があるのに、方向転換出来ないあたりどうしようもないなと思うよ  

  
[ 1185242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:34
沖縄の翁知事を取り上げる時は民意
民意は反対派が多数でその結果翁知事が当選したと基地賛成派は少数だから殆ど取り上げず
今回の件は多数派の与党が強行採決
何故か反対派しか取り上げず

ダブスタにも程がある(´・ω・`)
これでメディアは自分達を公平と思っているからタチが悪い  

  
[ 1185253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 06:49
民主党政権下での強行採決数数えてみろよ
  

  
[ 1185262 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 07:06
野党を見て何でもイヤイヤ言わなきゃ気がすまない2歳児じゃあるまいし
反対なら何が反対なのか抽象論だの揚げ足取りに終始しないでちゃんと議論しろ
税金泥棒と思った  

  
[ 1185263 ] 名前: NEMO  2015/07/17(Fri) 07:08
3年ちょいで21回も強行採決やった民主党が何言ってやがる。

日本のマスメディアは腐りきってて終わっている。
さすが世界61位だけはあるね。  

  
[ 1185264 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 07:10
わかりやすくていいなこれ  

  
[ 1185274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:25
そろそろブーメラン飛んでいきそうな予感  

  
[ 1185280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:31
> 議員が委員長席でつかみかかったりしているのは、民主主義のない発展途上国によくある風景で、情けないですね。

K国の事ですね、わかります  

  
[ 1185281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:31
野党は意味不明なプラカードを議場に持ち込んだ上に
プラカードを散らかし放題で議場を出て行った。  

  
[ 1185302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:50
安倍政権は「第3次アーミテージ・ナイレポート」通りに動いている
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1851509.html
  

  
[ 1185317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:57
納得させる努力すら放棄しておいてよく言うぜw

それともあんな玉虫色答弁連発しておいて、政府案の修正すら行う気ゼロだと公言しておいて、真面目に答弁してると言い出す気か?w

勝手にバ・カ面下げて米議会で公約してきた総裁の面子を守る為、要はこれだけの話だろwww
  

  
[ 1185321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 07:59
1185302
そんな現実は見えませんw
自民党は「米にノーと言える」政党を「自称」しているのだからw
一体何を根拠にアメポチじゃないと言い張るのかは誰一人説明できませんがねwww  

  
[ 1185351 ] 名前:    2015/07/17(Fri) 08:28
このオッサン嫌いだけど言ってることはまさにその通り
  

  
[ 1185388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 09:05
本当に反対が支持されてるなら、次の選挙で間違いなく野党が多数になるんだから
自信持ってふんぞり返っていたらいいと思うんだがねえ  

  
[ 1185390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 09:06
この人が正論言うから台風再上陸したのかw  

  
[ 1185432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 09:30
この人、絶対的民主主義と立憲的民主主義を理解しとらん。  

  
[ 1185433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 09:31
 
強行採決とかいってる池 沼が居たら言論テロ リストだと叫んでやりましょう  

  
[ 1185434 ] 名前: 政経chダダ  2015/07/17(Fri) 09:31
まっ解り易い正論だが
鳩山由紀夫、菅直人、枝野幸男、岡田克也くん達には通じないよ
増して辻元清美や福島瑞穂ちゃま等にもね
僕たち私たち高学歴のエリート勝ち組、50歳過ぎの子供大人だもんね
少なくても学生時代は学級委員長の経験あるし決められる立場だったもん
そんな負け組の戯れ言なんか聞く耳持たないよ~だ、ってね。  

  
[ 1185478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 10:16
世界中で自衛隊員が丸腰で米軍のパシリになります法案採決の例えが、サッカーかドッジボールかよ(笑)
阿 呆だろ、このオッサン(笑)  

  
[ 1185490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 10:32
1185478
そりゃあ阿 呆に言い聞かせるんだから、レベル落として喋るしかないだろw  

  
[ 1185496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 10:38
本物の強行採決ってのは民主党政権が2010年辺りにやった、
審議時間0・委員会開催および採決に関する通知無しの開催、
で行われた採決のことだよね。  

  
[ 1185516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 10:52
※1185478
日本はアメリカを70年もパシリにしてたんだから、
これからアメリカに70年パシリにされても、文句言える立場でもあるまい。

本来独立国家なら、どんな弱小の貧乏国でも当たり前に払っている
兵士の人命というコストをケチりまくってきたツケだよ。

パシリがイヤならアメリカをアジアのグラウンドに引き込み
いかにして相互依存関係の寝技に持ち込むかだ。  

  
[ 1185524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 10:56
選挙に行きもしなかった奴とか
自民公明に入れた奴らが反対反対と騒いでるんだったらお笑いだな  

  
[ 1185535 ] 名前: 名無し  2015/07/17(Fri) 11:04
野党が政権取りたかったら
議員が決める間接民主制では本当の民意は得られない!
直接民主制にするべきです!って公約にすればいいだろ
んでどうやってか知らんが過半数を占めるように政治家が当選したら
公約を破棄して普通に国会運営して強行採決しまくればいいw
でもそのときはデモ隊は誰もいませんしマスコミも自民党の
アラ探ししかしない仕事に戻るだけです
暗黒の国だな日本って  

  
[ 1185569 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 11:26
小学生でも分かる理屈が、何故か左を 向いている人達には分からないというw

>負けてくやしかったら、選挙で政権をとればいいのです。

それが出来ないから五歳児並のメンタリティで泣き喚いているの。
見っとも無いよね、本当に。  

  
[ 1185575 ] 名前: ななし  2015/07/17(Fri) 11:30
「負けてくやしかったら、選挙で政権をとればいい」
ですよね。なのに解散の噂が出ると「解散やめて」--ふぁっ!?
  

  
[ 1185581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 11:33
議論してくれる野党がいないから法案のブラッシュアップにつながらなくて国益を損ねてるよね  

  
[ 1185583 ] 名前: ポポン  2015/07/17(Fri) 11:37
負け犬がアメポチだのうるさい。ひたすら無様なんだよ。選挙で勝てばいいだろ。  

  
[ 1185654 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/17(Fri) 12:37
民主党も選挙で勝ったことがあったろ?
でも、めちゃくちゃやって次の選挙で負けたでしょ?
有権者から「お前はダメ」って審判を受けたんだよね。
もし、今回の件で有権者が間違ってると思えば自民党は次の選挙は勝てないよ。
もし勝ったとしたら、それは支持されているってことだよね。  

  
[ 1185677 ] 名前: ※※※の名無し  2015/07/17(Fri) 13:04
このぐらい易しい文章にしないと理解できない人が多いんでしょうねw

この池田信夫さんって、TV番組などでの発言では同意できないこともあるけど、この件に関しては、まったくその通りだと思いますわ。  

  
[ 1185683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 13:11
言ってることは正しいが正論ではない。
まず前提が野党が日本の政党ではないって事だ。だから池田さんの主張を始めからやる気がないってのが大前提の話なんだよ。結果何を言っても無駄ってのが正論で国民が野党は反日国のスパイと言う認識を持ってスパイが又邪魔をしたと認識する方が正論。池田さんの主張は他国では正論だが日本では通用しない正論。  

  
[ 1185733 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/07/17(Fri) 14:12
ノビー大嫌いだし大抵の発言には呆れるが、これは同意支持する
それが民主主義ってやつだよな?  

  
[ 1186210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 21:38
くだらんコメしてるやつって、赤旗系かオザワ系、それに三橋系かな。  

  
[ 1186256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 22:08
まともに議論もできないやつがわめくな!
感情的に反対ばっか叫んでないで、法案の具体的な問題点を理論的に批判しろ。それがまともな社会人としての在り方です。小学生の学級会の方がマシです。幼稚園児ですか、と…

意見が同じだからと言って、そんなことをしやがる阿 呆どもを批判することももできないマスゴ ミ
報道の中立性()、報道の自由()  

  
[ 1186305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 23:14
本当の本当に日本の野党とマスコミはレベルが低い
ずっと同じ演目の三文芝居ばかり打ってる  

  
[ 1186327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/17(Fri) 23:43
正論が語れる有名人なのに、経済オンチなのが勿体無い。  

  
[ 1186398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 01:07
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001  

  
[ 1186474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 03:22



民主党は威勢はいいが何一つ問題を解決できないで悪化することしかできない無能っぷり。



  

  
[ 1186535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 05:18
※1186305
経済オンチとは限らないけどね。リフレにリスクがあるのは間違いないのだからさ。
その点は黒田総裁も理解してると思うよ。首相が理解してるかはわからん。
  

  
[ 1186616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 07:34
ノビーは専門分野以外は正論だからな  

  
[ 1189386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 09:27
オイオイ子供の小学生って罵るなよwww  

  
[ 1241480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 10:34
ノビーは経済もマトモ。
ネトウヨは脳ミソ腐っているから自分で物事を考えられないだけ。
原発は再稼働
アベノミクスは反対
安保法制賛成
消費税増税賛成

これが正解  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ