2015/07/18/ (土) | edit |

下村文科相 【<新国立競技場>民主、文科相の辞任要求…計画白紙】

安倍晋三首相が17日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画見直しを表明したことを受け、野党は政府の対応の遅れを一斉に批判した。民主党の蓮舫代表代行は監督官庁トップの下村博文文部科学相の引責辞任を要求。安全保障関連法案の採決強行に加え、世論の批判が強い新国立競技場問題でも対決構図を作り、攻勢を強める狙いだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437142376/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000102-mai-pol

スポンサード リンク


1 名前:ヒップアタック(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:12:56.85 ID:/fgzE/e40●.net 
<新国立競技場>民主、文科相の辞任要求…計画白紙

 安倍晋三首相が17日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画見直しを表明したことを受け、野党は政府の対応の遅れを一斉に批判した。民主党の蓮舫代表代行は監督官庁トップの下村博文文部科学相の引責辞任を要求。安全保障関連法案の採決強行に加え、世論の批判が強い新国立競技場問題でも対決構図を作り、攻勢を強める狙いだ。

 ◇対応遅れ、野党一斉に批判

 「契約書に上限がないから膨れあがったんじゃないか。どういう発注をしたのか」。蓮舫氏は17日、問題を検証する民主党の「東京オリンピック・パラリンピックに係る公共事業再検討本部」で、出席した文科省や日本スポーツ振興センター(JSC)の担当者に詰め寄った。

 同党が問題視したのは、総工費が当初の1300億円から2倍近くまで膨張した点。会合では設計業者との契約に落ち度がなかったかどうかが焦点になり、蓮舫氏は業者への指示書の提出を求めた。出席議員からは「まるで人ごとだ」などと、文科省やJSCの責任を問う声が相次いだ。

 会合終了後、蓮舫氏は記者団に「金額が膨れあがったのに立ち止まらなかったのは現政権の文科相だ。下村氏はお辞めになるべきじゃないか」と強調。自らの後援団体「博友会」をめぐる問題も抱える下村氏に追及の照準を合わせる構えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000102-mai-pol
2 名前:ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:14:22.21 ID:NNxdu0vi0.net
ブーメラン投げるの大好きか
3 名前:ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:14:35.24 ID:eyzRVkmh0.net
これはひどい
4 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:14:59.10 ID:IfaoezHD0.net
これが朝鮮気質というものかw
5 名前:ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:15:25.15 ID:CY1Cpa3E0.net
決定時総理だった野田が議員辞職してから言え
7 名前:リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:15:58.00 ID:ZKKIb9p60.net
責任を取って、民主党は解党するべき
9 名前:シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:16:34.47 ID:5mnT/FJQ0.net
なんですぐ辞任要求すんだよ
14 名前:ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:17:43.44 ID:7ez3eYUW0.net
代わりに民主は解党しろ
18 名前:フロントネックロック(家)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:19:08.46 ID:hTKIyVlf0.net
まあいつもの民主で安心したよ
25 名前:サソリ固め(東日本)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:21:53.03 ID:HINnKBY50.net
もう、なりふり構わず…だな

結構効いてるという証拠だがwww


40 名前:バーニングハンマー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:27:56.74 ID:NYdS3J0t0.net
民主党やってる事が全てかっこ悪いぞ
43 名前:ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:31:01.95 ID:WaSRjmbC0.net
ミンスが壮大な自民党の応援団だって気付けよw
44 名前:膝十字固め(家)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:31:35.86 ID:d6UdFehY0.net
狂ってるなw
45 名前:ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:32:02.37 ID:ouRK+GiQ0.net
誰のせいでもかまわんからさっさとなんとかせーよ
48 名前:ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:34:23.50 ID:46xwEM170.net
当時、あのデザインで行くと決めた大臣、出てこいよw
54 名前:リバースパワースラム(西日本)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:36:44.61 ID:po/NL94gO.net
民主党ってマジで無責任だよな
信じられんわ
74 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:48:21.29 ID:pAsmzXz40.net
前もこんなことあったよな
81 名前:サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:53:30.79 ID:ySPpt/ml0.net
むしろ民主の責任者議員辞めろよ
96 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:03:01.37 ID:iHknqqDE0.net
民主時代は議事録とかないからな
110 名前:パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:07:23.98 ID:w/HW9d380.net
民主党の負の遺産
123 名前:エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:34:55.12 ID:7751Yo6i0.net
まず民主が辞任してからが筋なんじゃね
137 名前:シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:44:33.78 ID:XIusQf9O0.net
完全に自民が悪い

民主のままだったらこんなことにはならなかった
140 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:46:33.80 ID:li6PIe940.net
>>137
だから、こんな事にならなかったと言うなら、民主党は1300億円の
ザハ案に決めた理由や経緯をきちんと説明しろよ
150 名前:ファルコンアロー(北海道)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:52:48.59 ID:ArNZws3P0.net
ミンスには責任感というのが無いね
155 名前:エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 01:00:54.84 ID:vVxGNGAB0.net
いやまぁ下村とJSCには責任とらせろよ
157 名前:スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 01:04:45.37 ID:nMOMmY1p0.net
民主いらんわ~
167 名前:トペ スイシーダ(四国地方)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 01:47:26.51 ID:6co0kX//0.net
民主がこんな調子だから
自民は枕を高くして寝られる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1186780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:24
民主感じ悪いよね  

  
[ 1186783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:26
これだから民主党は。
野党が与党の足を引っ張るだけの野次飛ばし集団だから政権交代が出来ないんだろうが。自民党の暴走ぶりは間違いなく問題だが、それに対抗する野党がいないのが一番の問題なんだろうが。  

  
[ 1186786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:28
だから政権関係なく担当省庁だった
文科省と天下り先のJSCの歴代担当者は責任取って
全ての経緯を詳細に明らかにしろと言ってるだろ

安藤と森元は既に白旗あげてるぞ
  

  
[ 1186791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:31
厚生労働委員会議長暴行事件
飲酒してタクシー運転手ともめる
徴兵制というデマチラシをばらまこうとする
プラカードを議会に捨てて帰る→野球観戦のご家族以下のマナーと煽る

民主党って感じ悪いよね。
  

  
[ 1186792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:34
「まるで人ごとだ」
ここ、笑っていい所ですよね?(笑)  

  
[ 1186799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:36
民主党って心底国民を舐めてるよな  

  
[ 1186800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:36
民主党が存在しなければ問題はそもそもおこらなかった  

  
[ 1186806 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 10:42
民主党が200億だか溜め込んでる政党助成金のプール金を
すべて吐き出すくらいはしてもらわないとね。  

  
[ 1186808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:42
お困りの国並にメンドクセーな  

  
[ 1186812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:47
いや責任は取れよ
それこそ民主と同じになってしまう

それと徴兵制については、自民の憲法草案と石破のうっかり発言を知らないんだろうな  

  
[ 1186815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:48
大臣交代してたら余計に遅れるってことが分からないの?  

  
[ 1186822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 10:55
経緯や原因なんか関係なくただただ大声で罪を擦り付けて周りを煽動しようとする民主党のパフォーマンスは特ア由来の伝統芸。

文科相がやめる必要なんて1ミリもないよ。

万が一やめたとして、民主党は韓国と同じでこっちが一歩譲ったらすぐさま二歩踏み込んできてまた誰かをターゲットにしてさらに大声でわめき散らすの無限ループ。  

  
[ 1186828 ] 名前: A1  2015/07/18(Sat) 10:59
そもそも決めたのは民主だろうが
まず、民主が責任とれや  

  
[ 1186831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:02
これをミンす党ごっこという  

  
[ 1186833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:02
民主が言うなってのはあるけど、こんなギリギリのタイミングでドタバタやってることについてはそれで不問になる話じゃないだろ
責任逃れしてるって意味じゃ民主も自民も安藤も変わらんわ  

  
[ 1186834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:04
>1186822
>文科相がやめる必要なんて1ミリもないよ
いや、あるだろうw
例え決定時は民主でも、それを引き継ぎ問題無しと判断したのは自民。そして問題を起こしたのも自民。
オリンピックの招致活動だって、あの建物有りきで自民が行った。それを今さら変更しますじゃ、招致活動に嘘・矛盾があったことにもなる
違約金や新たな公募等に関わる費用も莫大に出るだろう。それらも税金からだ。
当然、普通なら責任問題になるよ  

  
[ 1186840 ] 名前: 名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:07
民主党って感じ悪いよね  

  
[ 1186843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:09
>1186828
決定時は民主だが、それを止める機会が自民は今まで沢山あった訳で
何の非も唱えずここまできて、今更民主に責任ガーは通らんよ
もっと初期、オリンピック招致活動前とかに自民が判断し白紙、責任を民主に……ってなら話も分かるが、
その案を飲んだ上で招致活動を行ってきたのは自民だからね
  

  
[ 1186844 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/18(Sat) 11:10
っていうか問題になるのわかっててデザイナーを決めたんじゃないかと邪推するわw  

  
[ 1186845 ] 名前: .  2015/07/18(Sat) 11:11
チリ紙も、酷いもんだな。
自民党だけ具体的に批判して、民主党に関しては、決めただけと言うお得意のスライド論調。
自民に責任取らせたいなら民主も取れよ?双方痛み分けが妥協点だわな。
それに普通は、第3者が言うことであって、当事者が自らを棚に上げて何言っているのだろうかね?
こいつらと議論する価値など全くない。本当に時間と金の無駄。  

  
[ 1186852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:17
ゴ ミ風情が調子のんなよ
民主党のカ スどもは荷物まとめて日本から出ていけやボ ケ ナ ス  

  
[ 1186855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:18
取りあえず今は、「責任問題を追及するべきだとは思うが、ここはなんとか間に合わせるために国が一丸となって行くべき時。その為の協力はは惜しまない」
位の事をいうべきなんじゃないの?自分たちの事を棚に上げてるのはもちろんだけどね。
支持団体の手前そうは言えないかも知れないが、それだと社民党と同じくジリ貧になるだけだよな。国民の支持は得られない。  

  
[ 1186856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:18
原発事故や新国立問題と民主党の負の遺産が国民を苦しめるな  

  
[ 1186859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:18
時間が無いと急いでいるのに、大臣を首にしてさらに時間無駄にするのか?
感情論で政治ごっこするなよ  

  
[ 1186860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:21
引責辞任とか1文の得にもならん事なんかどうでもええわ。
それより見積もり明細書開示してくれ、芋ずる式に色々引責事項が
出てくるんじゃないのか?  

  
[ 1186861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:22
>1186843
だから白紙撤回にしたんだろ
民主党政権時にやったことがチャラになるとでも?
ジミンガージミンガーと抜かしてる時点でお前の頭の悪さは異常なんだよ
下村大臣に辞任要求するのなら民主党議員は全員議員辞職すべきだ
自分たちの問題を人に担がせてるんだから
それすら理解できてないお前の腐った脳みそは一体なんなんだよ  

  
[ 1186863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:22
今からでも東京オリンピックでブーメランを正式競技にしろよ
民主党の議員でメダル独占できるぞ  

  
[ 1186864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:22
この騒ぎもさ、下村氏を何とかしたいがためにやっているだけだろ?
よっぽど都合がわるいんだろう。あっちてきには。  

  
[ 1186865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:23
決めた民主が、白紙にした自民に、白紙にするのが遅かった責任をとれと
辞任要求をするのは理論的に間違ってるだろ

これを主張するなら民主は決めた主要メンバーにも
同等以上の責任追及をするべきで
やら無いから一番無責任なのは民主党と矛先がブーメランとして帰ってくる  

  
[ 1186866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:24
>1186845
二つ前のコメント読んでごらん。
決定したのは民主だが、それを問題無いと判断し引き継いでここまで実行してきたのは自民だ。
民主に責任を問いたいなら、案を引き継がなければ良かっただけ。引き継がずに問題点を指摘し責任を負わせ、新たな案を出しそれで招致活動をしなければならなかった。
それをここまで一切してこなかった時点で責任は全て自民だよ  

  
[ 1186869 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 11:28
民主党が「意趣返ししたい!」という幼稚な発想でやってるとしか思えない。
国際的な信用問題だから、与野党関係なく「日本の国会議員、日本の政治家」という立場で善後策を決断するべきだろ。
まぁ、民主党はじめとして野党は「日本や日本人の為の政党ではない」から、国際的な信用問題で醜態を曝す様に仕向けるのが自分達の使命だと思ってるのさ。  

  
[ 1186870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:29
1186866
ということは原発事故の責任は当時の民主党に全部あるってことだよね?
だって全面的に引き継いだんだもんね  

  
[ 1186871 ] 名前: 名無し  2015/07/18(Sat) 11:30
醜い、愚かで醜すぎる  

  
[ 1186872 ] 名前:    2015/07/18(Sat) 11:30
誰かの責任にして辞めさせたとしてももう民主党には何も回って来ないよ
野党として何も機能してないんだからもう国会には一切参加するな!
  

  
[ 1186873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:33
>1186861
>1186865
自民は今まで何してたの?
自民には、民主が決めた案を『一切実行せず』白紙にすることが出来たんだが?
でもそれをせず、良しとしてここまで来たのは自民だ。
つまり実行にあたり問題無いと自民が判断してきた。
それを今さら民主の案に問題があったからってのは通らぬ話
民主に責任も何も、「実行するのが民主だったら問題無く案を遂行できた。自分たちで無理なら端から代案だしとけ」と言われてしまえば自民には何も言い返せないしな
あくまで自民は民主が決定した案を、「問題無し!俺たちで実行していける」と判断し失敗したんだから失敗の責任を取るのが道理  

  
[ 1186875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:35
こーいうのってパワハラにはならないのん?  

  
[ 1186876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:36
もともと、オリンピックに多額の資金をつぎ込んで、経済活動を活発化させようという意図があったから、建設コストがかかる→見直し、削減とならなかった。かえって、コストアップ→容認すべきという雰囲気があったように思います。これから、時間的制約があるなかで、できることをやればよいだけです。  

  
[ 1186877 ] 名前: 名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:36
民主が社民と議席争う日が来そうだな
野党が酷すぎて政府と自民は笑いが止まらないだろうな
新党作るタイミングには良いと思うけど誰も動いてないのかなぁ  

  
[ 1186880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:38
※1186866
屁理屈も過ぎるとタダの文字の羅列だな

今回、自民は白紙にして引き継がないし
決定した民主の責任を追及せず、白紙にした自民に全責任追求すのは理論的に破綻してる

決定した民主に第一級の責任を
ここまで放置した自民にある程度の責任を追及するならわかるがな  

  
[ 1186883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:41
民主時代に売 国民主党は辞職という責任取らなかったからな
自民も腰をすえて構えていれば良い  

  
[ 1186885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:42
第三者が言うならともかく、普通自分たちにも落ち度があると思えばこういうことは言わないけどなw
そんなんだからブーメランが飛び交うんだよ  

  
[ 1186886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:43
※1186873
>実行するのが民主だったら問題無く案を遂行できた。
今問題になってるのは超巨額の建設費用な
問題なく案を遂行すること自体が問題だから白紙にされたんだが?

今日も民主支持率下げるボランティアお疲れ様です  

  
[ 1186887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:43
ジミンガー言ってるやつなんなの?
自民にも責任があるのはわかった上で
責任の一旦を担ぐ民主党が無責任に責任責任言ってるのが頭おかしい
って言ってるんだろ。
これを共産維新辺りが言ってるなら話はわかるんだよ。
どんだけ国語力ないんだよ。  

  
[ 1186888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:48
※1186887
「ブーメラン」の比喩さえ出来てない有様だからな  

  
[ 1186890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:49
>>1186880
>自民は白紙にして引き継がないし
>決定した民主の責任を追及せず、白紙にした自民に全責任追求すのは理論的に破綻してる
だから「民主なら問題なく実行できた。自民が自分たちの力量で出来もしないのを勝手に引き継いだだけ」と言われてしまえば自民は何も言い返せないのだよ?
自民は民主案を端から実行せず廃棄、民主に責任を問いつつ新たな案を立ち上げることができたのに、それをしてこなかったから問題が起こった訳で
しかも実際、招致活動は自民がこれでイケると踏んだ案で行ってたんだし
民主が決めたから責任は民主?
自民は自分たちで考え判断せず招致活動してたの?  

  
[ 1186891 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 11:50
※1186873
>>自民には、民主が決めた案を『一切実行せず』白紙にすることが出来たんだが?

日本政府としての一貫性を確保するために、そんなほいほい「一切実行せず」なんて出来るわけねーだろ、現実問題。

しかも、民主の時代も含めて、日本政府の責任ってのは二次的・三次的なものだろ。
お前は民主主義を履き違えてる。

こんなんで大臣が辞任してたら日本が滅びるわ。
まぁそれが目的なんだろうけどな。  

  
[ 1186894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:53
>>1186886
民主が計画実行していけばそこまで膨大に建設費用を膨れさせずに済ませたと言われてしまえばお終い
>「契約書に上限がないから膨れあがったんじゃないか。どういう発注をしたのか」。蓮舫氏
本文にもあるだろ?費用増大を防げなかったのは自民責任な訳よ  

  
[ 1186895 ] 名前: 通りすがりの左翼  2015/07/18(Sat) 11:56
「ミンシュトーが」と、いまだに「民主党悪玉論」なるプロパガンダが蔓延っているが、そういうことを叫ぶ連中は政権交代から何年経過しているのか分からないらしい。

ついでに言えば、民主党政権の失政もその大半は、前政権党である自民党の「尻拭い」であり、結局は霞が関に取り込まれてしまったのである。

「反日」「売国」という主観的で曖昧な基準でしか物事を把握できないのが、反知性主義の特徴だ。  

  
[ 1186896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:56
※1186890
>民主が決めたから責任は民主?
そうだよ
政権変わっても体外的な国としての公約は引き継ぐだろ?
自民は誘致して民主案の問題点を手直し中

>民主なら問題なく実行できた。
上でも言われてるが巨額の建築費用が問題で
実行する事が問題だから白紙にされたんだが?

そして、他コメも言ってるが
民主が言ってるからおかしい
  

  
[ 1186899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:58
>>1186891
>日本政府としての一貫性を確保するために、そんなほいほい「一切実行せず」なんて出来るわけねーだろ、現実問題。
当初は招致活動以前の話だし、国内だけの話の内に今後を想定し無理があるから路線変更なんて差した問題じゃない

むしろ海外相手に招致活動を行いオリンピックが決定した上で、
「ごめ、やっぱ無理でしたわ。招致活動の内容と違っちゃうけどめんごな」
とする方が遥かに政府として信用が問われるわ

事は単なる計画ミスから既に詐欺的な段階まで移行してるんだけど?
これが許されるなら今後の招致活動はどの国も、計画無理だろうが見栄え良いものだけを法螺吹きで通し、招致決定したら後は好き放題後付け理由で変更可能って言ってるようなものだ  

  
[ 1186900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 11:59
※1186894
で、民主党が建築費用を抑えられる代案出したか?
実際に起算したら巨額費用になるので白紙にしますだろ?  

  
[ 1186904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:01
無理だとはっきりしない段階で取りやめても文句を付けるだけじゃないか。
そう簡単に政策を切り替えられると思っているんだろうか?
思ってるんだろうな。割りを食うのは国民なのに。

言質も得られたし、民主時代の政策を順番に切り替えて行かないといけないじゃないかな。  

  
[ 1186906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:01

今回の件といい、「コンクリートから人へ」の公共投資削減や消費増税法案など、ミ ン ス時代の負の遺産が多すぎる

自ら招いた責任を他人に必死に転嫁するのはミ ン ス&支持者の常套手段  

  
[ 1186910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:03
※1186894
なら民主がこの案を決めた時、どういう試算だったんだ?
当時から建設費用莫大になるって言われてただろ

※1186895
で、ジミンガーは民主党が決めた事も自民党の責任かよw
素晴らしい恥性だこと  

  
[ 1186911 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 12:04
民主推しのコメの奴はなんなんだ???

デザインを選定した責任さえ、まるで存在しないかのような言い分だな。

しかも、民主党は、これまでずっと建設費の高騰をずっと前から問題視してきて追及したのか???

どうせいつもの如く、マスコミや国民の反対の声が大きくなってきたタイミングで、タダ乗りして吼えてるだけだろ???  

  
[ 1186913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:05
>>1186896
>体外的な国としての公約は引き継ぐだろ?
あの案件を招致活動に利用し、国外に公約としたのは自民ですけど?

>巨額の建築費用が問題で実行する事が問題だから白紙にされたんだが?
だから民主ならそこまで建設費用を巨額にせず済ませれたってことでしょ?
当初の予定から費用が遥かに膨れ上がってるんだし
  

  
[ 1186915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:06
民主がどうこう関係なく、普通に下村は辞任してほしい
無能すぎるだろアイツ  

  
[ 1186922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:07
1186890
おーい都合が悪いからってスルーするなよ
原発事故の責任は当時の民主党に全部あるのかって聞いてるんだが?  

  
[ 1186923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:08
主義主張が違ってる共産とかでも理解は出来るけど
民主党のまだ数%ぐらい居る支持層って
民主の何を支持してるのか本当に分らないわ
  

  
[ 1186924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:08
自民の目論見通り。
安保法制のことなんかもう誰も話題にしてない、もしくは二の次だ。

競技場の案を白紙にすることなんかいつでもできただろうが、
マスコミさんも野党もこっちにわざわざ結構な労力を割いてくれたお陰で、
安保法制の採決は従来より上手くいったのではないだろうか。  

  
[ 1186926 ] 名前: なにいってんだ?  2015/07/18(Sat) 12:10 もと
デザイン決めたからこうなってるわけじゃねーだろ

他国と比べて建築費が異常なのはゼネコンもと群がったからだろ
いっつも民主がーw ガキかよw
  

  
[ 1186929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:12
>1186926
じゃあ他のデザインでも同じじゃん
なに言ってんだお前w  

  
[ 1186936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:16
※1186913
>あの案件を招致活動に利用し
その案件で招致始めたのはどこ?
で、その責任は民主党に無くて引き継いだ自民に全責任があると?
無責任にも程があるね  

  
[ 1186937 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 12:18
※1186873

ほかでも書いたけど、あんた組織で働いたことないんだろ。
独裁国家じゃないんだから、ボスの一存で簡単に計画中断できるわけない。いろんな関係者や業者がすでに動いているわけで、止めるなら、そちらへの根回しから賠償交渉やらで、コスト的にも精神的にもとんでもないことになる。
それを差し引いてもなお、今回は止めるべきという判断をしたんだろう。

そりゃ民主党なら「やっぱ止めた」で即時中止もできたかもしれないけどさ。今後のしがらみとか他への影響とか一切考えないで、瞬間のパフォーマンスだけで行動するから。  

  
[ 1186941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:24
>>1186910
民主時代と情勢が違うからねぇ。建設費なんて資材の問題もあるし、大幅な円安に動いた時点でもう試算とは大幅に違ってくるだろう
ぶっちゃけ、政府が変わった時点で情勢が変わるのなんて分かってるし、当初の案をそのまま考えなしに流用したのが大問題なんだよ
招致活動中ならともかく(それなら既に国外へ謳ってる訳だし、簡単に路線変更がいかないのも分かる)、それより以前だったんだからさ  

  
[ 1186946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:31
建設費用が予定以上にかかると判明した時点で、民主党自身が「当時の判断が甘かった。費用が嵩み過ぎているので見直そう」とでも言い出せば数%でも支持率が回復しただろうに。
結果を見てから叩くことしかしない時点で、政治の能力が無いんだよ。
提案するでも、議論するでもない、それでは支持率が増えるわけないわ。  

  
[ 1186951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:39
>>1186922
原発事故の案件で、引き継いだまま修正案も出さず実行していた計画ってどの案件よ?
政府変更後、事故までに修正間に合わなかった案件まで民主のせい?
ことが問題になる前迄に、変更修正できる案件とできない案件ってある訳だけど?

因みにこれは、招致活動前に変更することはできてた筈だけどねぇ
もしくはそもそも招致しないって方向にも舵は取れた訳で

あと原発事故関連なら
ttp://matome.naver.jp/odai/2139169016828098101
こんなんもあるけど、じゃあ原発に関する責任を実際に取ってない安倍さんの責任は?
安倍さんがこれで責任とってないから今回のことで民主は文句言われなくて良いよね?  

  
[ 1186955 ] 名前: かか  2015/07/18(Sat) 12:46
汚職したわけでもないのに辞職しろとは。
責任をとって民主の尻拭いするしかない。  

  
[ 1186957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:49
気にする必要もないでしょ?

やり直すと決まったんだから。

民主党の政策が如何に杜撰だったかってだけけの話。

下村文相の辞任?
普通に粛々と仕事をして頂きたいと思います。


それと、ここに左の手下が沸いてるみたいだけど、君たち、そろそろ「最終決戦」は近いと思います。

お前等は、国家の掌で転がされているだけってのを理解しようよ。

君らはいつでも「delete」できるんだよ(笑)  

  
[ 1186958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 12:49
1186951
修正なんてする気なかっただろ
鳩山のCO2削減の国際公約+東電福島原発1号機、40年超の運転認可でむしろ原発加速だったろうがw

>民主なら問題なく実行できた。自民が自分たちの力量で出来もしないのを勝手に引き継いだだけ
じゃあ自民ならマニュアル通り原発対応できたって言われたら終わりじゃんw  

  
[ 1186971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:03
中/韓の奴隷であるミ/ンス党は栗林中将の血脈が憎くてたまらんのだろうな  

  
[ 1186972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:06
民主党は与党の時にはトラップばっか設置してたんだな  

  
[ 1186976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:09
>>1186958
>じゃあ自民ならマニュアル通り原発対応できたって言われたら終わりじゃんw
実際、ネット上だとその意見ばかりで民主叩きの自民責任一切無しが多かったと思うけど?
上で上げた安倍さん発言に関しても、スルーもしくは対応しなかった民主が悪いの大合唱
現に原発事故に関しては民主の対応の不手際あったと思うが、逆に自民で責任取った人っている?  

  
[ 1186977 ] 名前: あ  2015/07/18(Sat) 13:13
立ち止まるべきときは今で、立ち止まった
この程度のことで政権を不安定にすべきではない
野党は族議員の質含め、日本の政権を持てる力はない

安倍政権は世界トップではないが、それに類する力を持ってる  

  
[ 1186991 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/18(Sat) 13:20
まったく論理的に一貫してなくても一貫して擁護し続けることは出来るってのがよく分かるコメントの流れだな。  

  
[ 1186993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:22
>>1186972
そのトラップを踏み抜きまくって無能揃いと露呈してるのが自民なんだけどね
  

  
[ 1186996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:29
民主党大好きすぎの惨めな人が湧いてて、一層惨めさが際立っているね

擁護するのも無理な民主党なのに

エラが張っているからそういうのわかんないんだね  

  
[ 1186997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:31
>>1186957
>やり直すと決まったんだから。
その時期が問題。今や宿泊キャンセル料100%取られる時期だ
そもそも計画が無謀なら取りやめ変更も初期段階で出来た

>民主党の政策が如何に杜撰だったかってだけけの話。
その杜撰な政策に対し諸手で賛同し大々的に国外まで話を広めた自民の杜撰さは無視?
尻に火が付く(支持率に多大な悪影響)まで推し進めようとしてた上にね

>それと、ここに左の手下が沸いてるみたいだけど、君たち、そろそろ「最終決戦」は近いと思います。
>お前等は、国家の掌で転がされているだけってのを理解しようよ。
>君らはいつでも「delete」できるんだよ(笑)
厨二を拗らせると大変だね
そろそろ右手が疼いてくる頃なのかな?  

  
[ 1187004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:35
>>1186996
居るよね~君みたく、気に入らないものは全て某国人と決め付け現実逃避する人って
こないだの選挙って自民以外にも票は入ってたけど、君の中では全て日本人以外の票なの?
自民の犯したミスは全て某国人の陰謀なの??

民主党が素晴らしいなんて口が裂けても言えないが、
君ら見たく自民党は素晴らしく一切の非も無い……なんて到底愚かで口に出来ないねぇ

どう見ても今回は処置遅過ぎて多大な被害も出るだろうから、大臣の進退問題出されるのも当たり前だよ  

  
[ 1187008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:40
>>1187004
だったらきちんと対案だせや。お前も民主とおなじで批判しかしてないんやから。  

  
[ 1187010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:42
関わってた民主党政権が辞めるべきだろうに
ほんと、当事者意識が全くない平成無責任政党だな
存在価値あんの? 民主党  

  
[ 1187013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:43
いや普通に下村は腹を切るべきでしょ
遅滞の責任は明白  

  
[ 1187027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 13:55
その指示書とやらを取り寄せて問題なければどうするの?
あのデザインを予算内で出来ると判断した奴も調べなきゃな。  

  
[ 1187032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:00
なんでこの件では、当時、文科省大臣だった田中真紀子に事情を聞かないの?  

  
[ 1187056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:13
下村かんけーねーwww
屑なこと言ってないで、民主党は議事録公開しろよwww  

  
[ 1187070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:30
ネトサポ必死だな  

  
[ 1187077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:36
1187008
対案ワロタw
下村辞任要求の対案て何?w  

  
[ 1187078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:36
1186976
>現に原発事故に関しては民主の対応の不手際あったと思うが、逆に自民で責任取った人っている?

お前が引き継いだ奴が全責任を負え。それ以外の奴は不問だって言い始めたからだろw  

  
[ 1187089 ] 名前: 朝鮮進駐軍  2015/07/18(Sat) 14:44
もはや民主党って与党に対する「憎しみ」しかないよな!w  

  
[ 1187100 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 14:51
史上最多の国債発行した時って民主党は誰か責任とったっけ?  

  
[ 1187105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 14:56
当時の文科相の田中真紀子を証人喚問しろ
話はそれからだ  

  
[ 1187123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 15:15
犯罪者が国会議員やってるなんって笑えるな。  

  
[ 1187180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:02
五輪招致決定の翌月には3000億の試算発表してたし、猛抗議受けてたんだけどねwww

下村は悪くない、自民は悪くない、と必死に言い張る恥知らずは今まで言ったい何してたのか釈明して見せろよwww
  

  
[ 1187183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:03
民主党政権の時に、何人が引責辞任したんだ?

・違法献金問題の野田、前原、レンホー
・政治資金パーティー違反の小沢鋭仁(現維新)
・農水省中国人スパイ事件に関与していたと思われる、当時農水大臣の鹿野、副大臣の筒井

そして「革丸献金問題」の当時官房長官だった枝野
  

  
[ 1187193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:08
破廉恥民主党。  

  
[ 1187194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:08
1187183
それを批判していた自民党は
自分の言動に沿った相応の行動を示す義務がある筈だが?

またしても誰一人責任取らずに有耶無耶にして誤魔化す安倍自民には
「民主だって責任取ってないもん」と駄々を捏ねる権利なんかないよ  

  
[ 1187208 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 16:14
民主党政権の負の遺産を、自民党が尻拭い。尻拭いさせて、文句を言うとは、介護老人か。  

  
[ 1187220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:21
尻拭いwww

未だに自分には一切過失が無いと言い張る恥知らずな自民党様には
是非仔細の開示と責任者の処分位はしていただきたいものですなぁw  

  
[ 1187232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:34
引責辞任ならお前等民主まとめて辞任して欲しいんだが。日本にとって不利益でしかないんだよな。  

  
[ 1187234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 16:35
自民党公式見解は「自民党は被害者だ」、なんだから処分なんかする訳ないじゃんw  

  
[ 1187296 ] 名前: 名無し  2015/07/18(Sat) 17:35
下村は責任転嫁ばかりで明らかに無農だが、安藤もアンビルドの巨匠と呼ばれるザハのデザインを起用しておいて金と時間がかかる事をわからなかったなどと責任転嫁の上にザハは外せないとか保身に躍起だ 亜保かと言いたい
民主党時代に決めた事は国民に迷惑しかかけない
森らの楼外に振り回された国立問題がゼロベースで見直しになったことは喜ばしいことだ
つぎのデザインは日本人に決めて全てのコストが国に循環することを願ってやまない  

  
[ 1187326 ] 名前: 名無しの日本人  2015/07/18(Sat) 18:10
そもそも処分する理由がない  

  
[ 1187358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 18:37
現行案にしたの民主党政権党だったろ。
日産スタジアムと同じ形にすれば良かったのに。

本当に他人の批判しか出来ないんだな。  

  
[ 1187374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 18:54
何度も何度もブーメランを投げ続ける民主党
その甲斐あって今や百発百中
フランケンの額の割れ目に突き刺さる
お見事!

  

  
[ 1187380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 19:07
で、岡田はもう3年半前の責任取れと言われても同意出来ないってスタイルなんだよな。
イミフ  

  
[ 1187452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 20:44
有識者会議は森元総理含め自民関係者も参加
コンペ(12/11/15)と政権交代(12/12/26)は同時期(実質コンペ前に政権交代は確実視)
アベノミクスによる円安・物価上昇はコンペ時予測不能
自民政権下での五輪誘致にはがっつりザハ案を利用
二年半放置して結局白紙撤回

デザイン重視のコンペにした民主と東京都(石原都政)も無能だがそれ以上に自民はひどい  

  
[ 1187456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 20:49
全てのことの始まりは、出来もしないデザインを予算も考慮せずに決めた民主の責任

消費税増税とザハ案は、2大民主党の負の遺産  

  
[ 1187479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 21:25
民主党「次の選挙ではまず政権取れないから次の政権をたたく為に可能な限り爆弾仕掛けておこう」
こう言うことを当たり前のようにやってそうだから困る
  

  
[ 1187553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:46
ネトサポは都合の悪いことは聞こえないのかな?  

  
[ 1187604 ] 名前: うちはん  2015/07/18(Sat) 23:56
いろい下村には聞きたいこと、言いたいことがあるが
民主党が言っていい話じゃないだろ・・・  

  
[ 1187885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 08:17
強行せず白紙撤回して費用削減決定したからそれでいいだろが、
民主は政権にダメージ与えたいだけじゃねーかよ!下村氏は今後の教育行政に
不可欠、左翼には安倍氏同様最も失脚させたい閣僚の1人、こんな事で辞職する
わけがねーだろ。  

  
[ 1188130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 12:01
え?
決めたの民主政権のとき…デシタヨネ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ